
1: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:42:09.60 ID:lMKk7qUfM
ワイ「どんだけゲームに影響力あるとおもってんねんクソオタクどもw」
↓ FPS一年プレイ
ワイ「FPSやってると性格悪くなる」
ならないぞ
もとから悪いだけや
3: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:43:07.92 ID:2lV1ZZfea
ワオ強すぎて毎回チート認定されてたけど性格は歪まなかったで
強者の余裕ってやつやな
5: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:43:41.60 ID:S++0b2/l0
性格の悪さを隠さなくなるだけや
6: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:43:47.24 ID:GqPTbIqb0
性格が悪くなるというか、暴力性みたいなのが引き出された気がする

9: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:44:33.45 ID:lMKk7qUfM
>>6
わかる
FPSで負けが込んだときは車のハンドル握ったときと同じくらい本性があらわになる
11: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:45:17.15 ID:0vuOCv0G0
お酒飲んでイライラしたときに近い
15: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:46:38.25 ID:GqPTbIqb0
FPSほど暴言メッセージを貰うジャンルも無いし…
没入感が高いせいかもねえ
14: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:46:29.14 ID:0tmMvhUqM
スプラトゥーンはじめたツイ垢観察すると凶暴性が顕になってく様子見れるで

28: 名無しさん : 2019/06/13(木) 18:07:06.12 ID:ljkqxg9X0
スプラトゥーンとか暴言しか口から出ねぇからな
18: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:47:30.41 ID:MxSdrttl0
8年もやると達観レベルになってイライラもしなくなる
19: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:47:33.24 ID:at/LWUZ+0
ボイチャ部屋ヤバ過ぎて草生えた
20: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:47:44.36 ID:h8tq74E5a
引き際を覚えるいいゲームだよ
32: 名無しさん : 2019/04/07(日) 07:24:07.55 ID:wtd/lB4E0
引くこと覚えるカス、はアドバイスしてくれてるだけむしろ親切な人という風潮
23: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:48:04.13 ID:lMKk7qUfM
普段温厚なトッモもFPSやってるときは怖い
22: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:48:00.44 ID:2HFhn0xe0
MOBAの方が危ない
18: 名無しさん : 2020/01/15(水) 10:54:09.87 ID:8nj4bwKDa
lolは許された

33: 名無しさん : 2020/01/15(水) 10:57:52.26 ID:dZsMtTdpp
>>18
陰湿になるだけなのでセーフ
24: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:48:05.50 ID:MJnG7takM
ぶっちゃけ闘争なんてもんは凶暴で狡猾や方が強いんやから当たり前やろ
27: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:48:54.52 ID:rNvEujqad
上手くても下手でもファンメ飛んでくる
26: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:48:45.45 ID:MJnG7takM
敵にキレてるのはいい
問題は味方にキレてる奴

30: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:50:33.68 ID:lMKk7qUfM
>>26
むしろFPSなんて味方にしかキレる要素ない
28: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:49:40.42 ID:GqPTbIqb0
対戦格闘とか麻雀とかPVPの要素のあるゲームの中でもFPSは別格感ある
自分への影響力という意味で
31: 名無しさん : 2019/07/06(土) 23:51:10.85 ID:1Uen61c40
性格悪い奴がハマるだけやろ
24: 名無しさん : 2019/04/07(日) 07:21:28.15 ID:kFttTBur0
ワイapex始めたけど、自己中な野良にはキレる
オン対戦がそうさせるだけなんだけどね
38: 名無しさん : 2019/04/07(日) 07:29:24.71 ID:2al6m9lr0
ゲームに限らず失敗を仲間のせいにする奴は性根が腐ってる
ゲームオタクじゃなくてもいずれ1人になる運命だった人間だよ
52: 名無しさん : 2019/04/07(日) 07:45:42.12 ID:VnsA4wgX0
屈伸はするけど言葉には出ないわ
21: 名無しさん : 2019/06/13(木) 18:06:12.65 ID:1zjf7e2k0
死体撃ちしてきたやつは粘着して死体撃ち繰り返すワイ
相手怒ってるやろな〜とほくそ笑む

48: 名無しさん : 2019/04/07(日) 07:42:56.69 ID:2fm6ADI00
なんかオンゲーやってる友達が事あるごとにワッザファック!って言うのほんとやめさせたい
周りすごい空気になる
50: 名無しさん : 2019/04/07(日) 07:44:10.09 ID:5gY30EXk0
キレる実況者に影響されてゲーム中ずっとキレてるリアフレうざい
51: 名無しさん : 2019/04/07(日) 07:45:10.87 ID:7QqaceQKM
他人がFPSで暴言吐いてるとこを後ろで見たら今後止めとこ…って改めたわ
20: 名無しさん : 2020/01/15(水) 10:54:50.60 ID:MSSVEfw30
格ゲーやってる奴はいっつもゲームに文句言ってるイメージ

36: 名無しさん : 2020/01/15(水) 10:58:52.98 ID:ulPBGWnp0
格ゲーは個人対戦やしまともなやつも多いやろ
戦えば下手かどうかはっきりするしな
15: 名無しさん : 2020/01/15(水) 10:53:41.15 ID:6x+8iqh9d
昔は灰皿が飛んでた
27: 名無しさん : 2020/01/15(水) 10:56:19.38 ID:+JU+EZjl0
素質があるやつだけ残るんや
16: 名無しさん : 2020/01/15(水) 10:53:48.06 ID:ekdB1TEDd
対人ゲームもオンライン共闘もゲーム内で他人を感じるの疲れるわ
シコシコソロゲーが最高

