
1: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:40:18.17 ID:Kz4MVrdZ0
戦闘が楽しすぎる
スノウは草
スノウは不遇
5: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:41:37.36 ID:84433iDc0
戦闘だけなら13も15もそこそこいける
6: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:41:50.39 ID:Kz4MVrdZ0
ライトニングさん可愛すぎてストーリー多少アレでも楽しめる
7: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:42:02.17 ID:S+UA4UE60
スノウがワッカみたいな感じならまだ愛せた

9: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:42:56.87 ID:Kz4MVrdZ0
>>7
セリフ臭すぎて笑ってしまうんよな
61: 名無しさん : 2023/01/17(火) 20:49:20.79 ID:LdKWbmLK0
強制パート以外1度もスノウ使わずにエンディング行けて草生えたわ
12: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:44:05.76 ID:Bi/c7xgU0
序盤の一本道感を耐えられるかどうかが大事
10: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:43:04.48 ID:nLer6YFU0
LRはちゃんと面白い
14: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:44:10.33 ID:lT9jRW6Ea
13シリーズ個人的にめちゃくちゃ好きだわとくに13-2が好き
平和なほうの新都アカデミア散歩するの好き
32: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:49:27.90 ID:7J54PhjE0
大平原の喧嘩してるベヒーモスと何かのところでずっと経験値稼いでたわ
33: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:49:36.08 ID:2tADO8Qyr
ラスボスダンジョン強敵わらわらでクソおもろかったわ
戦闘超楽しい
32: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:10:30.10 ID:9otd122B0
デカい亀狩ってなんかレアなアイテム取ってた記憶しかない

43: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:51:55.56 ID:NVjsiV7F0
操作キャラ交代出来ないから
金稼ぎファング金剛亀ヴァニラそれ以外ライトって感じだったな
50: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:54:07.87 ID:zJmTkgmR0
地味にリスタートが神やと思う
これのおかげでいくら負けてもストレス溜まらんわ
67: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:57:31.68 ID:ztzoqy56r
ps3のソフト漁ってたとき
これが100円とかで売られててやったらクソおもろくてびっくりしたわ
68: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:57:33.96 ID:Zhuq6oPO0
BGMて閃光だっけ?あれが好きやった他になんかおすすめ曲ある?
73: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:59:04.60 ID:zJmTkgmR0
>>68
ボス戦の死闘ってやつが神曲や
閃光より好きや
79: 名無しさん : 2022/09/23(金) 02:00:03.83 ID:AeyV+ZfX0
>>68
眠りたい時には異跡
21: 名無しさん : 2023/01/17(火) 20:34:24.69 ID:Bq0G5tTR0
たまーにやりたくなるけど閃光聞いて満足する
65: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:57:23.86 ID:aSGEqAmJ0
サンレス水郷とかいう神音楽
87: 名無しさん : 2023/01/17(火) 20:58:03.64 ID:UssHxibBr
サンレス水郷は今でもよく聴いてる名曲や
ヴァニラとサッズの2人旅で辞めたけど
31: 名無しさん : 2022/04/01(金) 17:19:15.97 ID:HhU/5bz60
ミッション全部平原に詰め込んだのが無能
サンレス水郷戻りたいと思ったのワイだけじゃないやろ
107: 名無しさん : 2022/09/23(金) 02:07:03.89 ID:BYNUL9xb0
めちゃくちゃ適当にやったら雑魚にもボコられるのいいよな
45: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:52:26.83 ID:nla5AGrJa
ライトニングに魅力がないのは事実

49: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:53:24.99 ID:Kz4MVrdZ0
>>45
ホープ君に対して母のような視線送ってたの可愛すぎるぞ
多分見た目が好みなだけなんやけど
58: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:55:24.84 ID:69IpX8G2a
>>49
素直な子の面倒見るのは嫌いじゃなさそう
親代わりで無理してたしスノウみたいなキチガイが妹と結婚する言われたらそらキレるわ
ホープは素直な育ちのいい子供だからまた母性くすぐられるんやろ
207: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:27:29.40 ID:qV9iteWj0
声優ってすごいよな
エアリスとライトニングさんの中の人が一緒とは思えんわ
179: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:25:38.41 ID:J82SRKVFr
ライトニングとかいう色々中途半端過ぎるキャラ
実はドジっ子とか可愛い物に目が無いとかそういう系の要素が一つでもあれば感情移入出来た

202: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:27:07.83 ID:9/0F1oE/0
>>179
光速の異名を持つ一般兵士だしな
クラウドさん見習えよファーストやぞ
212: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:27:58.39 ID:0Mj3Aqd6a
>>202
クラウドさんの方がやべーんだよなぁ…
46: 名無しさん : 2023/01/17(火) 20:44:30.15 ID:FgWwYHzga
サッズ→蹴飛ばされる
スノウ→ぶっ飛ばされる
ファング→ひっぱたかれる
ホープ→子供だからセーフ
ヴァニラ→子供だからセーフ
好戦的なライトニングさん、子供には優しい聖人
16: 名無しさん : 2023/01/17(火) 20:32:22.22 ID:okkWIhvX0
当時グラフィック見て感動したの覚えてるわ
エンドコンテンツはやってないから詳しくないけどストーリーと戦闘システムは好き
110: 名無しさん : 2022/09/23(金) 02:08:00.17 ID:EsV27MJt0
FF13は演出はすげえなって思ったよ
それ以外はまあうん
22: 名無しさん : 2023/01/17(火) 20:34:33.13 ID:oraahOB80
一本道なのはまあいい
次々と展開を見せたい狙いでそうデザインしたのも分かる
ただプレイ時間の半分が二人旅なのはいただけない
97: 名無しさん : 2022/09/23(金) 02:03:19.76 ID:tDZ6B+Bxa
ストーリーは用語多いけど補足ちゃんとあったからやってたらわかりにくいという事はなかったな
ただ問題は単純にその話がおもんないことや

104: 名無しさん : 2022/09/23(金) 02:06:33.57 ID:AKblntb50
>>97
それに正直
ファルシとかルシとかパージとかネタにされてるけど
普通にしっかりムービーとか会話見て聞いてたら
なんとなく解るしな
108: 名無しさん : 2022/09/23(金) 02:07:03.99 ID:3dyOUOjqM
>>104
パージはそもそもFF用語じゃないしな
24: 名無しさん : 2023/01/17(火) 20:34:57.48 ID:SoUotAC+p
ストーリーのガバガバやんけって思いながらやってたけど
エアプがファルシのルシがコクーンでパージwww
みたいに言ってるのはムカつく
245: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:31:01.44 ID:3O2oF6TY0
13のオーディンダサすぎ問題

259: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:31:58.10 ID:3XM9A1Km0
>>245
敵としてのオーディオ強すぎたわ
83: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:17:17.39 ID:PAt9M4Tzd
召喚獣が乗り物になるのは正直好き
120: 名無しさん : 2022/09/23(金) 02:10:20.57 ID:EsV27MJt0
FF13の初戦でなんかサソリみたいな機械と戦ったときは「すげえ!ゲームってここまで進化したんだな!」って思ったけどそこがピークだった
155: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:23:47.44 ID:QliW7n9k0
ガプラ樹林とかいう苦行
次がサイレンス水郷じゃなければ投げてた

67: 名無しさん : 2022/04/01(金) 17:31:55.11 ID:Lr7G77zx0
むしろあの頃の個性出そうとしてたJRPG好きだわ
FF13、EoE、インアン、ラスレム辺りの変なシステムのRPG
115: 名無しさん : 2023/01/17(火) 21:14:47.54 ID:1SDEZ6490
初FFやから思い出深いわ
同時期にアサシンクリード2やってた
271: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:32:53.34 ID:w49U65E0M
13作業ゲーとしては好きやったで
延々とデス狩りしてたわ
34: 名無しさん : 2023/01/17(火) 20:40:31.42 ID:aa79DNojM
オチの奇跡云々が意味不明過ぎて許せないけどそれ以外は良いと思う
ヴェルサス13出して欲しかった
116: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:20:32.68 ID:rcNqmq+D0
最初のは怒涛の展開で何か凄いなーで終わった気がする
最後何で石なったのかは知らん
148: 名無しさん : 2021/03/16(火) 01:48:06.96 ID:qIOKSpHR0
ラスボス「俺を殺すとこの惑星も滅ぶぞー!」
主人公「なんやよくわからんけど殺すで!」
ワイ「ファッ!?」
主人公「あかんほんまに滅んでまう…どうしよう…」
ヒロイン「なんやよくわからんけど奇跡起こして惑星救えたわ」
ワイ「ファッ!?」
357: 名無しさん : 2021/03/16(火) 02:03:20.41 ID:KLT+CSxs0
ff13の敵さんサイド全く記憶に無いわ
310: 名無しさん : 2021/03/16(火) 01:59:51.99 ID:q0kiQ4xtp
こいつは何だったのか
エリクサーの缶にも選ばれたのに

