
1: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:29:28.95 ID:XDV/A87YM
はい
3: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:30:35.10 ID:CQIVmyeR0
早くリメイクしろ
5: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:31:40.95 ID:6VEV4+JZM
少しでも否定すると氷河期世代から死ぬほど怒られるゲーム
7: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:32:09.04 ID:d6eTZka30
当時発売日に秋葉原のヨドバシカメラでパッパに買ってもらったもよう
14: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:34:12.31 ID:U+xKixyQH
育成やキャラメイク要素が薄すぎるんだよなあ
ストーリーや時間移動のシステムは楽しいけど

21: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:35:13.79 ID:gBqLfDGu0
>>14
誰使ってもクリアできるのはええねんけどね
突き詰めると😡🤖🦍になるけど
24: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:35:49.99 ID:a0ow0v4XM
>>21
でも一番かっこいいのは🐸やから…
20: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:35:09.08 ID:sXI7rSUUd
ラヴォスとか言うラスボス
23: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:35:38.16 ID:U+xKixyQH
原始で石ころ置いて
現代で取りに行ったらたいようのいしになってるとかめっちゃロマンある
ワイ、サイラスがめっちゃ好きなんやが
34: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:38:10.26 ID:qgN9fUYCM
強くてニューゲームという存在を大々的に広めたのは評価できる
44: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:39:22.74 ID:Mu4qYIGP0
鳥山の設定画ええよな
冒険してるワクワク感ある
36: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:38:14.85 ID:Ql47GnT60
バトルが曲含めて不満や
41: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:39:01.53 ID:CQIVmyeR0
>>36
曲はめっちゃ良くな?
47: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:40:07.97 ID:gBqLfDGu0
>>41
ボスバトル2とかめっちゃすき
37: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:38:39.59 ID:+nAu9D390
アーザス!ザス!ザスザスザス!のBGMだけの一発屋
65: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:41:29.38 ID:CQIVmyeR0
世界変革の時とかいうクソ盛り上がるBGM
54: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:40:44.80 ID:uvWyQLYld
正直そんなに面白くない
数のあるマルチエンディングはすごいとは思う
81: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:44:00.09 ID:3ibUDILX0
何周したかわからんわ
20周以上はしてる
82: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:44:02.24 ID:U+xKixyQH
ガキの頃は良さが分からなかったけど今だとルッカが1番かわいい
87: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:44:37.01 ID:km94/mHWa
装置止めるキーワードは我が最愛の人
ワイ「ほーん、RA RAっと」ギャー
消防にローマ字以外分かるわけないやろ…

514: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:33:44.12 ID:ni1PQTTId
>>87
名前を入力する画面みたいなの出てくるのかと思ったら出てこなくて詰んだわ
何年か後にインターネットで母親の名前とかボタンで入力とか知ったなあ
ていうかPS版とかこれどうしてたんだろ
109: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:49:12.95 ID:HGgpEKyS0
クロスは雰囲気と音楽だけは最高だった
戦闘は魔法弱体化させて命中率上げてタコ殴りするって記憶しかない
119: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:51:03.80 ID:liOJHcuI0
あのワクワクはキッズ時代でも格別やったで
121: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:51:09.48 ID:FboTlGtq0
クロノトリガーのパッケージイラストってゲームの中で一番オシャレなデザインやと思う。
キャラの並びと題字の配置とかのバランスが完璧過ぎる

126: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:51:57.19 ID:CQIVmyeR0
>>121
鳥山明全盛期って感じやわ
133: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:52:13.13 ID:5OMU1Hhh0
エンディング13個あるとかボリュームえぐいでしょ
171: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:56:17.49 ID:+r3FatHOa
ファミ通のアンケートで平成最高のゲームに選ばれたりしてるんだな
リアルタイムでやってたけど期待してたほどではっていう印象だわ
209: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:01:22.96 ID:ma+jV0wud
昔のスクウェアはマイナー作品でも信者おったな
トレジャーハンターGとかデュープリズムみたいな作品すこすこ民おるやろ

218: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:02:23.95 ID:yP0YRNTWa
>>209
そこでバハムートラグーンですよ
まあゲーム的には意外と単純なんだけど
228: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:03:27.06 ID:TbHjF4sw0
>>218
面白かったけどもうゲーム内容じゃなくてサラマンダーより早いしか覚えてない
237: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:04:16.86 ID:NyNkj2mNd
この辺の時代のスクエニならバハムートラグーンとかフロントミッションも良作や
280: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:08:57.94 ID:Hm3Ahhhfp
ルドラの秘宝も面白いよ

296: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:10:23.77 ID:d1anH7Wy0
>>280
ドットがヌルヌル動いてビビったなぁ
233: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:03:47.90 ID:QVvtCBaY0
クロノ・トリガー、マリオRPGから1年経たないうちに
PSでFF7だしますCM流れたのは衝撃だったわ
118: 名無しさん : 2023/06/05(月) 14:50:46.95 ID:gNxdONEta
死の山でクロノ生き返らせるときにパーティから
マールを外してルッカを入れると最高にアツい
211: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:01:38.54 ID:aymUxaIy0
風の憧憬が神
これだけで一生語り継がれる
224: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:02:54.47 ID:GSNbKMgua
>>211
樹海の神秘やろがい
229: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:03:29.87 ID:n3wSFNgMM
カエルのテーマ最高!!
カエルの設定最高!!
271: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:08:24.50 ID:fVBoqs3x0
開かない宝箱のSEちょっと怖かった
232: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:03:41.37 ID:pNPDx+EK0
ぶっちゃけ戦闘のテンポ悪すぎ&バランス悪すぎでなあ
エイラほぼ必須やん

246: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:04:56.89 ID:d1anH7Wy0
>>232
別にどの組み合わせでもイケるぞ
エイラは強キャラではあるけど必須レベルではない
292: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:10:14.78 ID:/hTSpOdi0
マールーは別にそんなヒロインヒロインしてないのがな 空気じゃん
297: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:10:24.43 ID:ICah8Yxga
盗み要員でエイラ外せないのなんとかしろ
328: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:13:09.38 ID:U+xKixyQH
仲間になった魔王が強くないのが悲しい
まあ中盤のクロノに負けるくらいだからあのくらいの強さがリアルなのかもしれんが

336: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:14:22.06 ID:CQIVmyeR0
>>328
魔王くんぼっちやから普通は連携に絡めないのも悲しい
わざわざ石装備して誰が連携技使うねんな…
339: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:14:49.82 ID:TbHjF4sw0
>>328
魔王連携が弱いから使いにくいんだよな
単体なら強い
865: 名無しさん : 2023/06/05(月) 16:13:27.23 ID:5Q124EQ40
ゲィム「名前をきめてください」
子y「うーん…消すか。やっぱ戻したい」
魔王→マ王
😡
315: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:12:07.58 ID:78QbSeaz0
クロノトリガーは過去未来現代って自由に飛び回れるのが良い
クロスは自由度なさすぎ

349: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:15:39.03 ID:e8IZdnzba
未来のマップBGMが絶望感あって好きやわ
374: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:18:01.15 ID:p18eTTF7r
クロノトリガーやってみたけど全然世代じゃないからのりきれなかっわ
でも音楽とグラフィックは当時ガチですごかったんやろなということだけは伝わってきた
421: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:23:08.98 ID:nRL2Ptt8a
まず裁判とかで過去の行動が影響するシステムとか画期的すぎてね
アレだけでワクワクした
540: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:37:37.44 ID:geJ03nDK0
弁当食って首飾り売りに出すだけで死刑になるクソ国家

