
1: 名無しさん : 2023/05/28(日) 22:52:50.81 ID:A3r5DipPa
かつては栄華を誇った一大ジャンルなんやけど廃れ始めたらあっという間だったな
カードを触る感触って重要だと感じた
7: 名無しさん : 2023/05/28(日) 22:55:22.07 ID:/qVUFfvq0
なかなか紙でやる時間ないからMDには楽しませて貰っとる
山の中でもネットがあれば誰とでもデュエルできる
8: 名無しさん : 2023/05/28(日) 22:55:29.83 ID:smx9AteJ0
シャドバは能力複雑化しすぎてプレイ難度上がりすぎた
ワイにはもう無理や
ミミココハウルしてた時ぐらいがちょうどええ
15: 名無しさん : 2023/05/28(日) 22:57:42.95 ID:HyK3yGprr
ウォーブレやれ

17: 名無しさん : 2023/05/28(日) 22:58:33.37 ID:smx9AteJ0
>>15
UIがね...
18: 名無しさん : 2023/05/28(日) 22:58:58.89 ID:A3r5DipPa
今のデジタルはマスターデュエルとMTGアリーナくらいしかまともなの無いよな
19: 名無しさん : 2023/05/28(日) 22:59:09.12 ID:nFMDdZfHa
ネット対戦だと必然的にガチ勝負にならざるを得ないけど
カードゲームでそれは単純にストレスがヤバい
38: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:05:01.33 ID:g9dOr0DF0
デュエルリンクスワイ、インフレに恐れおののく
友達とカジュアルプレイするのが一番面白いんやなって
34: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:03:57.17 ID:cCjFBQce0
ランクマが悪いわ
みんなずっと環境握って文句垂れ流してる
49: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:08:27.42 ID:ZhJtp9f50
毎日やると楽しくないってのは本当に思うわ
たまにやるようにすると面白いんだけどそれじゃ資産貯まらないからめちゃくちゃ課金要る
65: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:16:49.35 ID:4BygIxy80
デュエマプレイスちょっと興味あるけどもうワイが昔やってた環境通り過ぎてるんよな
サイキックとかちんぷんかんぷんやわ

82: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:22:23.78 ID:H36dZkqK0
>>65
初期は初期でトリガーで勝敗の全てが決まるような試合ばっかりでやめてもうたわ
57: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:11:49.83 ID:2XY5tffv0
シャドバはやってるけど
最近全然新しい効果とか出てないしなんか昔のカードの焼き直しみたいなんばっかでネタ切れ感はめちゃくちゃ感じるわ
77: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:21:28.63 ID:o9BExelxd
今は逆に紙っしょ
ポケカの盛り上がりが凄まじいぞ!みんな急げ!
86: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:23:14.19 ID:rxQhY/ot0
コードオブジョーカーの復活を希望する

226: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:51:22.22 ID:w+NMkCN+0
cojは間違いなく神ゲーだったわ
コンボデッカーとして何でもできるからデッキ作ってるだけで楽しかったし
はよう2出せ
104: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:27:52.05 ID:yaeobrWeM
通勤電車でルーンテラのソロモード一生やってる
105: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:28:07.35 ID:kijrDj5m0
デュエプレやってるけど大分面白いわ
あともうちょっとでドラグハートもくるし
122: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:31:51.17 ID:amF60QTR0
マーベルスナップ民いないのか
ゲーム性はカードゲームで群を抜いて面白いぞ

128: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:33:04.64 ID:mLBNVDCJ0
>>122
やってたけど課金しないと手に入らんカードがほぼ必須になったからやめたわ
113: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:29:48.39 ID:mLBNVDCJ0
新しいカード来ても1週間もすると環境固まっちゃってつまらんのよな
ネタデッキとかテーマで組んでもガチのデッキには勝てんしもうええかってなる
137: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:34:26.68 ID:XJOQGrhB0
キャラクターもののDCG出してや
オリジナルは取っ掛かりがないからやる気せえへん
123: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:32:10.76 ID:4/e3E6NY0
テッペンやれ

