
1: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:29:12.59 ID:MlPYyX/q0
しょっちゅう全滅するわ
しないぞ
6: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:30:21.99 ID:d2HzadL60
初見ガルキマセラには全滅させられた
7: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:30:27.36 ID:9wky7kgX0
カルナックあたりはむずいかもね
3: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:29:43.29 ID:vbNoPthZ0
全滅していいのは予備知識ないままオメガと接触した時だけやで

180: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:07:09.04 ID:FVQKWWon0
>>3
しんりゅうもやで
9: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:32:01.80 ID:AgpOpXw20
ジョブ選びがへったくそなんやろ
12: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:32:47.62 ID:TuUGNx+C0
ムーア大森林のクリスタルに勝てなくてやめたわ
13: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:33:13.84 ID:vbNoPthZ0
ガラフだかのジジイ死ぬ時ちょっと泣いたわ

363: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:48:12.06 ID:XJtdawz0d
>>13
毎回FFって死んだら病死とかでも死体消えるんが笑ってまう
16: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:34:19.10 ID:BHz/78Uvd
難易度というか雑魚モンスターがやたら強かったな
17: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:34:44.95 ID:axPpUpSN0
SM夫婦
炎人間
エクスデス
ネオエクスデス
この4ヵ所で詰まった
18: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:34:48.93 ID:vuBCkTpy0
銭投げしときゃ楽に勝てる
世の中、金よ

29: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:37:40.31 ID:OicnI+/N0
>>18
ネオエクスデスはぜになげでゴリ押ししたわw
21: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:35:51.78 ID:6nSa15DH0
レベリングが必要なくなるのは6からだから
5まではある程度レベリングしないと勝てなくなる
23: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:36:11.76 ID:pzC4nOhRM
図書館みたいなとこでハゲた悪魔みたいなザコ敵が怖かった
51: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:44:21.40 ID:jvyhhJnX0
レベル5デスで全滅する奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

101: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:52:18.28 ID:OicnI+/N0
>>51
あれレベルが丁度5の倍数であそこ行くことが多いから絶妙なんだよなw
111: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:53:36.52 ID:gcDJnyA30
>>101
低レベルなら10、普通なら15、上げてるやつなら20と絶妙やな
30: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:37:49.41 ID:FjP0dnmO0
64ページはCMに出てたからわりかし記憶に残る
24: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:36:27.40 ID:OicnI+/N0
5のあとに4やったけど5の方が易しかった

73: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:47:53.71 ID:B+RZ3gaq0
>>24
4はパーティーころころ変わるし割りと難易度高い気がする
デモンズウォールとか初見殺しやん
82: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:48:50.03 ID:psAhREPc0
>>73
まあレベル上げてゴリ押しでなんとかなるからなあ
27: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:37:23.04 ID:IlUvWvJJ0
武器封印されてる城のドラゴンゾンビみたいなやつ強杉内
32: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:38:09.11 ID:PAPcn4CW0
ガラフが死ぬイベントのボスで詰まった記憶
四体くらいセットのやつ

191: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:10:03.02 ID:BOcLRDvZd
5はムーアの森林で迷って詰まった
小学生には難易度たかいで
31: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:38:04.70 ID:WKBLZLgu0
色々知りすぎた今となってはクッソヌルゲーにしか思えないのが悲しい
一度全部まっさらに忘れて再プレイしたいわ
33: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:38:11.22 ID:mb416B+d0
ワイ将、魔法剣乱れうちでラスボスまでゴリ押すもダミーターゲットで無事死亡
65: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:46:39.49 ID:sQ07QG570
エビ、夫婦、ガルキマセラ、ガルラ、リクイドフレイム、64ページ、砂漠にいるキマイラ、ソル・カノン
アトモス、クリスタルの化身ども、エクスデス、マシーンヘッド、大海溝の3体同時に殺さないとダメなやつ
オメガ、ハリカルナッソス、ツインタニア、しんりゅう、ネオエクスデスで死んだ

35: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:38:32.45 ID:psAhREPc0
ギルガメ苦労して倒して二歩進んだらまたでてきて泣いた
46: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:43:13.42 ID:F56zay2P0
バリアの塔の吸い込んでくるボスがやたら強かった思い出
63: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:46:27.68 ID:tYN9HMbo0
全滅したのあの金拾える洞窟の糞つええボスのとこしかないな
後々倒せるようになるやろって思ったら第三世界いったらいけなくなってるのなんやねん
67: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:46:58.08 ID:sK6eVOD50
何週しても結局ぜになげや乱れ打ち使っちゃうから
ワイはゲーム楽しめる人間ちゃうんやろなあ
84: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:49:10.60 ID:lhUyWL7z0
時魔法使う時の効果音だいすき
全体的に5は音がええよな
102: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:52:20.89 ID:sK6eVOD50
ホーリーの効果音はシリーズで1番好きやな
105: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:53:00.74 ID:IyKi0m1U0
ガキの頃はエクスデス城は絶望しか感じなかった

