
1: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:42:31.44 ID:HDzsHy/Yr
本体手に入ったからやりたいわ
4: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:43:23.17 ID:L9A/yXgb0
パンツァードラグーンRPG
5: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:43:30.93 ID:c2Qu/0PI0
やきゅつく
6: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:43:41.82 ID:27QWXKU80
テラファンタスティカ
風のリグレット
11: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:44:12.06 ID:VgNJnJLJa
ガングリフォン
12: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:44:17.18 ID:t2UJI2EV0
シルエットミラージュ
20: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:45:26.82 ID:2LlRAEjt0
サンダーフォースV

242: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:24:29.81 ID:ENLuchKM0
>>20
これはガチ名作やった
16: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:44:37.74 ID:cZrKN4FS0
リサイクルショップの100円コーナーにあるやつだと
ファイターズメガミックス
23: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:45:38.62 ID:cZrKN4FS0
ちょっと前は安価で転がってたのも変に値上がりしてるからオススメしにくいで
35: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:47:03.47 ID:LdrYS4+40
アストラスーパースターズ
ぷよぷよSUN🤗
44: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:47:28.84 ID:EjBim5vQa
センチメンタルグラフィティ
51: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:48:26.32 ID:H/gVpFoL0
クロックワークナイト
49: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:48:07.76 ID:HjUVJ9H10
仙窟活龍大戦カオスシード
DIGITALPINBALL ラストグラディエーター

54: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:48:56.46 ID:FHfZJQEy0
>>49
デジピンはネクロノミコンもいい
65: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:50:24.92 ID:cZrKN4FS0
とりあえずCDプレイヤー機能が優秀やからソフト無くても
ボイスキャンセラーとかピッチ変更とか10分くらい遊べるよ
66: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:50:26.36 ID:HlE8dqMOd
とりあえず慟哭やっとけばいいよ
後々PSでも出てた気がするけど
75: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:52:02.90 ID:wcm9U1dd0
ファイティングバイパーズ

73: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:51:50.45 ID:GQU/6Ral0
超時空要塞マクロス
機動戦士ガンダム
横シューのやつや
80: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:53:12.51 ID:LKbLlrgy0
サクラ大戦クリア後のミニゲームはガチ
82: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:53:40.93 ID:/UZJoxuZ0
バーチャコップ一択やろ
88: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:54:37.45 ID:Fxoc2s1XF
バーニングレンジャー
新忍伝とデカスリートがめっちゃ面白い
92: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:55:41.27 ID:PrFDaoeq0
ドラゴンマスターシルク
ファンキーファンタジー
99: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:57:47.87 ID:rypM8/nkd
天地を喰らう2めっちゃやってた
102: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:58:07.82 ID:17uwkxgpa
これに載ってるのプレイしとけば問題ない

105: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:59:01.43 ID:HDzsHy/Yr
>>102
デスクリムゾンは聞いたことあるわ
113: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:59:42.02 ID:cZrKN4FS0
>>102
フィストはネタで買っておけばよかったわ
106: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:59:07.74 ID:ksSOnHO/a
スパロボFと完結編はプロアクションリプレイ使ってむちゃくちゃにして遊んでた
109: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:59:15.97 ID:AjyK4Ju50
拡 張 カ ー ト リ ッ ジ が 正 し く 刺 さ っ て い ま せ ん

110: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:59:38.80 ID:6EBqqwXa0
>>109
KFさぁ…
122: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:01:03.79 ID:HjUVJ9H10
>>109
怖いのは抜き差しする度にパワーメモリのセーブデータが歯抜けみたいに消えること……
108: 名無しさん : 2023/03/14(火) 10:59:15.78 ID:2Ka8b68k0
ガーヒーまた六人でやりたいわ
128: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:01:42.99 ID:C+8Y4VEk0
スパロボF、グランディア、ソウルハッカーズは
PS版も持っていたけどサターン版の方が明らかに良かった

117: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:00:34.12 ID:dyza2Dhy0
バーチャファイターってめっちゃ流行ってたらしいけど
今やって面白いと感じるんかな
121: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:00:52.38 ID:DfJSuFy90
移植らしいけどダライアス外伝
音楽が最高
127: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:01:35.34 ID:6ec3mpwDM
コードなんちゃらってイニDパクりゲー雰囲気は好きやった
131: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:01:50.93 ID:nrga3hwNM
ナイツが一番衝撃を受けたし音楽と映像が綺麗すぎてビビったわ
ナイツの音楽は今聞いても名作

