8tnu01000000w62r


1: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:17:53.56 ID:2Ig5ZFdwp

はよフルダイブさせてや


1

2: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:20:14.15 ID:EQPfmbuE0

頭打ちなわけないやん
アミューズメントパークとかのVRとか観たことないんか?
ゲーマーが持ってるグラボに合わせてるだけや



3: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:20:20.72 ID:+9VhYCJ40

水がまだや



11: 名無しさん : 2023/08/10(木) 03:28:58.97 ID:HfJSAsL30

プレステで8Kを140FPSで流せるようになるまで終わらんで



4: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:20:23.04 ID:NNa2f/Ux0

GTA5がもうすぐ10年前のゲームになるっていう


4

10: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:27:14.54 ID:dQPzySsQ0

>>4
とっくになっとるが



43: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:57:04.59 ID:FCtkZNQKM

>>4
あのグラはそんなもんやろ



8: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:26:13.85 ID:bTUxd2zg0

ゲームのグラフィックについて知ってる知識が頭打ちなだけやないか?
DLSSなどに代表されるAIによる補正やFPSの増加効果や
オーバードライブレイトレなどはマシンパワーがもっと必要であり頭打ちどころかまだまだ発展したりない



13: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:30:58.06 ID:aCLrUgcI0

UnrecordていうFPSゲームぱっと見本当に実写と区別つかんで




14: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:31:51.69 ID:p2Qfq/Rcd

VRって割りといい線行くと思うんやけどな
あれは体験しなきゃ分からないのが痛い



18: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:32:39.80 ID:n9Vf9zsi0

AIで楽になったりしない限りきつそうだわ
もっと人をゴミのように使ってワイを楽しませろ



23: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:39:42.43 ID:p+4B9wmx0

いやいやいや
グラ保つためにいろいろ制約かけててやれることは全然進化してない
GTAは家に入れないし物理演算だってごまかしてるだけ
ゲームは進化の余地しかない



17: 名無しさん : 2023/08/10(木) 03:32:16.73 ID:7oGmA9SX0

いや流石にマトリックスのテックデモは未来感じたわ
あのレベルをフルでできるように頼むぞ


17

33: 名無しさん : 2023/08/10(木) 03:46:20.30 ID:0vNFO6v30

マトリックスのue5使ったゲームのnpcにAI搭載して喋れるようにした動画診たけどちょっと怖かったわ
実はお前ゲーム内のnpcだけどどんな気持ち?って急に言われてキョドってるの見ると怖い



25: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:41:02.58 ID:tyu013+D0

グラで感動は2015あたりで終わった気がする
ウィッチャー3と最新のゲームのグラ大差ないやん



26: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:41:36.41 ID:GyNS+n5V0

UnrealEngineとかすごいやろ
フルHDが頭打ちなのは間違いないけど



31: 名無しさん : 2023/08/10(木) 03:44:41.17 ID:+gFgE5asd

グラは昔ほどの急激な進化感を感じないわな
PS5やそれ以上のPC見てるとグラよりロード時間のが驚くし


31

27: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:43:26.31 ID:GVqscz3C0

進化の余地は沢山あるけど果たしてGTAでもっと家の中に入れるようになって売上が伸びるのかって話やな
ほぼコピペみたいな感じならそれも可能だろうけど
技術的には可能でも対価がないと



28: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:43:45.33 ID:BvNwgkGna

むしろ最近ローポリでヌルヌル動いてエフェクトに凝ってる方がワクワクするわ



34: 名無しさん 2023/08/10(木) 03:48:23.28 ID:VE8yezwq0

現実レベルのグラフィックになったらゲーム感なくてアカンかもよ



51: 名無しさん : 2023/08/10(木) 04:18:47.92 ID:UKx136fB0

PS2から続く実写と同じじゃん現象はいつまで続くのか


51

52: 名無しさん : 2023/08/10(木) 04:23:13.81 ID:DeTEBitP0

>>51
毎回驚きを提供できるくらいの速度で進化する限り続く



47: 名無しさん 2023/08/10(木) 04:05:18.70 ID:4QgfbmZG0

グラより30fpsのゲームがやれなくなった



50: 名無しさん 2023/08/10(木) 04:17:14.06 ID:botbzimH0

ホンマに実写と同じレベルにまではまだ達してないからまだまだ進化の余地あるじゃん



55: 名無しさん 2023/08/10(木) 04:25:50.60 ID:DO8oD93Oa

SAO系の進化を期待してたんだけど やっぱり無理なん?