138: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:34:30.83 ID:l1auGNMT0
>>123
死んでない所かアディショナルカード出すくらいには元気してた
170: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:41:10.88 ID:4/e3E6NY0
>>138
2ヶ月に1のペースで新弾あるぞ
153: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:37:17.96 ID:RVIM7r1t0
カードゲームなんかコレクションメインやろ
ゲーム自体はクソしょうもないやんけ
187: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:45:06.94 ID:r7m6cAIed
ライバルズ面白かったのに短命だったなぁ
もうちょい頑張ってサービス続けてほしかったわ
遊戯王は紙じゃないとあかんカードゲームやったな
知らん人とやってもなんもおもろないわあれ
166: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:39:58.05 ID:I5FI31kl0
シャーマンキングのカードゲームは面白かったぞ
195: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:46:55.75 ID:FzwDe8jQa
昔ある程度やってたけど
DTCGは真面目にやればやるほど「最強デッキコピーしてミスなく何回回せるか」みたいな話になるので
それって俺がやらなくてよくね?ってなってやめたわ
カードゲームはアナログで友達同士で不完全なデッキで対戦したりしてるのが1番おもろい
205: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:48:48.03 ID:S3LKYoGA0
もう5、6年ハースストーンの闘技場だけやり続けてるわ
クソ強デッキ組めて雑魚轢き殺す時が楽しすぎる
234: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:53:08.36 ID:rS0oqQxv0
シャドバはときどき間空くけどまたやりたくなって再開繰り返してるわ
ガードの集めやすさは群を抜いてるとは思う
246: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:54:51.92 ID:HZI4dE+yr
今こそカードヒーローを復活させるべきやないか?
248: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:55:01.07 ID:XJOQGrhB0
贅沢言わんからDQ12のミニゲームにネット対戦できるライバルズを入れてくれ
ヒーローカード実装前くらいまでの環境でええから
270: 名無しさん : 2023/05/28(日) 23:59:26.40 ID:TrJX+DVjr
ここまでSVCカードファイターズなしとか
昔、バンダイのDCGやってたけど仮面ライダーコラボで参戦したオーズが環境荒らしまくってサ終した
343: 名無しさん : 2023/05/29(月) 00:19:38.81 ID:fDotqw+S0
デジタルカードゲーム色々やったけど結局MTGに戻ってしまう
別軸で面白いのが遊戯王くらい
404: 名無しさん : 2023/05/29(月) 00:31:38.49 ID:f2OrDpQI0
どのゲームでもぶっ壊れカード使われてイライラするの変わらんしなあ
そら廃れるわ
419: 名無しさん : 2023/05/29(月) 00:34:04.97 ID:CWJS18Ll0
ワイはゲーセンでアーセナルベースやってるわ

417: 名無しさん : 2023/05/29(月) 00:33:25.51 ID:Q4NByVAB0
MTG紙に移行したわ
やっぱり実物コレクションしたりするの楽しいわ
438: 名無しさん : 2023/05/29(月) 00:40:00.98 ID:1hDB5z3h0
というかネットできてからカードゲーム自体がな
情報の共有とか広まるのが早いからこのデッキ使っとけばいいみたいなテンプレデッキが暴れる
カードゲームってプレイングじゃなくてデッキ構築する能力を競うゲームなのにそれがもうないのがネット時代
459: 名無しさん : 2023/05/29(月) 00:46:51.31 ID:DSNGpcIr0
どんなカードゲームでもそうならざるを得ないとはいえ
シャドバくんもどんどんテキストが長くなって難しくなってな
コラボで頑張って新規呼び込もうとしてるのは分かるがきついわ
619: 名無しさん : 2023/05/29(月) 01:38:41.63 ID:24c0Id8+0
遊戯王は奈落の落とし穴とかが強い時期に戻りたいな
あの罠カードでニヤニヤしてる時代

624: 名無しさん : 2023/05/29(月) 01:39:26.64 ID:mfDKaH0Vd
>>619
罠カードは今でも割とニヤニヤできるぞ
629: 名無しさん : 2023/05/29(月) 01:40:41.09 ID:6rPvW16G0
>>619
ブレイカーで奈落チェックするで
626: 名無しさん : 2023/05/29(月) 01:40:02.24 ID:lQJ4fObo0
アグロが決まるうちは楽しい
そのうち回復回復になる
553: 名無しさん : 2023/05/29(月) 01:17:33.72 ID:NE0356mQ0
ワイがハースストーンやってた頃の最強カード

556: 名無しさん : 2023/05/29(月) 01:18:18.50 ID:J8bPS8Zj0
>>553
今みたらクソザコカードやな
463: 名無しさん : 2023/05/29(月) 00:47:08.04 ID:o9CM/Mqn0
久々にドミニオンオンラインやりたくなってきたわ
たまにやると楽しいんだよなあれ
469: 名無しさん : 2023/05/29(月) 00:48:04.06 ID:KDmsHvia0
カードゲームで1番楽しいところって
勝ってる状況で相手ターンにシャカパチ待機することだよな
737: 名無しさん : 2023/05/29(月) 02:22:26.08 ID:9ltBth8ia
トリプルモンスターズやってたのワイだけ説

522: 名無しさん : 2023/05/29(月) 01:02:20.55 ID:mZ214Aha0
ポケカはサーナイトにボコられてやめた
533: 名無しさん : 2023/05/29(月) 01:08:58.77 ID:nHPF3hcz0
デュエプレやってるけどもうちょいデッキ組みやすくないと人寄り付かへんやろなって思いながらやってる
586: 名無しさん : 2023/05/29(月) 01:27:54.86 ID:tdCzyILT0
シャドバ今期久しぶりにやったらもう盤面関係なさすぎて泣けたわ
アディショナルでちょっとマシになったけど
676: 名無しさん : 2023/05/29(月) 01:58:31.16 ID:ZZ31uNN30
原神のカードゲームは世界的に大人気になってしまってメインイベントにまでなったぞ
やれよ

