fdc20f10


1: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:12:44 ID://esyp4k0.net

ドラクエ


6

2: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:12:58 ID:qsmwI2jqp.net

MOBA全部



5: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:13:10 ID:nWd8WUZVa.net

マインクラフト



8: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:13:29 ID:RUvUM2zz0.net

シヴィラゼーション



6: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:13:14 ID:Hko5txs50.net

ゴートシミュレーター


6

10: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:13:43 ID:z5RfbJtva.net

どうぶつの森



13: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:13:57 ID:bxVDSuEr0.net

音ゲー



21: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:14:56 ID:ICdyfhrya.net

キャンディークラッシュ系



33: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:15:32 ID:XPEGNvzZa.net

マインドシーカー


33

40: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:15:58 ID:ZDlnKh7t0.net

テラリア



42: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:15:59 ID:XaAktxP20.net

モンハン
移動がだるすぎるやろあれ



53: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:16:53 ID:HbDR1yPI0.net

RTS系全般



45: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:16:10 ID:R1nah2OV0.net

オンライン対人ゲー
時間の無駄


45

61: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:17:22 ID:tDeUgjS6p.net

>>45

対CPUの方が時間の無駄やと思ってまうわ



73: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:18:29.96 ID:3B7ZLRos0.net

〇〇無双
爽快感も無いしヌルいし何がええんや



77: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:18:47.54 ID:0ilXLidV0.net

自分には合わないだけでこういう要素が他の人には面白いんやろなってのは理解できるやん



79: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:18:57.82 ID:vOrsLQri0.net

fall guys


79

81: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:19:02.18 ID:uXzPpeUM0.net

ポーカー
運ゲーやん



82: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:19:07.37 ID:3LEZitI/0.net

2Dシューティング



86: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:19:22.20 ID:qMinAzjX0.net

カードガチャで引いてそれを戦わせる感じのゲーム全般



87: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:19:23.64 ID:mlfx0Sptd.net

ダクソ系
ブラボセキロはおもろかった


87

110: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:20:59.46 ID:HbDR1yPI0.net

>>87
その二つ好きな奴はダクソも好きそうなんやが
何処がダメやったん?



121: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:21:47.71 ID:aAMoXYf80.net

>>110
ダクソはチャンバラ要素低い



93: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:19:40.48 ID:sGc1wEl60.net

タワーディフェンス系ってガチで何が面白いんや?
ストレス溜まるだけやん



84: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:19:16.33 ID:iV/gY96cM.net

栄冠ナイン


84

94: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:19:43.80 ID:X/hwnYc+M.net

RPGツクール



107: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:20:47.68 ID:UR7X9cCja.net

信長の野望とか三國志みたいな文字追ってるだけのシミュレーション



109: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:20:57.83 ID://esyp4k0.net

子供の頃に好きだったジャンルって大人になっても好きよな
三つ子の魂百までや



116: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:21:25.98 ID:1WYTERdjM.net

フライトシミュレーター


116

117: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:21:30.77 ID:OAbXZslG0.net

釣り
よくあるミニゲームどころかvrでもつまらんかった



119: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:21:41.34 ID:OdRf8+2S0.net

デッドバイデイライト
なんであんな皆やってるんや



171: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:25:45 ID:UQWBk3d8M.net

恋愛ADVとかゲーム性皆無だろ



283: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:33:08.15 ID:ZEucb1nq0.net

恋愛ゲーとかどこが面白いのか理解できなかったけど試しにアマガミやったらハマってもうた 絢辻さん🥰


283

161: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:25:03 ID:JXhl/qpE0.net

hoi4やってみるとまあまあ楽しかったわ
ただ時間かかるのが難点やね



167: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:25:32 ID:XgwRJIQLa.net

全部面白いと感じる前に疲れるようになった



191: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:27:42 ID:kmf0EGfF0.net

マインクラフトはマジでわからんな
てかクリエイト系に全然面白さ見出せん



163: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:25:06 ID:wz63Lc95a.net

オープンワールド全般
例外的にGTA5とスパイダーマンは楽しめた


163

207: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:28:22 ID:JaRUtaV1r.net

硬派FPS
変わり種TPSは楽C



222: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:29:33 ID:6+LiSQSDr.net

アンダーテイル
やたら喋るガイコツのとこまで行ったけどほんまに何がおもろいのか分からんかった



229: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:29:53.16 ID:j9Rul19S0.net

FPS
TPS
目が回るわ



294: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:33:43.94 ID:ZDlnKh7t0.net

クイズマジックアカデミー


294

245: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:30:37.64 ID:ZEucb1nq0.net

バトロワfps
けど他にまともなfpsがないからずるずるやってまう



273: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:32:11.40 ID:MpYKV7TOa.net

ゲーセンにある山積みコインを崩して取るクソでかいやつ
何故か中高年がやってる



288: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:33:24.36 ID:hMpfpceI0.net

潜伏要素あるのはドキドキして無理
楽しめる奴は異常者



305: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:34:12.19 ID:FdveWwzS0.net

サウンドノベルの街
他の話に飛びまくりで話に集中できんし
8割鬱エンドで
なんで絶賛されとるのかわからん


305

324: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:35:02.62 ID:HbDR1yPI0.net

>>305
サウンドノベルの媒体で群像劇やったからやろ



341: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:36:03.24 ID:PdqimYE7a.net

>>324
群像劇でも428は面白いわ



290: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:33:29.55 ID:TeJNJegKr.net

fpsや格ゲー好きなワイはゲームが楽しいんやなくて勝つのが楽しいだけやったわ
ツシマとかセキロとか買ったけどいまいちハマらん



369: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:37:25.62 ID:xs0RyagBr.net

サブノーティカくっそおもろかったから他のサバイバル系のゲーム手を出したら全滅やった


369

302: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:34:05.85 ID:F3s8jx3op.net

対戦ゲーも面白さ分からんのよなぁ 倒す理由がない相手と戦うの無理やねん ストーリーあればキャラ付けされて敵になるやんか



316: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:34:45.73 ID:wz63Lc95a.net

麻雀
タバコ臭い空間で運ゲーに付き合わされてただただ苦痛



353: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:36:31.10 ID:kmf0EGfF0.net

自分で楽しみ方を作るゲーム嫌いや
それは開発者の仕事でワイは敷かれたレール走りたいんや



412: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:39:50 ID:qY9e5dvc0.net

ぷよぷよとかテトリス
おれが馬鹿なだけかも


412

372: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:37:30.32 ID:OkRcMyF0d.net

無駄な時間にしか思えないハクスラと面倒な狩りゲー



505: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:43:37 ID:mWjAkqGS0.net

やったけどわかんなかったのはファイアーエムブレム



547: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:45:06 ID:C/Q3oVo00.net

MJとかいうインチキ麻雀
課金してまうんや…



586: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:47:21 ID:CLT/GWCc0.net

マブカプとかのコンボゲー
難しすぎやろ


586

556: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:45:35 ID:+lNUxhHr0.net

ソシャゲはガチで2日以上続いたことないわ



562: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:46:01 ID:AQWCW/DYd.net

ダクソシリーズ
あんなんドエムやろ



610: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:48:20 ID:tHuLQ1bb0.net

理解できないというか死にゲーってやつできる人は羨ましい
ワイは下手くそやからホンマにただ死ぬだけのゲームなりそうや



663: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:50:17.20 ID:D4yPDxeRa.net

ディスガイアでエンディング後にアホみたいにレベル上げる奴は何がおもろいんや


663

597: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:47:48 ID:+lNUxhHr0.net

ウィッチャー3は合わんかったわ
戦闘おもろない



602: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:48:00 ID:pQu+/sSPa.net

モンストやな
周りではやってても全く乗れなかった
パズドラとかツムツムは2年ぐらいもったのに



631: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:48:49 ID:C+i59fRs0.net

パワプロのペナントレース
全然面白くないのに気付いたらまたオープン戦が始まってる



819: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:58:00.41 ID:ZDlnKh7t0.net

不思議のダンジョン系


819

959: 名無しさん : 2020/09/08(火) 00:04:50.04 ID:hLnQOWlVd.net

面白いのか理解できないのはないけど合わんのはあったな
ニーアとか



744: 名無しさん : 2020/09/07(月) 23:54:23.55 ID:96m5JS150.net

ブラボは面白いが森と沼地の面白さはさっぱり理解出来ん



720: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:53:09.18 ID:Z9K4e9v70.net

車好きやけど、レースゲームはすぐ飽きるわ



750: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:54:37.18 ID:Sk6gcrXKr.net

euro truck simulatorはくっそ人気あるけどガチで何がおもろいのか分からん


750

765: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:55:33.08 ID:nGHo4vY00.net

>>750
ヨーロッパを走り回れる



912: 名無しさん : 2020/09/08(火) 00:02:30 ID:ooEKRF3h0.net

少なくともcitiesの渋滞整理とかは頭がおかしくなった



778: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:56:07.29 ID:hn73jB190.net

鉄拳みたいなタイプの格ゲー



783: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:56:17.45 ID:vrJeO2s30.net

FPSは気楽に遊べて負けても勝ってもストレス基本そこまでたまらないバトルフィールドがええな
虹六とかヘッドセットつけて張り詰めてやらないといけないFPSはやだ
体力消耗してまでガチガチのゲームはしたくねえんだわ


783

827: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:58:28.30 ID:ZEucb1nq0.net

>>783
わかる ワイは競技性とかeスポーツとかどうでもよくて大人数でガイガイしたいだけやねん



835: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:58:51.25 ID:KKFWuhSV0.net

>>783
逆に虹6に慣れるとBFがあまりにも緩慢に感じて眠気がするようになるで



934: 名無しさん : 2020/09/08(火) 00:03:42 ID:iRi8xdiZ0.net

LoLは死ぬほど面白いけど人格歪むし人生も詰むのでやめておいた方が良い



878: 名無しさん : 2020/09/08(火) 00:01:16 ID:3vRDv6wFa.net

安藤ケンサク


878

マジで何が面白いのか理解できないゲーム
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599487964/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク