1: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:07:40.84 ID:vE0WudLM0
ハリポタに続け
ワンピース
5: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:08:07.62 ID:pGkl1r+S0
ハガレン
6: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:08:09.37 ID:nQ6+RSYV0
ベルセルク
9: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:09:06.07 ID:ChiBn6Wa0
ドラえもん
17: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:10:56.16 ID:PKjE4cjE0
>>9
OWじゃないけどスーファミのアドベンチャーパートとアクションパートに別れてるやつはおもろかったわ
20: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:11:57.94 ID:DizPW6Ma0
>>9
これいいなと思いかけたけど各映画の世界じゃないと
モブだらけになるからあんまやな
12: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:09:40.01 ID:I7pAKS3F0
ドラゴンボール
冒険ものにすれば売れるやろ
16: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:10:51.81 ID:4DDzCoi20
メイドインアビス
23: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:12:47.78 ID:JGgju/dr0
世界観が特殊で人気作っていったら進撃かメイドインアビスか
13: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:09:41.96 ID:ec8PhnVo0
ToLOVEる
21: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:12:18.16 ID:QFZhsEMvr
ゲゲゲの鬼太郎
19: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:11:20.20 ID:ScYLFoCdd
彼岸島でしょ
36: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:15:40.93 ID:J0hw9Zj/p
>>19
物語が進むにつれてマップが広くなっていく
50: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:18:07.82 ID:31X6nsSQ0
真面目に彼岸島
なんでアニメ化しないのかも謎
107: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:30:10.25 ID:kUng8hnJp
フロムが彼岸島作ったらぜったい売れると思うんやがダメですか?
34: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:15:18.37 ID:vE0WudLM0
NARUTOの背景から作り込めば外人嬉ションよ
58: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:19:32.84 ID:j4DIzQxGa
>>34
世界観的にスパイダーマンみたいに高機動力だせるしありやな
オープンワールド移動買ったるいの多いからな
113: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:32:04.39 ID:AJZnkLci0
>>34
PS2のころにもう木の葉の里オープンワールドで走れるゲーム出てたで
39: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:16:20.01 ID:VVVmqk040
もののけ姫頼むで
44: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:17:19.79 ID:luqDZ9VD0
ちいかわ
出たら買うわ
73: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:22:12.96 ID:wNPkiX380
ちいかわいいね
フォールガイズみたいな操作性って言ったら伝わるかな
51: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:18:11.89 ID:5a2WJvCJ0
※ただし発売はバンダイナムコからにする
56: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:18:47.15 ID:pgO7rSL20
世界観作り込むのめちゃくちゃ大変そう
作者も曖昧にしてるとこだらけやろ
59: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:19:36.66 ID:p0A3jmn4M
BLAME!
安易に重力子放射線射出装置をユーザーにばらまくなよ
62: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:20:12.90 ID:BmibPte3M
>>59
ブラムいいな
83: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:23:42.68 ID:p0A3jmn4M
>>62
人間、珪素生物、セーフガードのいずれかからスタート
クリア条件はワールドの誰かがネット端末遺伝子を手に入れる事
40: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:16:35.34 ID:Xyiy0n7W0
チェンソーマン
69: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:21:50.13 ID:tA0AadoXM
攻殻機動隊定期
76: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:22:27.59 ID:q2kuUgMAd
>>69
サイパンでええやろ
82: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:23:36.76 ID:tA0AadoXM
>>76
ワイも公安9課に入って電脳犯罪解決したいの!😡
70: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:22:01.02 ID:I8vRxf4pM
七つの大罪とかいけそうなきかする
60: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:20:00.97 ID:Xq3M4Yjua
北斗の拳
ニンジャスレイヤー
78: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:23:05.81 ID:STaUH3On0
GANTZを死んだらキャラロストのオンラインCOOPゲーでやりたい
86: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:24:02.13 ID:KtkKLS310
普通にロードス島やろw
