
1: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:11:34.27 ID:uc0vgROD0
ずっと食わず嫌いしとったわ
色々あるしな
6: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:12:38.14 ID:1RIwcfy1d
中盤おもろい時あるけど終盤はつまんなくなりがち
11: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:13:01.66 ID:8M8Wk/lF0
ファミコンの2が一番すき
15: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:13:49.22 ID:RVUlG8nV0
ラストバイブルのリメイクはよせえ

22: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:15:46.52 ID:6XLrvUUna
昔の作品を倍速とかで遊んでると死因すらわからずに高速で死んで草生える
27: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:16:34.20 ID:Of0VQ9QT0
ケルベロス最初に仲間にしないでいくと楽しい
30: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:17:10.76 ID:iypEcq7LM
FC2と真1SFCが最高傑作や
24: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:16:08.66 ID:rAqLz9kH0
リマスター3買ってアサクサパズルで死ぬが良い
真1で四天王の館でレベル上げとかせずに突っ込んだらアルケニークソ強くて辛かった
アルケニー〜品川の魔物使いまでら辺が1番辛いなこのゲーム
43: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:19:56.44 ID:f3WoPqs6d
DS系はやったけどSJのウロボロスと4Fのクリシュナは未来永劫許さんからな
60: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:21:58.60 ID:8M8Wk/lF0
東京はいつも大変やなぁと思うゲーム
50: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:20:53.64 ID:H+zJoAQ8d
switchであったからやり始めたけどマッマのおつかいをこなせなくて10分で詰んだ

81: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:24:08.46 ID:Of0VQ9QT0
>>50
多分プレイしたやつでまじめにやったやついないで
110: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:28:07.85 ID:H+zJoAQ8d
>>81
草生える
普通におつかいでストーリー進むと思ってたのに
54: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:21:02.05 ID:L3fMZ12Ta
カテドラルがきつかった思い出
69: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:23:02.52 ID:cmt2bqIka
>>54
>>69
基盤かなにか?
83: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:24:33.48 ID:cmt2bqIka
>>76
1Fやから序盤も序盤やぞ
90: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:25:19.60 ID:IBkvZk2ta
このシリーズ面白いけど長くて疲れるからいつも1ルートクリアしたらやめてまうわ
77: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:23:41.96 ID:XWn5vwi80
4Fは本当ユーザーフレンドリー
シナリオはペルソナだけど
82: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:24:30.98 ID:dh+ZZUuPd
>>77
なおヤハウェの宇宙
あそこ長すぎるわ
84: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:24:33.96 ID:tzMjWf4q0
>>77
4Fのシステムで4やりたいわね
79: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:23:49.63 ID:FHUNNhIBd
4の悪魔のデザイン叩かれとるけどミノタウロスは好きやわ
87: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:24:54.76 ID:boA28fNoa
これすき

100: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:26:27.11 ID:NsH2d2f70
>>87
馴染み過ぎてて草
105: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:27:14.54 ID:Of0VQ9QT0
運とか速全振りプレイすると楽しい
152: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:33:19.62 ID:maI9g8Wf0
FCの2って今見てもオーパーツみたいな完成度のゲームやな
よう当時にこんなん作ったわ
165: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:34:34.10 ID:LYvhuXNNF
真2好き
ボディコニアン好き

177: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:35:37.10 ID:6lBFVCMs0
>>165
真2めんどくさいからきらい
ifすき。怠惰界きらい
169: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:35:11.10 ID:uYmlc9s00
新メガテン2はワイの中では稀にみる傑作やった
善にも悪にも同化せず自分であり続けるのは
おっさんになった今でも真理やと思う
168: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:35:10.41 ID:2B+solar0
真女神転生とかいう麻痺に怯えるゲーム
181: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:36:10.91 ID:AY8K+8we0
なんで真2のサタンって神側なのか詳しい人教えて

203: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:38:40.72 ID:8dqNznvF0
>>181
サタンは元々神のために人間の信仰試したりする神の汚れ仕事担う側面あるんや
出来レースとか八百長みたいなもん
216: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:40:09.47 ID:t3/ph5V+0
>>181
無印2の頃から裏切って神側についてた
そもそもメガテンの解釈では神の試練でヨプを試すために遣わされた天使だったんだが
その時障害(サタン)と訳されたからそれ以降敵対するものみたいな扱いになって勝手に堕天扱いされた天使って認識
182: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:36:15.58 ID:cmt2bqIka
主人公は魔法使えないから力上げてぶん殴ればええやろ!
→銃と回避ゲーでした
127: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:30:47.28 ID:m2dgr7u5a
儀典女神転生がお薦め😊

179: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:35:59.66 ID:GxWG8+9Hd
アバチュリマスターあくしろ
206: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:38:53.81 ID:pI9M0jCXd
今ストレンジジャーニーやってる
ちょっとだれてる
243: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:43:17.50 ID:cmt2bqIka
アーカイブスのPS真3作買ってvitaでやってるわ
画面ちっちゃい
魔神転生やってた奴おるんか?
ワイは投げた

234: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:42:15.68 ID:cmt2bqIka
>>215
途中で投げてコミカライズ見て再開した
262: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:44:51.25 ID:8dqNznvF0
>>215
1は世界観やら音楽はいいけどツラいわな
2はかなり面白い
297: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:47:09.35 ID:AvFUuuVv0
メガテンよかったならついでにデビルサマナーもやっとくとええで
ソウルハッカーズとかおすすめや
288: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:46:46.19 ID:TnbeZRJI0
ワイはソウルハッカーズが一番すき

311: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:48:16.99 ID:8dqNznvF0
>>288
ほとんどの作品やったけどこれが最高傑作やと思うわ
色々な作品のいいとこ全部詰まってる
322: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:49:13.96 ID:Sn5PHhX7d
ソウルハッカーズすこ
リャナンシーすこすこのすこ
247: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:43:50.07 ID:C8eu2I9mp
絵がねえ
ペルソナみたいにペロペロしたくなる女の子出てこないじゃん
260: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:44:43.42 ID:p5EdANgm0
>>247
アサヒちゃんかわええやろ
>>247
FC時代のネコマタのドット絵にすら興奮した連中がいたんや
309: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:48:12.62 ID:DTguYQQn0
>>247
ボディコニアンちゃんとかマンイーターちゃんとかおるやろ
245: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:43:39.27 ID:j1DxunAy0
ラストバイブル1は途中で投げたけど2は最後までやったなぁ
314: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:48:37.73 ID:AmiWBOZw0
正直初見が楽しめるのって真3・4だけよな
真1やらせても9割がつまらんって言って序盤で投げ出すと思う

328: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:49:53.20 ID:R2TCMrhLr
>>314
言うほどか?
割と現代の話やしそんな難しくないし意外と取っつきやすいんやけどな
361: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:52:17.20 ID:AmiWBOZw0
>>328
ストーリーとか世界観の話じゃなくてね
343: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:51:03.25 ID:2B+solar0
真1は次の行き先へのヒント少な過ぎてキツい
もう一回プレイしたいかと言われればしたくない
331: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:50:16.78 ID:T6PZ/3pJ0
nine持ってるのワイだけやろ

347: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:51:22.75 ID:Sn5PHhX7d
>>331
ハードがね…実況動画見て済ませたわ
257: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:44:22.66 ID:7bL8j4vXr
魔神転生2の後半の話がやってて全然頭に入らなくてわからん
サタンとか人間形態で明らかに本気出してないし
278: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:46:05.90 ID:f5rwpD9Id
アバチュでプレスターンバトルが完成した感じ
真3はその試験段階って思うわ
380: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:54:13.91 ID:advCq7Uo0
魔剣xリメイクしてくれ
ワイだけに需要ある