331: 名無しさん : 2021/03/16(火) 02:01:27.27 ID:PL1QI7nyp
>>310
本来ならアルトバイエルンの前座やったんやろうけど削られたんやろな
351: 名無しさん : 2021/03/16(火) 02:02:57.47 ID:DKwupoaaM
>>310
13-2のDLCに出てくるから…
581: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:55:47.07 ID:h7ZouArH0
ストーリーはホープきゅんとスノウが和解するところがピークであとはずっと糞
ホープの召喚獣が出現するタイミングとか意味不明だし
325: 名無しさん : 2021/03/16(火) 02:01:00.09 ID:Tgu1/Q9c0
ライトニングホープやらサッズヴァニラやらの別行動シーンが苦痛すぎるわ
合流して離脱してを繰り返すし
仲間達と冒険してる感が無いんよな

242: 名無しさん : 2021/03/16(火) 01:54:45.49 ID:yVXduprZ0
でも召喚獣ライドで全員突撃するシーンはかっこいいよね
328: 名無しさん : 2021/03/16(火) 02:01:13.34 ID:XAkzTrXw0
じゃあ責任とって死ねばいいのか!
そうしろよ!ウワアアアの勢いで草生えた
214: 名無しさん : 2022/04/01(金) 18:01:05.82 ID:7udCNN000
友達から借りて遊んだけど唯一最後までクリアできなかったFFやわ
終盤のボス強すぎるやろあれ
222: 名無しさん : 2022/04/01(金) 18:01:56.83 ID:Q4FeCTJL0
340: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:38:22.32 ID:w1hayJov0
13はラスダンだけ急に難しくなって積んだわ
道中は適当なビルドで良かったのに最後だけ育成しっかりしてないとクリアできへん
224: 名無しさん : 2022/04/01(金) 18:02:15.12 ID:oXHFdkD60
終盤の戦闘は詰将棋みたいな感じやった記憶
雑魚1匹に5回くらいやり直したわ
71: 名無しさん : 2022/09/23(金) 01:58:19.52 ID:i3adfD5E0
最後に戦ったアダマンタイトであれ?このコマンドシステム面白くね?って気づいて終了
それまではゴリでいけるから何も考えることがなかった
その面白さに気付いてスタート出来たから13-2は楽しめたエンディング以外は
101: 名無しさん : 2022/09/23(金) 02:05:10.11 ID:i3adfD5E0
13-2は遊びすぎてギーブミー...ヨーーーーハンドって歌詞が未だに頭に残ってるわ

109: 名無しさん : 2022/09/23(金) 02:07:15.66 ID:zJmTkgmR0
>>101
ボス戦BGMやっけ。むっちゃかっこええよな
メタル系の戦闘曲ってこれとアザーワールドだけやろか
377: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:41:09.87 ID:sBebn2fG0
2の最後は最初バッドエンドかと思って何度もやり直した記憶
まぁそういう狙いなんやろうけどけっこうむかついた
117: 名無しさん : 2022/09/23(金) 02:09:42.26 ID:x4vSlnA7p
リターンズまで全部やったけど13-2が一番おもろかった
モンスター育成楽しすぎる
29: 名無しさん : 2023/01/17(火) 20:37:20.13 ID:c6EGshLa0
13-2はモンスター仲間に出来るとこは好き
それ以外は特に褒めるところがない

30: 名無しさん : 2023/01/17(火) 20:38:05.44 ID:sZ3X+P1Q0
>>29
むしろPTにモンスター入れないといけないのが苦痛で仕方なかったわ
褒めるところはとくにないけど
38: 名無しさん : 2023/01/17(火) 20:42:27.14 ID:cHAhUauw0
>>29
プリンのハイパーレスキューホント好き
キャラはどちらの主人公も好きじゃないから他のキャラへ変更したかった
406: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:43:33.37 ID:w1hayJov0
ショップが端末だけなのが一本道感を増幅させてたな
そこそこ動き回れる街すらない
414: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:44:26.72 ID:QPVyTKDRd
ライトニングリターンズはめちゃくちゃ動き回れるぞ

426: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:45:22.33 ID:9/0F1oE/0
>>414
7日連続で睡眠することで星終わらせることもできるしな
468: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:48:19.23 ID:y8SsZFLDr
>>414
でもステージあんまり美しくないわ
13はすげぇ綺麗だった
LRはライトニング可愛いから良いけど
108: 名無しさん : 2022/04/01(金) 17:43:54.04 ID:Q4itclw4a
LRで浜口見出したからよし
さすがに7Rのディレクターになるとはおもわんかったけど
354: 名無しさん : 2021/03/16(火) 02:03:09.44 ID:M65Jlbp70
リターンズの鬱スノウすこ

382: 名無しさん : 2021/03/16(火) 02:05:13.11 ID:0QfQnpVe0
>>354
セラに心酔しすぎたメンヘラ筋肉
12: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:05:28.62 ID:cqGnT8Nh0
改めてやると1は一直線だけど割と良い
2は1でやったこと全部ぶち壊し&バッドエンドで糞
3は面白いけど攻略とか見ずにやると二週目やるハメになって時間がかかる
114: 名無しさん : 2023/01/17(火) 21:14:44.84 ID:duaEtbzap
ライトニングリターンズのなんとも言えない寂寥感とかはほんま好きなんやけどな
それまでの展開とかがダメすぎるんよな
185: 名無しさん : 2020/04/23(木) 19:25:59.72 ID:F2XSv2PH0
FF13LRの戦闘システムでゲーム作って欲しいわ
ATBの最高峰やろあれ

