
1: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:20:38.09 ID:SYcJHGgWp
あれは神ゲーなんか?
??「私は遠慮しておきます」
6: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:21:29.21 ID:75gCtfC+d
元々わかりにくかった物語が後半ダイジェストに…
19: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:27:20.43 ID:noVCp2Tp0
SFっぷりはすき
20: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:28:11.85 ID:qY+7GZQZM
マリアがゼプツェンに乗ってアハツェンと戦うシーンが感動したことだけ覚えてるわ

22: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:29:52.40 ID:5lOjMMGYd
>>20
感動に水を差すチュチュ
294: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:12:04.34 ID:KXEDILhJd
>>20
飛翔と相まってヤバイよな
261: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:06:16.69 ID:hrr2+Bhw0
飛翔とかいう神BGM
ニサンの曲もすこ
23: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:30:08.88 ID:rl9IrnSm0
飛翔、最高や!せや!この曲酷使したろ!
DISK2からの飛翔ラッシュ
49: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:35:35.61 ID:Hama/6mK0
ロボットで壁を登ってくとこですごくイライラした記憶がある
53: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:35:43.70 ID:y/rd6LoA0
Vジャンの攻略本が有能な唯一のゲーム
56: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:35:52.44 ID:WS6xg9Y80
ずーっとやってると後半ダレてくるからダイジェストは許せるわ
でも塔をジャンプで上っていく奴は絶許
75: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:38:17.29 ID:UFtLVkwL0
FF7もそうだけどこの時期のスクウェアはストーリーがかなり難解

97: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:41:19.39 ID:M2wT2eawp
>>75
そもそもゼノギアスがFFシリーズ没案シナリオの再構築やしな
306: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:14:02.67 ID:V7/J/MUI0
ゼノギアスとかクロノクロス、聖剣LoMみたいな旧スクウェアの90年代末期のゲームは
ゲーム初心者には理解しがたいストーリーなんだよなぁ
113: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:43:15.76 ID:V1f/y3jPa
ゼノギアス好きはアルトネリコも好きやろ
ワイもそうなの、ソーナンス
77: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:38:35.80 ID:5lOjMMGYd
人肉工場よりハマー暴走の方がきつかったよな?

83: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:39:41.53 ID:V3J9GDdma
>>77
ムードメーカー的なやつが壊れるってなかなかくるな
228: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:59:23.16 ID:K0NmSi0v0
>>83
あれは当時ちょっとこたえたで
哲也のダンチみたいな奴が魔改造されて敵になって自爆ってアカンわ
153: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:47:53.82 ID:pHTbHme0M
ギアス神ゲーやったな
厨ニストーリーなのに全然安っぽくないのは凄いわ
86: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:40:02.56 ID:83ux40Y40
波動存在考えなければまだ分かる
こいつなんなんだよほんと

93: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:40:58.34 ID:rTdWNfqJd
>>86
たまたまそこにいた神様やぞ
118: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:43:51.77 ID:XsxIg0jc0
>>86
そもそも理解すべきではない
理解できないのが正解
そういう存在
170: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:49:46.96 ID:K0NmSi0v0
ゼノギアスはボス戦がBGM含めて好きやった
無能十字顔面戦車ガイジが部下に見切られて一人でフェイたち相手に特攻するシーンなんか特に印象に残っとえう
185: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:51:44.90 ID:rTdWNfqJd
我の拳は神の息吹!
堕ちたる種子を開花させ、秘めたる力を紡ぎだす!
美しき、滅びの母の力を!

192: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:52:52.36 ID:K0NmSi0v0
>>185
グラーフすこ
ワイズマン微妙
塵わりとすき
104: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:42:21.21 ID:Xker5YTHa
天帝カインがお神輿の上からビームを発車して初代フェイを抹殺したようなシーンに笑ってしまった
257: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:05:27.93 ID:45pR9Ohq0
ゲーム実況とか見たくもないがゼノギアスに関しては見ないとストーリー理解できない
42: 名無しさん : 2017/12/16(土) 07:34:53.41 ID:5lOjMMGYd
フェイは主人公っぽくないキャラデザやな

