
1: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:43:30.01 ID:7fSIPXvva
はい
中途半端に硬派っぽいのがいけない
11: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:49:15.87 ID:sjBkR7m+0
オルタナティヴみたいな新作出してくれや…
24: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:52:11.76 ID:l80BvxeF0
セカンドがロード長すぎたから。面白いのに苦痛すぎる
4: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:46:31.71 ID:aJsISgEV0
ステージ5で地獄の壁を出してくる鬼畜初代
ついでい言うと主人公が最も頓死しやすいのがステージ1だという

7: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:48:12.45 ID:7fSIPXvva
>>4
地獄の壁弱すぎて拍子抜けしたんやが…
ワイ適性とか知らずにキースJJ格闘ナタリー遠距離で育ててたのに
13: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:49:39.05 ID:1b8KMhkD0
>>4
USN編の地獄の壁ステージとかいう鬼畜
6: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:47:40.82 ID:llDT2KgK0
2はロード短かったら今でも楽しめそうや
8: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:48:41.74 ID:qQKhkmtja
3好きなんだけど賛否両論なんよな
だいたいは主人公のせいなんだけど

12: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:49:25.11 ID:llDT2KgK0
>>8
テロリストみたいなもんだししゃーない
20: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:51:37.93 ID:qQKhkmtja
>>12
妹が働いてる基地で事故!?心配だからバイトで納品したヴァンツァー使って大暴れしたろ!
14: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:49:39.56 ID:qQKhkmtja
漫画版もあったよな
面白かったけどラストがすげえモヤモヤした
17: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:50:34.75 ID:1b8KMhkD0
オルタナティブは臨場感あったよな

25: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:52:33.85 ID:8fvYF1z10
>>17
オープニングかなんかの曲メチャかっこよかったな
ゲーム中のbgmもよかった
35: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:54:36.22 ID:1b8KMhkD0
>>25
なんだかんだでシリーズ全部名曲揃いよな
サントラ買いまくった記憶あるわ
18: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:50:53.49 ID:7nCADVKNa
ヴァンツァーの完全互換プラモ出してほしいわ
前にも出てた気がするけど小さいんや
23: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:51:56.32 ID:llDT2KgK0
5好きやったんやけどもうちょいステージ欲しかった
27: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:52:45.38 ID:7fSIPXvva
SRPGじゃないし世界観も何か浮いてるけどガンハザードは面白かったな
32: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:53:42.02 ID:Gd0sOmZI0
彼女が脳みそだけになって帰ってくるやつか
48: 名無しさん : 2023/06/05(月) 18:58:34.32 ID:KZYmw4Zp0
エボルヴで終わってレフトアライブでもう一回終わった
58: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:02:19.82 ID:QApWOVme0
2が一番好きなんやけど
あんまし賛同得られん...
逆に一番嫌いなのは3
出撃数少な過ぎるわ
これもあんま賛同得られんねんけど

67: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:04:38.64 ID:llDT2KgK0
>>58
いや分かるで
そんなに味方も多くないのに全部出られへんのはね
69: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:05:10.26 ID:iSgdnnq2a
>>58
2はロード時間とテンポを除けば評判ええと思うで
3の出撃数の少なさは処理軽減してテンポ良くするためだからしゃーない
66: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:04:15.85 ID:1b8KMhkD0
2は物語が重厚やけどその分暗いし
物語だけで見たらブライトさんが主役のガンダムみたいなもんやしな
55: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:00:14.27 ID:gdtPJV6V0
2はなんかのコマンド入れると吉田戦車の格闘ロボ手に入ったよな

73: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:06:15.99 ID:acKgEnxi0
>>55
嫌なヴァンツァーやな
開始直後から取ると超ヌルゲーになった
156: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:27:11.76 ID:TvpXmvkdr
フロントミッション1-3までやってたわ
1を久しぶりにやったら簡単だった
地獄の壁のステージぐらいかな
165: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:29:34.40 ID:Wwk0z15W0
全部の機体とパーツで遊べるフロントミッション出して欲しいわ
TCKとか
81: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:08:03.24 ID:lg17DBFJa
3はエマ編よりもアリサ編が好き
呉龍がかっこええんだわ

