
1: 名無しさん : 2023/03/16(木) 13:55:47.41 ID:Dep4gnSR0
渋澤と郷田龍司と錦山と峯くらいしかラスボスて呼べるのおらん
あなたには持って生まれた知性と品性を感じるンゴ
4: 名無しさん : 2023/03/16(木) 13:56:48.53 ID:+ElNc/aFa
4/8なら十分定期便
6: 名無しさん : 2023/03/16(木) 13:57:07.74 ID:2jUdk7qid
5のあいつはマジで酷かった
9: 名無しさん : 2023/03/16(木) 13:57:53.90 ID:FKj97jg60
あの3人の中で渋澤をラスボスに持ってくるセンス素晴らしい

16: 名無しさん : 2023/03/16(木) 13:59:04.25 ID:2jUdk7qid
>>9
桐生論破されるの草生える
10: 名無しさん : 2023/03/16(木) 13:58:00.52 ID:/2VdAp8Wr
6の筋肉ダルマメガネの名前が思い出せん
12: 名無しさん : 2023/03/16(木) 13:58:18.92 ID:pCoMrsFcF
特命係長おらんとかにわかか?
17: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:00:03.09 ID:iNxPpZWkr
5.6以外はええ思うけどな
5はさすがに裏かきすぎや
ラストダンジョンにいる理由がわからないラスボス
13: 名無しさん : 2023/03/16(木) 13:58:28.94 ID:iJhAhNq5a
錦山大物か?幼馴染補正あってアレだぞ
14: 名無しさん : 2023/03/16(木) 13:58:44.89 ID:yT99X9xM0
錦と龍司のbgmほんと好き
相沢もbgmは悪くないけど格がね
22: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:01:39.09 ID:Uid/wAki0
黒岩が1番好きやかっこいい
黒岩と桑名両方好きや どっちもええキャラしとる
51: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:08:19.56 ID:t+4KgiPK0
黒岩はバックボーンないペラペラ設定なキャラのくせにクソ強いのが逆に存在感あるわ
23: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:01:44.03 ID:fZvGyV2Sd
男は馬鹿なくらいが丁度ええんやの一言でボスとしての格を見せつけた龍二をみんな見習ってどうぞ
31: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:03:44.14 ID:t+4KgiPK0
錦は0とかやった後の極1やとめちゃくちゃ熱いラスボスに感じるけど初代じゃ回想シーンもないし出番クッソ少ないからなんか微妙そう

33: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:04:28.73 ID:Hfhm1bZi0
>>31
極の錦かわいそすぎて辛い
36: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:05:51.00 ID:oMyFsfDGa
>>33
??「桐生ならこんな事には…」
28: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:02:57.83 ID:Hfhm1bZi0
桐生ちゃんてそこそこ正論吐かれるよな
桐生ちゃんがずっと会長やってりゃ良かったじゃんみたいなこととか
34: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:05:21.97 ID:aT6FNWS2p
ラスボスは亜門一族だからセーフ

24: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:01:56.56 ID:m/NJWCJPd
若は「そんなに簡単に都知事になれるのかよ」っていう作劇上の都合さえ「それでも仲間は得られなかった」って所に帰結するから好き
32: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:03:55.48 ID:oMyFsfDGa
設定だけなら4の北大路欣也は大物やねんけどなぁ…
45: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:07:10.62 ID:PRqTeyBqa
冷静に考えると龍が如く自体に大物が少ないよね
47: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:07:43.82 ID:8SmD++l4a
>>45
桐生と比べたら大体小物になるし
>>45
まず主人公が伝説の極道である以上それより上を出すのが無理やからな
どう足掻いてもそうなるわ
0の幹部三人なんて作中全体で見ればただの一幹部であって神田レベルでしかないのに桐生の立場が弱いから大物に見えるわけやし
66: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:10:59.71 ID:g8qiHxVj0
桐生ちゃんの方が格上で桐生に挑むラスボスやからな
一番とキムタクは格上ボスやから魅力ある
30: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:03:36.36 ID:OfphsFhn0
峯一人で東城会を支えていたという現実
155: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:27:46.16 ID:NGbqb1rf0
峯はカッコええ
強いし

180: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:31:53.98 ID:qxehMldqa
>>155
金も稼げるしな
142: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:26:08.72 ID:thByWqqg0
維新は土方が峯だからいつ敵になるのかと思ってたけど最後の最後までかっこよかったわ
94: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:18:32.50 ID:OfphsFhn0
沖縄の修学旅行後に3やったから思い出補正半端ない
ワイは峯すき
54: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:09:13.05 ID:Hfhm1bZi0
0は桐生ちゃんの印象全然ない
真島の兄さんの印象が強い

238: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:40:54.72 ID:RbdecJMEd
>>54
ポケサーしたり地上げしたりカツアゲしてるイメージしかねえな
本編…
55: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:09:21.62 ID:1gR00C0I0
5の何が酷いって桐生以外の主人公のラスボスも微妙ってのが
62: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:10:30.58 ID:t+4KgiPK0
ラスボス戦が一番熱いのは郷田か桑名のどっちかやと思う 白樺もええ
68: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:11:22.06 ID:oMyFsfDGa
4ってボス4人ともそんなに大物やないけど「誰が誰を殴る?」の流れでそれぞれのボスに向かっていくのカッコいいからすこ

75: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:13:13.31 ID:g8qiHxVj0
>>68
警視副総監と東城会会長やぞ
76: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:13:25.92 ID:+bE6UitfF
>>68
🐉「俺が東城会の代紋の重さを教えてやるぜ!」
52: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:08:19.81 ID:pa/EgQ5/0
関西の龍はかっこいいけどその後の寺田と白竜が雑すぎて2もなんか微妙やわ
81: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:14:47.33 ID:PcJXD1Wna
ナンバリングちゃうけど維新の武市は良かったよな

88: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:16:55.63 ID:x6ihrYn/0
>>81
対戦する場所もかっこええしな
亜門戦の舞台も最高や
132: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:24:32.97 ID:Hfhm1bZi0
龍が如くのゲストキャラはみんな演技上手くていいわ
一部例外はあるが
103: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:19:37.32 ID:g8qiHxVj0
5はゴリラじゃなかったら誰がラスボスがいいねんてのも浮かばないのがな
124: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:22:46.02 ID:jV1g9XqAp
>>103
渡瀬は情に熱すぎて殴ってスッキリする奴ちゃうしなぁ
>>103
相沢は描写不足過ぎるんだよな
裏主人公として経緯描いてたら良かったと思う🥺
192: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:33:53.48 ID:gjbExJ9Ep
完全なムービー中にいきなりQTEぶち込んでくる澤田とかいう歴代ボス
217: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:37:35.31 ID:3MhB0bXa0
品田とダイゴが戦う時に急に氷室京介流れるの草やし
戦う理由も元クラスメイトだったからって薄すぎて草だ
91: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:17:21.44 ID:Ns8DcZ7Zd
6のラスボスは小栗旬にするべきという風潮
あいついうほどか?

96: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:18:44.68 ID:+bE6UitfF
>>91
言うて6やとラスボス出来そうなの小栗か小清水の2択くらいやろ
断じてぼっちゃんはアカン
108: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:20:33.77 ID:hHet5SU7a
>>91
余裕でビートたけしだわ
114: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:21:11.90 ID:mOF/9xjj0
恒雄ってバックボーンと作中でやってること自体は普通にラスボスに相応しいんやけどな
111: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:20:47.40 ID:1vTP9mNq0
龍司はライバルとして完璧っぽい雰囲気あるんやけど何戦もして敗北しとるからあんま強いイメージないわ🥺

120: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:21:27.59 ID:t+4KgiPK0
>>111
なんなら序盤に一回ボコるしボスとしても大振りで虎落としのカモやしな
121: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:22:02.31 ID:7EF9Wd7X0
>>111
ライバルキャラの宿命やな
ライバルっぽい雰囲気出しとるけどお前勝ったことないやんていう
イベントで相打ちっぽい雰囲気出すしかない
129: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:23:06.64 ID:7L8f+oW40
わしゃ喧嘩がしたいだけなんじゃ〜っていうヤクザは大物で
これからの時代ヤクザは金稼いでなんぼなんですよってのは小物ってパターンもうやめえや
134: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:24:36.53 ID:thByWqqg0
っばこいつよ

153: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:27:25.83 ID:d8rAoI68a
>>134
ストーリー中盤で急に飛び蹴りするシーンすき
161: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:28:36.38 ID:7dCjJVsJ0
>>134
体力多すぎてこれもしかして負けイベントなんかなって思った
254: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:42:51.04 ID:hHet5SU7a
最高傑作はキムタクだわ
0みたいな泣ける話も良いけどキムタクはとにかく綺麗に纏まってた そのままドラマにできる勢い
139: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:25:38.17 ID:pfcPVqzQa
如くシリーズ最強は渡辺基祐な?

158: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:28:11.50 ID:yT99X9xM0
>>139
絶対に許さない
マジモンの初見殺しやないか
173: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:30:09.99 ID:thByWqqg0
>>139
なぜ海に叩き落されたぐらいでゲームオーバーにならないといけないのか
93: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:18:24.25 ID:6U2+8b420
見参プレイワイ「小次郎がラスボスやろなぁ」
145: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:26:17.44 ID:eM/4I6N30
神室町とかいう治安終わってる街wwwwww
なんで住民は逃げ出さないんや…

148: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:26:40.09 ID:ven5nAJh0
>>145
現実の歌舞伎町も終わってるから…
149: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:26:51.15 ID:pUQxYkbT0
>>145
現実の歌舞伎町と同じであそこに住んでる人なんてほぼおらんのやろ
119: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:21:25.60 ID:G86or+vd0
錦は展開としては最高のボスやけどキャラ自体は小物も小物やろ
284: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:47:18.53 ID:Aydsd3+2M
龍が如く5いまやってるけど色々とボリュームあっておもれーじゃん
如くシリーズにストーリーとかおまけみたいなもんやろ

311: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:51:08.06 ID:+bE6UitfF
>>284
そもそもストーリーも遥編と最終章以外はかなりおもろい
各地のキャラ達もみんな魅力あるし
271: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:44:42.04 ID:tPigETT4p
品田のラスボスって馬場だっけ?全く関係なくて笑えるわ
193: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:34:09.42 ID:IcTreuHz0
5は最後の渡瀬たちが来るシーンだけで価値がある
226: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:39:29.59 ID:WJ3GMdCUa
佐川というボスではないし戦えないけどシリーズでもトップクラスに怖い人

240: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:41:02.59 ID:SWaCw/XHa
>>226
現実にいる怖い人ってあんな感じだよな
心臓がキュッてなる
260: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:43:24.54 ID:jxDF37Jwa
天童も大物かって言われるとうーんって感じ
大阪のチンピラに軽口言われただけで半ギレだったし
281: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:46:36.51 ID:ZKUuLQedr
7はラスボスとかどうでもええタイプや
最後のロッカーシーンが7や
294: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:49:24.88 ID:IPO8ZD/C0
7は堤真一と中井貴一カッコ良すぎるわ
沢城は全ての元凶みたいなただのドクズやけど

304: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:50:30.22 ID:HwUiI723a
>>294
息子のために全てを捧げた結果だからなぁ
305: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:50:37.84 ID:t+4KgiPK0
>>294
クズなんやけど微妙に人間臭い沢城も完璧に見えて割とサイコなところがある荒川も好きや
289: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:48:50.05 ID:qxehMldqa
ゾンビやってないわ
ストーリーも知らん
60: 名無しさん : 2023/03/16(木) 14:09:57.09 ID:HT14ySa10
新城零司とかいうマイナー
龍が如くのラスボスってほぼ小物だよな
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678942547/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
やってる事の大半が極道でなく外道
2はよかった
1の序盤でも既に他の組員から一目置かれるレベルだし、最終的に四代目会長になったから本編で格上のラスボスを出せないという…
元々続編出さずに1で完結予定だったのが原因かな
ストーリー上ラスボスになるのはわかるけどクソ弱えはずだろ
最終的に都知事の青木遼じゃなく何も無いただの荒川真斗になって
一番と殴り合いするのがええんや
おぼっちゃんだがヤの付く人のそれやから有事に備えてある程度鍛えてはいた可能性はあるやろ
春日の方も無意識に手加減してた可能性もある
弱すぎて草も生えない
あれはラスボス戦とかでは無くどちらかと言えば時代劇とかにある演出やからな
暴れん坊将軍とかで悪事が表に出た悪党が上様諸共全員ころそうとするやん
そう言う悪党の足掻きとかを追い詰めて捩じ伏せる演出
アホか。手下呼びまくってたろ
無理がありすぎる
無理も何もバトル演出自体が春日の妄想だから
若とは同等でありたいと言う春日の思いが無意識に手加減してるから普通にあるぞ
風間のおやっさんが〜ってだけで寺田を何も考えず後継に指名するようなおバカちゃんだし
あのまま優秀な側近をつけてからしばらく治めて自体が収拾が付いた後にそれぞれの幹部や色々見定めて後継者なるべき人材を探して任命すればまだマシだったんじゃねえかなあ…
知力アレだがそのカリスマ性と喧嘩の強さだけなら最強だし
無論龍が如くシリーズは面白いよ。
当然龍が如くシリーズは愉快痛快だよ。
一応龍が如くシリーズは心嬉しいよ。
多分龍が如くシリーズは喜べるよ。
荒川真斗戦では一対一じゃなかったか?
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。