
1: 名無しさん : 22/06/23(木) 22:33:46 ID:WGkE
店とか建物入る時に毎回ロード入る
6: 名無しさん : 22/06/23(木) 22:37:28 ID:hmDa
難しい
12: 名無しさん : 22/06/23(木) 22:40:34 ID:FJe5
二周目で真のラスボス
10: 名無しさん : 22/06/23(木) 22:40:07 ID:vnGj
お手玉してる猿
エンディング終わったらジ・エンドが出てそのまま
2周目なんてない
8: 名無しさん : 22/06/23(木) 22:38:13 ID:t9Ph
レベル上げの強要と馬鹿みたいな値段の装備
エルナードおめーのことだよクソゲーが
18: 名無しさん : 22/06/23(木) 22:49:59 ID:AcPK
PS1・サターンぐらいの世代はしゃあないとしても
wiiぐらいになって、ムービーが飛ばせないゲームはダルすぎる
16: 名無しさん : 22/06/23(木) 22:46:59 ID:vc09
高いエンカウント率
階層式メニュー
一個ずつしか買えないアイテム

23: 名無しさん : 22/06/23(木) 22:57:24 ID:AcPK
ロード長い、エンカ多い、歩くの遅いあたりは
いま実機でやるとむしろ「味」として個人的には良くなる
26: 名無しさん : 22/06/23(木) 22:59:47 ID:2uLt
移動速度アップの手段あるけど出てくるのかなり後、みたいな仕様は
周回プレイする時に初期がだるくなるので勘弁
29: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:01:43 ID:uk5A
やり直しまでが長すぎる
ロックマンとかクッソ辛かったんやけど
24: 名無しさん : 22/06/23(木) 22:58:22 ID:6Kw3
ディスク2に交換してください

25: 名無しさん : 22/06/23(木) 22:59:08 ID:wXV0
>>24
当時は「ゲーム中に電源付けたままソフトを取り替えても動作するのか!」と驚いた人が続出した模様
30: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:02:19 ID:jBw6
今だと信じられないが
メタルギアソリッド1は狙撃銃以外エイムモードが無かった
39: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:10:37 ID:r08n
PS2辺りだとカメラの仕様かな
36: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:10:09 ID:a5Vu
やられたら戻ることやな

40: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:10:52 ID:t9Ph
>>36
それもだけど、アーケード版じゃないのにコンティニュー制限はよくわからんよな
無限でええやん
45: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:12:32 ID:FJe5
ムービー飛ばせない
49: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:14:48 ID:kQJN
左に戻れない
50: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:15:40 ID:H9BK
古いRPGで一番ウザいのはレベル上げやな
無駄に時間かかる

52: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:17:06 ID:t9Ph
>>50
今はスマホとかで時間潰せるけど当時は漫画で読みながらじゃないととてもやってられないよな
BGMで頭がおかしくなるからCDかけながらやってた
41: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:11:14 ID:a5Vu
あうえいい おあうう たかさたな
というパスワードもめんどくさかったけどな
53: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:17:43 ID:AcPK
視点移動が今のスタンダードと逆でスティック右で視点は左回転、みたいなので
コンフィグも不可だったりする
66: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:22:01 ID:H9BK
初代ロマサガのシンボルエンカウントも酷かったな
ダンジョンの一本道に敵が行列作ってるの見てうんざりしてた

72: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:25:04 ID:H9BK
昔のメガテンは悪魔合体の時に自由にスキルを選べなかったよな
これも今だとキツくてやってられんと思う
76: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:36:54 ID:kX2I
エンカ率高い洞窟
79: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:38:53 ID:alVL
たけしの挑戦状
73: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:25:51 ID:X9rb
次の日セーブが勝手に消えてる

77: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:38:27 ID:RSuy
昔はセーブ出来るの3個だけとかあったな
94: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:50:42 ID:6Kw3
メーカごとに違うゲーム機専用の映像ケーブル
当時HDMIケーブルがあったらなって思う
97: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:52:15 ID:T1na
PSPのモンハン?だかでマップ移動する度ロード入ってたな
そんときのジージーっておとなんか好きだった
80: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:38:59 ID:o7Xj
倒させる気がない格ゲーの3,4人目
バーチャ2のリオンとかウザすぎる

81: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:39:50 ID:H9BK
>>80
KOFのボスも酷かったな
どいつもハメ技使わないと倒せなかったわ
91: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:48:42 ID:OOjZ
スト2の四天王は発生速いのに高威力の通常技ブンブン振られるからといって
ガード固めるとこれまた高威力の投げがっていう格ゲー最初期故にシステムがシンプルだからこその理不尽な強さ
106: 名無しさん : 22/06/24(金) 00:05:41 ID:qwuK
アケゲーなら昔のガンダムVSシリーズの高難度CPUは
敵の行動に対してカウンターに徹していないと
自分から攻撃振ったらほぼ逆にカウンター喰らうストレスゲーだった
109: 名無しさん : 22/06/24(金) 00:09:12 ID:FQxM
大神だっけロード中のミニゲームあったな