94: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:11:25.43 ID:1b8KMhkD0
>>81
終盤日防軍のクーデターにガッツリ介入するの好きやわ
アリサ編のがシナリオに力入っとる気がせんでもない
107: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:14:41.78 ID:FRJXDLyUa
>>94
孤立した基地から巻き返すのすこ
でもクーデター側にも一理あるのがええんよな
215: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:40:11.18 ID:dgXt7v5fM
3rdの主人公と妹はZZのジュドー兄妹っぽかったしパトレイバーもおった記憶がある
153: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:26:07.48 ID:BgE7rIrT0
どっちのルートでも付いてくる亮五とか言う親友の鑑
戦闘ではspeed6連発動のろまん砲

155: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:26:40.07 ID:n+WhreOH0
>>153
あんなマジキチによう付き合えるもんやで
163: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:28:47.71 ID:fxAW9Y9Sa
>>153
見た目も言動もチャラいのに義理堅いし頭回るのええよな
289: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:53:04.79 ID:ehqaDFRAa
3の執事という主人公達を逃がすため敵の大部隊に突っ込んだのに
何事もなかったように生還してた最強キャラ
323: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:57:30.02 ID:aqPznJpUa
天網すき
初期インターネットのアングラ感があった
333: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:58:52.85 ID:1b8KMhkD0
>>323
ハッカーに八百長依頼して妹をミスコンで優勝させるヤベェやつがいるらしい
344: 名無しさん : 2023/06/05(月) 20:00:35.29 ID:5QCxm3o0a
>>333
他にもヤバい事を山程やってるからセーフ
471: 名無しさん : 2023/06/05(月) 20:21:06.26 ID:ycBZhPmi0
ゲーム内のPCサイトから機体データとか受信できたシリーズ好きやったわ
なんかスパーハッカーな気分を味わえた
90: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:10:07.03 ID:7fSIPXvva
フロントミッションの世界観は良く出来てるからゲームじゃなくてもいいから何か出してほしいわ
ガンダムサンダーボルトの人がフロントミッションの漫画描いてたよな

100: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:13:24.40 ID:n+WhreOH0
>>90
あれクッソおもしろい
隠れた名作や
112: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:15:57.79 ID:BeenWaoca
>>90
初期の乾いた空気感すこ
田舎のヤンキーが出征する話とかヴァンツァー狩り歩兵部隊の話とか
121: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:18:53.57 ID:xubeU2wl0
パッパが4やってるの後ろから見てたわ
なつかしい
145: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:23:14.28 ID:KjEvEMEVa
4のエルザ編という空気
こっちがメインストーリーのはずなのに全然内容覚えてないわ

149: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:24:42.85 ID:llDT2KgK0
>>145
4はダリル編のがキャラも魅力あるからしゃーない
154: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:26:24.42 ID:FSXRuM7hM
>>145
ポーランド採掘基地襲撃でミサイル背負って突っ込んでくるムービーはよかったやろ
140: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:21:49.70 ID:n+WhreOH0
5とかいうサバイバルシミュレーター専用機
188: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:34:51.28 ID:RIb4pF2wa
リン「よく聞けクソ虫ども!」
これがヒロインの初台詞なのほんと草生える

237: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:44:26.87 ID:BgE7rIrT0
>>188
ウォルターに迫られた時少女していたじゃん
454: 名無しさん : 2023/06/05(月) 20:18:53.40 ID:eZuo+5X7a
5の終盤でピンチになった時に嫁が援軍に来るシーンほんとすき
あれは惚れるわ
654: 名無しさん : 2023/06/05(月) 21:20:35.00 ID:n6iscRnO0
オルタナティブ音楽もええし登場人物マトモな奴ほとんどおらんしめちゃくちゃ好きだった
128: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:20:00.57 ID:llDT2KgK0
イケメン過ぎる
これはモテるやろなあ

146: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:23:34.86 ID:8fvYF1z10
>>128
ロッキーやっけ?こいつ最強キャラやったな
150: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:24:53.18 ID:DmaeWxd2a
>>128
時代を先取りした男
276: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:51:20.28 ID:UsxCzYmO0
フロントミッションオルタナティブとかジオニックフロントとかスクランブルコマンダーみたいなの好きなんやけど売れへんよな
202: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:37:38.95 ID:n+WhreOH0
誰も語らないフロントミッション 2089 ボーダー・オブ・マッドネスとかいうゲーム

