
1: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:43:07.33 ID:KV0CAssfa
作業終わった🤗
カートリッジで快適に遊べるのはええな
4: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:44:02.65 ID:5k/+hgbhM
これ改造キットつけて液晶とかいいやつにするやつだ
5: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:44:03.76 ID:HJty0hyZd
ちょっと無駄に光ってない?
10: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:44:28.07 ID:KV0CAssfa
こんな感じ


240: 名無しさん : 2023/03/22(水) 20:09:01.73 ID:ry0fEqM70
>>10
かわいい
7: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:44:25.40 ID:KBjvRw2k0
いいゲーム機じゃねーかよ!
ワンダースワンだろ?
22: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:45:18.51 ID:b+MO5/Wn0
ボタンは光らなくていいけど液晶は欲しい
20: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:45:13.94 ID:S01QFXAk0
ミクロのがええやん

42: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:46:25.80 ID:qbm6nFpka
>>20
DSライトでええやん
88: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:52:04.39 ID:bjD9ZBA1a
>>20
ミクロはマジで小さいぞ
28: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:45:44.04 ID:ZawvI/bt0
わいもGBA持ってるけど家ではんだ付けとかしたくねえわ…
34: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:46:00.59 ID:y16hCb6F0
GBAいじるのもええしアナログポケット買うのもええなぁと迷ってるわ
しかし最近のGBA高騰はきつい
53: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:47:32.35 ID:WEowFbC+0
GBA本体のええとこはGCと繋ぐGBAケーブルが使えるとこやな
そのためにワイもホコリまみれやが残してあるわ
41: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:46:21.73 ID:KV0CAssfa
他の改造点としては
・USB-C充電バッテリー化
・サウンドアンプで最大怨霊400%
・LRボタンをクリッキングキー(元のヘニャヘニャな押し心地じゃなくカチッカチッと鳴る)
くらいや🤔
46: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:46:53.99 ID:y16hCb6F0
>>41
フル改造やないか
総額いくらくらいや?
63: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:48:57.22 ID:KV0CAssfa
>>46
本体が3500円
液晶キットが15,000円くらいだったはず?
ボタン光らせる一式が5,000円くらいだったはず?
ガワが2000円
アンプキットが3000円だったはず?
バッテリーが4000円だったはず?
80: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:50:55.55 ID:KV0CAssfa
🤗

84: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:51:37.02 ID:7QkozSYia
>>80
この際GBAspも改造してクレメンス
110: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:54:31.89 ID:eTybcA2Np
>>80
ええやん
昔のハード改造するのめっちゃカッコイイわ
57: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:47:56.21 ID:h9Thm8b7d
器用だな
色々できて楽しそう
87: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:52:02.71 ID:ZawvI/bt0
このケースにしたいわ
絶対ない組み合わせでおもろい

95: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:53:19.58 ID:ml6HZGTk0
>>87
パッケージまで作ってるのめちゃくちゃ凝ってるなー
71: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:49:36.73 ID:dj3F3kmc0
ミニ四駆みたいに自走させようや
37: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:46:18.64 ID:XoH6499v0
巻き戻し機能が便利やからスイッチでええわ
238: 名無しさん : 2023/03/22(水) 20:08:48.03 ID:QhQSkafc0
SPじゃあかんの?

245: 名無しさん : 2023/03/22(水) 20:09:37.72 ID:PLkz+cmRM
>>238
ボクらの太陽遊び辛い欠陥ハード
250: 名無しさん : 2023/03/22(水) 20:10:15.29 ID:oiM12cQ00
なぜ日本のGBASPはフロントライトだったのか
90: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:52:32.15 ID:1toKk4+g0
初めてSP見た時画面明るくて感動したわ
118: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:55:08.77 ID:ZawvI/bt0
これ持ってるから電池周りは逆に弄りたくねえわ

124: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:55:40.12 ID:7r60ZWhwa
>>118
これだけもっててGBA本体はSPしかないわ
92: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:53:01.38 ID:tVzkvYjaa
中古のGBAが高くなりすぎてなぁ
今だと雑に改造できんわ
5年前なら投げ売りされてたのに
132: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:56:36.46 ID:Z+XO/ZYH0
ゲーミングゲームボーイやん
107: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:54:15.14 ID:7r60ZWhwa
ワイ、VC終了に先駆けWiiUを購入する迷采配
MOTHER3とFF買うつもり
155: 名無しさん : 2023/03/22(水) 19:59:05.86 ID:IL+mS8Qf0
やっぱDSはライト最強よな
あのスマートなデザインのあとやとデブなやつに戻れんくなる
開閉するとこ壊れやすいけど
196: 名無しさん : 2023/03/22(水) 20:03:24.22 ID:Br9HyjDg0
typeC給電とか出来るのか…
でもDSLで良いよね…
205: 名無しさん : 2023/03/22(水) 20:04:53.25 ID:Q0P8dZaH0
液晶めっちゃええな
GBAドットはまだまだ戦えると思うで
207: 名無しさん : 2023/03/22(水) 20:05:00.04 ID:N7THC+8Va
アドバンスとか今触ったら相当小さいんやろな
212: 名無しさん : 2023/03/22(水) 20:05:28.45
>>207
クソ小さいし真っ暗やぞ
215: 名無しさん : 2023/03/22(水) 20:05:50.22 ID:7QkozSYia
わいは今もGBAのスパロボよくやるわ
やっぱあの時期の音源とテンポの良さは唯一無二やな
217: 名無しさん : 2023/03/22(水) 20:06:00.99 ID:Df6iNvoD0
やっぱスケルトンええよな
246: 名無しさん : 2023/03/22(水) 20:09:45.64 ID:yAQJkeQ60
こないだ掃除してたらGBA出てきたけど
アンコウみたいなライトついてて草生えた
最初発光せんかったんやな
【朗報】ワイのGBA、完全体になってしまう…
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679481787/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ワンダースワンです……
GBCのデビルチルドレンが紫にドギツイ
草
見るだけ楽しんでるわ
逆に友達に自慢する目的でやってるやつも多いだろ
アドバンス世代ならバリバリ働いてる世代やしホグワーツレガシーの話より魔改造アドバンスに食いつく奴の方が多そう
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。