
1: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:11:17.41 ID:EbmzjDw5a
なんでや
最原が終わらせたから
6: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:12:15.87 ID:9RYoUoRn0
続ける気なきならしゃーないやん
24: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:15:09.30 ID:zEjnghgX0
コンセプトは面白かったけど、出オチ感は否めないよな
そんな何作も続編出すようなゲーム性じゃない
10: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:12:54.88 ID:r8SZvXg1d
戦犯アニメ3とボクサー

30: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:15:55.82 ID:TgH1YrWpM
2の序盤で積んだ
何していいのかわからなくてどこ言っても話が進まんくて投げた
32: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:16:13.40 ID:fU9JLv98a
未来機関とかいう無能集団
35: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:16:42.20 ID:u6OfGGSC0
V3はまぁ悪くは無いけど
無難ななぁなぁな続編は正直欲しかった
41: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:17:18.00 ID:w2qmrIIU0
狛枝すき
王馬もすき

38: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:16:59.22 ID:AJ2XKNnt0
人気キャラだけどあの黒幕ギャルをいつまでも引っ張っててがっかりした
次の魅力的な敵キャラ生み出せないんか
59: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:19:31.89 ID:6AmybpTj0
2章当たりのまだ人数多くて被害者もクロも予想できないハラハラが好き
3章当たりになるとなんとなく察しちゃうし
94: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:23:18.59 ID:IinfoGfU0
ぼく「なんやこのブサイクなウサギは……」
↓
ぼく「七海ぃぃぃぃぃ!ウサミィィィィィ!うわあああん😭😭😭」
47: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:17:54.07 ID:fU9JLv98a
作品全体を通してもオシオキのピークが千本ノックというね
以降はコミカルに走り過ぎてる

95: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:23:21.71 ID:y8aD3CW20
>>47
猫踏んじゃったはええやん
100: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:23:50.43 ID:/vQITNJwM
ぶっちゃけV3で世界観を完全に一新してればとか思ったけどあのたたみ方を見るにもう続き作る気なかったんやろな
104: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:24:09.14 ID:Ila2BNKP0
一回やったらもう楽しめないタイプのゲームやしなあ
115: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:25:07.64 ID:w2qmrIIU0
2の生き残り組がつまらないって言うけどそれなりに愛着あったやろ?

124: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:25:50.06 ID:2DhOjZvG0
>>115
不人気ベスト5と言われても納得するメンツ
291: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:35:48.92 ID:KNVmWXPFd
>>115
左右田はいいだろ
438: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:43:08.86 ID:ZB1+6f0R0
左右田の悪友感すこ
実は陰キャって設定もええわ
世界観とかもうどうでもいいからとりあえず新作の学級裁判やりたいわ
全く何も分からない状態から始まって徐々に真相に近付いてくのが好きなんや
犯人が失言して空気変わる瞬間堪らなく気持ちいい
人数多い分、最初の裁判が一番盛り上がるよな
111: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:24:35.23 ID:6AhMcY3+M
霧切さんの推理力に比べて
他の奴らがダメ過ぎやろ
536: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:48:49.46 ID:kU/08ErJ0
ひよことかいう空気 ワイは好きやったのに雑に死んでかなC
139: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:27:09.51 ID:0EBx6+PI0
絶対絶望少女むっちゃおもろいやんけ!ってウキウキでプレイしてたらJでボロカス言われてて草生えた
ああいう友情に弱いんや・・・

146: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:27:42.07 ID:jrm9fQgD0
>>139
アクションゲームである必要ある?
ストーリーは悪くないと思うけど
182: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:29:32.79 ID:0EBx6+PI0
>>146
あのぬるさが携帯ゲーム機っぽくて気楽にやれてよかったんだけどなぁ
154: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:28:05.71 ID:ALyAnPq9d
v3のオチはリアルに「は?」って声出たわ
今思い出すとそんなに嫌いな終わり方じゃなかったが
177: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:29:09.92 ID:WhvaERfsr
アニメ否定派多いんやな
初代はOP格好良かったし江ノ島が登場するシーン良かったやん歌い手は知らん
過去編もOP良かったが胸糞悪いのはしゃーない
未来編は知らん