55

61: 名無しさん 2023/08/10(木) 04:30:34.26 ID:PYj72upW0

テックデモだとそこらの最新ゲームよりはるかに美麗なムービー出してくるやん



69: 名無しさん : 2023/08/10(木) 04:38:37.69 ID:SHu48Zawa

RE2、FF7R辺りは不自然に暗いマップ多くてRE4.FF16辺りで自然な色彩になってきたから
まぁなんやかんや必要や



73: 名無しさん : 2023/08/10(木) 04:41:34.82 ID:SHu48Zawa

洋ゲーはps3末期くらいでカラフルやったけど
フォトリアルゲー和ゲーは最近ようやくカラフルになった気がする



64: 名無しさん 2023/08/10(木) 04:32:23.98 ID:aE5b/8YJ0

スーファミ→プレステ このときの感動ってもう二度と味わえないんやな😂


64

65: 名無しさん 2023/08/10(木) 04:35:58.77 ID:gfHpyVt40

>>64
スーファミ→PSは感動せんやろ
FFのプリレンダ感動はあったやろうが
一番感動するのはPS→PS2やろ



67: 名無しさん 2023/08/10(木) 04:37:56.29 ID:xZBTs7Hr0

>>64
VRは展望あるんちゃうか?



68: 名無しさん 2023/08/10(木) 04:38:29.77 ID:i6t1BqVe0

単純にGPUの処理能力が上がればより高精細なポリゴン描画できるしそのうちテクスチャなんか使わずにモデルの造形とレイトレーシングだけでグリグリ動く上に完璧な画面を作ることができるようになるぞ



33: 名無しさん : 2023/06/30(金) 23:37:30.67 ID:mOBbzqxd0

アンチャ4プレイしたときはすげぇ!ってなったで


33

71: 名無しさん 2023/08/10(木) 04:40:15.65 ID:HAehkwlbr

Wii以前はさすがにキッツイなあと思う
それ以降ならまあ



74: 名無しさん 2023/08/10(木) 04:41:57.58 ID:tNoIUMa+a

画質は正直ps4proレベルで完成されてるんじゃない、ps4でツシマやったときがすげーと思った、あれ以来ps5とかグラ見て感動とかもうしないけど



75: 名無しさん 2023/08/10(木) 04:42:24.45 ID:naEkweC/0

クソゲーやけどアンセムのグラだけは良かった



76: 名無しさん 2023/08/10(木) 04:47:41.52 ID:gfHpyVt40

PS6ってどうなるんやろね
VRしか残された余地がないぞ


76

78: 名無しさん 2023/08/10(木) 04:51:32.19 ID:UKx136fB0

>>76
味覚嗅覚センサの発達かなり進んできてるからワンチャンそういうのも実装できるやろ



82: 名無しさん 2023/08/10(木) 04:58:37.84 ID:tyu013+D0

>>76
感触ありの手袋型コントローラーそろそろいけると思っとる



49: 名無しさん 2023/06/30(金) 23:46:38.46 ID:u6hSM/8Q0

ワイの目が劣化してくスピードの方が早くて昔の方がきれいに思えてるわ



53: 名無しさん 2023/06/30(金) 23:47:35.00 ID:5yKaht5Y0

ホライゾン2とか凄かった気がする
進歩はわからんが


53

58: 名無しさん 2023/06/30(金) 23:49:05.08 ID:9iAOD+/p0

やっぱノーティしかおらんと思う
あそこしかグラの到達点更新できない
開発費もそうやけど、ゲームの性質的にまずオープンワールドとかはキツイし



61: 名無しさん : 2023/06/30(金) 23:49:51.35 ID:+szLdaS/0

ゲハのグラ論争もそうやけど、大画面でHDRオンで遊ぶ前提でグラ作り込んでるのにYouTubeのちっちゃいスクショで判断なんてつけられないよ



62: 名無しさん 2023/06/30(金) 23:51:10.42 ID:+v9zdDxO0

4K凄い!レイトレーシング凄い!って言われても正直ピンと来ない



68: 名無しさん 2023/06/30(金) 23:54:51.93 ID:EsRNX08B0

>>62
サイバーパンクの最近のアプデで追加されたレイトレはすごいぞ
ゲームの雰囲気とマッチしてる



56: 名無しさん : 2023/06/30(金) 23:48:22.20 ID:1h3scvhU0

画質自体はほぼ頭打ちやからあとはロードとかモーションとかその辺なんかね



50: 名無しさん : 2023/06/30(金) 23:46:42.97 ID:BgDabccc0

頭打ちみたいな気もするがあとは演出次第やな



37: 名無しさん : 2023/08/10(木) 03:49:36.24 ID:QRUFwVJM0

VRは眼鏡かけるくらいの手軽さと軽量化がほしいわ



67: 名無しさん 2023/06/30(金) 23:54:16.69 ID:DjXdKgSu0

VRもゴーグルだけだと限界があるから
完全没入型デバイスの登場が待たれる


67

ゲームのグラフィックって完全に頭打ちじゃん
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1691605073/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク