1: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:25:12.067 ID:AEvNayxn0
信じてたのに…
ガンテツ
4: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:26:12.949 ID:zwN/u0xa0
一番許せないのは終盤の不可避なフリーズ
5: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:26:22.179 ID:qgwy1ubi0
進行不能バグでしょ
6: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:26:31.376 ID:SQlmMYCv0
セーブが消える やろ
8: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:27:12.040 ID:zwN/u0xa0
>>6
特定の操作をやってしまうと二度と起動すらできなくなる
10: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:27:39.551 ID:U0zO5HGf0
>>8
ランシールバグはヤバい
13: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:28:21.948 ID:9jLc3W/va
バグじゃないけどダンジョンがクソながいくせにセーブポイントが入口にしかないゲームは死ね
43: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:35:41.811 ID:dxrmkuAO0
>>13
ペルソナの迷いの森だわ
しかもバックアタック即死技使ってくる敵いるし!
長時間プレイすると熱暴走起こすし!
>>13
昔のゲームにありがちな理不尽さ意地悪さを求めてる人用のダンジョンなのかもしれないな
7: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:26:59.020 ID:qhqlfV530
HDD破壊
14: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:28:38.017 ID:AEvNayxn0
ポケモン初代のきあいだめは無意味どころかマイナスだってのは驚いたわ
49: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:36:55.125 ID:zwN/u0xa0
サファリボールはスーパーボールと同性能だと説明書に記載があるが実際はハイパーボール
69: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:46:43.435 ID:AEvNayxn0
>>49
ググるとややこしい感じになっててワロタ
第一世代のみ、ハイパーボールと同じ。ただし説明書ではスーパーボール相当ということになっている。
もっとも、第一世代においてはHP満タンの状態での捕獲率はスーパーボールがハイパーボールを上回るため、プレイヤーには不利な仕様である。
16: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:29:02.574 ID:SD9eA6RL0
「仲間になる確率が上がる」とかも信用できないな
18: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:29:44.136 ID:3xuKOXdyp
目に見えない系のステータスが全く反映されてないやつ
32: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:33:34.132 ID:V+GXbEhe0
宵闇のローブは許さない
19: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:30:13.491 ID:avowqQGp0
バグでしたって言ってナーフが一番腹立つ
20: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:30:15.652 ID:AEvNayxn0
ラブラブボールは異性に効果ないとか
22: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:31:13.902 ID:tAFyVFPR0
ドラクエ5であったすばやさ上がる装備つけてるとレベルアップした時にすばやさが育たなくなるバグ
取り返しつかないしマジで最悪
30: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:33:05.157 ID:o/geCrUV0
SDガンダムGジェネレーション魂というばぐげーは許さない
俺のGP03とターンエー返してくれ!
70: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:47:12.985 ID:zwN/u0xa0
マリオ64の振動パック対応版はケツワープできないんだっけか
28: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:32:32.090 ID:jee6cuEga
レアドロ率アップ(レアエネミーとのエンカウントは運ゲー)
34: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:33:51.953 ID:VZSIgcA7a
ゼノギアスのバグはマジで酷かった
29: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:33:05.060 ID:3SmkPI2Fd
小数点以下の確率で盗めるはずなのに絶対盗めないバグ
運はなんの意味もないステータスですが嫌い
じゃあ表示すんなと
45: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:35:51.744 ID:AEvNayxn0
聖剣伝説3のエナジーボール「クリティカル率を上げる」
聖剣伝説3にクリティカルなんて概念はない模様