208: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:38:35.22 ID:lMCvYN+c0
>>202
DS版途中で止まってるな
元は携帯ゲーなんだっけ
214: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:40:08.86 ID:1b8KMhkD0
>>202
携帯版がクソマゾゲーやったのを上手く調整したと思うわ
若干世界観崩壊気味やが
235: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:44:16.02 ID:1b8KMhkD0
イジェクトパンチとかいう非人道行為
376: 名無しさん : 2023/06/05(月) 20:05:53.74 ID:7fSIPXvva
こいつ途中までガトーみたいな雰囲気出してたのに終盤ただの小物だったよな

398: 名無しさん : 2023/06/05(月) 20:09:30.34 ID:1b8KMhkD0
>>376
イケメンなだけでオルソンと対して変わらん程度の奴やしな
402: 名無しさん : 2023/06/05(月) 20:10:41.87 ID:WNgKl+YG0
地獄の壁さん弱すぎ
ムカデさん弱すぎ
502: 名無しさん : 2023/06/05(月) 20:26:30.69 ID:i03E9LVm0
FM1stのリメイクは店で買物したときに
「テンキュー」って言わないってクレーム来て
それに対応したパッチ出したの草
414: 名無しさん : 2023/06/05(月) 20:12:01.63 ID:yLdrrNlbM
イーヒン好き、ワイだけ

425: 名無しさん : 2023/06/05(月) 20:13:34.72 ID:1b8KMhkD0
>>414
終盤の仲間は性能が酷すぎるせいで人気薄い気がするわ
439: 名無しさん : 2023/06/05(月) 20:15:46.47 ID:FSXRuM7hM
>>425
2のメイランもスーパーが格闘やしちょび髭のおっちゃんで薄かったわ
691: 名無しさん : 2023/06/05(月) 21:37:27.98 ID:oPqlXMMy0
当時エスコンとかFMの世界観がすごい好きだったわ
538: 名無しさん : 2023/06/05(月) 20:32:40.68 ID:n+WhreOH0
カレン救済ルートがあると思ってたあの頃🥺

166: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:29:52.07 ID:BgE7rIrT0
ドミトーリ社とか言うネタ機体の宝庫
あれを採用する軍はあるのか
390: 名無しさん : 2023/06/05(月) 20:08:39.17 ID:ZH6d9pcfa
中華ヴァンツァー意外とカッコよかったわ
たまにクッソカッコ悪いのおったけど
456: 名無しさん : 2023/06/05(月) 20:19:09.08 ID:61k4Row6a
オルタナティブは歩兵が携行兵器で一生懸命対抗しようとしてくるのすき
71: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:05:56.46 ID:NibE5MejM
スクウェア2軍四天王のサガ、聖剣伝説、フロントミッションと来て半熟英雄だけが早々に死んだよな

85: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:08:27.45 ID:7fSIPXvva
>>71
あの手のゲームシステムのジャンル何ていうんやろ
あんま他にないよな
478: 名無しさん : 2023/06/05(月) 20:21:58.34 ID:Eu7OrPuL0
キッズの頃ひみつのデータディスクでセカンド無双してキャッキャしてた
218: 名無しさん : 2023/06/05(月) 19:40:56.48 ID:i03E9LVm0
フロントミッションはSRPGやないやつ好き
ロボのくせにパンチばっかしてたけど
749: 名無しさん : 2023/06/05(月) 21:57:22.29 ID:datzfl8Gd
フロントミッションよりガンハザードのがよくプレイしたわ
面白いのに評価低いのなんでなん?

