
1: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:38:00.67 ID:XS4j22nk0
そろそろウケのいいゲームのRTA走りたいんや
たけしの挑戦状
5: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:39:09.69 ID:9NU+PiwVM
フロムゲー
8: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:40:45.95 ID:b70M4OCf0
2Dアクションより3Dアクションの方が映える気がする?
4: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:38:56.03 ID:wohzCca50
フォールガイズ

7: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:40:26.88 ID:XS4j22nk0
>>4
なにをどうRTAするんや
10: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:41:29.51 ID:jcqAXgAj0
リングフィットアドベンチャー(プレイヤー全身映り有)
12: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:41:43.02 ID:LJwyclOs0
ヨッシーアイランド100点RTAはクソ楽しい
ただトップ層は人間辞めてるレベルだから無理
13: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:41:53.99 ID:UROPhjBA0
メトロイドドレッド

17: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:42:59.40 ID:XS4j22nk0
>>13
メトロイドシリーズは見てておもろいよな
25: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:47:49.95 ID:dRfMoJL00
ゼルダの時オカはいつ見ても別次元の戦いしてて最高に意味分からん
新しい発見できる奴ってどんな脳みそしとんねん
26: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:48:03.22 ID:C9i2+IEz0
sekiro glitchless
グリッチ有りはつまらん
16: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:42:45.65 ID:HPS2Ew5e0
freedom planetって横スクロールアクションゲームおすすめや
ワイもRTA走ったことあるんやけど爽快感あってええで

18: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:43:49.40 ID:XS4j22nk0
>>16
ほ〜ん
記録見せて
23: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:47:20.72 ID:HPS2Ew5e0
>>18
ワイの記録は46:23や
ちなみに世界一位の走者の記録は31:52や
20: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:46:00.51 ID:wIiul5co0
すごい人気のあるRPG
21: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:46:34.79 ID:K0YbUVhA0
SEKIROのバグ無しだけでもかなり見応えあるぞ

28: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:48:33.11 ID:XmEureZl0
>>21
そうやな
上手い人のプレイは見てるだけで気持ちいい
27: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:48:06.27 ID:PQDf+MOj0
ドンキーコング64
30: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:49:33.23 ID:+ZCswgbkp
悪魔城ドラキュラ
37: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:53:03.74 ID:xTivXy/q0
スーパーマリオワールドは走りやすい

40: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:54:37.77 ID:XS4j22nk0
>>37
マリワはかじってみたことあるけど結構難しかったで
52: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:59:37.12 ID:xTivXy/q0
>>40
上位勢がサイヤ人なだけやろ
個人で楽しむには割とええと思うで
32: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:50:11.04 ID:v7x5RGoW0
大奥記
44: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:56:30.77 ID:zMnBZw8P0
高橋名人の冒険島

39: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:54:13.60 ID:osTY0+YX0
普通にゼルダでいいんじゃないの?
42: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:55:52.85 ID:3cCjKBX40
有名どころは有名な人がやり尽くしてるからなあ
43: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:56:24.54 ID:LJwyclOs0
シレンとか不思議のダンジョン系
50: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:58:40.70 ID:Ju/mbid60
パルクール系好き
あとサルゲッチュ極める人めっちゃすき

45: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:56:40.31 ID:rDwEMHJy0
開拓してレギュレーションをつくろう
47: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:57:21.85 ID:LJwyclOs0
格ゲーRTA走ったことあるけど意外とウケた
53: 名無しさん : 2023/05/31(水) 20:59:49.43 ID:s7Svx0u90
一度プレイしてやり込んだゲームのRTA見るのが一番面白いからな
そうなると有名なタイトルになるよなぁ
71: 名無しさん : 2023/05/31(水) 21:07:54.60 ID:Xyqf3vQX0
スパードンキーコング123
ぐたぐたなほうがみててたのしいし
馬鹿らしいものを真面目に真剣にやってんのもすき
記録よりも記憶
エンタメ重視の方がすき
58: 名無しさん : 2023/05/31(水) 21:01:09.84 ID:rCBV7pqY0
ドラクエのホットプレートとかイカれてて好き
61: 名無しさん : 2023/05/31(水) 21:03:00.25 ID:RxyfjCIE0
ダビスタ
69: 名無しさん : 2023/05/31(水) 21:07:28.01 ID:R6rUUVgHa
とっとこハム太郎2 ハムちゃんず大集合でちゅ
RTA見てて楽しいゲーム何?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685533080/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
見せ場が多くて会場の盛り上がりが極自然なのが良い
ここで拍手ですよ!とかウケ狙いの解説で滑ってるRTAは見てて恥ずかしくなってくるからなぁ
そもそもプレイしたこともないのに凄い技で乗り越えてても何が凄いのかわからんからな
字幕解説とかの方が好き
定期的に見たくなる
突発的なアクシデントは避けられないダンジョン系とかかな
更新のされ方の歴史見るだけでも面白いわ
どれも技術も凄いし説明も上手いし雑談も面白くて完成されている
画面分割して競わせるのは見づらくて好きではないが
去年夏のドラクエ3のRTAは終盤熱くて面白かった
TAと言っても正直みんな記録とかどうでもいいよねw
点数の評価になるけど
壺おじもRTAならあら不思議、まるで爽快感あふれるゲームであるかのような
普通に賛否両論あったがな
ゲーム上手いやつのプレイは参考になる
「それ禁止したままで突破できるの?」って所をテクニックや工夫で抜けたら盛り上がるよ
→格ゲー系はRTA成り立つんか?SNK系はCPUの反応を逆手に取ったテクが結構あるけどあれ系ってどっちかと言うとスコアラーの動きのような気もするが まぁ大体同じ事か あ、RTAはロックマン系のアクションが好きです
biimシステムでガバも楽しむなら、ブレス3とSFC版のファンタジアはくっそ面白かった
そもそも普通にタイムアタック式の格ゲー多いよ
バーチャとか昔の鉄拳とかニンジャマスターズとか
バグとか使って敵を棒立ちにして倒して全ボス撃破とか言ってるの嫌い
もともとバグ技だったのがそれが必須なステージが追加されたのは面白かった
biim動画なら上手くなくても丁寧な解説があれば面白い
夏色ハイスクル
ときメモ
レーシング・ラグーン
鈴木爆発
電流イライラ棒
ノットトレジャーハンター
ここらへんはゲームだけじゃなく解説も面白かった
大体面白くもなく振り切ったクソゲーでもなく知名度が異様に低いコメントに困るような出来のゲームか、とんでもない苦行レギュなのがお約束
どういうビルド出来上がるか完全にランダムなローグライクの探索型2dだけど、操作性もよくスピーディでアクション性に優れてる
目指してたビルドが途中で御破算になったり超強い装備落ちて一気に短縮要素になったりとアドリブに対応できる柔軟性と単純に敵への対応がしっかり出来る程のアクションの巧さが要求されるのが良い
親から学ぶことはたくさんあるぞ
ゲームによっては情報が英語しかないのがだいたいだからやる気続けるのも大変だし。
ルールがAny%より100%RTAだったら大体好き
こういうアプローチの仕方あるのかあって見てて毎回関心する
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。