555: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:39:07.62 ID:w2BVrl+Aa
>>540
だからその大臣を更迭(殺害)したやろ
565: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:40:11.56 ID:Kh64FeSH0
>>540
建前はたしか王女誘拐やなかった? 心証悪くする事で陪審員達の怒りを誘って死刑にさせた感じの記憶やが
579: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:41:55.46 ID:fruN6DCJ0
「裁判?ワイは悪い事してないから余裕やろなあ」
「人攫い!金目当て!」
「…あの当たり屋王女さあ」
653: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:50:21.20 ID:R2zu/T900
ここまでゴンザレスなし
スターオーシャンも革新的だった
バグだらけフリーズしまくりだったけど
422: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:23:10.19 ID:DgkIfRPya
たまにめっちゃやりたくなってやるけど(思い出補正やったな…)ってなる
でもまたやりたくなる
446: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:26:57.32 ID:w2BVrl+Aa
古代の空中王国はホントにワクワクしたな
昔、ゲーセンの前に事前CMとしてオープニング流してたけど、あれは本当に狙ってたんやろなあ
427: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:24:08.30 ID:oUMHKRyO0
結局なんだったんやコイツ

449: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:27:16.97 ID:P1OLM9nFd
>>427
ゲートガチャで何もない空間でこいつと永遠に過ごして下さい言われたら泣くわ
452: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:27:22.38 ID:U+xKixyQH
黒の夢でさまようものとたゆとうもの倒しまくってた奴wwwwwwwww
609: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:45:46.81 ID:cFMMUFZ/0
当時を知らんのか?半年でワゴンセール行きのゲームやったで
617: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:46:49.82 ID:avo2XAjM0
>>609
聖剣3やロマサガ3がワゴンセールに行く時代やし
>>609
ワゴンの王様だったエストポリス2もめっちゃ面白いやん
468: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:29:14.51 ID:uCttEfajd
鳥山とBGMで下駄履かされてるだけや
逆に言えばデザインと曲さえ良ければ名作に見える
471: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:29:21.55 ID:avo2XAjM0
クロノトリガーのワクワクといえば、電源入れて振り子の音とともに流れる「予感」
その直後に始まるデモ画面で流れる「クロノ・トリガー」
この一連の流れが最高に気分が高まる
800: 名無しさん : 2023/06/05(月) 16:06:45.31 ID:Pii6SucKM
いい年こいたおっさんがプレイしてストーリー面白いって思えるスーファミのゲームって煽り抜きでタクティクスオウガくらいよな

820: 名無しさん : 2023/06/05(月) 16:08:26.11 ID:yc8CtdyW0
>>800
スーファミてくくりならもっと色々ありそうだけどTOはまあそうだろうね
マルチエンドだしなあれも
836: 名無しさん : 2023/06/05(月) 16:10:05.79 ID:yP0YRNTWa
>>820
途中に大きなルート分岐があるのにEDにはほぼ無関係ってのは構造的にどうなんだろうと思わなくもない
894: 名無しさん : 2023/06/05(月) 16:16:51.74 ID:fnJZrDl1d
新規IPで発売前からあんな話題になるゲームてなかなかないよな
756: 名無しさん : 2023/06/05(月) 16:01:51.71 ID:KB4VEl7ta
クロノトリガーから5年でFF10ってすごい時代よな
今じゃ15から16で7年でFF7R1からR2でも5年かかりそうだし