447: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:59:52.93 ID:ZME4HklR0
>>380
ワイもやりたい
漫画版で知ったんやけどソフト売ってないし移植される気配もないしリメイクしてほしいわ
491: 名無しさん : 2020/07/30(木) 19:02:39.47 ID:advCq7Uo0
>>447
あれps2のシャオもないんか?
まぁやってもグラも操作もダメだぞ
369: 名無しさん : 2020/07/30(木) 18:53:10.81 ID:lmzsrfLxr
3の人間勢話できないレベルのキチガイしかいない
会うたびにドン引きしてたわ
507: 名無しさん : 2020/07/30(木) 19:03:37.44 ID:R2TCMrhLr
懐古言われるけどスーファミのはBGMがほんま素晴らしいんや…
メガテンって面白いんやな
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596100294/?v=pc
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
暗いしグロいしトラウマ植え付けでお勧め
4Fは土居さんがキャラデザして持ち直した
ぶっちゃけこれが一番おもろい
黒歴史の名前を出すな
2020年のスレでまだ発売されてないからでしょ
3DS持ってないのよ、買う気もないし
ロウ側なのが意外で解釈に感動したわ
コラやで
終盤のシナリオがやっつけなので評価悪くなりがちだが
1
小説昇華はこんなもんだよな
2
世界観スゲーな…
真1.2
オールドゲーマー向け
デビルサマナー
面白いけど、発売時期ですら今の時代にこれかよ…感で今だと多分受け入れられる人はほぼいない
ソウルハッカーズ
ゲームとして手軽に楽しいし、デビルサマナーの仲間システムの崩壊っぷりはマジなんなんだよ
真3
当時のゲーマー向けではあるけど、うまくできてる。でも今だと多分陳腐と感じるだろうなぁ
SJ
面白いけど今の時代にこんなん作ったら売り上げきついだろ
真4,5
あー…昔のスタンスで作ったら売り上げ見込めないから方向転換はしゃーない
真4F
なんか頑張って寄せたな…でもまず売れんなこれ
真1の世界観すこならいけるゲーム
戦闘は手投げ弾だか手りゅう弾が超強い
ボディコニアンすこなら色情因縁霊もいける
それだけの訳ないやろ
クソ怠いマップとかレベル補正でかすぎるとか、その癖バトルはやってる事同じだし
最近のメガテンはまずペルソナに寄せる事をやめるべきだわ
これ結局ただの都市伝説って言われてるけど、ガキの頃1度だけマジで遭遇した記憶が有るんだが…
1のが1番好きだわ
俺は結構好き
ストーリーは薄味すぎるからストーリー派にはおすすめしないけど
見た目の良い悪魔育てるのが好きな人は良いと思う
俺はマップがだるいって意見はあまりよくわからなかった
アクションが嫌だってコメントよく見るけど、正直全然アクション難しくないし…
簡単って言われてるアクションゲーム(ゼルダBotW)より遥かに簡単だし一部だけだからわからない
マップ把握が難しいっていうならいつもメガテンってマップ把握難しいし…。俺もややこしいマップ把握やギミックは嫌いだから、なくなってくれるならそれは嬉しいんだけども
レベル補正は俺も言ってたし嫌い。低レベルでも良いスキル揃えば勝てるとかいう楽しさがなくて、結局レベル上げするだけじゃんってなるし
ストーリーは薄味すぎてダメ
悪魔の3Dグラ・結構好きな悪魔を使える自由度・プレイのしやすさが良さで
75点の一応良ゲーだと思ってる。何をやりたいかによって全然違うけど、ポケモン初代みたいに、好きなモンスター育成するのが好きって人にはおすすめ
ストーリーの分岐ルートも何周かしてみたいのに
いつも終盤のダンジョンのせいで1周クリアで嫌になる
ソウルハッカーズが一番名作なのもダンジョンのワープの嫌がらせがあまりないという消去法的理由が大きい