114: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:54:07.69 ID:xGaoel3K0
>>105
わかる
ビクビクしながら進んだし、ダンジョン長すぎMP切れちゃうって気持ちも焦った
173: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:04:32.56 ID:kbWTyYxm0
エクスデス城の強い敵ばっか出るフロアで全滅してやる気を失った
118: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:54:30.79 ID:oImh83G00
初見プレイの時はしんりゅうは倒せたけどオメガとエクスデスは無理やったわ
オメガはカウンターへの対処ができずに全滅
エクスデスは最後のメテオ連発に耐え切れずに全滅
119: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:54:31.10 ID:psAhREPc0
??「すべてをしるものにはバーサクをかけて魔法を封じればいいぞ」
第1世界:4つの心
第2世界:未知なる大地
第3世界:新しき世界
どれも最高なんじゃ
85: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:49:19.58 ID:TdJEdubtd
源氏シリーズ盗み忘れる奴wwww
ワイやで
134: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:56:27.95 ID:hvXqlU4K0
今だと小学生にやらせるには複雑過ぎると感じるな
当時のガキはようあのシステムに付いてこれたな
143: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:58:25.76 ID:w3K4bV+B0
カルナックの町や古代遺跡が怖かった奴おらん?

169: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:03:22.15 ID:YoMvFy1u0
>>143
何か音楽と雰囲気が無人っぽい感じで怖かったような
145: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:58:40.23 ID:oImh83G00
調合強いってよく聞くけど面倒臭そうで使った事ないわ
やっぱり物理がナンバーワン
151: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:00:10.55 ID:FAIFXE8Dp
キャラ死にすぎで辛い
157: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:01:17.38 ID:pzC4nOhRM
>>151
ファリスのお友の海竜死ぬのはキツかったわ
>>157
シルドラーー!
死んじゃやだーーー!!
に萌えた
150: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:00:09.78 ID:sE7uP2Uc0
ガキの頃はファリスかっこええやん!→ファッ!?こいつ女かよ気色悪いんじゃボケって思っとったなあ
148: 名無しさん : 2016/11/09(水) 01:59:47.32 ID:pzC4nOhRM
モノマネ師は海底の神殿におるんやけど
コイツこんなとこで何しとんねんwて思っとったな
155: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:01:07.02 ID:Pg/BrR4+0
どうせなんJがプレイしたのはアドバンス版やろ?

171: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:04:21.35 ID:AAvp9kJh0
>>155
プレステ版をアーカイブスだぞ
177: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:05:44.21 ID:lhUyWL7z0
>>155
SFC版やぞ
4コママンガが無駄に面白い攻略本読んでたわ
172: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:04:21.45 ID:t58CRe0/0
アドバンスの追加ジョブ好き
追加ダンジョンは竜の巣にはかなわないけどそこそこ
184: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:08:26.38 ID:Pg/BrR4+0
一番使えないジョブは満場一致でバーサーカーに決定しました

200: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:11:15.32 ID:9wky7kgX0
>>184
わいはよう使ってたわ。斧使いはロマンや
212: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:13:32.35 ID:weRo3ADN0
>>184
流砂の砂漠で全員バーサーカーにしてオートレベル上げしたわw
181: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:07:38.40 ID:/cC10W+ca
適当に好みでジョブ選んでやるから難しくなる
でもそういう遊びかたしてるときが一番楽しいっていうジレンマ
188: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:09:31.07 ID:TuUGNx+C0
ビッグブリッジの死闘が割と早い段階で聞けることに驚いた
神曲って聞いてたからラスダン近くなのかと思ってた
194: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:10:25.46 ID:OicnI+/N0
>>188
第2世界入ってすぐやな
229: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:17:35.27 ID:1ml0PXW50
初見殺しがやたら多かったな
まあDSFF4とかいう悪魔に比べりゃ全部簡単
236: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:19:31.38 ID:OuQCgE2Dp
ファイファンは3が1番むずかったわ
クリアしたときこの町でクリアしたんワイだけちゃうかと思った
190: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:09:37.61 ID:/xXHlbZqr
ブレイブブレイドの最強状態がチキンナイフの最強状態に負けてるのはいかんでしょ
ブレイブブレイド選ぶメリットないやん

198: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:11:09.86 ID:NIGmHs35x
>>190
逃げてばかりじゃクリアも育成もできんやろ
数値上がった所で使い勝手悪いでチキンは
206: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:11:57.04 ID:ToE+pdyF0
>>198
どうせ物理キャラは乱れ撃ちするからへーきへーき
344: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:42:32.71 ID:Pg/BrR4+0
ボスのくせにグラビデとかサイレスとか効くやつとかおって楽しかった
FF6はほとんどのボスが状態異常効かんくておもんないわ
237: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:19:36.16 ID:kr1CfREU0
黒いナッツイーターにナメてかかったらやられた思い出

