
1: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:34:21.06 ID:Dd6vPMY30
ボスに負けてから1分かけて移動して再戦とかマジでキツかった
セキローのほうが面白いよね
3: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:34:49.74 ID:0Eg9DYdPM
ピークはアノロンのムービー
4: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:34:56.94 ID:5d2sh7RC0
せやな
今となっては時代遅れや
11: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:37:12.12 ID:dNC9Gisia
センの古城が過大評価されてるのが嫌い

24: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:44:17.44 ID:JZwOSYBWr
>>11
これ作ったやつほんまにこれが楽しいと思ってんのか?を毎回繰り返して飼い慣らされてまったわ
9: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:36:40.49 ID:NeBZGEqY0
隠れ篝火ってなんの嫌がらせなんや
10: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:37:11.28 ID:q39jLEtA0
エアプ乙
1分以上かかるから
15: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:39:34.09 ID://+cYR6d0
最下層でやめたわ
篝火から遠すぎ
森で対人すんのがメインコンテンツやぞ
19: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:40:43.05 ID:1yNMPuPs0
出血でチクチク倒すのすき
22: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:43:44.24 ID:2k+euMCP0
グウィン戦のBGMすき
20: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:41:05.08 ID:FF0Y+xVS0
結晶洞穴とか割とダルかった

33: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:51:06.07 ID:EBRTQ+Lg0
よく考えたら難しいとか心が折れるというよりうんざりする感じやな
38: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:53:47.61 ID:bepeqwur0
良い思い出できたろ?苦行こそ神ゲーのスパイスだぞ
33: 名無しさん : 2023/01/16(月) 18:04:25.37 ID:+ULcaQKTa
アノール・ロンドからはだいたいゴミステしかないの終わっとる
25: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:44:27.32 ID:ZGPOD56U0
苗床とかいうレジェンド
アノロン終わってからほんとに辛かった
イザリスとか巨人墓地楽しいやつこの世におらんやろ
40: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:55:11.68 ID:5x/aNWhPM
楽しめはしたけどアノロン行くまでがピークはほんまやと思った
41: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:56:02.46 ID:CKAt6v8Ua
アノロンの後ってどんなダンジョンあったっけ
火の炉しか覚えてないんやが
46: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:59:21.25 ID:fzd5sUI+0
>>41
図書館
暗い洞窟
マグマ
幽霊遺跡
>>46
方向音痴ワイ、図書館で行先がわからず発狂
44: 名無しさん : 2023/04/08(土) 17:58:15.97 ID:X7M74eky0
1分間何が悪かったか考えておいてください(救済処置)
49: 名無しさん : 2023/04/08(土) 18:00:56.88 ID:5K5TI12Cd
今時のアクションRPG系ジャンルはだいたいソウルシリーズの影響受けてるけど今ダクソ無印やったら流石に古臭いな
52: 名無しさん : 2023/04/08(土) 18:03:23.15 ID:jlFkjcB2M
ワイは2が好きなんやがすげー必死に否定してくる奴いるんよな
たぶんつまらん方の2をやった奴だと思うけど

76: 名無しさん : 2023/04/08(土) 18:21:47.47 ID:frgs3X4K0
>>52
修正前2もあれはあれでおもしろかった
飽きたらバグで遊べばいいしな
対人もタニムランとかエンチャ月光とかあってやりたい放題だったし
86: 名無しさん : 2023/04/08(土) 18:28:22.32 ID:8zvd98tY0
>>52
そら初期にやったやつと今のバージョンじゃちがうしなぁ
50: 名無しさん : 2023/04/08(土) 18:02:50.76 ID:zvzHM7in0
3でその辺親切になったから道中覚えてないわ
71: 名無しさん : 2023/04/08(土) 18:17:25.19 ID:RHni75Dna
今でもウーラシールで侵入してくる奴いんのかな

