c9eeba86


1: 名無しさん 2023/06/13(火) 22:52:13.90 ID:Ze2EYyUm0

そこそこ売れてたよな




2: 名無しさん 2023/06/13(火) 22:52:56.02 ID:9RlfDbUkM

いうてディスク2の紙芝居も今考えたら悪くないやろ



3: 名無しさん 2023/06/13(火) 22:53:35.43 ID:e93yU0Py0

スクウェアが出す新規RPGってだけで売れる大正義時代やし



4: 名無しさん 2023/06/13(火) 22:53:55.36 ID:r8t3AzD40

やっぱゼノシリーズは田中の絵が最高



7: 名無しさん 2023/06/13(火) 22:55:05.42 ID:Fp++Z/kzM

仲間に一人無能なやつがおるよな
誰とは言わんが緑色のやつ


7

65: 名無しさん : 2023/06/13(火) 23:20:11.59 ID:lbEMws7Op

緑が最強で緑がさいかわで緑が最弱でミドリが懐かない



16: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:00:57.88 ID:FQXnoBcwr

多分ディスク2ちゃんと作ってたらダレてたよな
それはそうと去年初めてやったけどストーリーの壮大さと2周目やってわかる伏線の多さにのめり込んだわ



17: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:01:33.66 ID:ZLRRLhEkd

ソイレントシステムとセーブだけ知られてるよな



23: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:03:42.78 ID:Hf0eIV3nM

なんか塔登っていくダンジョンでめちゃイライラした記憶ある


23

29: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:06:08.27 ID:FQXnoBcwr

>>23
バベルタワーは地獄やったわ
遠近感わかりづらくて落ちてやり直しまくった



44: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:10:05.93 ID:JrrSK742M

ストーリーはこれ超える物いまだにないやろ
スケール感も伏線も段違い



46: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:10:54.88 ID:Qg3dcWE70

設定資料集が本編やぞ



41: 名無しさん : 2023/06/13(火) 23:09:21.94 ID:r8t3AzD40

可愛さのマルー
かっこよさのコスモス


41

219: 名無しさん : 2023/06/13(火) 23:49:29.70 ID:GKaaWdWg0

マルーって当時めちゃ萌えたわ 一番すきかも



119: 名無しさん : 2023/06/13(火) 23:32:23.71 ID:EGe6s2lD0

ビッグ・ジョーも何故が設定モリモリだよな



57: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:16:34.16 ID:jHtGO7el0

サントラ腐るほど聞いた
ガラケーの着信音とかシェバトとかニサンの曲にしてたわ当時



68: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:21:35.61 ID:tMYcfzYT0

我はグラーフ。力の求道者
うぬは力が欲しくないか?


68

70: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:22:03.91 ID:lbEMws7Op

>>68
ハゲ限定な



312: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:02:18.99 ID:b5kcflnw0

グラーフの見た目の厨二感ええよな
ああいうキャラゼノにはもう出てこなさそうやな



220: 名無しさん : 2023/06/13(火) 23:49:35.87 ID:lzb4tTJG0

要するにカレルレンが好きな女に振られたから世界壊そうとしたんですよね?



87: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:25:34.18 ID:s0AXtJC/0

バトリングとかいうPS界屈指の格闘アクションゲーム


87

111: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:31:01.17 ID:0WMhJu7c0

>>87
ユニットの強さのバランス崩壊してるやん



143: 名無しさん : 2023/06/13(火) 23:38:06.82 ID:dM2vJ98Zd

ff7といい主人公の人格統合シーンは盛り上がるな



106: 名無しさん : 2023/06/13(火) 23:29:31.53 ID:aQNeGIaz0

イドとフェイのキャラデザが違いすぎて同一人物言われてもピンとこなかった



110: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:31:00.48 ID:lQeOpqTz0

ゼノギアスとゼノブレイドはまあまあ語られるけどゼノサーガは全く語られんよな
3作も作ってるのに


110

114: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:31:53.51 ID:KRiaK/uF0

>>110
エピソード2がね…



133: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:36:32.98 ID:OQQoJfXbF

>>110
主人公がメガネ女だしロボがダサい🥺



138: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:37:20.02 ID:dEfvpjFY0

ボスもすげー強かった記憶ある
わいが脳筋すぎただけなきもするけど



139: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:37:24.92 ID:0WMhJu7c0

緑の亜人の影に隠れとるけどビリーも使えねえよな
使ってたやつおるんか?