31: 名無しさん : 2020/01/15(水) 10:57:06.69 ID:ekdB1TEDd
しかも対人ゲームって勝率6割程度じゃ感覚的には負けてる気がするよな
相当強くないと気持ちよくプレイし続けられないわ
11: 名無しさん : 2019/06/13(木) 18:04:15.61 ID:1zjf7e2k0
チャットオフにしたワイ
平和な世界で楽しむ
38: 名無しさん : 2019/06/13(木) 18:10:05.14 ID:6jtYL9Shd
csgoでチーム入ってた頃は死んだときにくそとかは?とかいうの禁止やったわ
敵の位置報告するだけや
25: 名無しさん : 2019/06/13(木) 18:06:47.99 ID:brQDH5ZP0
対人要素、というかオンライン要素有るゲームは大体荒っぽくなりそう

「FPSやってると性格悪くなる」←ワイ「ゲームごときで性格がかわるかw」
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562424129/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
まぁコレやね
他人や運のせいに出来るから気軽〜なゲームジャンル筆頭がFPSで
そう言う認識をされとるからクソな性格しとる連中が集まるんやろ
いっちゃん頑張ってるのはワイなのに・・・って思いながらもやってる
完全に自分が悪い時は自分が悪いって自覚するからな
元からそういう性格だったのが本性が出るだけ
よし、俺はまだまだ大丈夫だ。
偏見だよ
FPSは徹底的に徹頭徹尾他責なのにな(´・ω・`)
統計的にそれやると勝率落とすのがマジで草
この世界には勝ち負けがどうでもいい層がかなり多いということ
最初やそれまで無心にやってる時が一番楽しい
自分がよりよいパフォーマンスをすればカバーできたかもしれないし、どのチームにおいても同様の問題が起きていてマッチング運による結果なのだと認識できない
酒とは全然違うね
あれは飲んでる時だけ
FPSはちゃんと訓練されていって口悪くなってイライラしやすくなって性格かなり変わる
元からのもんじゃないわ
FPSやってると朱に染まる
明確にそれを認識できる試合を繰り返すから感覚がおかしくなって効率的に人格破壊できる
でもチーくんなんかやと破壊された人格の方が面白いから困るわ
「チーム制のPvP」だと思うわ
FPS以外では人狼ゲームは昔やってたけどブチ切れる人多いイメージだったな
元々根性が腐ってるだけ
FPSの本スレとか論外すぎる
特にAPEXは延々とぼっちが2パやフルパに文句言ってる
ワイ「ならんわww」
↓1年後
ワイ「パーティ怖い(ブルブル
『うぜええぇ』とか独り言出ちゃって良くないなぁと思うことはある
FPSは一時期ハマってたが
自分が初心者だったから基本恐縮しきりで攻撃的にはならなかったな
ただ最終的に自分以外全員敵ルールしかやらなくなったわ
責任負いたくないねん
やり返された方もキレてやり返す
繰り返していく内にそれが当たり前になってきてドンドン性格や口調が悪くなる負の連鎖
FPSは全く興味ないエアプなので、よくわからんが
人の嫌がることを続けているとそれが習慣になって根性曲がるわね
購入前のゲーム。買ってもらうために媚び打つから性格良くなる
FPS与えてウホウホさせてれば隔離も簡単
これな
リアルだと死んで終わるがゲームだと復活するからな
永遠の無限地獄
汚い人間から出てくる。
んで秋葉原通り魔みたいになる
そしてどっかの社会派漫画の主婦みたいになる、と
自分を偽る為に暴力を行使するのが問題
その点だとレスバも同じだけどね
ゲームとはいえ、人が操作しているのが分かっているキャラを
攻撃する気にはなれない
性格悪くはなってないな
少なくとも暴言吐いたりイライラしたりしないし
わかるし
まとめサイトみたいなのが一番その影響強いと思う
FPSやってないしやってる知り合いも別に居ないのに先入観だけで語ってそう
狡猾で凶暴って近所の小学生ビンタとかしてそうオリラジ中田みたいに
それはそれで不健全すぎるメンタル構造やな
FPSなんてただのゴッコ遊びだぞ
まぁまともな知性持ってたら画面凝視しながら戦争ゴッコするくらいならスポーツやアウトドアでアドレナリン流そうとするからな
ゲームの中でも下の下やろ
なんか君は対戦ゲームしてなくても性格悪く見えるね
なんか悪い意味で子供なヤツ多い男も女も
いつもの手口過ぎて伝統芸能かよwとツッコミたいね。優勝。
対人は性格悪い奴が勝つとかネチネチ言っとる奴ほど性格悪そうなのあるあるw
実際これほど「悪いのは相手=他人のせい」にする責任転嫁な言葉もそうないわ
お前は憶測で物言ってるキチガイやんけ
何故「そういう体験も出来るゲームの一つ」として分類せず優劣を付けたがるのか、これが分からない
あとプロサッカー選手は割とバトロワゲーム好きが多いイメージだわ。
プロサッカー選手はまともな知性持ってない?それはそうかも
21と47は「同類」ってこと?
オチw
ソースはエンドレスデュエルでコントローラひねったりソシャゲでマウス投げしたりテラリアでFワード交じりの暴言ぶっぱするワイ
中身はDQNと変わらないってことを教えてくれるのがオンゲやで
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。