
1: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:17:30.740 ID:fUn/K0ssM
そこまで古くねーだろ
2: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:18:02.046 ID:Pb+A5xit0
20年以上経てば十分だろ
3: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:18:12.541 ID:kH5QVC6Ld
PS2で互換あるしレトロだろ
4: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:18:59.172 ID:TQDTV4lQ0
30年前は最近だよなあ
5: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:18:59.672 ID:fUn/K0ssM
でも3DグラだしCDだぞ?
レトロというよりはビンテージ
10: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:24:58.053 ID:xAc5V2Kd0
FF7ってなんかCG凄かった記憶があったけどいま見るとあまりのしょぼさにビビる
11: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:25:47.581 ID:Pb+A5xit0
カクカクポリゴンとかだぞ
黎明期のもの今見ると笑いがでるほどひでーぞ
7: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:21:47.747 ID:xBztkAcu0
今のレトロかレトロじゃないかの境目ってどのへんだろな
PS2とかPS3あたりか?

9: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:23:26.154 ID:dzxYxsCY0
>>7
2世代前ならレトロ
8: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:22:44.808 ID:8nzfpf6I0
レトロはスーファミ以前な
12: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:27:33.069 ID:s5xFmqAa0
3Dが使え始めた頃はローポリだし
微妙なとこやな
15: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:30:51.370 ID:Pb+A5xit0
でもいいものもある
ボクサーズロードとか当時のままでも十分いける

13: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:27:36.239 ID:fUn/K0ssM
PS1時代のムービーは結構荒いんだよな
昔のテレビだったからきれいに見えた補正がある気がする
14: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:29:25.867 ID:fUn/K0ssM
ヴァルキリープロファイルみたいな2Dと融合したデザインだと今でも通用すると思う
17: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:32:14.942 ID:2z73MvXA0
PSと64は流石にレトロPS2とGCは今でもこんなゲームあるよねって感じ
18: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:33:37.812 ID:08v27B8p0
めちゃレトロだろ
でも今でも遊べるソフトあるな
グローバルフォース戦闘国家
初めて遊んでるけど面白いわ

20: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:36:21.201 ID:xdJqMUh80
今やると面白いかは知らないがグラフィックがきつい
地デジが当たり前なのにアナログで見れるかって話
21: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:36:24.985 ID:Pb+A5xit0
まあ公式でレトロつって売ってんだから仕方ないな
30: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:45:51.566 ID:6JQ4WyVUp
2Dゲーがレトロゲームって感覚は変わらんな
良くも悪くもゲーム性とビジュアルが化石だもの
23: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:40:39.224 ID:fUn/K0ssM
PS1って640x480とかだっけ
今のテレビとかPCモニタじゃきつい解像度だな…

25: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:42:39.197 ID:dzxYxsCY0
>>23
256x224だぞ
34: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:47:08.765 ID:q/5z7eZor
>>23,25
画面モードが複数あり解像度可変
インタレースによる640x480もあった
28: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:44:51.683 ID:Pb+A5xit0
立体的って空間がやっぱ新鮮だったからな
カクカクは脳内で補完してたんだろうと思う
29: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:45:36.416 ID:xdJqMUh80
去年PSVITAやってるって言ったら古って言われた
33: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:47:05.603 ID:oWMAfZHs0
DSとPSPが来年20周年だぞ
37: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:50:19.932 ID:fUn/K0ssM
ゲームジャンルの幅だけはPS時代が一番広かったと思う
今のPC同人ゲー以下の出来のも多かったけど
38: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:50:49.284 ID:2z73MvXA0
逆にファミコンとかまで行くと若い子的にはメンコとかベーゴマみたいな感覚に思えるのかな

44: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:54:00.288 ID:fUn/K0ssM
>>38
ファミコン初期はそんな感じな気がするけどニンテンドーの公式エミュで遊べたりするんだっけね
49: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:58:30.142 ID:Utnga0XM0
>>38
それはそれで別のエンタメとして楽しい
むしろローポリゲームの方が「昔の遊び感」が強い
55: 名無しさん : 2023/05/19(金) 20:03:55.318 ID:fbjoVjFd0
ブラウン管時代のものはレトロ
52: 名無しさん : 2023/05/19(金) 20:00:23.141 ID:08v27B8p0
変なゲームいっぱいあって面白かったな
アストロノーカの続編出してくれないかな
ブシドーブレードの対戦はすごく燃えたな
53: 名無しさん : 2023/05/19(金) 20:00:41.690 ID:Y16A6Qxz0
HDMIが挿せないゲーム機はレトロだろ
今のテレビは黄白赤のコンポジット端子が消えていっているわけだから
39: 名無しさん : 2023/05/19(金) 19:50:51.123 ID:RwmR6HTiM
てかあの頃のローポリってブラウン管モニターありきだよな
移植するならHDリマスターとかより当時の画面再現してほしい
58: 名無しさん : 2023/05/19(金) 20:11:32.093 ID:uYxKcNSC0
当時は友達の家でときメモ見た時かなりの衝撃を受けたわ
キャラが喋ってる!て思わず言うてもうたわ

プレステってレトロゲームらしいぞ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1684491450/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
昭和レトロって単語はよく出てくるしああレトロだなって感じるけど平成レトロとか言われてもあまりピンとこないわ
でもPS1くらいになるとやっぱレトロかなあとも思う
ロード地獄との合わせ技で今じゃ耐えられんやつ
ハード発売から20年経ったらレトロと呼んでもいいと思う
数年前のものならもうじゅうぶん古いわけ
2000年代に出てVHSを終わらせたDVDROMのPS2はマジで次世代感あった
現実逃避しないでちゃんと古いって受け止めて
>でもいいものもある
ボクサーズロードとか当時のままでも十分いける
そういうこと言ってるんじゃなくて、PS1がレトロかどうかって話だろ…スペクトラム障なんとかってやつか
明治モダン、大正ロマン、昭和レトロ
に続く言葉は個人的には平成ポップだと思ってる
争いは同レベル定期
アンティーク、ヴィンテージは定義されてるけどレトロは明確ではないね
ただレトロが流行の変化に伴うならその限りじゃないと思う
だと思わせたい拗らせおっさん
時代の変化に取り残されて可愛い
話の趣旨を理解してない奴は決まって攻撃的だから...
これ。PS1くらいで今更何を言ってるんだって思いました。
携帯機はスイッチ以外レトロでいーよ
懐かしいかってなるとコントローラー的にも既存のゲーム機の前のモノでしかないので懐かしさ、というよりも今の時代にあるべき当たり前のモノが無い不便さの方が目に付く。
デュアルショック対応していないものはアナログキー有っても十字キーでしか操作出来なかったり、カメラ移動が無かったりと物凄く不便だしな。
PS1のドットゲーの場合に関しては、SFCのゲームの延長感はあるので
そういったゲームに関してはレトロ感はあるのでソフトによりけり。
レトロ=昭和だから平成に出されたゲームにだと違和感を覚えてしまう。
平成に出されたゲームには別の呼び方が必要だと思うわ
レトロゲーって聞くとFCかSFCあたりを指すから、
プレステ以降はどんなに古くなっても「レトロ」と呼ぶのはおかしいんだよね。
車なら13年で旧車
「レトロ=昭和」ってのがそもそも違和感あってまずそこにツッコミたいな
思った。
?
3D黎明期の生々しいポリゴンは見るに堪えない
逆に2Dは最盛期でそれならSSでいいなってなる
もう当時のCD一枚分なんて今じゃちょっと大きいチリみたいなもんだしな
最新機種しかないやん
だよな
モダンとか言われても今っぽいイメージわかないのと同じで
平成っぽいものをレトロって言われてもいまいち合わない
レトロの枕詞は昭和
「PS2でも3世代前だぞ。PS2が最新の時にファミコンやるようなもんだろ」って言われたら、なるほど・・・ってなるなっていう
若者てことはZ世代かな
何意外かもしれないけどみたいな感じで言ってんだ
64もレトロ
GCとPS2がギリまだレトロじゃない
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。