137: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:03:12.98 ID:HjUVJ9H10
>>131
オールAクリアでエンディングが変化するんだよな
そこで感動したわ
152: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:06:52.86 ID:nrga3hwNM
>>137
それ聞いたことあるけどオールAクリアできなかったんよな
難しくないか?
ワイが下手なだけかもやが
134: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:02:36.52 ID:3jdgtDABM
サターンパッドのLR気持ち良すぎるんだが
あと今どきのコントローラーも6連ボタン必要やと思うんやが
133: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:02:34.12 ID:ksSOnHO/a
ガンダムのブルーディスティニー三部作

144: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:04:37.19 ID:cZrKN4FS0
>>133
結局やりこんだのはこれやわ
143: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:04:27.62 ID:h7VAqkeo0
ばくばくアニマル分かる奴おる?
お袋と無限に勝負してたわ
145: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:04:45.35 ID:N/4aGfoZ0
セガラリー
デイトナUSA
140: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:03:56.19 ID:9uYTCtSW0
千年帝国の興亡

218: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:19:45.84 ID:j5WJzmTd0
>>140
大好きやったロドリゲス大佐愛してる
243: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:24:30.82 ID:Pb5qdWNQ0
千年帝国の興亡出てて良かった
今はあんなゲーム絶対出せない
当時でもこんなん出して大丈夫かってなったけど
141: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:04:02.63 ID:ET6UVhOx0
進化するゲームあったんだけど名前わすれた
最後はアダムとイブはコイツらでしたみたいな感じになるゲームわかる?
167: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:09:24.91 ID:YFY5QCi0M
155: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:07:12.78 ID:9uYTCtSW0
そういえばラングリッサーシリーズ全部遊べるハードやな
162: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:08:09.83 ID:cZrKN4FS0
サターン背面の蓋開けて電池交換しないとセーブ出来ないよ
165: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:09:22.28 ID:VgNJnJLJa
ワールドアドバンスド大戦略とかいう
大戦略史上一番売れたSLG
146: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:05:06.29 ID:YFY5QCi0M
THOR精霊紀伝
これは面白かった

171: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:10:35.73 ID:1GCfP87e0
Zガンダムの横スクロールアクションが結構面白かった
前後編になってるやつ
176: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:11:00.41 ID:YFY5QCi0M
ドリキャスで1番面白いロープレはデスピリア
真女神転生1の外伝
178: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:11:20.54 ID:8IcNGjGQ0
あと忘れちゃいけないのがプリンセスクラウンや
ガチの名作
181: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:11:40.30 ID:z22q4Esb0
グランディアは1のクオリティで毎回出せてれば天下取ってたよな
喋るタクティクスオウガとリンダキューブ完全版は気になっていたけど手に入らなかった思い出
204: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:16:29.46 ID:TYGHeR2P0
野々村病院の人々
ssのキラータイトルや
206: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:16:56.28 ID:HjUVJ9H10
そういやワイはシャイニング・ザ・ホーリィアークをムッチャ楽しんでプレイしていたけど
周りにもネット評価もイマイチで不思議やったわ……
194: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:14:03.74 ID:zK6HQokd0
ドラゴンフォース
スパロボF(完結編)
わくわく7
ちな全部PSでもできる

200: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:15:15.99 ID:cZrKN4FS0
>>194
psのスパロボFは音楽がね
220: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:20:03.84 ID:HjUVJ9H10
社員の人の熱唱全盛期やな
デイトナでも何でもよく歌ってた
237: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:23:44.02 ID:MtR42j5Ra
デジタルモンスターversion.S
250: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:25:36.09 ID:hoAZ8PwMM
サターンはアドベンチャーゲームの佳作秀作が多かったんや
267: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:29:42.74 ID:OMUTEGDc0
クーリエクライシスがええぞ
パッケージがPS版と対になってて両方欲しくなる
268: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:30:05.10 ID:auQR/Ch50
パンツァードラグーンはアデルもやれ
271: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:31:10.85 ID:HjUVJ9H10
サターンミニも発売されるんやろなあ

275: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:32:09.50 ID:OMUTEGDc0
>>271
次はメガドライブミニ3やで😇
280: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:32:58.78 ID:cZrKN4FS0
>>271
価格がいくらでもいいなら可能だけどというくらいで実現は無理っぽい
294: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:37:18.02 ID:HzSWI18D0
初バイオハザードはセガサターン版やったわ
279: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:32:46.60 ID:Pb5qdWNQ0
デカスリートやってコントローラーぶっ壊そうぜ