139

152: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:39:09.03 ID:GKaaWdWg0

>>139
ビリーは使いようはあるやろ エーテルダブルで 回復キャラで親父砲あるし



174: 名無しさん : 2023/06/13(火) 23:42:42.07 ID:P0TRLDwK0

ビリー強いって自力で把握したやつ少ないやろ
親父砲よえーって幼少期感じてたわ



162: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:41:05.96 ID:wB/XOd9f0

居間でやってたら
フェイとエリィのどう見ても事後な描写が出て来て気まずかった思い出



172: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:42:31.95 ID:oghcXAt50

こんなイケメンが裏切るわけ無いだろ!いい加減にしろ!


172

180: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:43:17.71 ID:KRiaK/uF0

>>172
お前も缶詰食えやオラァン!



183: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:43:55.43 ID:fVbTkLaG0

シタン先生だけ異様に優遇されてるから大抵の奴はスタメンで使うよな



490: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:31:22.36 ID:rAEMBb970

シタン先生「強いです。離脱して刀装備したらもっと強いです」
人生で唯一なんやねんコイツと思ったキャラ



187: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:44:33.57 ID:wB/XOd9f0

ラムサスとかいうクソ雑魚メンタルキャラすき
もう…生きて…おれの…塵…


187

201: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:45:47.09 ID:I1Q1XS3VM

>>187
メンタル破壊するように仕組まれたからしゃーない



232: 名無しさん : 2023/06/13(火) 23:51:44.34 ID:FLEIYKM80

設定もストーリーも複雑怪奇過ぎて何度解説や考察見ても十全に理解できない
でも曲も相まってめっちゃ好きなんよなあ



249: 名無しさん : 2023/06/13(火) 23:53:36.64 ID:FLEIYKM80

イドとフェイが同一人物だと明確に開示されるシーンかっこいい
あのガラスガシャーンからの登場たまらねぇぜ



208: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:47:23.79 ID:oghcXAt50

エレメンツ、いまでもいけるやん


208

213: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:48:11.49 ID:cPLVuxCN0

>>208
この下の奴らすこ



216: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:48:51.03 ID:Ruvgt/gb0

>>208
設定資料集にあった開眼ケルビナがクソ怖かった



278: 名無しさん 2023/06/13(火) 23:57:33.76 ID:QgD6bgCx0

キャラは割としょーもないけど壮大さだけは割とマジでこれ超える作品は無いと思うわ 
設定もやけど表現方法も天才的やと思う
ワールドマップで都市入ったら更に都市のワールドマップみたいなのあるのほんとすき