91: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:25:00.49 ID:KtkKLS310
イニシャルD
車系のオープンワールドで群馬が舞台
97: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:27:03.65 ID:ChiBn6Wa0
>>91
the crewみたいな感じか
99: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:27:15.05 ID:7qDTQ+h2a
デジモンアドベンチャーの世界冒険したいわ
110: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:31:01.35 ID:ovmIAIDiM
ARIA
29: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:13:34.92 ID:gH7mmixUa
ダンジョン飯
フェアリーテイル
ジョジョ7部
122: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:34:49.34 ID:nWpWsRf80
アイアムアヒーロー
136: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:37:58.68 ID:lSmug9Bdp
はじめの一歩とかどうや
オープンワールドで自分だけのボクサーを育てる感じで街の中歩いてる一般市民も殴れる
123: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:34:52.20 ID:mABaoSw+0
ソードアート・オンライン定期
127: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:35:50.90 ID:XGJuNg360
こち亀で妄想したことあるけどガチで作ったらめちゃくちゃ面白くなると思う
現実の街が舞台でGTAみたいにいろんな乗り物も出せるし、原作の面白い話を元にしたクエストとかやったらすげー楽しそう
まあ売れる見込み低いから夢のまた夢や
140: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:39:47.02 ID:LWcCFUYgp
ゲームとしては面白くないかもしれんけど
ラピュタとか千と千尋とかやって欲しい探検したい
129: 名無しさん : 2023/02/16(木) 13:36:13.05 ID:ngbENKmJr
ドロヘドロがええわ
金かけてオープンワールドにしたら売れそうな漫画アニメ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676520460/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
やりたい
悟空の地元とブルマが住んでる西の都が案外近かったらガッカリするし
トトロとか魔女宅みたいな。売れそうなのは千と千尋かな
シリーズ累計発行部数
ハリポタ5億
ワンピース5億
スパイダーマン、ドラえもん3億
鬼滅、ジョジョ、進撃、スラダン1億
聖書 60億
売れてる作品で考えると、聖書一択なんだよなあ
キャラメイクで魔法少女と魔法タイプを作成
居住地を選択して学校に通ったり魔女を狩る
しかし既にそこを縄張りとする魔法少女がいる場合は問答無用で攻撃されて追い出されるかそこのルールに従えば狩りを許されるか、又はその縄張りを侵略するか選べる
時として魔法少女同士で共闘し魔女を倒すが魔女戦後にグリーフシードや縄張り目当てに裏切られ不意討ちを受ける事もあるし自分で裏切る事も出来る
魔女狩りに精を出すも良し、キュウべぇに八つ当たりし続けるも良し、魔法少女…或いは今までタブーとされてきた一般人を狩る悪の魔法少女を目指すも良し
魔法使いになってゼーリエの弟子になるとか、戦士になって(今の所)本編では語られないクラフトの様な英雄の一人になるとか、レガシーみたいにオリ主人公でやれる世界観って考えると相性良さげだと思ってる
オニの恐ろしさ感じたいわ
レッドリボン軍とか3馬鹿と取り合う感じで
2週目とかあるならブルマ悟空が参戦してきてもいい
わかる。主人公が既存のキャラじゃなくて、自分としてキャラたちと会いたい
俺はハンターハンターでキルアたちと会って見たいのと自分だけの念能力とか作りたい
丸太の重量制限や武器モーションはどうするんだろう
後半瞬間移動覚えたらオープンワールドの意味なくなりそう
もののけ姫はほしいけどセキロはいらねぇ・・・
アンチに何言っても無駄だろうけど今のバンナムそんなに悪いメーカーじゃねえ
内容次第では戦争起きるだろw
ネタ全振りのアニメ化の彼岸島X知らん人多いよな。
個人的にパチになったのは驚いたし、機種解説アニメが出た時はマジで笑った。
新キャラ主人公でもいいからやったら売れるやろ
オープンになったらどう遊ぶとかは知らん
ムーミン谷をオープンワールドで再現というのはどうだろう
くず鉄街でハンターウォリアーしたり、モーターボール選手になったり、NPCをハメてサイバネ手術料ふっかけたり、ザレムクライミングチャレンジしたい
隅っこでセンセェとか言ってひっそり楽しんでりゃええのに
確実にクソゲーになる
傭兵になって魔物倒したり時には戦争に参加したりとか色々出来そうだけどゴッドハンドは勿論その配下にすら勝てるビジョンが見えない
聖書は割りかしそうでもない
モチーフになった作品もわりかしあるし
問題はコーランほうになる
いいね。ザパン倒してくず鉄町出てからがオープンワールドの本領発揮って感じで面白そうだ。
Zはエリア制だけどカカロットが既にあるから
幼少期でオリジナルストーリーの不思議な旅が始まって欲しい
そいつの設定やキャラクター性がOWの自由度を縛りかねんから
バイオOBみたいにモブこそ輝く背景の原作がええなぁ
個人的には原作が単純に人気あるだけじゃなく「この作中世界を冒険してみたい」と思わせる世界観なのがオープンワールド化した時の成功に必要だと思う
だから大ヒットジャンプ漫画に限定して考えてみても例えばワンピとかハンタは有利だと思うけどブリーチとか呪術は不利だと思う
WJじゃないがTOUGHシリーズもアリだと考えられる
維持費も制作費も桁違いに上がってるよ
オープンワールドゲームも慣れてしまいらみんな見る目が肥えすぎた明らかに作り込みや色々ショボいオープンワールドと誰もやらんようになっとる
峠のオープンワールドやりてぇわ
車のオーブンワールドゲーム結構あるけど、舞台が都会かアメリカの田舎みたいな感じのばっかだし
いま日本を舞台にした車ゲー開発中だったはず
彼岸島アンチ初めて見た
米花町で何日生存できるかって死にゲーをやってみたい
つか本当にやりたいのはブシブレ間隔のチャンバラオープンワールド
未知の探索ならトリコとかハンターハンターが面白いかも
ネタにマジレスするのもなんだけど無辜の民はそんなに死なないぞ?
映画ですらコナンが頑張ってるから爆破しても事件の被害者以外では死人がでない
ロストグラウンドと言う狭い島を舞台にすればオープンワールドには行ける
アルター使いになって色々な事をしたい
なんならもう出てるしな
ワールドシーカーが
やるとするなら黄金時代篇のみになるのでは
黄金時代と黒の剣士では別ゲーにしかならん
フィールドの先に地平線が見えるんだからあれはもうオープンワールドだろ
あんま人気ない時点で売れる見込みないんだからそもそも作るかいな
ガッツが主人公ならともかく別主人公でやるのなら同じ世界観で別の場所なら時代云々はあまり変わらんと思う
銀河鉄道999
原作は色んな話が出てきて面白い、ネタに困らない。
徒歩でも飽きなさそう
これはマジで向いてそう
移動遊園地とかの匂わせみたいな設定も多いし
Cボールも量産されてないだけで主人公のと同じ性能のが複数ある設定だし
ゴミだろ
で?
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。