1: 名無しさん : 2023/08/18(金) 11:48:27.063 ID:vDmcAOno0
買って満足か?
2: 名無しさん : 2023/08/18(金) 11:48:58.138 ID:93PqXSNi0
やるけど飽きるか詰む
3: 名無しさん : 2023/08/18(金) 11:49:01.318 ID:/0fSkYaqd
2割ぐらいしか積んでないけど
10: 名無しさん : 2023/08/18(金) 11:50:30.641 ID:nrb8YhESM
半分はフィルムも剥いでない
ちょこちょこ崩してはいるけどね
8: 名無しさん : 2023/08/18(金) 11:49:41.144 ID:eVfm2lNB0
とりあえずsteamのセールで買い込んだやつ大量にあるわ
一度もインストールすらされずにライブラリに並んでるだけの存在
9: 名無しさん : 2023/08/18(金) 11:50:14.365 ID:CCx9eb6Nd
フレンドが送りつけてくるらしい友達0だから知らんけど
18: 名無しさん : 2023/08/18(金) 11:55:01.965 ID:IuARYMtr0
SEKIRO積んでるわ
面白いって客観的にはわかってるけどモチベが湧かない
13: 名無しさん : 2023/08/18(金) 11:51:21.255 ID:xyWC8CZ/d
積むのは大体セール品
新品で買って積むのは2割ぐらい
20: 名無しさん : 2023/08/18(金) 11:56:26.768 ID:Nl4ibfhTd
8割は行き過ぎ
4割くらい
42: 名無しさん : 2023/08/18(金) 12:06:32.653 ID:Nl4ibfhTd
CS機ばかりやってるけど普通に積んでるな
懐かしい作品のリメイクやリマスターでたらとりあえず買うけどクリアまでしないで積むってのが割とある
28: 名無しさん : 2023/08/18(金) 11:59:36.705 ID:zMBCscO4d
ヴァンサバやってみ
飛ぶぞ
46: 名無しさん : 2023/08/18(金) 12:11:12.703 ID:YDMNZrw30
インディーやストラテジーもプレイするからライブラリが無料配布だけでもどんどんたまってくんだよな
崩すの楽しいけど時間が足りないわ
50: 名無しさん : 2023/08/18(金) 12:53:42.278 ID:JbjcSZl90
ここ1〜2年で買ったやつなら9割以上積んでる
51: 名無しさん : 2023/08/18(金) 13:04:01.547 ID:S2zNlcJc0
昔好きだったゲームのリメイクとか買うけどやらんな
6: 名無しさん : 2022/09/25(日) 00:17:46.612 ID:DsHraRqy0
DS・3DS・Switch・PS2・PS3・PS4・PSP・PSVita
それぞれの機種に絵柄に惹かれて買ったものの積んだままのゲームが多数
しかも大半がSRPG
350本ぐらいしかないけどほとんどプレイしてない
フロムゲーの起動率は高い
17: 名無しさん : 2022/10/07(金) 20:19:08.521 ID:hxev9go2r
プレイ時間が数十分のが半分くらい
20: 名無しさん : 2022/10/07(金) 20:27:46.508 ID:jOu3914z0
定価で買ったのはプレイ率9割以上
数割引きで8割プレイ
半額以下だと半分くらいインストールすらしてない
22: 名無しさん : 2022/10/07(金) 20:29:10.510 ID:J+6BtVIE0
お、安くなってんなポチー
……EPICのライブラリにあるじゃねえか…
29: 名無しさん : 2022/10/07(金) 21:39:52.827 ID:wkjshqdod
セールとかで買い溜めるより
やりたいと思ったゲームをやりたい時定価で買った方が安上がり
4: 名無しさん : 2022/12/27(火) 23:18:38.904 ID:blEh1ik+0
なんだろう
いつかやるゲームがあるってのは割と豊かな気分になるのよ
28: 名無しさん : 2022/10/07(金) 20:42:24.062 ID:lqQlTuWi0
なんかapexとかやりすぎて一人でやるゲームが出来なくなってる
これやる意味ある?孤独じゃん ってなっちゃってる