キャラ絵ダサいし悪魔もセンスがペルソナ寄りっていうか
萌え豚向けが露骨に増えた感じする
(中途半端な)アクションは嫌だ、(がっつりアクションの)崖登りとか空飛ばせろ
って意味な気がしてるわ。ジャンプとかあって手持ち無沙汰にはならないし、歩行スピード割と早い部類だから余計に。
シンボルも程よく特徴ある襲いかかり方してくるから、正直俺は4とか4fよりは寄り道してて楽しいから好きだけど、万人受けはしないと思う
小原教諭の広告がエ、ロかったな。
88持ってたから、FC版出る前にやってたわ。
最近、西谷先生が権利取得して移植に前向きなツイートしてたから、動きがあるといいな。
FCて今でも遊べるレベルの数少ないソフトだと思う
存在しなかった、いいね
それで言うとDQ11も中途半端なアクションの部類に入りそうなもんだけど
批判されてないしよくわからないな
リメイクしても陳腐になりそうだから
アーカイブス版で満足しとくよ
アレは良いもんだ
滅茶苦茶出来が悪いって訳ではなかったとは思うが、Switchのソフトでもかなり強気な価格だったし、信者補正の強いシリーズだし…、その期待には応えきれてないかなって感じ
戦闘は俺も楽しかった
シナリオやキャラの薄さは恐らく真3オマージュかなと思ってた、今さらそんなとこオマージュする意味はわからんけど
マップは本当に最悪、単純な操作のたるさというよりは、変化が無さすぎるのが問題だと思う
東京舞台にしてんだから荒廃した世界でもいくらでも差別化できんのにさ
現実の東京をモデルに出来るのがこのシリーズのいいところなのに…
売り方かなぁ...真VはPVが結構オープンワールド風な感じの出し方だったし。ジャンプなりアクションメインが全面に押し出されてたから、そっち期待した人ががっかり来てのかもしれん。
DQ11とか普通のRPGに比べて坂とか段差周りもあからさまに登れないって見た目になってないから分かりづらいってのもあるかも
と言ってどれだけの人に信じてもらえることか
メガテン…というかアトラスと言えばバグみたいなところあったよな
いつごろからかそんな風潮は無くなったけど
"ボディコニアン"って名前がいいよね。
PCエンジンS.CDROMでも出てたんだなメガCDのは知ってたけど
今となってはアトラスと言えば完全版とDLC商法だもんな
都市伝説というかネタ
見ればすぐ分かるけど真Iで発生したと言いつつフォントが真II
真IIで見たって報告が無いので当時からネタだと分かってた
あれはあれで味があるんだけど
元より悪魔なんて変身してナンボな種族だし
サキュバスなんて精神破壊レベルの老醜婆かクリーチャーやぞ、本性
天使に至っては人型のほうが珍しいくらいだ
一見ツマランけどやり込みほどに味が出るスルメゲーの逆で、序盤で味を出し切るガムゲー
中立にしようとすると、属性決定選択で傾いてしまう罠
初代PSSS時代から徹底して完全版商法続けてるのに何を今さら
今では(20年前から)
アトラスはそのころから悪魔全書分割して出したり、後日談とか追加コンテンツだしてたし
前後編で分割してたりもしたよな(白目)
目黒退社と同時期にCEOからの勇退を発表してフリーのイラストレーターになったよ
一昔前に、見たと言い張るヤツがそこそこいたんだけど、皆フカシだったよ。
よく釣ってたわw
他の記憶と混同して、見たという記憶が出来たんじゃないかな。
ニコニコ動画で再現した物があったからそれを観た記憶と混同してるでは?
なんのためのエストマだと思ってんの
おそらく、プロジェクトEGGあたりで
日テレ版とファミコン版1のセット復刻でもするんじゃね
女神転生中島くんセットってことで
無論女神転生シリーズは面白いよ。
当然女神転生シリーズは愉快痛快だよ。
一応女神転生シリーズは心嬉しいよ。
多分女神転生シリーズは喜べるよ。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。