292: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:10:56.75 ID:TyamF7kJ0
4周くらいしたけど後半はニコニコの解説実況でようやく理解したわ
297: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:12:26.20 ID:YguH+AU80
小学生の時やったら最初らへんの森で迷いまくって草
308: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:14:13.40 ID:gvZ6txDEa
フェイ:キャラもギアも高性能
シタン:チート、チート&チート
エリィ:サンキューエアッド
バルト:サンキュースマイル
ビリー:高火力&全体回復&紙装甲
マリア:サンキューゼップ
チュチュ:薬漬けしたら最強
エメラダ:エーテルがとにかく強い
各キャラの性能に個性があっていいよな
困ったときは先生に頼れば何とかなるし
318: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:15:38.67 ID:HF+frb8h0
>>308
リコ「なんか足んねぇよなぁ」
>>308
フェイ、シタンは固定やな
ワイはエメラダかビリー入れとった
385: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:24:56.95 ID:s3Psv09O0
>>308
チュチュの薬漬けの話するやつおるけど素早さ低いし必殺技ないし大したことないやろ
325: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:16:36.15 ID:TyamF7kJ0
リコ昔はがんばって使ってたけど1人だけどうしたようもない弱さだよな
330: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:17:20.31 ID:WS6xg9Y80
リコさんマジで仲間になった後なんかしてたっけレベルで影薄い
こいついる?

339: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:18:29.72 ID:K0NmSi0v0
>>330
実は偉い人の息子やった
それ以外あったっけ
350: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:19:50.38 ID:AOHCz6ml0
>>339
ユグドラ4をスムーズに起動できたのは多分リコ総裁のおかげやから…
335: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:18:01.14 ID:gtOEDRyZ0
リコはせめてユグドラ4世になる過程で父親との和解&強化イベントあればよかったのにな
先生に刀渡してる場合ちゃうやろ
328: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:16:57.69 ID:rTdWNfqJd
最強PTはフェイ、シタン、チュチュ
ワイはフェイ、シタン、バルト
わかる?

346: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:19:24.55 ID:K0NmSi0v0
>>328
バルトout
マリアin
354: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:20:16.05 ID:4sM7zzY+0
>>328
生身やとフェイシタンエメラダ(かビリー)
ギアも同じかエメラダ外してマリアかなあ
エリィは途中で離脱やし除外
298: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:12:45.95 ID:FEKFwMkw0
ミャンともう一人の男のライバルみたいな奴と戦う手前でセーブして
戦力不足で詰んだ記憶がある
351: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:19:50.85 ID:mD0WG2Dt0
いきなりアニメが始まってビックリした思いであるわ

324: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:16:31.30 ID:4kISzrKL0
なんでギアスってメニュー画面とかの絵と途中でちょこちょこ入るアニメの絵全然違うんや
あのアニメの絵酷いわ
359: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:21:03.59 ID:GE+Cj6ZP0
「グラーフとワイズマンは同一人物だったンゴ!!」
とか言われても両方仮面やしその時点で正体察するよな
390: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:25:21.38 ID:hrr2+Bhw0
ヴェルトール・イドがかっこよすぎるねん
なんなんあのデザイン
376: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:23:35.87 ID:V7/J/MUI0
ギアスでビリーが1晩3000円で自分を売ろうとしたのは当時は若く、理解できませんでした

392: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:25:34.67 ID:AOHCz6ml0
>>376
エリィ(聖母)のマルーへの自分語りも当時の自分は若くよく分かりませんでした
501: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:41:49.19 ID:hrr2+Bhw0
塵ミャンとかフェイエリイのベッドシーンは当時若くよく分からなかったですね
583: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:58:57.72 ID:ztXmqEHy0
ミァンとか最初ただの副官でチョイ役かと思ったのに塵閣下よりずっと重要人物という
事後にグラーフと話してる場面はビビった
399: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:26:37.72 ID:4kOTt83ca
ワイもわからんのやがなんで先生はフェイ達に缶詰め食わせたん?

405: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:27:41.59 ID:4sM7zzY+0
>>399
フェイ達に嫌な思いして欲しかったんやろ
410: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:28:18.42 ID:AOHCz6ml0
>>399
イドを発現させるためやなかったっけ
407: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:28:00.46 ID:Z8cd+3Q1a
序盤ワイ「先生は有能すぎるし絶対裏切るやろうなぁ」
中盤ワイ「先生は有能すぎるし絶対裏切るやろうなぁ」
後半ワイ「いつ裏切るんやコイツ…」
409: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:28:14.89 ID:GE+Cj6ZP0
シャーカーンとヴェンダーカムのハゲオヤジ悪役なのにキャラ被ってない感じすき

408: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:28:06.33 ID:VRuH1wmm0
当時ゼノギアスの舞台がずっと未来の世界ってことすら理解できてなかった
447: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:34:07.96 ID:Z8cd+3Q1a
ゼノサーガとかいうCOSMOSだけのゲーム
443: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:33:11.37 ID:XidFjoFc0
エレメンツとかいう敵の萌えキャラ部隊もっと出して欲しかったわ
451: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:34:39.88 ID:HF+frb8h0
カレルレンって重要キャラのはずやけど見た目以外の目的や最期どうなったとか全然覚えてないわ

470: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:37:32.60 ID:gtOEDRyZ0
>>451
神になりたくておうち帰りたい波動存在さんに相乗りして高次元に行ったんやなかったっけ
482: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:39:06.10 ID:4sM7zzY+0
>>451
エリィのことがすきだったんやなかったか
目的は神様になりたかったんやなかったっけそんで最後は神様のいる次元に旅立ってしまった
456: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:35:07.40 ID:GE+Cj6ZP0
ラムサスのジェリド感すこ
458: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:35:45.24 ID:T8flnn490
新エレメンツで一番かわいいのは誰かという絶対割れる議論
ワイはトロネちゃん!

463: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:36:31.97 ID:4sM7zzY+0
>>458
やっぱり僕は王道を征くドミニアですか
468: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:37:18.11 ID:4kISzrKL0
>>458
ずっと目つぶってるやつが好きやな
名前がわからん
496: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:41:15.99 ID:mLUyb+5c0
このゲームってセーブ画面から選択音までセンス良いんだよ
483: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:39:23.07 ID:dBCmGnebd
セーブポイントが監視システムってのだけは感心したわ

490: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:40:01.99 ID:Z8cd+3Q1a
>>483
セーブせずにクリアしたら結末が変わると思った奴wwww
はい
495: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:40:45.89 ID:dBCmGnebd
>>490
セーブせずに一気にクリアしたん?凄いな
487: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:39:44.59 ID:WS6xg9Y80
子供の方のエメラダ返してクレスケンス・・・
口元隠れてるのかわええんじゃ
494: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:40:39.80 ID:4kISzrKL0
バベルタワーってクソクソ言われまくってるけどそんなにか?
特にイライラした覚えないんやが

499: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:41:33.01 ID:T8flnn490
>>494
ジャンプ→ジーッ(ロード音)がクソすぎる
ただでさえシビアな足場多いのに
500: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:41:48.25 ID:AOHCz6ml0
>>494
アクションゲームに慣れてないやつにはキツイんやないか
落ちたらやり直しでイライラするやろし
615: 名無しさん : 2017/12/16(土) 09:07:05.42 ID:G9Q2DoHHa
シタン先生は今でも斬新に感じるわ
裏切り?フラグや離脱フラグビンビンな怪しさ強さなのに
後半なんなら強化されるとか
551: 名無しさん : 2017/12/16(土) 08:52:00.84 ID:hrr2+Bhw0
ラハン村のあの雰囲気すこ
ティモシーからアルル奪いたかったンゴねえ