62: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:43:55.578 ID:V7OiTdVXM
スーファミゼル伝トライフォースで北側の山の隙間から雲の上に降りたら帰れなくなるバグ
61: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:43:39.546 ID:AEvNayxn0
マリオRPGは装備品の説明が不足しすぎなことが多かった
FF7のセーブポイントを作り出すアイテムで終盤の山にセーブポイント作ってセーブしたら二度とそのデータで遊べなくなったわ
移動できず
83: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:55:42.436 ID:jY++0zho0
DSのサバイバルキッズに進行不能バグあって困った
バグ回収に送らなきゃならなくって結局やらなかった
86: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:57:16.884 ID:zwN/u0xa0
バグなんだか仕様なんだかわからない微妙なやつやめろ😡
73: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:48:33.972 ID:2r10WSMq0
0%0%0%
77: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:50:47.298 ID:zwN/u0xa0
>>73
ぶっちゃけデータ消えたところでたいして困らないのだが
初期データでは格闘王できないのだけつらい
74: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:50:01.123 ID:AEvNayxn0
なんのゲームか忘れたけど
エンカ率を下げるアクセサリーがバグでエンカ率上がっちゃうってのもあったな
体感で気づいてすぐ外せればいいけど気づけるかどうか…
140: 名無しさん : 2023/04/23(日) 13:05:35.913 ID:x56acuL80
ロックマンX3のボディチップがクソゴミ
移植版でもなぜか直してないのなんなの
79: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:53:04.015 ID:iWY7G6fY0
パインアメ
155: 名無しさん : 2023/04/23(日) 13:44:07.184 ID:n02SAmjor
>>79
これ
190: 名無しさん : 2023/04/23(日) 18:06:30.785 ID:k8a1OH9td
SEKIROでは防御力を上げる飴があって2chでも「飴があると安定感が違う」と人気だったが、しばらくしてバグで実は効果がなかったことが判明した
126: 名無しさん : 2023/04/23(日) 12:36:48.222 ID:38DWlQoX0
エルデンリングで馬上攻撃力アップの武器が実際は効果が無く、それをようやく修正されたのが1年も経ったついこの前
87: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:57:44.712 ID:7mp0juQW0
ブルーブレイカーって複数人のヒロイン攻略系のやつで一人進行が早すぎたらイベント起きないバグでクリアー不可だった
何度もやり直すがどんどん効率が上がって早くなる
結局諦めて10年くらい経ってネットでバグと知った
81: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:53:08.247 ID:Qk6zOGte0
ホーリーオーダーが好きでホーリーウォールの陣形もずっと愛用してたら
実はバグで防御力アップの効果無かったことをネットが発達した10年後くらいに知ったわ
94: 名無しさん : 2023/04/23(日) 12:01:00.682 ID:22VeCmsR0
FF6の魔法回避率意味がない
魔法の回避もただの回避率依存だったか
109: 名無しさん : 2023/04/23(日) 12:11:57.091 ID:rdv0u0jl0
ソウルキャリバー3神ゲーなのにやべーバグがあったなそういや
97: 名無しさん : 2023/04/23(日) 12:02:01.438 ID:XxrvV6L9d
聖剣伝説3のダークキャッスル?とかいうラスダンで進行不能バグ食らったことあるわ
1からやり直し
99: 名無しさん : 2023/04/23(日) 12:02:39.293 ID:AEvNayxn0
>>97
途中で魔法のロープ使っちゃうやつだな
102: 名無しさん : 2023/04/23(日) 12:07:34.796 ID:XxrvV6L9d
>>99
それ
セーブしちゃってたし、ガチでやり直した
落とし穴落ちた直後は魔法のロープ使えないから、開発側はわかってたハズなのにな
仕様ミスというより怠惰
88: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:57:50.005 ID:AEvNayxn0
モンスターファーム2のプールバグ
108: 名無しさん : 2023/04/23(日) 12:11:00.793 ID:RCyEZ9Ln0
モンスターファーム2なら双子の水差しだな
ストレス軽減の効果がほぼ無し
112: 名無しさん : 2023/04/23(日) 12:14:49.848 ID:AEvNayxn0
FE紋章の謎の星のカプコーンには成長率アップ効果がない
116: 名無しさん : 2023/04/23(日) 12:21:46.365 ID:lc5wxOhZ0
サガフロ2好きだけどロールバグはほんとクソだと思う
90: 名無しさん : 2023/04/23(日) 11:58:41.669 ID:EkSdQYj2d
ポケモン金銀に多かったイメージ
122: 名無しさん : 2023/04/23(日) 12:32:41.408 ID:O/SVxUUM0
ポケモン金銀のガンテツボールはほとんどが表記されてる効果が適応されてないとかあったよね
128: 名無しさん : 2023/04/23(日) 12:40:52.832 ID:AEvNayxn0
>>122
調べると色々と酷い
ルアーボール→これといった効果なし
ムーンボール→やけどなおしで進化するポケモンに効果あり(効果なし)