195: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:30:42.22 ID:G9lFXBoi0
>>177
だってどうしてもゲームと比べるわけで
1クールでゲーム全部やるってんだから
誰が作ってもゴミになるわ
213: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:31:40.05 ID:tGcN8i+8d
無能な奴しか生き残らないのが果てしなくストレスやったわ
まあ有能で狂った奴らの怪演がたのしいからしゃーないとはいえ
390: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:40:36.95 ID:cOWIZexsa
正直江ノ島とか抜きのコロシアイで十分面白いっていうか…
別に無理やり最後まとめようとしなくてよかったのに
271: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:34:36.17 ID:Glz6YBMr0
ぐうかわ

338: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:38:11.34 ID:DYdIkhXj0
>>271
シリーズ通して一番好き
ぐうかわ
316: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:37:17.33 ID:G5NSrNoj0
1は、お、かわいい子おるやんと思ってたら速攻やられてびっくりしたわ
308: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:36:49.40 ID:DBL/+ioq0
狛枝の一連だけで2は買う価値ある
幸運の活かし方とかあの頃はほんま天才だと思ってた
337: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:38:09.35 ID:Xzozkd9M0
ワイ2-1「この狛枝ってやつまさか苗木なんか…?」
ワイ2-2「この狛枝ってやつまさか苗木なんか…?」
ワイ2-3「この狛枝ってやつまさか苗木なんか…?」
ワイ2-4「この狛枝ってやつまさか苗木なんか…?」

354: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:38:47.56 ID:LSDDZlpNd
>>337
わかる。名前も無駄にアナグラムだし
377: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:39:53.65 ID:UhUhHKC+a
単純にネタ切れやろ
V3は普通に面白いし
402: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:41:19.33 ID:M+lwDjvAa
入間すこ
ただシリーズを重ねる毎に下ネタが過激になりすぎてる感は否めない
429: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:42:43.06 ID:yy/VGIpG0
議論スクラムとかいう神曲なのに簡単すぎで全部聞けないBGMくんかわいそう
573: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:50:35.41 ID:RSav+fxsp
V3は犯行ギミック好きやったけどなぁ
水槽の奴とか塩の奴とか
168: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:28:48.25 ID:6AmybpTj0
2の弐大とかいう何も悪くないのに不人気な可哀想なキャラ
506: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:47:28.30 ID:lP8txlXj0
オクタゴン?で積みかけたのトラウマ

654: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:54:52.39 ID:jfhpgAz8d
>>506
そこはストロベリーハウスだよね?
532: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:48:43.62 ID:Q8u95MDmM
???「それのどこに八角形があるのかな」
絶対に許すな
534: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:48:47.93 ID:nAlUVcRCa
オクタゴンわからん奴って直前の話聞いてたんか?八角形の場所はわからんけど流れ的にイチゴルームとマスカットルームの中間しか指すとこ無いやろ
303: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:36:28.20 ID:jWKBa9bG0
破壊神暗黒四天王

375: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:39:51.07 ID:evIZNofi0
>>303
これ全然難しいとか言ってる奴は田中のボイス飛ばしてるのか?
406: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:41:35.83 ID:nAlUVcRCa
>>375
セリフ全く飛ばしてないけどわかんねえよ
そんなとこ覚えられるか
462: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:44:35.43 ID:o/yAeWVP0
V3は無駄なキャラが居なかったのが良かったわ
差はあるけどそれぞれ目立つ機会を与えられてた印象
409: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:41:43.75 ID:7Shr2jejd
なぜ狛枝の『誰が犯人かわからないトリック』は絶賛されるのに
王馬の『どっちが犯人でどっちが被害者かモノクマにすらわからないトリック』は空気なのか

422: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:42:20.20 ID:Iatg9Nic0
>>409
v3の5章も傑作やわ
448: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:43:59.51 ID:7Shr2jejd
>>422
最原「王馬君はモノクマにも犯人が分からない殺人を作り上げたんだ!」
秘密子「なんでそんなことする必要性がある!?王馬は黒幕なんじゃぞ?」
最原「王馬君は黒幕なんかじゃなかったんだ!全部嘘だったんだ!」
ここ鳥肌やわ
500: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:46:58.31 ID:ALyAnPq9d
2-5>3-4>3-5
この3つが並外れて面白かった
535: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:48:48.94 ID:OtM0Lxyo0
ファッ!?うーん・・・

554: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:49:42.20 ID:nzGag/4c0
>>535
不動卿のオーゼンさんじゃん
570: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:50:26.84 ID:G9lFXBoi0
>>535
でもキャラ付けだよね?
612: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:52:37.57 ID:7Shr2jejd
王馬のキャラ最高やろ
死ぬ前に本性表したかと思ったらそれも嘘かもしれない…
みたいな死に方最高な
646: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:54:25.14 ID:OtM0Lxyo0
673: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:55:55.34 ID:CnJeGsDT0
>>646
こいつakb上がりらしいけど普通に違和感無かったな
むしろ下ネタ頑張ってたわ
688: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:56:41.69 ID:nzGag/4c0
>>673
めっちゃええやんってなって声優調べたらAKBでびびったわ
540: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:48:52.87 ID:cfDE8e3md
V3レビューみたら下ネタ受け付けない層が結構いたな
595: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:51:30.07 ID:+dgPJb+Y0
音楽がええよな
すごく記憶に残る
631: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:53:44.22 ID:kMrg+MCX0
>>595
5章捜査開始でエコロシア流れるのほんとすこ
678: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:56:01.29 ID:M+lwDjvAa
>>631
音楽はまじでええよな
開廷アンダーグラウンドとかもすきや
696: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:57:09.77 ID:zm8helicd
だんがんアイランドとかいうふざけた曲かと思いきや終盤で流れると熱い曲になるやつ
619: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:53:01.27 ID:qBGJUoDRa
2のアニメ化せんかったのがほんま謎
2のストーリー悪いわけでもないのにあんなスピンオフ作る必要あった?
635: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:53:51.03 ID:TThSqlZdp
>>619
アニメ化しても予想通りで面白くないから
664: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:55:18.82 ID:JrhAQla00
>>635
1が忠実に作りすぎて原作ファンが見ないとか言われてて草生えた
それの二の舞やろな
828: 名無しさん : 2020/02/24(月) 00:02:20.40 ID:Hd9eJTXm0
V3も好きやけどアニメだけはアカンわ
絶望化の理由が洗脳はない
918: 名無しさん : 2020/02/24(月) 00:06:30.18 ID:/fvzlN5v0
3アニメのピークはここやぞ(1話)

935: 名無しさん : 2020/02/24(月) 00:07:22.67 ID:ezo4+uX8p
>>918
真昼は絶望落ちしてもあんまり意味なさそう
936: 名無しさん : 2020/02/24(月) 00:07:26.78 ID:X+8enb0m0
>>918
豚足ちゃんが明らかに何か間違えてるんだよなぁ…
766: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:59:35.54 ID:ldzk0NYZ0
超高校級の能力はもっと犯罪やら推理やらに結びつけられなかったんですかね・・・
まったく活かされなかったやつ半分くらいおるやろ
620: 名無しさん : 2020/02/23(日) 23:53:04.59 ID:tZlccjJrp
ゲームやらアニメやら江ノ島盾子に頼りすぎよな