679: 名無しさん : 2023/05/29(月) 02:00:20.84 ID:r1oZcDpOd
>>676
テンポが悪すぎる
サイコロ転がすアニメいらねえよ
687: 名無しさん : 2023/05/29(月) 02:03:39.87 ID:DfjP0Jyzr
>>676
面白いかどうかは置いといて真面目に原神とは別のアプリで出せばよかったのにと思う
やってる奴全員がDCG遊びたいわけじゃないだろうにゲーム内でごり推すから顰蹙を買う
713: 名無しさん : 2023/05/29(月) 02:15:48.30 ID:X9uTZ8IH0
あのMGTの生みの親ガーフィールドとValveでArtifactってゲーム作るらしいぞ!
神ゲーの予感しかしないな
828: 名無しさん : 2023/05/29(月) 03:04:57.34 ID:iZKSA549a
デジモンカードのDCG出してくれ
紙のカードだとルールの把握曖昧で間違えたまんまやってることが多かった
そういうのがないからデジタルは好きだよ
906: 名無しさん : 2023/05/29(月) 04:23:02.44 ID:jfyNjz7R0
ハースストーンでシクレパやってる時が一番楽しかった
913: 名無しさん : 2023/05/29(月) 04:30:49.89 ID:S9Kb1s1V0
HSもシャドバもMTGAもマスターデュエルもライバルズもやった事あるけど全部飽きてやめたわ
なんかラダーばっか回してると義務感強くなってやめちゃうわ
858: 名無しさん : 2023/05/29(月) 03:24:08.26 ID:dMAqsFNc0
ヴァイスシュバルツもそろそろDCG化してくれんか?
相手おらんのや
【悲報】デジタルカードゲームさん、衰退の一途を辿る
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685281970/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
お金刷ってる意味が薄れてまうしな…デジタルはその辺が弱過ぎる
だんだんと効果てんこ盛りでインフレしてくのがな
マスターデュエルも実装してくれ
あの待ち時間はえぐい
どうしても明確な環境トップが決まりやすいけど
それって日本で根強い嫁カードで勝つ文化と完全に相反するんだよね
その辺が難しかったんだと思う
次から次へと新しい新弾買ってたら金がもたん
くっそマナー悪いけど
こっちはアニメごっこして楽しくやれればそれでええんよ
確かにAIに向いてないカード使わせると失敗するのが気になるけど
インフレ度合いがほどほどでネタデッキでもそこそこ遊べるのが好き
あとポケモンも海外限定じゃなく日本でも出そうよ
先行超有利環境に長ソリティアはきつい
みたいなのが目に見えてるよね
これでデュエリストカップして欲しい
まとまった数勝たんとろくな参加賞すらないんだからそらみな強デッキ握るわ
しかも紙の前例あるのにロクな規制せんとインフレさせるしメチャクチャですよ
それはそれとして紙のどこがいいのか分からん
すぐ曲がるし、湿気とか日焼けするし、コレクションの数が膨大になるし、保管場所にも困るし、売ろうにも数百枚何円とかで売り物にならないし、
デジタルの方が管理楽でアナログはこりごり、ヒーロースキンとか好きなのに変えられるし
これじゃ長く遊べない
まだやってる奴がいるのが謎だわ
大嵐や羽箒が禁止なのもいいな
制限・禁止を解放して、ネタデッキも辛うじて戦えるレベルまで持っていけるのもいい
北方諸国でガンガン召喚するの楽しかったわ
てか本来カードゲーって手軽に出来るっていうのが売りとして発展してきたはずなのに最近の競技性偏重傾向は本末転倒よな
デッキオリジナリティボーナスは他ゲーでも取り入れるべき。
今なら新規多いだろうし
カードゲームは遊戯王みたいに現実に召喚出来る技術出ない限り無理やろ感
ってかデジタルカードゲームとかを活性化させたいんなら賭博OKにしてろよ
イシズティアラのこっちが先攻なのにゼロターン目展開されるのマジでクソ
キャラ良かったしストーリーも好きだったからコラボインフレして自滅してったの本当に無念
ソシャゲじゃなくて一本のゲームにしてればなぁ
バトスピコラボでバトスピにも出たけど組めるほどのカードねーしなぁ
GB2以降はないな
海外だとあるらしいとは聞いたが
違法賭博でもして捕まってろよw
対話拒否クソテーマ達が煙玉使うから俺の純焔聖騎士しんだわ
引退です
イベント勝利ポイント500!敗北ポイント50!
なにこれ?
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。