
1: 名無しさん : 2020/08/23(日) 13:47:49 ID:qV34UIYu0.net
何なのか
4: 名無しさん : 2020/08/23(日) 13:48:38 ID:cAu0oFhR0.net
飽き
5: 名無しさん : 2020/08/23(日) 13:48:49 ID:e0EYw3Ef0.net
老い
6: 名無しさん : 2020/08/23(日) 13:49:00 ID:Asa97mU/d.net
生活習慣病
ワイも今同じ状態や
9: 名無しさん : 2020/08/23(日) 13:49:26 ID:Kptb8YyW0.net
老いはガチやろな
作品固有の用語が出てくるとわからなくなる
10: 名無しさん : 2020/08/23(日) 13:49:30 ID:UuLlqr9H0.net
なんかひとりでゲームやってると虚しくなるようなったわ
適当なネット配信つけっぱにしながらやってる
20: 名無しさん : 2020/08/23(日) 13:51:22 ID:9z8IUpu30.net
アニメは割と見れるけどゲームとプラモはもうあかん
リモートワーク増えてからまたアニメとかゲーム楽しめるようになったわ
ストレス軽減されたおかげやろうか
34: 名無しさん : 2020/08/23(日) 13:54:45.11 ID:aneMyFv3d.net
ゲームも集中力持続しないのも確か
45: 名無しさん : 2020/08/23(日) 13:56:27.81 ID:8MHg5Xr20.net
なおソシャゲはコミュニケーションの道具だから続く
46: 名無しさん : 2020/08/23(日) 13:56:33.00 ID:2ahEXZOv0.net
ガチでスマートフォンのせいやぞ
SNSとか5chの見過ぎで常に何かしらを気にしながら生活しとるからゲームだとか本だとか長時間集中が必要な物事に打ち込むことができなくなるんや
今すぐスマホを叩き割れ

50: 名無しさん : 2020/08/23(日) 13:57:29.81 ID:ZOXEVKCjd.net
>>46
ハッとしたわ
マジで本読んでる時途中でなんj開いてまう
60: 名無しさん : 2020/08/23(日) 13:59:43.62 ID:6m0oWwHX0.net
>>46
これはある
コントローラー持つよりスマホが気になってしゃーない
62: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:00:01.26 ID:JeKeLLer0.net
見るまでが長いだけや
見始めてしまえば普通に面白い
なお見ない模様
72: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:01:57.14 ID:W/I34Y5Z0.net
昔のアニメばっかり見とる
銀英伝20周くらいしてるかも知れん

81: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:03:01.93 ID:1joveLZM0.net
>>72
当たりだと分かってると見やすいんよな
まあある程度忘れるくらい期間あけるけど
74: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:02:25.59 ID:jvfFNbgf0.net
ユーチューブ垂れ流しながらゲーム
読書しながらアニメ見る
しながらじゃないとできないしどっちも中途半端になる
97: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:05:38.25 ID:8CEz1xGxM.net
ワイは28やが無限にゲームできるぞ
甘えんなよジジイ共
104: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:06:06.93 ID:pII66ClP0.net
ずっとゲームがダルなって離れてたけど、弟から借りたツシマに久々にハマったわ
けどやっぱ、続き見たくても仕事で肩とか腕や目がしんどくて少しずつしか進められん
アラフォーやからしゃあない
115: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:07:44.32 ID:W/I34Y5Z0.net
馬鹿にしてたアウトドアな趣味が最近楽しい
友人とドライブしてバーベキューとか釣りしたりとか1番馬鹿にしてたのにめっちゃ楽しい
119: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:08:45.31 ID:20AxFltqa.net
RPGとかよっぽど刺激的な物語でもなきゃもう無理やろ
あくびが止まらんわ
154: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:13:22.47 ID:YJUl8f2Y0.net
栽培にハマる素養あるぞ
121: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:09:01.27 ID:E34OEVa5d.net
対人ゲーは鬼のようにやるのに
1人ゲーは全く手につかん

174: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:15:13.88 ID:4YECihsd0.net
>>121
対人ゲーとか共闘ゲーとか休日でも他人のせいでストレス溜まるのあほくさすぎて
逆にソロゲーだけになったわ
130: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:09:49.76 ID:BTmnQGRxM.net
無限にゲームやり続けてるわ
この土日で20時間はやってる
ちな27
188: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:17:08.51 ID:H6L3RO4vr.net
実際イッチみたいなこと言ってるやつって
文句言いつつ絶対にそのコンテンツから離れないやん
131: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:10:00.73 ID:cq3QCDyp0.net
ラスダンで飽きたンゴ

137: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:11:35.75 ID:RM7YECiA0.net
>>131
ラスダンで止まる謎の現象の正体とは
141: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:12:00.08 ID:eRtKpwtJ0.net
>>137
アニメも最終話直前でやめるぞ
201: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:19:23.33 ID:+2lgcMTyM.net
嫌いになったわけじゃないんだよな
やりたくはなるんだ
そして起動中にやめたくなる
173: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:15:03.52 ID:szBeWqYz0.net
civ4とかtotalwarみたいなゲームはやるけどRPGは無理やな
アニメも茶番感が酷くて美少女動物園しか見れん

206: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:20:14.52 ID:vNKcIESWa.net
アニメは流してるだけだからまだいいゲームはここクリアするのに努力する理由を考えてしまうわ
なんだかんだRPGに落ち着いた
ようつべやら見ながらダラダラレベル上げできる
219: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:21:24.09 ID:K/YPFczIM.net
ワイは社会人になってからゲーム出来んくなったが
ヒトカラにハマりすぎてやばいわ
2日連続で行ってる
109: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:06:56.21 ID:J1xNE7e20.net
PostPetの開発のきっかけが「やらなくてもやれるゲームはできないかな」だったとか

232: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:22:13.22 ID:cq3QCDyp0.net
ソシャゲもデイリー面倒くさすぎて続かんよな
253: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:24:00 ID:UuLlqr9H0.net
配信とか動画でゲームやってるの見るとめっちゃ楽しそうで自分も買ってみるけど
ぜんぜん楽しめなくて積むの繰り返しや
270: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:25:24 ID:w4/MTVcI0.net
ピアノとか習いたいわ
キーボードポチポチ歴15年くらいやしいけるやろ
262: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:24:49 ID:UjqTAr/10.net
モンハンでクエスト1回行ってだるくなってコントローラー離してスマホいじってる間に完全にやる気無くなる

281: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:26:23 ID:+xffKuzJ0.net
>>262
モンハンハマるのすごいわ
ワイは最初の薬草摘みのミッションでだるくなってすぐ売ってもーたわ
288: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:27:02 ID:mn6txyVVr.net
モンハンの大型モンスターってすげえ消費カロリーたかない?
ちっこい大型モンスターじゃなくてガチのやつら
305: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:28:26 ID:tGJwIOmo0.net
ブレスオブザワイルド買ったけどしんど過ぎる
こんな広大な世界があるだけでもう無理や
340: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:30:53 ID:HUohQnPT0.net
今ウィッチャー3やってておもろいんやけど体が持たない
1時間すると冷やせが出てくる

271: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:25:32 ID:vgC3oFES0.net
オンラインゲームだけ出来るわ
ストーリーあるコンテンツを楽しめなくなった
346: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:31:18 ID:3iAqgfI/0.net
ワイは逆に大人になって物語性が薄いものは楽しくなくなったわ
ハクスラとか前は好きやったが
489: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:42:17.52 ID:sHcgNXODa.net
アニメもゲームもネットの評判とか全然気にせんでやってた頃が一番楽しめたわ
アニメゲームがネットでワイワイしたいだけのツールに成り下がったらやめ時やな
498: 名無しさん : 2020/08/23(日) 14:43:06 ID:cHlldoXR0.net
新しいゲームのルール覚えるのがもうアカンくなってきた
人狼も麻雀も始めようとしたけど全然分からん

彡;(´)(`)「もはやアニメ見れへん…ゲームやるのだるいンゴ…」 ←この現象の正体wxwxwxwxwxw
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598158069/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ソースはワイ
感受性が磨滅して戻らないだけ
長期の休暇とってのんびりリフレッシュしたらまたやる気が出てくるよ
やっても続かない。昨日のブックの日にもブックオフ周って10本くらい買い足した。
ただゲームは毎日やるようになった
一つ言える事は、アプデはいつかはサービス終了して、将来的に今のゲームはアプデ無しのバージョンを遊ぶしかなくなると言う事だな
未来において昔のゲームがプレイされる時、FC、SFC、PS1、PS2世代のゲームは一定の評価はされるだろうが
PS3、PS4、PS5世代のゲームは未完成のゲームだらけの暗黒期という評価を受けるだろうな
†FF14前はFF11ダラダラやってた
ttps://imgur.com/e0CGeWS.jpg
やっぱ20本に1本くらいの割合で面白いゲームに当たると怠くない
つまりはほとんどのゲームがつまらんから怠く感じるわけで
爽快感のあるゲームならストレス解消になる
ストレスためるFPSとかオン対戦ゲーはやらなくなっていくな
2.他に趣味がないから、本当はやりたくもないゲームをやってる。ゲームが趣味じゃなくなると無趣味になって本当に人生が虚無だから
どうせこんな感じだろ
人間結局老いには勝てん
この際別の趣味や世界に飛び込めばええと思う
全然打ち込めなくなったのに何時迄も固執するよか卒業したって事だからむしろ誇れ
流行るわきげがよく分かる
親が寝た後に居間のTVでアニメ見てるけど
まっ昼間や、自分のPCだとどんなに暇でも見る気になれないわ
受動的な「楽しませろ」ってお客様になっとるんとちゃうかな?
子供の頃って登下校とか体育の授業とかで外に出ることがよくあったし、うちの会社の先輩で40歳もゲーム大好きな人がいるけど、その人犬を飼ってて定期的に散歩させてるらしいから、ゲームやアニメに限らず何かを長期間楽しむためには割と必要なことなんじゃないかと思ってる
体動かす習慣をつけたらわりとどっちもマシになる
40歳も→40歳になっても
??????
体も運動しまくって元気なら何やっても楽しいぞ
あそこで疲れてコントローラーを置くわ
野球選手がバットとかグローブを置く気持ちはこんな感じか?引退が見える
アラフォーだが
ゲームなら12時間
アニメなら6時間連続視聴が限界かな
趣味か多すぎて逆だろ
キモいなお前
俺も同世代だがその集中の持続はすごいな
やはりスマホなるべく見ないのがいいのか
伏線回収して話が一区切りつくまでに2,3年ずっと追いかけてた話がしょうもない落ちだった時の徒労が半端ない。まぁFF14のことなんだが。
ストレス軽減されたおかげやろうか
コレにヒントがあるって言うか
ニートの場合は「マンネリ」が主な理由だろうけど、社会人の場合は
・通勤時間で自由時間割かれる
・仕事帰りで心身疲れてるのに、そこから更に遊びに体力使えない(余裕ない)
・休日は過労により 趣味<睡眠 になりがち
って言うのが殆どだろうな、
その点リモートワークは「通勤時間」の部分がごそっと自由時間に入れ替わるから必然的に体力にも余裕が生まれて趣味を楽しめる時間が出来る...
俺もそうだけどその現象は「疲れたとき」に起きるんじゃなくて「休むのに疲れた(座り続けるのに疲れた)」時に起きる
デスクワークのみの人やニートの人は体動かす欲求が満たされづらい
他の趣味を作れないのなら、病気。鬱とか統合失調症
おっさんが10代向けのゲームやったりアニメ視てたらキモい
逆に、財力はあるから昔買えなかったゲームとかコレクションしたいとは思わんのか
毎日vtuberの切り抜き動画でケラケラ笑ってるんだとよ
素直に人間のランク落としとけ
本人は満足しているし楽でいいと思うぞ
漫画あるなら漫画で良いしアニメは無理だなんでだ
単純に飽きかな、なんかもうゲームのイメージ画見ただけで「あぁ、このタイプのゲームか、あぁやってこうやってこんな感じかな?」でやる気が起きない
期間が空いたりさぼったりで、
低負荷で満足するような怠けた体になっただけ
やろうと思えばいつでも戻れるのにあーだこーだ言い訳をして
低負荷帯に居座っている
こういうのを自業自得という
時間の有効活用が出来ない
この二つが原因じゃないかな
脳も体も老化だわ
じゃあ大人向けの趣味って何よって話になるとどうせ酒飲みながらスポーツ観戦かしょうもない地上波の番組見るくらいしか無いんだから、別にゲームやアニメを下に見れるほど高尚な趣味じゃないとは思うね。
なおまだまだやりたいゲーム見たいアニメや映画ドラマが山積み
結論:人による
モンハンやソウルライク系のアクションで自分の反射神経が落ちてきているのを感じる……
買ってもその日だけしかプレイできない(めんどくさくなる)
買ったらいつでもできるから(積み)
ワイはもう年かな?
汗を流した後はゲームもアニメも昔みたいに楽しめるぞ
体から余計な力が抜けて雑念が消え去る
今日は全くゲーム出来ない
つまらん。何やってもつまらん
体力はゲームを楽しむためには大事だな
性格悪いなお前
ケンモメンだろ?
ニートだろ?
体痛めて破産したあたりから本格的にゲームできんくなった
ちょっと前までは2000円くらいのインディーズとか
基本無料のフォトナとか
やりまくってたのに
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。