707: 名無しさん : 2017/12/16(土) 09:29:32.51 ID:Q33Q84ei0
最初の村のBGM名「おらが村は世界一」
なお一夜にして滅ぶ模様
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1513376438/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ミァン=↑の一部で9999年、ヒトの品質の為暗躍
ソラリス=↑と同盟国、デウスの力で神になりたい
カレルレン=↑の指導者で出し抜いて自分だけ神になりたい
こいつらを止める為に主人公(フェイ、エリィ)と仲間達ががんばる
これが大まかな流れ
が、とりあえずなんやかんやあって世界が平和になってめでたしめでたしとしか理解してない
だけどそれ以外にいいところはない
ダンジョンは基本クソだしマップは視認性悪いし、戦闘は見た目は面白そうに見えるけどドラクエの戦闘の100倍以上つまらん
今の時代あのPS初期の3Dゲームをやるのはキツイ
ジャンプ中にロードが入ることなんてないし、バベルタワー内では戦闘に入るロードで邪魔されないようちゃんと配慮されてて固定エンカウントになってるから
ほんま…
くっそ好きです
ひどいことしてんのに
サーガはなんかこのままやと宇宙の未来が危ないからみんなで一つになろうや的なのを止める話だった気がする
後は切った仮に権利関係をクリアしてもストーリーや昔の荒いドット絵とかで色々何とかしてるけど綺麗にしてどこまで描写出来るかって話になる
リマスターは何とか出来るかもしれんがリメイクはだいぶ苦しい
バテン・カイトスは来月1&2としてリマスター出るから
権利関係はそこまで問題は無いのかも
ただ売れるのかというだけ
バテン・カイトスのリマスター出るなら
ゼノサーガの方も期待して良いのかな
ゼノギアスは余力がないスクエニでは期待薄だが
ゼノギアスはバンナムじゃねえんだ
バテンカイトスはバンナムだし
バンナムとモノリスは元々無限のフロンティアとかのシリーズやゼノブレイド2でコスモスやテロスとか出せるほどの中だから元々悪くも無い
複雑な伏線が一気にダイジェストで語られるから、
止め時を忘れて一気にプレイしてしまうんだよ
変わり果てたソラリスとかは見てみたかったけど
結局つくられることなかったな
戦闘読み込みうんぬん言ってるけど、あのダンジョンはエンカポイント固定だから焦らなければ問題ない
お前は今まで何を見てきたんだ
横だがそんな話だったんか、まんまエヴァやな
事前知識ないとフェイ(とエリィ)の輪廻転生とかイミフになりがちよね。
あのイベントマジで好き
塵を一蹴してすぐバルトに駆け寄ってくるのかわいい
固定エンカ部分を通ってから戦闘入るまでの時間はハードの調子によってブレるんよ
ディスク読み込み音で判別できる事に気付いてなかったり、そもそも読み込み音が聞こえない環境でプレイしてたりすると起こり得る
クオリティ高く作れるならリメイクしてほしいけど、今のスクエニじゃロクな事にならないだろうね…
いっそモノリスに権利譲渡してほしいけど、今でも人気はあるし手離さないよなぁ
コレがあるからゼノギアスよりヴァルトール2の方が強く感じるんだよね
ゼノギアスの方が性能高いけど特殊装置無しはやっぱり寂しい
ゾハルとかの話に波動存在の話 フェイの先祖たちの話
話の筋としては 過去に好きだった女(エリィの先祖)が神を厚く信仰してたにもかかわらず悲惨な最期をとげた事で その娘を好きだったふたりの男(フェイとカレルレン)は ひとりは自分の無力を嘆き ひたすら力を求めるようになった(グラーフ) もうひとりは神の無力を嘆き 自分が神になってやる と画策するようになった(カレルレン) これに地球からのオーパーツゾハルとそこに囚われた別世界の神(ゼノ=神 ギアス=制約)をもとの世界へ戻る為にあれこれ裏で暗躍する話
モノリスが作ってもロクな事にはならんだろ
サーガ以降のシリーズ見てると
というかリコ起用してマルー没にした意味わからんよなぁ
いや譲渡の話は進んでたがモノリスでやはりやめてのリブート作がゼノブレイド2
買い取ったところで原作者の監督だろうと何十年も前の若い自分と今の初老にさしかかる自分とはもはや別人ほど感性がまるで変る、それに現実面の金銭面でも買取金額にリメイク金額まで考慮したら、完全にモノリスという今の自分たちとその若いスタッフたちで築く新しいゼノギアス作るほうが理想的だから
ゼノギアスの物語がよくわからないのは当然で劇中に一切の材料すらなく後のPWにてはじめて説明や用語が出たくらいだから、プレイ時からわかってたというヤツがいるけど逆にエアプかPWやネットで知ったことを忘れてそう思い込んでるだけ
