
1: 名無しさん : 2023/05/31(水) 01:47:55.03 ID:1TQT6Pjsd
楽なのは確かなんだけど楽できる手段があると唐突にやる気なくすわ
ワイは倍速と戦闘スキップが萎える
ゲームアーカイブスとかHDリマスターでこれされると別ゲーになるからほんまやめろ
13: 名無しさん : 2023/05/31(水) 01:51:34.83 ID:l++gQXjp0
分かる
言ってしまえば難易度設定あるのすら嫌や
21: 名無しさん : 2023/05/31(水) 01:58:23.12 ID:8V5rYFT7d
うーん
使わなければいいよね?
8: 名無しさん : 2023/05/31(水) 01:50:08.84 ID:jr1lxfepM
ソシャゲやればわかる

28: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:02:47.38 ID:4HXH2PFva
使わなきゃええやん強要してる訳でもないし
使わなきゃなんて強迫観念あるならゲーム辞めた方がええやろな
37: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:07:47.98 ID:0PJDPPrMr
ソシャゲならないと飽きる
据え置きは自分で動かしたい
33: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:04:58.13 ID:lfOi4gBIM
ソシャゲ音ゲーのオート機能ってなんだよ草って思ってたけど
あれ目を休める時に1回使うとええんやな
39: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:08:34.05 ID:3iEqujeg0
パワプロのペナントとか全試合手動でやってる方がガイジやろ
大体オート実装されとるゲームなんて大概同じこと繰り返すだけの周回ゲーやろ
ほんで1回クリアすればええ難しい所は手動必要なパターンが多いと思うんやが
38: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:08:19.40 ID:yI8pEY6Q0
嫌なら使うなっていうやつもいるけど
そういう機能あること自体がゲームへの意欲を削いでる気がするわ
43: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:10:47.02 ID:BKQ9puvf0
オートはともかくスキップとか始めたら終わりの始まりやと思う
それでやめたソシャゲあるわ
47: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:11:24.51 ID:cca5ZU+b0
DMCとかでも連打でコンボできるモードみたいなのあったけど一回も使ったことないわ
最初からそのゲームに対して興味なくて時間割きたくないっていう思考が頭の片隅にあるからそうなってるんやろ
ミンサガリマスターの倍速クソ有能やったな
あれ等倍やとテンポ悪くてやってられんで
50: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:12:22.26 ID:i9Z3fWRca
1回目は手動で良いけどね
同じとかレベル上げとかの周回で全部手動でやりたくないだろ
58: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:15:40.91 ID:2UYu15MZ0
コンシューマゲームだとオートは嫌やけど
ソシャゲとかは戦闘がシンプルだったり周回もあるし
むしろオートないと飽きるし時間かかるやろ
63: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:18:27.66 ID:2k6R8c4yr
むしろcvilizationみたいのをCPUだけにやらせて自然の成り行きを眺めてたいわ
女神転生シリーズで初めて知ったけど便利すぎ
コマンド一つ一つうつのばかばかしく思える
116: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:44:30.11 ID:HNv6fkmNa
オートに頼ってるとギリメカラで死ぬ
76: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:23:06.87 ID:5inE/u7wa
言うほどオートモードあるゲーム知らんわ
FFTはオートあるけどアホすぎて使いものにならんかった気がする
84: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:27:40.29 ID:wVGNQOHX0
タクティクスオウガリボーンのAIアホすぎてイライラした

87: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:28:54.49 ID:5inE/u7wa
>>84
かと言ってオートが賢かったら「ワイの存在価値は…?」ってなるからそれでいいんちゃうか
67: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:20:20.57 ID:x27s/0N2a
オートモードあるとこのゲームやる意味あるんかなってなるのは分かる
71: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:21:07.17 ID:1581HQ//0
プリコネとかアズレンとかたぶんオートの方が俺より上手い
難易度設定もきらい

82: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:26:20.74 ID:hJk0V+GOd
>>77
わかる
負けた気がするからいつも最高難易度選んでるけど詰むこと多いわ
無駄にライト層を意識しなくてええんよな
88: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:29:16.00 ID:x27s/0N2a
>>82
最高難易度はライト層意識のもんちゃうやろ
98: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:33:25.75 ID:pujsk7220
難易度は固定してくれた方がやる気になる🙋
100: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:34:19.63 ID:WNO7OYqqd
73: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:21:59.89 ID:5inE/u7wa
ドラクエ4みたいなのもあかんのか?
89: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:29:19.53 ID:l3iLEcm9a
何周もしたいシュミレーションゲームとか全部手動でやってたら終わらんからな
ウイポとかある程度オートで飛ばさんと
113: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:43:30.93 ID:u2YS7sXLa
作業する必要ないターン飛ばし連打の時に必要だからいる
114: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:43:49.57 ID:R/d5UzcY0
最近のドラクエでこれ感じるの俺だけ?
ドラクエって「ダンジョンクリアするまでにどれだけMP温存するか」の駆け引きで成り立ってたゲームだけど
シンボルエンカウントにするともう駆け引きもクソもないじゃん
ダンジョン奥のボスまで余裕で行けるじゃん

119: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:47:20.94 ID:+GeIAfPO0
>>114
いやMP回復アイテムの入手難易度は下げてボス戦だけでMP枯渇するかしないかの調整すればええだけやろ
まあドラクエはどのみち引き算形式のターン制コマンドバトルの時点でバランスなんてうんちよ
123: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:49:55.49 ID:x7CLQagD0
>>114
そういうとこで面白さ感じたこと無いわ
ワイの思うドラクエの面白さって色々いい意味でズル出来るとこやな
カジノで装備揃えたりメタル狩ったりして無双出来たりで
109: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:41:03.25 ID:PopeVW7D0
昔だから許されてたクソエンカとかクソロードとかクソ演出を新作で出してそのままの方がありえねーわ
昔のがいいなら実機でやれ
122: 名無しさん : 2023/05/31(水) 02:48:59.71 ID:d/wLRgVWd
FEエンゲージはAI馬鹿すぎるから低難易度用でしかなかったけどスパロボ30はなんやねんあれ
ゲームかどうか分からんくなったわ

ゲームのオートモードとか萎えるんやがワイだけか?
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685465275/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
オート前提の面白さにしないとダメだと思う
難易度選択は別にいい。昔はやさしいでやってたけど今は普通を選ぶ
途中で下げれるのは別にいいけど、上に戻せるまであるとちょっと微妙だな
普通でやったかいは欲しい
難易度固定でもいいけどそれだと普通の難易度になっちゃうから、ハードやりたい人は困るんじゃ?って思う
オートをどう活用(悪用)するかがゲーム性につながる場合もあるし
そうでも無いゲームにあると開発自身がツマランゲームと思うてへん?と思うし
ユーザーの方もそんな動画で十分な遊び方する物によう金とか出せるなとも思う
1日は24時間しかないんやで
マクロ組んで挙動を楽しむのが目的ならゲームじゃなくても全然構わんし
レベル上げとかに大切な時間気にするなら、そんな概念のあるゲームじゃなくFPSとかで遊べばいいと思うの
選択しない自由もあるから受け入れよう
それに文句つけるのはおかしいって少し考えればわかるよね?
つまり世界がすべて自分のために、自分用に作られてないと納得出来ない人間ということ
精神的に未熟orクレーマー気質だから治したい方が良い
作戦込みこめれるなら魔法も多用出来る
ただ、例のディスガイアだけはクソ
が有るけど、それだと戦闘に入る度にオート押さないといけないからメン
ドイってんで、戦闘に入る度にオートを押さなくてもいいwalkモードって
のも実装されてる、これだとプレイ中は何もしなくていい歩くだけ。
なのに事故起こすアホが居るのは何でやろな?
それがあるせいで高難易度をがんばってクリアしても他人と苦労をわかち合えない虚しさはある
CSに輸入されるのも必然というか
ある程度システム凝ってないと「数値の高いやつ上から順に選ぶだけ」の虚無になるけど
プレイヤーにはアイテム使用や必殺技入力と役割もしっかり用意されてたし
スパロボ30のオートバトルはマジで邪魔だった操作に慣れてないうちは
間違ってボタン押して勝手に動き出してイラっときた
余計な機能だから廃止にして二度と搭載しないでほしい
オートで自分の思った通りに動くように調整するのがAI制御系ゲームっぽくなって好き
だな
結局、本人の使い方次第やろとしか思わん
それで萎えるってのは根本の原因が違うように思うわ(ゲームの方でないかもだし)
会話イベントスキップとかも
エスカレーターが嫌なら階段を使えば良い
使わなければ済むことをそれ以外って条件つける意味も無い
あれは早期から挑めるラヴォスに勝てるようにした一種の救済措置だろうが。用途の認識がおかしい
オートも手動も、どちらでも遊べるゲームに文句言うのは本当に意味がわからない…
こうなって来るともはやゲーム実況で済むよね?ってなってくる
>>30
逆なんだよ
オートしか無いゲームはそもそも編成とか陣形とか戦闘前の準備がメインになってるし、そういうゲームと納得して買ってるから別に問題無い
いくら声が大きかろうと切り捨てた方が商売上有利になる
聞く耳をもたなくていい
加齢のせいか全員動かすのがめんどくさくなってスパロボヤマトと主人公突撃させて反撃で倒すようになった αのヒュッケからそういうのあったけど
クロノにオートなんて無いけど書くとこ間違えてね?
すぐクレーマー扱いするのもどうかと思うけどな
逆に1つも文句が無いゲームなんて滅多にないだろ
自分でやってもまともにグレード稼げないのに、オートに任せたら見事に高グレード叩き出してくれるなんてのはザラ
逆に、使えないと感じたのはFFタクティクス
あれはAI任せにできるようなゲームじゃないと思う
オートで不自然なく動いてるから大したもんだよな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。