239: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:19:57.75 ID:OicnI+/N0
>>237
どくろイーターか
250: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:21:33.65 ID:kr1CfREU0
>>239
多分それや
雑魚モンスターの色違いが強いのほん糞
252: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:21:43.79 ID:1RsMFdv60
小学生の時…カーラボスで全滅しました(小声)
263: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:23:46.94 ID:Pg/BrR4+0
FF5で一番地味なボスはクレイクロウで決定しました
99割はイメージすら思い浮かばんやろ

278: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:25:24.28 ID:fZ1y0i/L0
>>263
らいじん一発で死んだから覚えてる
289: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:28:19.56 ID:lv7ycuK20
>>263
あそこで凶悪なボスだと詰むからね・・・
359: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:46:41.35 ID:KT8bxFfw0
初プレイはネオエクスデスにどうしても勝てなくて銭投げで勝った記憶
288: 名無しさん : 2016/11/09(水) 02:28:16.47 ID:1RsMFdv60
そういや全滅しないで倒せたのセイレーンとビブロスとクレイクロウくらいやな…
他は全部一回は全滅してジョブとアビリティと装備試行錯誤して挑戦してたわ

FF5って難易度たかくない?
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478622552/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
不思議と難しいと言う印象がない
まだ起動してない
今、買えるのスマホorSwitchのピクセルリマスターしか無いからね。ただ、リメイクの追加要素無いから購入済みなら旧スマホ版が一番良いけど。
所々にいる強い雑魚にはボロカスにされた記憶は結構ある
6はそうでもなかったけど
と思うんだが時間がない
調合とかのサポアビ駆使しだすと一気にバトルに深みが出るのが面白い
ボス戦より道中の敵に苦戦するイメージはある
苦戦したボスはガルラ、アトモス、ストーカー、バハムートかなあ。
アトモスは仕組み知らんでいちいち復活させながら戦ってたからジリ貧だった。
ストーカーもギミックなんか知るか、とバハムート連発してた。
ゴゴに三回くらい全滅させられて、自力で正解にたどり着いたのは嬉しかった。
PSでもピクリマ出てるよ
リアタイで買った小学五年の俺が攻略なんてほぼ見ずにクリアできたし。
それだけ深く愛された作品ってことだけど
レベル上げずにやると面白くなる
5はドラゴン系とかエクスデスソウルとか逃げても生き残る事の大切さを教わったな
・襲ってくる全ての敵相手にケンカを売る
・ケースバイケースで逃げるor戦うを選択する
コイツをレナと初めて会う前に決めなければいけないのがな…
前者をやるならそれなりの覚悟が必要だぞ
瀕死で攻撃超強化されるから全体攻撃はNGとかわからんて普通
俺は好きだが
エーテルとかコテージが高額で
中盤で楽するために魔法ガンガン使っていき赤字になりやすかった
FFはシステムの面白さでゲーマーの支持を得てきたシリーズだし
ストーリーなんて三文芝居多くてワロス位でいいんよ
実際はあちこちの計算にレベルの補正かかりまくってるぞ
それとは真逆だったのが4だ。
あと、4の魔法習得手段を知ってるか?
まさかのキャラのレベルアップオンリーだぞ。
コレは恐らく、初代から16まで全部含めて、後にも先にも4だけだと思うぞ。
ほんのり似てるよね
初めてのATBをメインにしているシステムのため、他の部分は極力シンプルにしなきゃいけないからだろ
石像や終盤の敵から多く得るのではなく、ストーリーに沿って進めていたらもう少しアビリティを覚えやすくてもいい
同レベルのがあれば絶対やるんだけど
絵と音楽はセンスいるだろうが技術的には余裕そうだよな
ドット作るのが逆に難しかったりするのか
ケースバイケースで逃げながらブレイブブレイドより強い装備出たら捨てるでええやん
チキンナイフカンストするまで逃げ続ける時間の虚無さ我慢する方が覚悟いるわ
SFCだから三文芝居ワロスで十分だったけど昨今のボイス付きで長々と三文芝居見せられるの苦痛
だからグラフィックに凝らないドット絵のFFも作ってみてほしいわ
ボスが経験値落とさないから、そこで気づくよな
色々試行錯誤して、友達が「〇〇弱ぇ〜」と嘆いてるのをほくそ笑む日々
ピアノマスターや、歌も集めるの楽しかったから一番好きかもしれん
宇宙の法則が乱れる!
ピクセルリマスター
これアレンジ音楽もオリジナル版のファンたちからも絶賛されてる稀有なリメイク
小学生低学年でも学校情報共有でなんとかなるそういう意味では古すぎるけど
熟練度が固定なドラクエ6に比べれば全然そんなことはないと思うわ。
さっさと全部覚えてなんでもできるようになるよりは、ストーリー中で覚えられる分を取捨選択した方が良い。
減額セレナーデ
不意打ちありだからな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。