299: 名無しさん 2023/06/14(水) 00:00:46.16 ID:Zg6rT5Et0

ハマーなぁ…


299

313: 名無しさん 2023/06/14(水) 00:02:50.01 ID:V0gMDouop

>>299
😢ハマー関連でエリィマッマの最後かっこよかったな



343: 名無しさん 2023/06/14(水) 00:05:22.52 ID:Zg6rT5Et0

>>313
かっこいいというか悲しいというか…



294: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:00:14.19 ID:BUI/o98Q0

私が死を運ぶ風だっけか
マリア厨二病よな



318: 名無しさん 2023/06/14(水) 00:03:14.58 ID:KB3uKxZi0

「わたしとゼプツェンが、 おまえたちの『死』を運ぶ、 黒い翼になってやる」
こんなん中二病にぶっ刺さるやん


318

575: 名無しさん 2023/06/14(水) 00:43:46.36 ID:FaM9ag4J0

>>318
これやわ 改めて見るとくさすぎる たまらんわ
これをあんな小さな女の子に言わせるなんてセンスありすぎるやろ



413: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:14:30.55 ID:CHAcvRuI0

大人びてるマリアがたまに年相応の感情見せるのめっちゃ好き
本気で恋してたわ



322: 名無しさん 2023/06/14(水) 00:03:33.32 ID:AXtFMULi0

この頃のスクエニってラヴォス ジェノバ デウスと宇宙からの別生命体が巣食ってそれ研究してるやつが黒幕パターン多すぎやろ



377: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:09:57.90 ID:BUI/o98Q0

ぶっちゃけED後大変よなあの世界


377

386: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:11:10.33 ID:KB3uKxZi0

>>377
ゼノギアス以外のギアとエーテル技術全滅やからな



391: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:11:45.65 ID:eWJn6O5Vr

>>377
いきなりゾハルなくなってエーテルも消えるしな
EP6が出てたらどうなったんやろか



196: 名無しさん : 2023/06/13(火) 23:45:17.22 ID:5Qyp/Dki0

どこかに迷路みたいな砂漠の島あったよな
最強装備か何かが見つかる隠し要素で
あれ全く分からなかった



447: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:22:14.80 ID:x9hQ2nrfa

飛翔だけの一発屋だよね




458: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:24:34.36 ID:NrALfsnlM

>>447
紅蓮の騎士やぞ



459: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:25:00.68 ID:kVnHmrTC0

>>447
通常戦闘の死の舞踏好きやけどな あとタイトルは忘れたけどワールドマップのやつ
クロノトリガーの光田さんが手掛けてるし名曲揃いやと思うが



337: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:04:55.33 ID:TlUQCNb/0

チュチュ巨大化が飛翔初披露という事実
そしてその後椅子時代が始まると乱発されるという



342: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:05:20.78 ID:c+hu+f9z0

エリィの成長本当好き。最初は責任転嫁や自分の居場所を守るためにドラッグ使ってフェイに戦いを挑んてきたりしてたのに少しづづ成長して聖女って言わるまでになるのがいい


342

498: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:33:00.66 ID:TlUQCNb/0

パワーバランスぶっ壊してる感ありまくりだからイド出てくるとテンション上がる
セコンドが出てくるのは反則だよな?みたな台詞のシーンとか塵にトラウマ与えたシーンとか



541: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:39:50.19 ID:MXD6BwaB0

オープニングアニメと劇中ムービーのクオリティ差がありすぎて草生えますよ



564: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:42:37.71 ID:cMokXxTZ0

凶滅第四波動
みたいな名前の攻撃覚えてるわ
何種類かあった



589: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:46:22.81 ID:vhfrLDtw0

ゼノギアス三大難所
アンフィスバエナ→オピオモルプス連戦
無限回復デウス

あと一つは?


589

598: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:47:06.93 ID:NrALfsnlM

>>589
シャーカーンギア



599: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:47:13.91 ID:/v/0Uzh80

>>589
人にもよるけどバベルタワーのジャンプかな…



508: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:34:46.17 ID:TlUQCNb/0

当時は若く初見プレイ時黒月の森でツチノコ軍団にボコられて全滅しました



737: 名無しさん : 2023/06/14(水) 01:37:22.11 ID:qRRPk7Ayd

チュチュの知能指数言うほど低いか?


737

596: 名無しさん 2023/06/14(水) 00:46:49.97 ID:re589mcta

個人的に最高のゲームだわ
ストーリーも難しい感じで厨二病ぽくてガキのワイはワクワクしてた
そしてシタンがただでさえ強いのに後半になると刀装備してさらに無双してた



619: 名無しさん 2023/06/14(水) 00:52:18.32 ID:B9rpdTKo0

バベルタワーだけは投げたくなったな
最初のとこ終わってもそのあとのマップも面倒やった



635: 名無しさん 2023/06/14(水) 00:55:47.44 ID:rAEMBb970

ゼノギアス徹底攻略本
これ読んでると読んでないとで理解度段違いなのは昭和っぽい



765: 名無しさん : 2023/06/14(水) 02:06:01.79 ID:OtMesmws0

未完成やけどぶっちゃけ紙芝居でよかったわ
まともに作ってたらプレイ時間あと20時間は伸びてたやろ


765

768: 名無しさん 2023/06/14(水) 02:07:45.08 ID:dXMCA9N4d

後半の端折られたエリィとエメラダで攻略するばずだったダンジョンやりたかった
絶対会話とか面白いやろ



673: 名無しさん : 2023/06/14(水) 01:10:16.38 ID:4WGzidXy0

前世がいっぱいいてうち一人は生存で三重人格とかなんやねんこの主人公



601: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:47:40.90 ID:rAEMBb970

多分日本で初めてソイレントグリーンをネタにした作品や
一応ゴッドサイダーもあったが



639: 名無しさん : 2023/06/14(水) 00:56:51.96 ID:9jlUi6NOp

あの缶詰って中身どういう系に加工というか仕上げてるんやろ
コンビーフとか猫缶みたいのを想像して食う時ゼノギアス気分でいただいてるけど


639

「ゼノギアス」とかいう半分未完成で売り出したゲーム 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1686664333/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク