
1: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:33:03.38 ID:slo6BS1id
なんやかんや1が一番面白いな
わかる
4: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:34:22.62 ID:vZVU0t/aM
まあ分かる
やりやすさ的には2,3の方がええと思うけど
8: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:35:15.92 ID:7VpK2Y2oM
ストーリーとか覚えてないけど
俺も1が面白かったと記憶しとる
14: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:36:49.97 ID:UpcnBYTU0
ワイは4が一番すこ🙋

17: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:38:41.84 ID:R8RbgjjB0
4のラスボスしつこすぎや
三姉妹と戦うところがしんどい
12: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:36:46.76 ID:hu0t3ra1d
ちゃんと売れて正当に進化していけば
日本舞台のオープンワールドみたいになってたやろうに残念や
5: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:34:38.74 ID:hu0t3ra1d
ドナドナ救ってくれ
10: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:35:27.17 ID:/opvTG8G0
シリーズ毎にバカゲー度が増してた
ワイが土下座システムが好き

13: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:36:48.00 ID:slo6BS1id
>>10
土下座とか結局使うこと少ないからあってないようなもんやったわ
29: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:43:28.20 ID:/8anwj8LM
ストーリーは4が一番面白かった
15: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:37:21.90 ID:EhvPDNmx0
雰囲気と斬新さの1 完成度の2や
47: 名無しさん : 2020/03/26(Thu) 14:27:26 ID:/DtifAD+M
1の雰囲気はいまだに他のゲームにはないよさがある

50: 名無しさん : 2020/03/26(Thu) 14:28:30 ID:w8ce5XLo0
>>47
江戸〜明治の困惑した感じと寂寥感ようけできとるよな
22: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:41:03.30 ID:slo6BS1id
3は戦国時代にしてるけどいまいち戦国の設定活かせてないしな
20: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:40:09.73 ID:slo6BS1id
キャラクターは2が一番良かったな
奉行所に居る正義感強いやつアイツかっこいい
32: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:44:47.81 ID:9StjGSJF0
>>20
中村宗助(オカマ)やろ
嘘や武藤郷四郎や
>>32
中村も強キャラ臭出してて良かった
逆にヤクザグループの方がキャラ残念やった
53: 名無しさん : 2020/03/26(Thu) 14:29:15 ID:LpzrbYNh0
2は何で先生出さなかったの?
55: 名無しさん : 2020/03/26(木) 14:30:31.54 ID:cLrFoebtM
勢力の有効度でNPCのリアクション変わるの好き
37: 名無しさん : 2020/01/10(金) 16:43:35 ID:YEdhxyNHd
アフロの黒人毎回のように殺してたな

46: 名無しさん : 2020/01/10(金) 16:45:06.17 ID:qp9u81K40
>>37
あいつ大団円コースだと死んでるよな
51: 名無しさん : 2020/01/10(金) 16:45:37.89 ID:2wmPGJ+i0
>>46
edであいつだけ空に映ってて草生えた記憶
53: 名無しさん : 2021/03/24(水) 03:32:43.49 ID:aopxNdmJp
拙者はドナルド・ドナテロウズ
26: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:42:33.26 ID:NJr1AnT20
4おもろかったけど処理落ちキツくなかったか

31: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:44:28.39 ID:slo6BS1id
>>26
3でも4でも人多いとガクガクや
42: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:50:32.43 ID:gr+QJzcG0
4の大団円が一番好きやな
39: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:48:04.39 ID:FxugeF8p6
攻略見ないと自力でトゥルーエンド行けへんよなあれ
37: 名無しさん : 2021/03/24(水) 03:21:32.08 ID:O7ojXL/H0
侍道の大団円攻略サイト見ないと絶対無理だわ

45: 名無しさん : 2021/03/24(水) 03:26:38.01 ID:6w+qj86D0
>>37
分からんけど攻略見たら「全勢力で大体のキャラを生かす行動」って「ああそらそうやわ」ってなるルート
29: 名無しさん : 2021/03/24(水) 03:18:58.27 ID:5zzh7E2P0
攻略本がアルティマニアみたいな厚さだった気がする
31: 名無しさん : 2021/03/24(水) 03:19:29.84 ID:61NZkDAtM
総評 馬 の 骨
14: 名無しさん : 2020/01/10(金) 16:33:16.65 ID:zLY2P+oc0
剣豪のほうが面白いやろ

19: 名無しさん : 2020/01/10(金) 16:34:53.58 ID:pv/lUNkFd
>>14
2の戦闘と3の自由度合わせた新作出してくれ
52: 名無しさん : 2020/06/06(土) 04:19:22 ID:0lZclWiF0
天誅・侍道・忍道
PS2では完全に和風ゲーの覇権をとってたのにどこで間違えたのか
32: 名無しさん : 2020/01/10(金) 16:42:24 ID:O/MO23Pra
侍のキャラクターとストーリーほんますこ
字幕だけなのもええ
40: 名無しさん : 2020/01/10(金) 16:43:54 ID:dtjJFMKid
侍道になる前の侍が一番おもしろい
どんどんおつかいゲーになってく

30: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:44:19.63 ID:YzOiewTq0
1と2神ゲーやん!って思って3やったら合わなくて離れたのが最後や
46: 名無しさん : 2022/12/08(木) 14:57:25.35 ID:FxugeF8p6
奉行所のイベント進めてたら釜茹でされて腹たった
44: 名無しさん : 2020/03/26(Thu) 14:26:22 ID:6sXWYMAh0
何したらいいのかわからずずっと辻斬りしてたわ
67: 名無しさん : 2020/03/26(木) 14:37:29.64 ID:94R7FVAya
ワイ「次世代機になったら侍道もオープンワールドになるんやろなあ……」
なお

71: 名無しさん : 2020/03/26(木) 14:38:59.39 ID:zX79QVovM
>>67
なぜか3から大幅劣化する4
84: 名無しさん : 2020/06/06(土) 04:33:37 ID:ehmmFE6n0
登場人物 勢力とストーリー()は3が一番やったなぁ
くそXbox版でやりこんだわ
11: 名無しさん : 2020/06/06(土) 04:04:39 ID:lEgW9t0Z0
初代の退廃的な感じはすきやったんやがなぁ
4はふざけすぎやろあれ
亀メーターとかさすがに笑えんかったわ
19: 名無しさん : 2021/03/24(水) 03:14:36.62 ID:GB31Z98q0
4好きやったでめちゃくちゃやったわ
夜這いすこすこすこ

21: 名無しさん : 2021/03/24(水) 03:15:29.01 ID:ZG8UOMxw0
>>19
三女すき
34: 名無しさん : 2021/03/24(水) 03:20:37.58 ID:GB31Z98q0
>>21
ワインは英国の女騎士ちゃん!!
31: 名無しさん : 2020/06/06(土) 04:11:31 ID:py1wOD1A0
4はPC版で全要素コンプしたぞ
釣りがめんどくさかった
58: 名無しさん : 2020/01/10(金) 16:46:51.01 ID:haYK9QOqd
4の寿司に目覚める外人すき

62: 名無しさん : 2020/01/10(金) 16:48:58.09 ID:J50nCEl10
>>58
3姉妹すこ
拷問はうんこ
67: 名無しさん : 2020/01/10(金) 16:50:35.38 ID:2wqCB+Uca
>>62
拷問失敗したらガチゲームオーバーなのにも腹立ったわ
糞過ぎる
39: 名無しさん : 2021/03/24(水) 03:23:20.27 ID:skeLwXomd
4で不壊の銃作ったり坂本龍馬みたいな奴の赤と青の刀の二刀流で遊んでたわ
41: 名無しさん : 2021/03/24(水) 03:25:01.05 ID:O7ojXL/H0
ワイは侍道2の美帝骨好きやったなぁ

15: 名無しさん : 2021/03/24(水) 03:12:41.07 ID:TkNVSMun0
2は戦闘始まると音楽が盛り上がるのが好きやった
初代もそうだったかな
38: 名無しさん : 2020/06/06(土) 04:13:31 ID:ZNaH+e1U0
1には異常にハマったわ
2は作品の雰囲気とかは及ばなくてとシステム面で改良されてたから楽しめた
85: 名無しさん : 2020/01/10(金) 16:58:22 ID:/ZKXJXJZ0
懐かしいな
幼女守り抜くエンド泣けるわ
100: 名無しさん : 2020/01/10(金) 17:04:25.18 ID:0RY2cxGm0
喋れない女の子おらんかった?

101: 名無しさん : 2020/01/10(金) 17:04:55.08 ID:qAEEFmrla
>>100
2やでその子
104: 名無しさん : 2020/01/10(金) 17:05:49.91 ID:0RY2cxGm0
>>101
やっぱそうか
ワイその女の子のストーリーで号泣したわ
25: 名無しさん : 2020/03/26(Thu) 14:22:27 ID:H0AyJqgW0
俺は風だ
風は誰にも斬れんよ
113: 名無しさん : 2020/01/10(金) 17:09:46.31 ID:Dd46AaTo0
おにぎり貰ったから、っていう理由で
命賭ける主人公すこ

119: 名無しさん : 2020/01/10(金) 17:11:53.61 ID:niU7b1Twr
>>113
カッコ良すぎやろ
54: 名無しさん : 2021/03/24(水) 03:32:53.62 ID:UbzhBRZLd
1の自由さ好きだったのに2でイベント中動けなくてガッカリしたわ
46: 名無しさん : 2021/03/24(水) 03:26:44.30 ID:rQwhwoIZ0
万次さんをこのゲームで知った
63: 名無しさん : 2020/03/26(Thu) 14:34:04 ID:dXmQmzyg0
敵組織に雇われてるもこっちみたいな厨二病女好きやったわ

70: 名無しさん : 2020/03/26(木) 14:38:55.62 ID:4fDleOFxM
お京さんが夜這いかけてくるところは抜ける
親分エンドのお京さんも可愛い
59: 名無しさん : 2020/03/26(木) 14:31:38.93 ID:rOwSXkf40
京次郎の声の人すっげえ上手いなと思いながらプレイしてたけどあんま売れてないんだよな
もったいない
127: 名無しさん : 2020/01/10(金) 17:14:14.51 ID:L88wXwoJ0
めっちゃやったわ懐かしい
初代と2がちょうどいい広さで好きやった
初代は狭い分ストーリーに干渉できる感じが良かったわ
122: 名無しさん : 2020/01/10(金) 17:12:37 ID:J9WZpS0rd
ローキックで落ちてる刀を蹴り上げて装備するのかっこいいよな

125: 名無しさん : 2020/01/10(金) 17:13:24.04 ID:RewSIgrja
>>122
大根すら蹴りで抜くしな
60: 名無しさん : 2020/03/26(Thu) 14:32:57 ID:j0k/h11pd
やくざの門番が落とす村正だかなんだかの糞長い刀使ってたわ
技も強かった
130: 名無しさん : 2020/01/10(金) 17:14:31.63 ID:RAlQlBa/a
どれか忘れたけど昔やったんやけど
落武者だった上に切腹させられて地蔵になって終わったわ
111: 名無しさん : 2020/01/10(金) 17:09:21.07 ID:VQ3lcD2qM
PSPで1と2はやりまくったわ
あと喧嘩番長の5までがワイのPSPのベストゲームやな
121: 名無しさん : 2020/01/10(金) 17:11:57.31 ID:39ATJ1JlM
これみたいな狭い世界でいいよな無駄に広いオープンワールドとか要らない
もっと狭い世界のゲームを増やしてほしいわ
45: 名無しさん : 2020/01/10(金) 16:45:00.27 ID:kA1pGtNn6
鍛冶屋襲ってみたら予想外に強くて返り討ちにされるやつ
102: 名無しさん : 2020/01/10(金) 17:05:07.20 ID:MsdD5aEwd
夜中に出くわす辻斬りの虚無僧ビビるわ
83: 名無しさん : 2020/01/10(金) 16:56:09 ID:tHp5MOGnr
侍を作った男たちとかいうぐう名作ドキュメンタリー
侍道1から4までやってるんやが
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1670477583/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
あれはあれで地味な時間が長すぎてな…
あと侍道4の洋ロリに夜這いしたときのオチは許さん
4は設定がイマイチ
2はバイトがだるすぎて周回する気になれんかった
3からそういう無茶ができなくなって自由度も一気に無くなりつまらなくなった
2のおぼろが正体現してくのいちとして夜の町に出てくる前に
薬屋で真面目に働いてるとこをいきなり殺した時の断末魔の台詞をいまだに覚えてる
専スレでトロフィー取らせ合った思い出が
技術、情熱、慈愛の心・・・いや、最も大事なものは、金だ!
個人的には最新ハードで剣豪みたいな型とか崩し意識しながら駆け引きする剣術ゲームが一番やりたいわ
でも結局鬼の一面を見せるイベントがなくただのオカマで終わったよな
3の360版発表でPS3版買った人に喧嘩売るような発表して大炎上してから落ちぶれた印象があるぞ
360から更に追加した完全版の3+が最高だった。
あのエンディング、なかなか厨二心をくすぐられてすき。
2はボリューム的に増えたといってもそれは引き延ばしのお使いバイトが必須になってしまったからでどっちかっていうと悪い。ストーリーは悪くはないけどそれほど良くはない
3はストーリーは陳腐だし雰囲気も安っぽいし馬鹿ゲーになってしまった。もとからある侍道のシステム(オープンワールド+選択肢でシナリオ分岐のアクションゲーム)が良いだけで、ストーリー・キャラ・演出・雰囲気作りから全部かなり酷い
4はバイト必須じゃなくなったのがいいところ。ただ、完全な馬鹿ゲーで1の良さは微塵も残ってない。今は馬鹿ゲーしか作れない人しかいない感じが凄いする
殺して金回収して村を出てを繰り返して
最強の刀を作るゲーム
草
言うほど布袋の顔使いたいか?って話やで
もっと他に魅力的な奴なんぼでもおるやろにな
各陣営で内部分裂があるからフラグ管理失敗しても強敵と戦えるし刀も手に入るから周回プレイが楽しい
2は大半の時間を物探しだの人探しだのやらされて、ストーリーを普通に進める上ではほとんど戦う場面がない
しかもストーリー分岐が「どのセリフを選ぶか」だから恋愛ゲームみたいでめんどくさい
2は最高傑作
3は2よりもスケールダウンしてる
4は3よりもスケールダウンしてる
んで やっぱり終わった…って感じだな
姉妹作の忍道とかは1発ネタで終わった
2以降は派手
連撃技出したらポキポキ折れた思い出
BASARAみたいなもん
Vitaの浮世の浪士はメチャメチャハマった。
勘違いしてないか?3もラスボス扱いの藤森主膳以外はいつでも斬れたぞ
出来なくなったのは4や
微熱が愛刀だったわ
なんか名前がツボで
それはともかく5はもう一生出ないのかなと思うとかなしいけど、4が微妙だったから致し方無し
刀の種類も技も服も少ない
全てがボリューム不足
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。