
1: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:09:17.82 ID:l1+D4R+70
なんかある?
3: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:09:43.98 ID:GO4skcNl0
大乱闘スマッシュブラザーズx
7: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:10:20.23 ID:NbUltGn80
スーパーマリオ64
17: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:13:04.71 ID:YToZAuIRM
ドラクエ8
PSの起動画面
19: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:13:30.27 ID:NOEp7uTMd
スプラトゥーン1
24: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:13:47.72 ID:B6NRYTh00
デトロイトビカムヒューマン
28: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:14:25.78 ID:Tkgt2SEa0
鬼武者1の冒頭やろ
なお2→3とちゃんと映像は進化していった
箱○のゴーストリコン
PS2がゴミに見えた
33: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:15:18.08 ID:ro+GmUEdr
スーファミのドンキーコング
39: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:16:38.92 ID:Nlfk0ULnd
バトルフィールド3
40: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:16:50.90 ID:yoeZhtyAp
MGS4
モンハンワールド
44: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:18:19.30 ID:oAethTfXa
ワンダと巨像
50: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:19:13.94 ID:4qsNXqAy0
マリオサンシャインの水にワクワクしたわ
58: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:20:57.32 ID:lZDlQRX70
SFCのアレサ だかアレサ2だか

54: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:20:06.92 ID:wi6SCsxl0
ブレワイやな
はじめてやった時は、こんなんほぼ現実世界やん...って感動したンゴ
60: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:21:16.44 ID:SMxNR+Z0d
ps3のローンチ作品のガンダムのやつ
HDMIの凄さを思い知った
62: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:21:27.05 ID:ucwxDPezd
FF6の魔導レーザー
67: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:22:52.80 ID:gSlserQar
FF5やなぁ
ドラクエ3とかからいきなり飛んだから最初の城の綺麗さにびっくりした
MARVELスパイダーマン
74: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:24:20.74 ID:ImY3GTQg0
加トちゃんケンちゃん
78: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:25:24.19 ID:9k4F55m+0
バイオハザード1
てか初代psに感動した
79: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:25:32.82 ID:hOhikDjr0
ps3のヴェスペリア
HD画質のゲームを初めてやってマジで綺麗だと思った
それまで映像の綺麗さとか全く意識してなかったのに
ps4のラチェクラ
91: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:27:31.10 ID:AwrDF2YM0
FF7やな
初のCG召喚獣はびっくりした
93: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:27:39.55 ID:1R9hvRVv0
リッジレーサーV
97: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:28:54.27 ID:XRSypp8k0
初代バーチャ見たあとのバーチャファイター2

104: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:32:11.03 ID:ZD3rAZF50
バーチャファイターの立体感に未来を感じた
101: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:30:35.14 ID:+5XP0naga
今となっては大した事ないけどマリカー8
111: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:34:23.01 ID:OkTvPQat0
三國無双3
106: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:32:31.48 ID:Gtze3QWEM
マリオギャラクシー
水とか反射とか綺麗すぎて「もうこれで良くね?」って思ったわ

113: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:34:36.70 ID:Gx21MOcy0
サイレントヒル2
118: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:36:58.57 ID:pHc2ahCk0
F ZERO
123: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:38:39.87 ID:zjX6It160
スーパーマリオワールド
142: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:46:02.45 ID:luNltaQG0
アンチャーテッド
144: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:47:11.53 ID:5Rq/Wqdwa
なんG民ならラグランジュポイント一択やろ
146: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:48:20.21 ID:OJkYydIt0
モンハンワのカエルモンスターをドアップで見た時に鱗みたいなのが一つ一つボコボコしてて気持ち悪かった
136: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:43:56.67 ID:AMElO2Sd0
グランツーリスモ3
前作のグラが荒かったのとお蔵入りした2.5があったから実質4らしいが
FF4(SFC版)
147: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:48:39.17 ID:XHTtNi7va
テイルズオブファンタジア
148: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:49:42.97 ID:lG7ALm0m0
パワプロ4
152: 名無しさん : 2023/06/24(土) 16:51:36.22 ID:mbUGZCN20
シェンムー

【衝撃】なんG民が初めて「え、めっちゃ映像綺麗やん...」ってなったゲームwwwwwwwwww
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1687590557/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
トゥーン調でもおおってなるのあるな
よく見ればローポリでしかないんだけど、故に金属光沢や煙の描写なんかが極まっていると感じられた
OPからして鳥肌がたった
今となってはローポリにテクスチャ貼られただけの荒いグラだけど「実写じゃん!」てなった。
当時ファミコンと比べて綺麗だと思った
PS2→クライマックスUC
PS3→アンチャシリーズ、グランツーリスモ
PS4→ホライゾン
PS5→保留中
当時高校生だったが友達の家で見た衝撃で週末にサターン本体ごと買いに走ったわ
水の表現とかそれまで他ゲームで見てきたローポリムービーとは明らかにクオリティが違って凄いワクワクしたな
MGS4と龍が如く3あたりだな。
無茶苦茶きれいだなって最初のインパクトによる感動はあったな。
PS4も更に精錬されたが表現力が凄い故に、
雨降ったり勾配や影などの明暗が真っ黒でよく見えなくなる
各メーカーのセンスが問われる事態になっていた。
初期はスマホでやっていてスマホであの映像美はすごいと思った
PS1と比べて段違いのグラフィックに驚いたな
鉄拳はアーケード版より遥かに綺麗になってたし
DOA2はキャラモデルもだがステージが良く出来てた
吹っ飛ばすとステージ移動とかまであるし次世代を感じたわ
店頭のPVで見た瞬間に感動してWiiUごと買ってしまった。
現実超えてる
伊達にMSマネー使って作ってない
それまでドラクエ勢だったからびっくりしたわ
それまでのファミコンから比べたら違いが凄かった。
スーファミの後期はかなり上質なドット絵だったから、プレステが出てきても「綺麗」とは思わなかった(というよりはスーファミでは表現できなかったポリゴンの「動き」に圧倒された。)
その後はブレワイの風景は感動した
今から見れば大したことないんだけど…でもやっぱり久々にPS2起動すると感動する
刷り込みなんだろうね
ファミコンの画面からの移行だったからマジで感動したな
おかげでスーファミが出たとき、一切感動できなかったw
ほぼうろ覚えだけど、ワールドマップ6層構造だかすごい衝撃だった記憶
あとは98でプリンス・オブ・ペルシャ見たとき
ps2→DQ8
ps3→ラスアス
ps4→ツシマ
前世代機との差が一番すごかったと思う
SFC末期だけあってドットの描き込みが凄まじかったわ
始めて綺麗だと感じた作品はアンチャ2
最近は何も感じない
RTX4070tiにしてレイトレCyberpunk2077を見た時もこんなものかと、ただそれだけだった
それまではばあちゃん家でファミコンしかやったことなかったから衝撃的だった
馬で走り回ってるだけで楽しかった
おもちゃ屋のデモ画面ずっと見てたわ。
GBAからPSPに移った最初の作品だった
起動したときの衝撃と感動が凄まじかった
チェノブイリにギリースーツで潜入するミッションをクローズアップしてたのを見た
PS3最初から追って行ってパッとしない物が多かったから新鮮だったような
FC:ウルティマ4。目の錯覚だけど「立体感すげえ」って思った記憶。
PCE:R-TYPE
MD:ソニックザヘッジホッグ
PS:グランツーリスモ。疑似的なものだけど周囲の景色の映り込み表現
SS:MYST
SFC:ルドラの秘宝
D端子のアナログ詐欺。「「「デジタルのDじゃねえのかよ!」」」
端子の形がDだからって……。それならVGA端子だってDじゃねえか。
今GC版見ると画質荒くて笑うけど
グランツーリスモのOP、ゲーム中で使ってる車のモデルデータそのままでレンダリングした動画って聞いた時は「マジかよ」ってなった。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。