285: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:34:23.50 ID:HjUVJ9H10
>>279
あれ付属コントローラーで円盤投げが高得点出なかった憶えがあるわ
288: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:35:07.18 ID:HjUVJ9H10
ある意味印象に残っているのは
エアーズアドベンチャー
315: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:41:31.09 ID:fL/3P5N6M
サターン版タクティクスオウガは独自性ある
303: 名無しさん : 2023/03/14(火) 11:39:17.15 ID:iqwqI256p
サクラ3のopとかいうオーパーツ
セガサターンの名作を教えてくれ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678758151/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ダークセイバー
シャイニングウィズダム
もっかいUMAや親子UMAで爆走したいわ
草原でもタイヤ(というか脚)滑らないんだよな
ドラゴンフォースもごちゃごちゃしてて好き
マジ名作
戦闘のテンポは悪いし、システム面はあまりよくはなかったけど
キャラゲーとしては最高だった
一番グラフィックに衝撃受けたわ
海底トンネルのザラついたポリゴンの迫力が凄まじかった
グラフィックで衝撃受ける体験はそれからRez infiniteまで無かったわ
さすがに現世代期に比べればポリゴンは粗いけど動きの面では遜色ないレベル
アクション系ガンダムゲーでは屈指の完成度
移植だけどLUNAの二作目エターナルブルーは大傑作
一作目のシルバースターストーリーは良作止まりだけどこれやってからじゃないと2では感動しきれないと思う
外伝の魔法学園LUNAは鬼エンカの苦行
それ以外はとても良いのに……
サターン版のギレンの野望こそ至高 デビルサマナー2
THE TOWER VRコップかね
類似品がありそうで無いロボゲー
マップの構造を覚えて誘爆連鎖キメるのがとても楽しかった
やり込み要素で主人公がヴァンダリアンって性能ぶっ壊れなクラスになれるんだけど
ストーリーの雰囲気を著しく阻害する要素でプレイしてて笑った
ゾンビのグラが汚くて怖かったがまあまあ楽しめたし言うほどクソゲーではなかった
サターンの中ではサカつくとヴァンパイアハンターが好きだったな
STGとか数万にまで上がってたりする
ブルー3部作とチャロンはツインスティックでプレイするといいぞ
ジオンの系譜は移植とは名ばかりの別ゲーだからSS版はSSでしかできない
PSの三部作も悪くはないんだが、3Dマップの操作の面倒臭さがな
X-MENとヴァンパイアハンターが最高すぎてな
その上無理して買ってもらったネオジオCD版よりロード爆速のKOF95なんて出ちゃってもう大変
その後もアケ移植タイトルにはお世話になりまくった
名機
90年代ヤンキー漫画のノリと近未来感が絶妙に融合しててたまらん
個人的はファイティングバイパーズより好き
3DゲームではPSに劣るってたけど
YU-NOとかEVEバーストエラーかな
野々村病院の人々と慟哭そしてもいいけどこっちはリマスターあったな
怒首領蜂も次の大往生に続いてSteamとか最近機種に移植してくれ
ガーヒーは対戦も熱くてよく友達とやってたわ
あと個人的にはEVEバーストエラー
今の若い人にはピンと来ないかもしれんが、今見ても声優陣が豪華すぎてビビる
いずれPSプラスクラシックで出るかも
あととにかく画面が汚いから覚悟しろ
グランディアに至ってはHDリマスターが出てるからこっちを勧めたい
セブンスクロスもや
クリアしたら全部のCM見れるんだ
系譜はエリア移動で数ターンで前線に移動できて違和感あった
拠点エリア囲って出られない様にするのだけ修正してリメイクたのむ
あとレイアースが結構面白かった
サターンはきついでしょ
この頃のシャイニングシリーズが一番好きだったな
Tony系の奴は求めてたのと違うんだよな〜
PSよりSSの方が性能上だぞ
SS→PSの移植は軒並み超絶劣化してるし
仙窟作りが面白すぎた
リメイクしないかなあ
もう歳で無理だけどサターンボンバーマン面白かったな
サムスピ天草降臨とか、ラウンド開始直前に変な読み込みあったりヴァンパイアハンター出なくて無印だけだったり
今見るとグラフィックはアレだけどBGMが劇中そのままなのがいい
サターン版のみマリアの性能が別ゲーレベルで使っていて楽しい
サクラ大戦3ってドリキャスじゃなかったっけ?
いまやっても面白いタイトルは本当に数えるほどしかないよ
特にアウトランの60fpsモード
オリジナルの話しが大半だから楽しめる...まあ、見方を変えればノベルゲーなんですが...
PCでやってたから…
ゲームの歴史を書いた人?
嘘は良くないよ
>>59
横だが比較対象例をあげようか?
横スクロールの機動戦士ガンダム
パンツァードラグーンツヴァイ
デイトナUMA
ダイナマイト刑事
デーモン小暮閣下がキングボンビーな桃太郎道中記
だな。
謎解きARPGだけど操作性いいのとほどよくガバいせいで別解がぽろぽろ出てくるのが楽しい
しっかり出来てて今やっても面白い
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。