77: 名無しさん : 2023/04/08(土) 18:23:09.73 ID:Ev600LtA0
>>71
トッモに勧められて二人で最近やったけど普通に侵入されたで
65: 名無しさん : 2023/04/08(土) 18:11:34.14 ID:CKAt6v8Ua
去年プレイしたんやけど侵入して雑魚狩りにくるプレイヤーが多すぎて投げかけたわ
発売から10年以上経ってて未だに対人盛んってすごいゲームやな
8: 名無しさん : 2023/01/16(月) 17:56:41.64 ID:bbBvdpe7M
古龍がおるところめっちゃすこ
12: 名無しさん : 2023/01/16(月) 17:57:11.88 ID:c5Pt/DBgd
>>8
灰の湖か?
>>12
せや、あそこの雰囲気とBGMが好きすぎる
23: 名無しさん : 2023/01/16(月) 17:59:54.30 ID:c5Pt/DBgd
>>19
あそこもっと掘り下げて欲しかったな
ほぼ一本道なのは勿体ないわ
69: 名無しさん : 2023/04/08(土) 18:15:37.55 ID:lrm11UiA0
ダクソは名作やと思うけど
エルデン叩いてる奴がダクソは名作エルデンクソっていってるのは理解できない
16: 名無しさん : 2023/01/16(月) 17:58:04.35 ID:Hh/ptwmk0
初見で病み村攻略してて篝火どこ...?って彷徨ってた辺りが楽しかった
85: 名無しさん : 2023/04/08(土) 18:28:18.60 ID:MylDLH+80
今やると斜めにローリングできないから気持ち悪い
88: 名無しさん : 2023/04/08(土) 18:29:04.20 ID:ABn3959G0
初プレイ時の俺と全く同じ感想で草
不思議なことに数か月するとまたやりたくなるで
15: 名無しさん : 2023/01/16(月) 17:57:42.02 ID:7nDI5BnZM
バジリスクとかいうフロム最キモキャラ

106: 名無しさん : 2023/04/08(土) 18:38:04.57 ID:uD0iCypz0
昔のゲームなんか死んだら最初からやぞ
甘すぎやろ
93: 名無しさん : 2023/04/08(土) 18:31:47.17 ID:lXjEfKZg0
攻略自由に見えて最奥で扉開きませーんって戻らされるのしんどかった
99: 名無しさん : 2023/04/08(土) 18:35:54.21 ID:ugkNeTKrp
ボス戦より道中のホラゲーパートのほうが好きやわ
102: 名無しさん : 2023/04/08(土) 18:36:41.07 ID:Cin5Wirr0
もうエルデンリングみたいにボスの目の前で復活じゃないとダメな身体になってもうた
道中最適化するのも楽しみではあるよなオンスモとか
まあこういう不便が面白く思えるのは最初だけだが
40: 名無しさん : 2023/01/16(月) 18:06:11.92 ID:mlo8Kafr0
あの鍛冶屋のカンカンって音好き
113: 名無しさん : 2023/04/08(土) 18:44:21.02 ID:OVtynrs60
ダクソ1の発売直後は
マッチング不具合で強制ソロプレイだった
22: 名無しさん : 2023/01/16(月) 17:59:33.49 ID:yOee0Vv7a
無印のリプレイ性の高さ異常やわ
3もエルデンも初見めちゃくちゃ楽しんだけど何周もしようとは思わんわ

48: 名無しさん : 2023/01/16(月) 18:09:05.04 ID:TyhvLqIb0
不死教区はそんな好きやないけどガーゴイル倒すまでの手間暇はすき
55: 名無しさん : 2023/01/16(月) 18:11:07.37 ID:nPgVosfua
ワイもたまにダクソやり直したくなるけどアノロン以降の糞ステ糞ボスのせいで躊躇ってる
44: 名無しさん : 2023/01/16(月) 18:07:24.20 ID:Md9EwbiK0
最近ダクソ1もう一回やってみたいんよな
クレイモアを使ってほぼアイテムカンストしたけど次はツヴァイハンダーでゆるくやってみよかな
50: 名無しさん : 2023/01/16(月) 18:09:30.79 ID:4ppemmnrd
考えてみたら無印の強武器ってほぼ序盤で手に入るよな
クレイモア
ツヴァイ
ムラクモ
打刀
バルデルの刺突直剣

56: 名無しさん : 2023/01/16(月) 18:12:23.02 ID:TyhvLqIb0
>>50
グレクラも入れろ
57: 名無しさん : 2023/01/16(月) 18:12:31.72 ID:Md9EwbiK0
>>50
店売りの釘バットも使ってた
出血出てしかも打武器という優秀性能で
51: 名無しさん : 2023/01/16(月) 18:10:01.80 ID:Md9EwbiK0
祭祈場からいきなり墓場抜けて武器取りに行くとか
病み村抜けて地底湖まで一気にいって竜武器取りにいくとかスリリングなことやってたな
54: 名無しさん : 2023/01/16(月) 18:11:05.73 ID:4ppemmnrd
絵画世界の箱庭感好きやったわ
ダークソウル1クリアしたけど、これ糞ゲーじゃん
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1680942861/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ワイなら途中で投げる
ボスは弱いけど
どこ行くか分からなくなって30分ウロウロ→ネットで調べてクソゲー認定のフルコース
引き続き2をやってみたらいいじゃない(ゲス顔)
エルデンリングでテコ入れされてかなりマシになったけど、なんかもう変な美学?プライド?みたいなのは捨ててボス直前に一律チェックポイント作っていいんじゃねえのかなー
なんかもういいやってなった
まぁダクソ1は普通にクソゲーだわ
他の人も書いてるけど恐らくボスに向かうまでの時間で反省の時間を与える設計にしてる。
ダクソ1〜3、ブラボはその設計になってるけど、後作はリトライが多いボスほど距離を短くしてる配慮がある。
その後色々検討した結果セキロ、エルデンリングはボス前チェックポイントを採用した感じに捉えてる。
初代iPhoneゴミすぎーって言ってるようなもんだろ
ただクソゲーという言葉は初期2をやってから使ってほしい
別にどういう設計思想だったんだろうって推測するのって否定するもんでもないような
その推測自体に無理があると思うんなら(おれも12の推測は無理あるなあとは思う)そう書きゃいいだけなわけで、
なんでも「信者」の「擁護」ってムキムキきちゃうのって疲れない?
デモンズはうんち
特に前者に関してはデモンズから明らかに劣化してる
信者というか1プレイヤーの感想。
お前は対立作らないとコメントも出来ないのかよ。
そこはメッセージのおかげであんま気にならなかったわ。
やってるけどそんなに難しいか?
敵の火力自体は高いなって思うけど回避判定ゆるゆるだから難易度自体は低い方だと思うんだけど
ネットで刷り込まれてから面白くなる不思議
初見殺しに対応出来ないだけでクソゲー認定されても…
自分はリトライすら出来ないゲームが下手くそですって自慢してどうしたいんだ?
呪いで最大HPが1/8(仕様上のMAX1/16)になるわ、解呪石が高すぎるわ、治癒が唯一魔術扱いだしで
クソゲーとまでは思わないけど何か色々デモンズと比べてストレスが多くて、最終的にアノールロンドの大弓持った銀騎士エリアが突破出来ず辞めてしまったな
まさしくこの再戦マラソンにうんざりして投げてしまった
反省の時間って意見あるけど正直無駄にプレイ時間増やされてる気しかしなかったわ
移動中に戦いの熱冷めて今日はもういいかってなるし
エルデンリングやセキロやった後だと微妙に感じるかもね
ダクソ1微妙でもダクソ3は今でも楽しめると思うけど
ネット上でティアキンはエルデン並みって言われてたけどダクソやエルデンよりよっぽどマシでしょ
おまけにシリーズ2作目だしシステム的に未熟だから3やエルデンに比べたら圧倒的にクソゲーよ
自分が無能だから序盤で投げてクソゲークソゲー言ってるやつは腹立つな
パリィと致命攻撃が気持ちいい
1,2,3全部実績コンプリートしてから
1作目プレイし直したら1が一番簡単にパリイしやすくて面白いことに気が付いた
3とか難しすぎて実績コンプリート後はもうやりたくないし
そういうのにやられるとプレイヤー自身のソウルが失われる感覚があるし、クソゲー認定するのも理解できなくはないな
というかただの買い物のためにアチコチ走り回らなきゃいけないのが最悪
これ書き込んだら信者にボロクソに言われたけど
2で自由に篝火転送できるようになってよかったよ
初心者狩りに特化した相手に自分と同ランク帯の白霊なんぞ何人呼んでも無駄。まとめてワンパンで狩られるののがオチ対して相手はスタブ取っても数ミリしか減らんからな。
ぶっちゃけ白霊なんか呼ばずに亡者で攻略してたほうが遥かに簡単だし、どうしてもCOOPしたいならレベル上げずに絞ったほうが遥かに簡単と言う身も蓋もなさ
このマッチングバランスが本当にシリーズ最高だと思ってる奴は初狩りかシンプルに頭が悪いと思う
今やるなら3くらいからじゃ無いと時代遅れ過ぎてキツい
マリオのゲームで馬鹿みたいにジャンプ繰り返してゼルダみたいに決められた手順で3回攻撃入れたら勝ちがいいのか? それが楽しいのか? 子供向けか発達御用達にしか思えんが
単に面倒くさがりなだけなのに、ゲームを悪く言われても
それより3から色々快適になった代わりにボスが簡悔精神出してきてんのが個人的にはクソ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。