
1: 名無しさん : 2020/10/21(水) 11:15:26.79 ID:xxjBucjLa
FFは絶対
グンペイも絶対
ガンダムは入れろ
テラーズ忘れるな
他になんかあったっけ

2: 名無しさん : 2020/10/21(水) 11:19:51.40 ID:5l398YExa
ギョイーって起動音ちゃんと音割れした汚い音出してくれ
3: 名無しさん : 2020/10/21(水) 11:20:47.85 ID:NjOW/EkJM
リングちゃんとクリアできるようにしろ
5: 名無しさん : 2020/10/21(水) 11:23:56.36 ID:NhOlX1nWM
ヘッドフォンアダプタミニ
8: 名無しさん : 2020/10/21(水) 11:30:36.89 ID:XBTnugIr0
サガリメイクがあるだろ
個人的にはワイルドカードをもう一回ちゃんとやってみたい

11: 名無しさん : 2020/10/21(水) 11:50:38.70 ID:xxjBucjLa
>>8
ワイルドカード尖ってて好きだった
ゲームバランスはめちゃくちゃだけど遊べる
唯一無二のゲームだよな
6: 名無しさん : 2020/10/21(水) 11:24:37.99 ID:yWxdoLzw0
本体カラー版で頼む
あとアトリエ収録
13: 名無しさん : 2020/10/21(水) 11:56:40.50 ID:c6qv3R2b0
ネオジオポケットとこいつは数えるほどしか思い浮かばない
10: 名無しさん : 2020/10/21(水) 11:49:27.55 ID:MDsiypUBd
スパロボとワイルドカード

12: 名無しさん : 2020/10/21(水) 11:51:39.21 ID:xxjBucjLa
>>10
スパロボコンパクト3やってみたいわ
当時から全然出回ってなかったしプレミアだし
22: 名無しさん : 2020/10/21(水) 12:19:38.86 ID:NjOW/EkJM
>>12
ヤルダバオト1機でクリアできるからな
他のを使う必要がないどころか足枷まである
14: 名無しさん : 2020/10/21(水) 11:56:48.48 ID:NXYVMDX3d
ワイルドカードは絶対欲しいとして、
あとクロノアが面白くて好きだったな
リヴィエラも要望多そう
19: 名無しさん : 2020/10/21(水) 12:11:32.43 ID:mDqbpxh8r
FF3出せよ

16: 名無しさん : 2020/10/21(水) 12:07:39.23 ID:DSxvY5iAd
当時の本体価格より高くなりそう
17: 名無しさん : 2020/10/21(水) 12:08:35.29 ID:df80CBLR0
画面はミニにしなくていい
24: 名無しさん : 2020/10/21(水) 12:35:37.53 ID:EL7ued7wa
本体サイズそのままにグンペイやテラーズとかのファースト製ソフト収録とイヤホンジャック搭載、あとまともな液晶付けてくれりゃそれでいいよ…
25: 名無しさん : 2020/10/21(水) 12:38:54.10 ID:0lA100eC0
魔界塔士サガとテラーズとリング∞は入れといてちょ
リヴィエラとジャッジメントシルバーソードは要るやろ
28: 名無しさん : 2020/10/21(水) 12:54:20.80 ID:CaercuvaM
モノクロ版だした翌年に全く同じソフトでカラー版だして、年末にクリスマスverのレッドだしてバレンタインでホワイトver出してほしい
29: 名無しさん : 2020/10/21(水) 13:09:36.02 ID:arG+Osq4d
ビードマニア
Sa・Ga
32: 名無しさん : 2020/10/21(水) 13:17:32.83 ID:jAIR7MOBa
ミニにする必要なくて、ソフト内蔵して売ればいいだけでは。
もちろんクリスタルな。

33: 名無しさん : 2020/10/21(水) 13:25:25.56 ID:xxjBucjLa
>>32
でもバックライトは絶対必要
39: 名無しさん : 2020/10/21(水) 14:34:43.04 ID:6c7qXbWZd
ナムコキャラのS・RPGがあったよな
あれやらりたい
42: 名無しさん : 2020/10/21(水) 15:17:58.37 ID:sdmkeOC00
もとが単3電池だったのでミニは単4で頼む
36: 名無しさん : 2020/10/21(水) 14:08:49.47 ID:fB2cVQQvM
うずまきだかなんだかいうホラゲーやってたわ

45: 名無しさん : 2020/10/21(水) 15:34:02.47 ID:kfzRtW/e0
ギレンの野望の番外編は面白かったよ
マクベが
49: 名無しさん : 2020/10/21(水) 18:25:47.96 ID:qA3wd9K30
ファイナルラップ入れてほしい
50: 名無しさん : 2020/10/21(水) 18:38:53.62 ID:2oefwgGfa
マジカルドロップ
はたらくチョコボ
マリー&エリーのアトリエ
持ってるやつだけど結構面白い
59: 名無しさん : 2020/10/22(木) 08:14:34.51 ID:QjnDAHXq0
東京魔人学園のカードゲームが異様に面白かった記憶