フロントミッションというファイヤーエンブレムから覇権を奪えなかったSRPG
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685958210/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
誘導兵器やEMPでスマートに戦う特殊部隊編と
範囲攻撃飛び交う消耗戦のゲリラ編
同じシステムで別のゲームレベルに戦略変わるのスゴいなって思った
バハムートラグーンは微妙だったがフロミは良く出来てたよ
5が集大成だったからなぁ、5の台詞のノリは好き嫌いあるだろうけどワイは好きだったぜ
結局1と3だけだったなおもしろかったのは終わって残当なシリーズだった
開発は大宮ソフトだけど前に発売した重装機兵ヴァルケンとゲーム性がそっくりなんだよ
2人主人公を交互だからボリューム少なく感じるけど両方合わせると結構長い
全体的にかなり良かったんだけど評価は賛否なんだよな
あとオルタナティブは最高
発売時は「見てるだけのゲームでクソゲー」って評価だったがいつしか評価は逆転
面白すぎる
いや仮にも戦争物だから登場人物が亡くなるのはいいんだけどさ1のカレンがウケたもんだからやってんじゃないの?って冷めた思い出
土田退職後はEVOLVEDやLEFT ALIVEとかアクション系ばかりなった
スクウェアがスタッフ引き抜いてFMでヴァルケン作って、で作らせた作品だから
そこはしゃーない 実際多分素材とか使いまわしてるだろし
一部の機体ほぼそのまんまよね?
オルタナティブはシステム理解すると楽しくなるよな
ストーリーも個人的に好きだったわ
これよりバトル描写が迫力あるロボ漫画読んだこと無いってくらい戦闘が面白かった
話はオッサンと娼婦の少女の話と難民キャンプ空爆編が好き
やっぱエボルブやレフトアライブみたいなロボットアクションに変えるべきだな
フィギュアヘッズがオルタナティブやフロミオンラインっぽかったけど、超ギスギスだったからな
けど近未来SF的な世界観を何作も受け止めるには『ハフマン島が湧き出ただけのほぼ地球』では狭すぎたね
エースコンバットシリーズは丸ごと異世界
ドラクエもロト三部作天空三部作といった具合で適宜世界を新設していくし
アーマードコアシリーズ、ファイヤーエムブレムシリーズもそうだ
世界観の整合性がお荷物なら新しいの作っちゃえばいい
どうせ人型ロボで戦争する時点で異世界なのだから
まあガンハザードは重装機兵ヴァルケンまんまだけど
4と5をバランス調整してHDリマスターするだけでいいのに
リメファーストも外注丸投げでちょっと違うんだよ
別にヒロインに限った事だけじゃねぇぞ
ルートによって敵対する勢力の奴らは勿論、味方勢力の奴らだって結構死んだりする
作風の雰囲気に騙されがちだけど3はその辺りはかなりシビア
グレネードのバグ利用しなきゃ 経験値かつかつだからな
基本的に自由度が少ないゲームは評価下がる
キミは天野喜孝を知らんの?
初期のFF1〜6も同じ人だよ
あれパーティ全員を回復できるやつにしてたら最強じゃね?
ほんとエボルヴとレフトアライブの責任者と作ったやつらは永劫地獄の業火で焼かれろ
あと4と5を現行機orPCでできるようにしておくれ。
おれのジェットパックだけでいけるとか名言の宝庫
気になって原作動画観たけどドット絵ならいい感じの演出なんだね
エフェクトや暗転演出、SEとかカッコよく見えたわ
外注か知らんけどそういうとこ手抜きするにはいかがなものかと
外注じゃなくて外部会社の持ち込み企画にスクエニがのっただけ
ポーランドのForever EntertainmentがFMリメイクをスクエニに持ちかけて
開発販売はForever Entertainment側が行う
スクエニはFM1〜3の権利を貸して収益の半分を得る契約になってるよ
原則的に今回のフロントミッションリメイクはスクエニはノータッチ
だから任天堂の販売ページではForever Entertainmentが開発/販売元になってる
国内パッケはForever Entertainmentのグループ会社のレイニーフロッグが販売
これ古くなって使いもんにならなくなったら処分すんのか?とか思いながら遊んでたな
スクエニ社員は高給そうだから売り上げ目標が高くしないといけなかったりチームの確保とかいろいろな制約がありそうだし一度失敗したらもうその責任者にチャンスはなさそう
攻撃が当たらないからただの壁役にしかならん
ワイもサードが一番好きや
この手のゲームにおいてそこは嬉しい要素なんだが、ロードが酷くてその分1戦の時間がどんどん伸びてくるっていう
ヴァルケンは難しすぎる
嫌なヴァンツァーも収録されてるんだろうか
今でもyoutubeに上げるやついるぐらいには名作だよな
天野先生の画集見る機会があったんだけど、その画集の中でロボの絵って
「ヤットデタマン」の大馬神だけだった
巨大ロボは苦手なんだろうと思う、先生は
2以降は駄作
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。