ラブラブボール→異性じゃなく同性に効果あり
レベルボール→まとも
スピードボール→コイルモンジャラベトベターのみ効果あり
フレンドボール→使いどころが限られまくる
まあ市販ボールばかり使っててガンテツボールに頼った記憶があまりないけど
131: 名無しさん : 2023/04/23(日) 12:48:50.619 ID:KIq33xiod
>>128
ヘビーボールとかいう仕様通りなのにルギアカビゴン以外には何の意味もないボールも忘れてはならん
なお仕様が修正されたリメイク版でもまだ使いにくい模様
130: 名無しさん : 2023/04/23(日) 12:48:22.791 ID:BKAGS6gJd
フリーズは裏かいて利用とかも出来ないし何にも面白くないクソバグ
132: 名無しさん : 2023/04/23(日) 12:51:11.986 ID:AEvNayxn0
>>130
プレステだと一回蓋開けて再読み込みするとたまに治ったりしたな
>>132
その認識でセガサターンをオープンした時の悲劇
152: 名無しさん : 2023/04/23(日) 13:36:27.996 ID:AEvNayxn0
熟練度上げ過ぎない方が使い勝手がいいスタオー2の必殺技
163: 名無しさん : 2023/04/23(日) 14:21:07.072 ID:raazsPYC0
率だと正しく機能してもバグじゃねえの?って思うときもある
166: 名無しさん : 2023/04/23(日) 14:28:27.993 ID:A1B8nXssd
俺がペルソナ5Rをやらなかった理由
刈り取る者をインフルエンザで倒せるバグが修正されたから
181: 名無しさん : 2023/04/23(日) 16:41:55.869 ID:e2DZXrjjp
アトラスの昔のソフトはスレタイみたいなバグは多いわ説明しない隠しパラメータはあるわで怒り狂うわ
ラストバイブル3とか育成できないしキャラに愛着持てねえよ
世界樹2はむしろマイナス効果まであったりするし
172: 名無しさん : 2023/04/23(日) 15:57:49.468 ID:61wNwb280
参照する場所間違ってる系が悪質
187: 名無しさん : 2023/04/23(日) 17:55:57.754 ID:PghhFfen0
ギレンの野望の指揮範囲バグ・専用機バグ・格闘バグみたいな戦略ゲームなのに戦略性そのものをぶち壊すようなバグは本当にどうしようもない
182: 名無しさん : 2023/04/23(日) 16:46:29.681 ID:BMn37+Ub0
ファミコン版ウィザードリィのACバグとか全く気付かず楽しんでたわ
【画像】ゲームで「一番許せないバグ」ってこういうやつだよなwww
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1682216712/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
って普通は考えると思うんだけど「内部データに残ってるからDLC/アプデで追加来る」みたいなアホ言説Twitterでよく見かけるんだよな...
たまに仕様の場合もあるけど何れにしても納得し難い
効果は無くても戦果は上がったからね…
思い込みってスゴイ
ディスクに問題あるのかとスタオ3は買い直しまでしたからな…早急に自主回収もしくは店頭で交換の案内くらい出せただろ
バジャールとかいう悲しみの種族
1番ひどいのはFF6だろう。
壊しちゃった人の手柄だが。
>>魔法の回避もただの回避率依存だったか
意味がない死にステなのは物理回避の方だな
代わりに魔法回避を上げてると物理も回避できるようになる
某氏が壊したFF6なんて普通にプレイしたら絶対遭遇しないものばかりだし・・・
ドリル装備も普通にやってたらまず気づかないし
実被害があるのなんて回避率バグくらい、それも逆に利用するやつが多すぎて通常の仕様に戻ったGBA版が難易度激増と言われるレベル
ゲーム進行に影響がなさそうな要素は見逃されやすいんだろうか
わざとに決まってんだろ
フリーズ頻発もあったし
今はバグ取りアプデあるからマシだけど昔のアプデ無かった時代なら不良品販売で大問題なるな
そもそも、何でそんなに隠すデータがあるんだってな
ガンテツ無能過ぎるやろ
そして、仕様だけどハイパーってスーパーに劣る(HP満タン時)んだな、やっぱり作りが凝ってるわ
オッス大丈夫か大丈夫か
昔のFFとかはマスクデータで装備に重さがあるのホンマ地雷
回避率とか攻撃回数とかに影響するから、防御力だけの最強装備がそんな強くないとかいう
納期までに修正完了しなかったとかもありそう
プログラムのアドレスが間違っててハードディスクのデータ丸ごとやったんだっけ?
データ復旧かゲーム内ポイントかで補償したみたいだけど、
簡単に他人にハードディスク渡せる人なんてそういなかっただろうな
リンクバトラーっていうゲームボーイカラーの関連ソフトがあって、
リンクバトラーで育てたキャラのレベルをGBパックで繋いで64にコンバートできる
これにより64単体では難しい高レベルのキャラで遊ぶことができるが、
レベル99のキャラがさらにレベルアップしレベル1になってしまう
自分に見落としが無かったかとかネットに同じ症状の人居ないかとか慌てて調べる羽目になるから、「ごめ〜んテヘペロ☆」で済まされるとブチ切れそうになる
読点1個挟んだ「実は盗める」だけが間違っている
サガばっか言われてるけどFFもフロントミッションなんかもそうだし
文が正しい正しくない以前に、盗みや装備破壊に耐性あることを隠してた時点でアウト
データ二つ用意してるからわざとやと思うで。レオニードの方はデメリットあるけど使えんことはない性能やし
ゲットって出ない時点で盗めないって聞いて納得したわ
セガ・サターン発売当時
本体の故障がやたらと多いので原因を調べたら
パンツァードラグーンの特殊なプログラムのせいだと判明
しかも敵の体力の最大値が敵の攻撃力になってるから、序盤は敵の体力見ただけで戦う前に勝ち負けわかっちゃうっていうね。
Storeやe-shopで
インディーズとかのバグで遊べない確率の高いゲームが
数週間で半額とか80%オフにされるの本当にクソ
「安くしたからバグがあっても大目に見て」的なものが透けて見える 普通は発売一時停止かアプデで改善はしなきゃいけないのに
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。