777: 名無しさん : 2023/06/05(月) 16:04:06.03 ID:w2BVrl+Aa
>>756
確かFF9、10、11って同時に作ってたらしい
898: 名無しさん : 2023/06/05(月) 16:17:25.77 ID:tFvMzea90
この時代のドラクエはもちろんFFも海外では大した事なかったのに
クロノトリガーは海外熱がやたら高い印象
公式に横槍が入った二次創作ゲームとかあったろ
706: 名無しさん : 2023/06/05(月) 15:56:34.74 ID:TryXPorC0
あれだけの大物が集まってよくあんな綺麗にまとまったなって思う
ぶつかり合いそうなのに
879: 名無しさん : 2023/06/05(月) 16:14:48.59 ID:avo2XAjM0
ジェノサイドームとかいうトラウマ
クロノトリガーという一瞬だけ覇権を取ったRPG
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685942968/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
それこそ強くてニューゲームやって序盤のクソ雑魚相手にするのけっこうダルい
同時期にワクワクしたゲームと言えばロマンシングサガとかフロントミッションかなあ。
とりあえずヒールやベロ技禁止な
思い出補正かかったままリメイク版やったらガッカリした
時代を渡って元凶を知り時代を渡ってラスボスを倒すための力を集めるというのが熱い
これ以上のものはもう出ない
スクエアと言う枠にいるだけの寄生虫はみんなやめなイカン
おじさんの価値観の押し付けはいけないなと思うおじさんのオレ
THE老害
お前が最後にゲームやったの何十年前だよ
FF5やドラクエ5の方が面白い
俺もこれが一番だな。
ボイスとかムービーが好きなら映画見に行ってろ小便小僧。ゼルダはまぁまぁ良かった
額縁に入れて飾りたいレベル
でも追加要素は邪道とか言ってスマホ版は買ってないんでしょ?
ボイスもムービーも関係ない
単純に戦闘つまらん物語雑で今基準で見たら何も見るべきところがない
どうせ最後にやったの何年も前だろ
今からもう一回プレイして同じことが言えるか試してみな
このグラフィックだから面白い
例えばコレをリアル等身にしで喋らず選択肢のみの裁判イベントはシュール過ぎるだろwww
個人的にはドラクエにありがちなレベル上げストレスがあんまなくて遊びやすいゲームだと感じた
ただ当時RPGの名作が乱立してたからね、これだけに思い入れあるわけではないが
あとリアルタイムだけど当時小学生だから氷河期世代ではない
名作なのは間違いないが発売時点でFF6を超えられてなかったし
信者の声がデカすぎて過大評価されてる
後続のクロノクロスが今のスクエニっぽい続編潰し方だったというか
クリエイター個性が前でニーズが後ろ
平成生まれのジジイが仲間割れしてて草
喋ってたら駄作だと思う
ロマサガ3の980円よりはましとかそういう年代だったな
定価1万円とか言ってるが当時知ってたらそういうもんだと
まあ昨今も新品ワンコインあるから変わらんか
約30年経ってもまだ作品名が挙がるっていうのは大したものだな
もしかして貝殻前の兵士みたいにモンスターが化けた偽物?
それでも主人公喋らすか喋らないかで少し揉めた
堀井の手柄で悔しいってインターネットで加藤が発信してたっけ
実際そうかもだがクロスと合間ってややこしいことになったというか
傍から見たら一国の王女を連れ回した非常識な奴に数日間の禁固で許してくれるなら大分優しい方だろ
これ
つまらなくはないけど、所詮は凡作〜中の上くらい
当時から既にドラクエ5やFF5、あるいは翌年発売のWA1の方がずっと面白い
…と思ったらファミコン時代「スクウェアのトム・ソーヤ」で既に連携っぽいシステム採用されてたみたいね
DQ11ネタバレ糸ショーでの堀井の「ゆっくり集約して最もよいつになる」がクロスとトリガーの答えなんだよなぁ
まあ加藤はまだしもスクエニの連中には微塵も伝わってないがな
クロノトリガーとクロノクロスも未プレイしかいないだろ今のあの会社
うまうま!
クロノにしてみれば王女なの内緒にされてた訳だし猫探してる幼女に猫返してあげても話すタイミング次第で有罪にする奴いるの理不尽過ぎる
1500円で売ってそう
steamにも売ってた気がする
元は一緒だろうけど
どれが始祖とかは知らないけど
ロマサガ3の連携技はクロノトリガーに比べて地味に思った
堀井、坂口、鳥山と当時油の乗ってる人達が制作してるからリアルタイムでは名前を見ただけで興奮出来たんだろうな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。