ダンガンロンパとかいう結構人気あったのに唐突に死亡した作品
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582467077/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ていうかアクダマドライブの話をしろよ
エクストリーム野球はクソだからスルーしていいけど
一番の無能は終里やぞ
絶女→アニメ3→V3の怒涛の連打で終わってしまった
終わるべくして終わってしまった
あの後どうするのか全く想像つかんけど
今から体験版を遊ぶ方法は知らんが
ストーリーが違うというか、V3にでないキャラで試遊させてくれるというカンジ
例によって殺されるの葉隠だし
v3に死人おったか?
過去編とか見下げ果てたわ
精神的続編のレインコードも大好評だしまだまだこれからよ
1.2の友情展開とか好きだったからあのオチはね
ネタがないからV3があの終わり方になったろうし
レインコードクリアしたけどゲームテンポ改善したら人気作にはなると思う
当時は気づかなかったけどアニメでその後の話があって見返したくらい
えぇ....
最初の頃より最原君に感情移入しながらプレイ出来る様になったし、vitaで楽しんでるで。
steamならあったけどそれ以外の媒体は知らんな
大好評ではないやろ
真相も江ノ島が凄いというより御手洗の力を利用しただけでちょっとがっかりした
アニメはなかったことにしてる
マップ3dにしてもパンツ交換とかいう激スベリ要素あっても話がもう飽きるのよ
蛇足蛇足で面白いもクソもなくなった
巣に帰れ
賛否両論でも印象に残る作品で締めたのは英断だろ
しかもオチはぶん投げるしよくあのオチから2買う人なんていたわ
おっと誰かが来た様だ、学園で会おう
出来るなら記憶をリセットしたい
グノーシアみたいな議論ゲー作れるキャパも無さそうだったし
そこから一気に面白くなって夢中になってやってるわ
キャラ全員いいけど死に神ちゃんは発明かってレベルで良キャラ
ここ数年で1番好きなキャラかもしれん
黒幕引っ張り出しての裁判やったからこそ、数人脱出出来たの普通にプレイしてたら分かると思うんだが
それでも最終話のハチャメチャ具合含めて後半の話はすごい面白かったけど
一番あれなのは3章や。1章なんか目じゃない駄目っぷり
その後は面白くなるから安心していい
のぶ代じゃなかったら売れてない
オタク受け要素詰め込みすぎてたから公式で百田とくっつけたのはマジで正解だった
春川はコメント見るだけでも面がわかりそうな男女のキモブタの信者ばっか
これ
まじでこれ
オタク女に配慮したことによる弊害
1,2とv3は客層が違うからしかないとはいえ顔のかわいい舎弟はやめろ
視点になんのに
?
朝日奈が許されてハルマキが許されない風潮嫌い
最原も今にも死にそうだったから
そういう意味で感情移入出来なかったな
4回目に裁判あたりで王馬にキレた時から主人公に見えるようになった
転子の死を皮切りに覚醒するかと思えばそんなことなかったし
葉隠、終里みたく特に覚醒しないこいついる?みたいなキャラが毎回生き残るように出来てるから……
キャラとしての魅力は別問題だけども
5章だけで評価されてる感はある
2は面白いとかいう終盤に行くまでにダレる
53は………
5章もすげートリック!だから何?最後にどう繋がるの?って思ってしまったわ...
んあーはハピロンで面白いから要る
最初のキービジュアルがキーボ君だったから、最原も死んでキーボ君に交代するもんだと思ってたわ
アニメは擁護不可能
そういう点では不人気が生き残ってるってのは意図的というか
死に神ちゃんマジで可愛い
まあ3の最後は残念ってのは同感やけどな
レインコードもそのうちやるで
あんま言われんけど女のデザインセンスある奴おりすぎる
七海が最強には変わりないが罪木ソニアとV3の全ての女のデザインセンスあり過ぎる
特に入間とハルマキ
事件で才能があまり活かされないのは、犯人がバレバレになってしまうからだろうな
超高校級の設定と推理ゲームというのは実は食い合わせが悪いという
超高校級の設定がほぼ客寄せパンダになってるのは仕方ないとはいえもったいない
不二崎ひよこ星以外は何となくわかると思う
そもそも江ノ島って元から頭でっかちで精神性が幼稚な我儘なクソガキでみりょ
魅力なんてないよな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。