ff13、思ったより面白い
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1663864818/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
製作者が喋らせたいことキャラに言わせてるようにしか見えなかかった
ストーリーの8割がずっと逃避行で話の起伏が薄いのもツライ
どのキャラもみんなキャラ付けが惜しい
ついていけんくなって辞めたのは光の戦士じゃなかったからか
正直、キャラもストーリーも合わなかったけどBGMは道中戦闘共に良かった
オーディンとか初見負けイベかと思ったわ
13は会話とイベントシーンの作り方を一から学び直した方がいい
スノウが母親巻き込んだのは事実だし
キャラクターは個性あって良かった…けどストーリー微妙。
まともなライター雇えないのかね
唯一リタイアしたFF本編やね
13以上に叩かれてる15はまぉゲームとして楽しかったわストーリーゴミカスやけど
思春期の子供の頃でさえ思ってたわ
フィールド歩き回ったりスキル選ぶのは楽しかった
13と15は評判が悪すぎてな
センスがまったくない
服もダサい
背伸びしたオタクが頑張って考えたファッション
見ていて恥ずかしい
シリーズの奥すぎてやったやつ少ないけど
ライトニングのルシの刻印の位置が
パラサイトイヴで見れるの良かったな
オレは時間制限あるから途中で辞めたわ
時間を気にしながらゲムーやるのストレスや
召喚獣のチョイスがめちゃくちゃだったり
トランスフォームさせるのは酷いよな
キャラはライトニングが根強い人気があっていい
映像も当時にしてはすごい
世界観も面白い
ストーリーは惜しい、、もうちょい各キャラに感情移入させてほしかった、キャラ削って掘り下げるべきだったな
サッズとかいらんだろ
むしろ戦闘が面白いじゃん
そりゃ合う合わないはあるだろうけど、言い過ぎよ
いい年こいて少年マンガの主人公かよ
あとは雑魚もいちいちブレイクしないと硬すぎる
レベルキャップが鬱陶しい
「あんなにピョンピョン越えられるのになんでこの段差無理なん?」って思った箇所がいくつもあった
今やってて面白いと言えるのは安く買えたからだと推察できる
戦闘もつまらない、良かったのBGMくらい
理想はTOV系、まあTOX的なJRPGを期待していたからな。
でも、いつかはクリアしたいという思いもあり、PS3本体が保たなそうなのでステー無でFF13、FF13-2、FFRLと3セット購入済み。
いつかはクリアしたい。
あの戦闘システムで雑魚があの耐久や硬さなのはほんと頭おかしいよね
他人がプレイしてるの見て何一つやりたいという意欲がわかないレベルに退屈だった
ダメージカットの防具ちゃんとフル改造出来るかどうかで難易度だいぶ変わる
ライトニングリターンズに到達できない問題がね
ジャケットが変わると強くなるのは
すげえ笑った
強いんだろうな?
そもそも歴代のFFのキャッチコピーみても
13だけクソだって分かるからな
みんな一言でバシって決めてるのに
13のキャッチコピーだけダラダラと
厨ニ病みたいな事を語ってる
ええ・
世界観重視で、あれ程キャラクター自分の言葉を話すゲームはなかなか無いんじゃないか
作家性が濃く出てる、ってんならわかるけど
うわ、理解する気すらない無いのを、作品のせいにして揶揄してしまう
反知性的で閉塞的な、ネトウヨみたいなガイジ
絶滅して無かったんだな(笑)
FF13は、進歩的かつ、高尚な作りだから
頭良い奴や、自分から憧れて世界観を楽しみに行く奴向け
LRFF13まで行くと、シリーズとして多くの奴が楽しめるんだが
リメイクやリマスターが来るだろうから
結構売れそうだよな
ビジュアルインパクトが圧倒的や
15や16よりも現代的
これを言う奴は、コンプレックス丸出しだけど
それは、おかしいんだよなあ
13のアートワークは、圧倒的に尖ってて優れてるけど
しまむらと揶揄された、セラ
民族衣装の、ファングとヴァニラ
当時の流行りだったらしいミリタリーベースの、ライトニング
ホームレスみたいな、スノウ
未来的な中で、服は現代的かつ多様性に溢れてるからな
野村的な90年代ビジュアル系黒服等と違って、具体的に指摘されてるのを見た事が無いんだが?
スノウがクソなのも確か
10年くらい前なんてFFと言えばライトニング、一番好きな女性キャラもライトニングと異常なほど持ち上げられてたんだがあれは一体なんだったんだ?
このガイジまだこんな事やってんのか
進歩しねーな
キャラもストーリーも戦闘システムも特に印象に残ってない駄作ゲーです
時間止めながら進めていけば気にならなくなるよ
キャラ人気だけはあるんよね
あの頃は現実でも13=ライトニングさんを押し出してたしネットでも光速の異名云々でさんざん名前が飛び交ってたな、まあFF大投票でキャラ部門8位は純粋に凄いと思う
ただ他の13キャラの順位を見るにライトニングさんだけが印象に残ったって感じだけど
オウム返しと転嫁(笑)
FF13の内容に対する、>>43みたいな奴の動機
キャッチコピーの切り取り、表現が擬音のみ、抽象的で哲学的なのに対する言い回しが厨二
幼稚で反知性的なその物で、真実だろう
セリフや心情の変化の表現が薄く、イベントシーンは突然与えられた台本の演劇を始めているようにしか見えない
しかも中二病おままごとみたいな内容
戦闘は味方NPCがたまにバカすぎるのでガンビットが欲しかったが概ね楽しめた
出してもらえるだけありがたいやん
レギュラーのイフリートがいないの可哀想
必殺技あったと思うけど使い方が分からずに
ほとんど使わないで終わった
10と同じメンバーで作ってあんな差ができるわけないし
いくら野島がいないつっても
ff10より更に寒い台詞回し
一本糞
武器が一つ強化し続けて最強武器にするタイプだから変える楽しみがない
全部奇跡で解決なおエトロの存在はtipsにも載ってない
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。