19: 名無しさん : 2022/12/27(火) 23:29:25.222 ID:ne1XQbQr0
やりたい度Aランク・Bランクのゲームが片付いたらやるよ
27: 名無しさん : 2022/12/28(水) 00:26:55.566 ID:U8Wk3EGs0
いつか老後にやるときがくるかもしれないだろそん時はもう買えないんだぜ
13: 名無しさん : 2021/10/07(木) 10:38:08.270 ID:ZclXwN6s0
最近のゲーム長すぎってのもある
ムービー飛ばさずに普通の会話シーンもフルボイスとかいちいち聴いてたら50時間かかる
11: 名無しさん : 2021/08/10(火) 12:16:16.094 ID:z3Zl01Yta
PS Plusはノーカンだよな
23: 名無しさん : 2021/08/10(火) 12:18:58.964 ID:2Oi+oTp9a
>>11
Switchオンラインのファミコンやスーファミもセーフだなじゃ
27: 名無しさん : 2021/08/10(火) 12:22:44.678 ID:z3Zl01Yta
>>23
セフセフ
セールで買って積むのは分かるけど
定価で買って積む奴は何者なんだ
13: 名無しさん : 2020/01/25(土) 03:36:14.329 ID:rS8RwmsH0
フリプが大半を占めるけど
今見たらフリプだけで200あったしもっと有るかも試練
19: 名無しさん : 2021/08/10(火) 12:18:09.333 ID:CgsYtoqNd
旧正月セールで買ったスパロボVいまだに起動すらしてねぇ…その他積みゲー多数
先月wiiのスカイウォードようやくやった
17: 名無しさん : 2021/10/07(木) 10:39:08.955 ID:MB/gUcfb0
ちゃんとレビュー動画観たりして買うけどやると思ってたのと違ってやる気起きずに積む
19: 名無しさん : 2021/10/07(木) 10:39:43.461 ID:k2WQAYRa0
昔俺もそれだった
よっぽどクソゲーでもない限りクリアしてから次のゲーム買うようにしたわ
30: 名無しさん : 2021/10/07(木) 11:31:00.770 ID:RVnr4f//0
テイルズオブベルセリヤは2年かかった
月姫買う気でいるけど何年かかるやら
16: 名無しさん : 2020/01/25(土) 03:37:00.019 ID:SgKZPKWG0
Steamで1000は積んでるわ
殆どは一生プレイすることなく終わるんだろうな
42: 名無しさん : 2020/01/25(土) 04:20:17.724 ID:DmiJndfc0
押入れのほとんどが積みゲーで何本あるかわかんねえ
あとSteamもある
25: 名無しさん : 2020/03/07(土) 03:03:06.061 ID:PvvlrgkG0
steamのダウンロードすらした事の無いゲームが236本になってた。
やはり鍵屋でゴミ袋なんか買うべきじゃなかった。
29: 名無しさん : 2020/11/22(日) 21:56:35.332 ID:fdRKx0GH0
積みゲー増やすのはいいけど、やらないのに金使うの無駄じゃない?
その金使ってやってるネトゲソシャゲ とかに課金した方が良いんじゃないの?
32: 名無しさん : 2020/11/22(日) 21:58:05.854 ID:EvPQablI0
>>29
積んでるのも積もうと思って買ってる訳じゃないしな
17: 名無しさん : 2020/11/22(日) 21:51:51.085 ID:zpIUCz5ha
俺もPS4PS5スチームの積ゲー100こえたわ
セールで安くなってるから買いまくったらひどいことになった
4: 名無しさん : 2023/04/23(日) 10:57:00.264 ID:EkSdQYj2d
よっぽど先を知りたくなければやる気力が起きないから、自然にADVしかやらなくなっていった
10: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:05:35.642 ID:bTqeIOST0
グノーシアとかサクナヒメとかA Short Hikeとかメグとばけものとかなんか評価が良いから面白そう、で買ったやつほど買ったあと積んでる…
お前らゲーム大量に持ってるけど8割は積んでるってマジ?