92: 名無しさん : 22/06/23(木) 23:49:58 ID:o7Xj
ファイナルファイトとかの斜めに突っ込んでくる敵の広範囲攻撃
あと魂斗羅の一撃死システム
弾一発で死ぬぐらいなら半裸で来んなよ
115: 名無しさん : 22/06/24(金) 04:40:39 ID:qfrP
アクション起こすたび 「ハッ!」「オリャアア!!」「くらえ!!」とかボイスが入る
百鬼丸お前やぞ
117: 名無しさん : 22/06/24(金) 05:52:53 ID:YYn6
攻略本とか無いと絶対に気づかない要素が沢山
111: 名無しさん : 22/06/24(金) 00:17:36 ID:mVNJ
便利ボタンがなく町人と話したりタンス調べるのにいちいちメニュー開かなあかんやつ

古いゲームのウザい仕様
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655991226/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ネオジオCDをやったものならばある程度のロードは許容できるしPSP版だけどFF1やったときの二、三歩歩いたらエンカウントは流石にイラついた
毎回スタート画面に戻らないといけない
操作性がクソが減っただけマシ
10年くらい前のゲームはこればっかでプレイできたもんじゃない
異様に長いHPライフバー
継承が行われる組み合わせと、行われない組み合わせがあり、その説明からなかった
実際に使ってみて「あれ? 以前は持ってなかった魔法がある!」という驚きから始まった
ゲーセンのノートに何百パターンも書き残してた猛者がおったなぁ
今の水準で作れば同じメモリ量でもロードが無くなるわけじゃないだろ
FC時期はそもそもダッシュ移動のあるRPGなんてなかったりするし
PS1を3でやるとよくわかる
今のソシャゲの育成の方がぜんぜんキツくね?
いや今のスマゲ、レイドボスのHPゲージの横に「×20」とか平気で出るが?
昔のゲームにあれこれ言う奴って
現行機もスマホも持って無くて、ここ10年ぐらい新作触ってない感じなん?
煽りじゃなくて素で不思議なんだが
さらに間違えて入ってもキャンセルボタンでタイトル画面に戻れない
モードのセレクトはセレクトボタン以外は出来ない、とかね
タイトル画面では上下キーとABボタンは使わせない!なゲームは多かったな
どちらかというとデータの読み込み、転送速度の問題
??
なんで全く違うものと比べてるの?
そもそもセーブ出来ない
パスワードがくっそ長い
アイテムの説明文が表示されないのも当たり前だったな
説明書片手のプレイが普通だった
そういうとこやぞ
業務用ゲームの仕様っぽいしそれの移植版でもありがちやね
何でアーケドの移植作は、一度に出現する敵キャラの数が減らされてたりする
レジェンドオブドラグーンの事かな?
いや横だけど
どっちかというとメモリの問題だよ
PS3はロード多いけど、処理能力はPS4に近い物がある
ただただPS3はゲーム規模に対して異常にメモリが少ないの
割りと面白いだけに残念
✕(B)で戻れないやつもな
わかる
1回聞いてほしいわ
一番上 兄 二番目 自分 のパターンやな
あとはメモカ2でやったりすると
遅いのはやっぱりなぁ
それでエンカウント多いと嫌になる
改造あるゲームは大抵これ
今思うと仕方ない部分もあるけれど
勘弁してほしい
セーブが無いのは、ゲーム次第
今はticsとかで誤魔化してるけど、読み切らんからモヤモヤするんだよあれ
サムスピ、残滓に超必殺を止められて萎えたわ
超必殺は無敵にしとけよって思う
何気に名曲が多い。
いや、セーブ出来ないならハイスコア表示だけでいいよ・・・
呪文名は覚えにくい謎言語。
最近も見たけど古臭くて無理
なかなか起動しないのはむしろ最近のゲームじゃない?
UIヒステリー
スマホゲーなんて誰もやってないもん引き合いに出すなやw
終始爆笑しながら全クリするまで笑い転げながらやったから腹筋バッキバキになったわw
だからイベントアイテムでも捨てたりできるけどまた拾えたりとかあったりするんだよね
まず書き込む前にスレタイと本スレ読んでくれ
SFCのロマサガ1と聖剣3だっけ、「ロードしたセーブデータ」ではなく「最後に書き込んだセーブデータ」にカーソル合ってるやつ。2〜3回上書きで消されたわ。
間違って消さないように開始直後にセーブしてたな
(せめて一番上固定とかだったらまだわかりやすかったんだけど)
そのコメントのほうがよっぽど衝撃的だわ、どうやったらドラクエ3で終始笑い転げられるんだ?
スレの方にあったこれだな
しかも引き合いに出してる画像は、その中でもとびきり不便な(いちいち話しかける方向をメニューから選ぶ)ファミコン版ドラクエ1だし
容量的に制約が多かった時代だったというのを差し引いても、あんまりだわ
足を速くするアイテムがあるって事は開発も普段の歩きは遅いと気づいてるんだよなイジワルだなと思ってた
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。