56: 名無しさん : 2020/10/21(水) 20:14:17.09 ID:ATItt9KIM
キーホルダー感覚でグンペイ、FF1、2、ロマサガ1、チョコボ、モノアイガンダムズあたりが遊べるなら4800円出すぞ
60: 名無しさん : 2020/10/22(木) 08:34:47.33 ID:m3guvkqI0
画面写真ではパッと見ゲームボーイと変わらない感じだけど動くと違ったな
ポッケットファイターとか
63: 名無しさん : 2020/10/22(木) 09:36:18.78 ID:A72f/MoN0
スペック的にビートマニアや電車でGOが出せるの凄かったんだよな
あれどうなってたんだろう
65: 名無しさん : 2020/10/22(木) 10:27:20.74 ID:+7bmtCEUp
Gジェネキャザビート2とかいうゲームは面白かった。

66: 名無しさん : 2020/10/22(木) 10:38:32.92 ID:A72f/MoN0
>>65
ギャザービートは本当にガンダム版スパロボで面白かったな
72: 名無しさん : 2020/10/22(木) 15:28:21.03 ID:McgydQWX0
スターハーツやったゲハ民は俺だけかー?
イヤホン使うといい音が出るんだぜ
64: 名無しさん : 2020/10/22(木) 09:42:24.69 ID:QjnDAHXq0
ワンダースワンのロックマンはいらないけど魔界村はミニに入れてほしい、あとクロノア
ギルティギアプチ2も実機で常時処理落ちしてたから改善して入れてほしい
58: 名無しさん : 2020/10/22(木) 00:59:14.21 ID:v0dnu5Ps0
ワンダーボーグミニ付属

もしワンダースワンミニが出る事になった時にみんなが望む事
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1603246526/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
一生妄想の世界に浸ってろカス
本体サイズはそのまま、液晶を大型化、IPS化、バックライト搭載、イヤホンジャック搭載
できたらUSBポートから映像出力、コントローラー接続が可能
こうなればいいな
普通に分かること言ってて草
友達いなさそう
それはそうとワンダースワン元々小さいし、あれ以上ミニにされても困るよな
ミニというよりスリムにして欲しいな
本当に遊べるのは片手で数える程しかない
やはり、出したとこの問題ですわね
好きでやってたのは
グンペイ
ナムコスーパーウォーズ
菊地秀行 妖符魔界
東京魔人學園 符咒封録
コンパクト3
辺りかな
スパロボコンパクト3種
ナムコスーパーウォーズって
ナムコクロスカプコンの元だよなぁ
デジモン カソードテイマー
デジモン バトルスピリット 1.5
ファイナルファンタジー 1と2
魔界塔士 sa ga
WILD CARD
グンペイ
スパロボ コンパクト3
風のクロノア
ダイシングナイト
折角バンダイナムコになったのだし、かつてのワンダースワンの旧作移植に拘る必要は無いと思う。
旧ナムコの名作をガンガン入れても良いでしょうね。
PCエンジンミニでは色々と不満だったので、ワンダースワンミニでは遠慮なく入れて欲しい。
何ならSwitchで出たナムコットコレクションを全部入れても良い。
それとPS1で発売されたナムコミュージアムやナムコアンソロジー1.2を入れるとか。
個人的にはキングオブキングスを遊びたいな。
キングオブキングスGってのがインディゲームであるが、あれを入れてくれたら2万でも買う。
まだバンナム合併前だったね。
合併と同時期にナムカプ出して、タイミング良くて笑ったよ。
マップは画面は顔ユニットがスパロボ風で、戦闘はシャイニングフォース風って感じだったかな。
ぷよぷよシリーズやテトリスとかは定番だし、パーティクイズMEGA Q 2022やパーティクイズSEGA Qとかは、問題を変えれば今でも遊べるしな。
(ナムコQやバンダイQとか)
タントアールやイチダントアールも万人に受けるゲームだし、シャイニングフォース1.2やシャイニングフォースCDとかも良い。
これらを入れたら遊べる携帯ゲーム機になる。
まだネオジオCD持っとる奴の方がおったぞ
あとギルティギアぷち、カオスギア。
あとデジモンは忘れちゃいかんと思う。
もちろんFF3だぞ
国内でみても、300万超えてるWSと60万もいかないネオジオCDで、どう見りゃそうなんだよw
セガサターンミニとドリキャスミニは
過去のミニシリーズもジャンル別にセレクトすればいいのにジャンルバラバラだし
当時の数字しか見てない印象
ゲーム会社の社員ってゲーム見たことも聞いたこともないんやろ
任天堂の人はドラクエ見たことも聞いたこともないって言ってたし世の中そんなもん
ビーマニはスゲーと思った
ワンダースワンの旧作をリマスターして出しても、思い入れが無い人も多いので思ったほど売れないだろ。
それなら覚悟を決めてほぼ新規で開発し、彼方此方のゲームメーカーに声を掛けて、携帯ゲーム機に妥当なゲームを入れた方が良い。
下手にギミックを付けるとコストが高くなるので、USBケーブルとかで通信対戦出来れば十分だと思う。
USBハブを使ってボンバーマンとかを遊べたら良いな。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。