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1692326907/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
消費したものを腐らせておいて貢献主張は片腹痛い
クリアしてない最古のゲームはFDSゼルダの伝説かも
一方クリアした最新はF1 2022
結局今すぐ遊びたいってモチベーションだよな
家ゲだとクリア率ほぼ9割くらいかな?
買ったの遊ぶので精一杯
パッケージで購入しなくなってから積みゲー増えたな。
特に今年は良い間隔で良ゲー来るから余計にやる暇ない。ゼルダティアキンがようやく終わりそうで、次はAC6、そこから間隔開けて遅れてスターフィールド始めて今年は終わりそう。
と思いきやまさかのBG3のメタスコア最高点&翻訳が年内発売。
今年ヤバすぎるよ。
Fanza(500円セール1000円セール)で280本
あとPS4とかのゲーム40本程度
老後の楽しみに取ってる
仁王2とかセレステちょろっとやったくらい
クリアする前に次々やりたいゲームが見つかるんだよ
一日256時間位ほしい
そのうち230時間くらいはゲームしたい
ゲームは腐ってやれなくなるもんでもなし、新品で買ったのなら一番の、立派な貢献でしょうに。
いやいや、金落としてるだけで十分貢献してる
むしろこういう人たちのおかげでゲーム業界成り立ってる
いつか暇になった時に、そう思って買っては積み買っては積み
なんだかんだやったら面白いけど自分からやりたいってなったやつじゃないと
やる気が起きんのよな、、、
あと早期購入特典に釣られて買ったやつとか
苦手がジャンルが一切無さそうだしむしろ羨ましいわw
俺の周りだと俺だけソロゲー大好きで他はマルチのゲーム好きってのが多すぎて辛い
興味あったやつがセールとかで安くなると次々買っちゃうから
消化スピードが追いつかない
「sisters 夏の最後の日 リパッケージ版」
「奥さまの回復術」
未だに積んどるわ。
いやsteamはもっとひどいけど。
トリトリはたまに思い出してやる(何で魔法ないんじゃあの世界...)
あとアトリエ
何故そんな発想になった?
RPGとアクション100本積んでる奴はパズルと恋愛シミュレーションもやってるなんて話にはならんぞ
ソシャゲはログインボーナスとか期間限定イベントとかあって、そっちやってると、コンシューマの方は積む一歩だな。
現在進行中のゲームはFCファイアーエムブレム外伝、GBCゼルダの伝説夢をみる島DX、PS2Fate/Staynight、DSドラゴンクエスト9。最近クリアしたゲームはPS金田一少年の事件簿3。
え?もしかして旧世代のハード含めて積んでるの?
絶対やらないやろ
ゲームもどうしてもほしいもの意外かわなくなったし
コスパもいいしで最高だわ
中には超レアゲーもあるけど分からんわな
ゲオのセールでPS4ソフト現物も買う
PSストアの欲しいものリストはセール待ちリストとして使ってる
ただプレミア付きそうなキワモノは早めに抑えとく
最近は遊びたいのはさっさと遊ぶようになった
で、まったくやらずに次のセールや中古で更に安くなってたり...
自分の中で同系ジャンルを積み過ぎてると崩すまではとストップはかける様にはしてるが
あまり意味はない
最近移転とか閉店セールで1コインで売ってたからレトロからPS3くらいまでいっぱい買ってしまった
1割はプレイを始めるもすぐ投げて放置して忘れ去る
残り1割くらいの作品にハマってクリアする感じ
税込528円のゲームを中心に丸1日かけて毎月15〜16店舗巡って買ってるうえ
毎月2回の100円引きクーポンを使うために近場7〜10店舗で
税込110円or297円のゲームも買ってたりするから
ここ2、3年で積みゲーがメチャクチャ増えたわ
vitaでVとXトロコンしたけどsteamセールでまた買って実績コンプした。
スパロボ定価高すぎるから中々買えずにいた30はやっと65%オフで買えた
真エンドの直前で別ゲー始めてずっと積んでしまってる
もうあとちょっとだと思うのにやる気が起きない
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。