その話のソースって何?
譲渡を断ったとか新たに作った方がいいとか聞いた事ないからちゃんと見てみたい
やべぇ
今改めてネットで調べたらもしかしたらアルジェントってギアを出してなかったかもしれん
当時ネット使えんかったから知らんかった
それ以前に何故この二人が転生し続けているのか
始まりの存在であるアベルやオリジナルミァンとかエレハイムとかそこら辺は明確な解説ってゲーム中にないからな…場面で一瞬映る程度で
とりあえず音楽が良いってことだけ理解して考察動画みる
ゲームシステム理解してないから起きる勘違いを吹聴する馬鹿
ゾハルに閉じ込められた波動存在は早く上位世界に戻りたいだけで地球に用はないし
ゼノブレイド1,2の方がずっと面白い
不可逆なので幼女でセーブしておく
そいつもどっかで聞きかじったソースのない情報を自分の中で妄想膨らませただけの妄言ってパターンだろ
そんな大きなネタ本当なら広まってないわけがないからな
まずバテンカイトスは1が売れなくて2から任天堂が権利買い取って作ったからほぼ任天堂のゲームだし
ゼノブレ2にサーガのキャラがでれたのは版権料払ったってだけ仲いい悪いは関係ない、ギアスのキャラが出てないのはギアスはゼノシリーズじゃないから(ゼノシリーズにするとスクエニの版権犯したことになってゼノシリーズ自体が終わる)
ただ単に版権料払うだけでキャラが出るわけないやろ
それならどの会社でも似たような事をやってるし
会社同士の仲がある程度よく関係構築出来てないと無理
特にゲームは立体化されアクションも監修する必要が出てくる
ゼノって名前がついてる以上はギアスの関係は0ではないだから
サーガにもフェイやヴェルトールに良く似たロボットが出てきたやろ
今リメイクしたいならそれに触れざるおえない状況作ったのはモノリスソフト側や
どんだけ過大評価してるんだよ売上げが目標に届かなくて捨てられたゲームだぞ?
スクエニからすりゃ版権買い取ってくれるなら喜んで渡すし、逆に任天堂からすりゃ買い取るほどの価値なんてない
モノリスが任天堂から独立して自分で金出せるようになったら買い取りワンチャンって感じだろ
まあ確かに金払うっていっても断られる場合もあるから仲の良さ関係ないってのは間違ってたな
ただギアスが出れないのは仲の善し悪しとはまったく関係ない、ギアスがゼノシリーズであると公式が認めることは絶対にできない、版権買い取りでもしない限りは
だからゼノシリーズ云々では無くてモノリス側がフェイやヴェルトールやアニマの器とか色々ギアスには何かしらの未練はずっと抱いてんのよ
ゼノ名前すら普通に考えたら付ける必要性はひくいんだから
いやなんの話?
ゼノギアスがリメイクするかとかギアスのキャラがなんでゼノブレ2に出なかったかとかの話だろ?
あのグラと操作性じゃ今だともうやらないな
固定エンカはその場で停止するようにされてるぞ
ただ雑魚エンカも普通にあるのでロード中にジャンプできなくて落下の可能性は多少ある
つまり君たちどちらもニワカや
独立したら金ないと思う
販売99万しか行けなかったので続編は作りませんだったからね
続編作るまでに開発陣が丸々抜けたから続編作るに作れなかったのが正しい
10万ちょいしか売れてない武蔵伝で2出したスクエニからしたら
当時(PS2時代)開発陣が手元にさえいれば間違いなく続編作った作品ではあると思うよ
ただ開発期間や予算の問題で結局満足できる続編になったかは別かもしれんけど
警備ロボットの頭に乗って上階に移動してく場所の話だろ?
あそこはランダムエンカ無いぞ
特定の固定エンカゾーンに侵入するとエンカウントするけど移動は止まらない
警備ロボットの頭に乗った初回だけ止まる
全然間違ってるぞ。ゼノギアスは89万、武蔵伝は65万だ
ゼノギアスと武蔵伝じゃかけられてる金がまったく違う、同じくらい売れるならカネかからない方の続編出すのは当たり前だろ
ちげーよ最初のロープ掴まったりしていくところだ
>>29も言ってるようにエンカ判定から実際に戦闘が始まるまでのわずかな時間も動けてしまうから事故る
分かる。多分ダイジェストじゃなくとも後半なんてダレやすいし
リメイクなんてしたらFF7みたくただのお使い寄り道をボリュームUPしましたとか言われたり曲も変わったりして別ゲーとガッカリする未来しか見えない
倒すと低確率で砂漠でのロボットの速度上げるパーツドロップする事を知って、驚いたと同時に、それ集めて全てそれで埋めるとターンが1秒ぐらいで回ってくるので更に驚いた。
何…それ…
キングが活躍できちゃうじゃん
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。