00278c3a


1: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:14:09.53 ID:zUBsMCDH0.net

あのシステムのどこがダメなんや??


1

5: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:14:47.97 ID:FvsvVh3GM.net

ドローするのが面倒くさい



6: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:15:06.13 ID:FvsvVh3GM.net

取り返しつかない要素多すぎ



9: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:16:12.40 ID:J3yaRL5z0.net

アイズオンミーだけや



8: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:15:56.31 ID:SbxsGMhJ0.net

カードゲームが本編のゲームバランスを大きく左右するのはどうかと思うで


8

14: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:16:52.86 ID:zUBsMCDH0.net

>>8
カードゲームせんでも余裕でクリアできるで



307: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:49:16.81 ID:3q+KzFqYH.net

>>8
カードが本編やぞ



10: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:16:19.72 ID:Cl4bu57o0.net

ちゃんと理解してやれば面白いけど
何も知らない状態で渡されると億劫に思うんや



12: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:16:27.89 ID:FvsvVh3GM.net

応援とか攻撃のタイミングでボタン押すのとか面倒なだけの要素いらない


12

16: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:17:25.66 ID:HpTEDa5pd.net

召喚獣スキップ出来ないから戦闘ダルくなって投げたわ。
今出てるのは知らん。



24: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:19:05.76 ID:hzk40fjW0.net

エンカウントなし付けてストーリーおまけ化して
カード楽しむために世界を旅するゲームだぞ



32: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:21:00.11 ID:TmQLZm4Td.net

名曲がない
一番印象に残るのがカードゲームという



150: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:36:23.98 ID:HpkOc6uD0.net

>>32
The Man with the Machine Gun かっこええやん
通常戦闘曲やで
なお




98: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:30:10.20 ID:9qbxwYFQ0.net

>>32
アイズオンミーが下手したらFFで一番有名な曲やろ



149: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:36:22.97 ID:lfkRzup2a.net

戦闘BGMは実は8が一番好き
カッコいい



20: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:18:07.57 ID:znNilAaX0.net

ダンジョンや街の雰囲気はシリーズで1番好き



52: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:23:51.84 ID:U7p5Bl/Sd.net

ランダムハンド糞


show

33: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:21:43.24 ID:mKc50Yfcp.net

刺さる人には刺さるゲームシステムやしワイもすこ
問題はそれをFFのナンバリングに持ち込んだことやな



54: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:23:59.19 ID:bHze670U0.net

ラスボスの目的がもっと分かりやすかったら人気あったやろな
なんやねん時間圧縮って…



75: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:27:21.71 ID:xS4jk3H30.net

低レベルクリア目指そうとすると邪魔してくるオーディン



57: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:24:35.19 ID:S0gO/fv70.net

アルティマニア読みながらやると面白い


57

61: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:25:27.01 ID:1kWvS6eza.net

カード集めめんどい
精製とかするんやっけ



66: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:26:15.36 ID:mAGV3IMNr.net

ワイは好き
GF集めが取り返しつかないのはどうかなとは思う



100: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:30:21.10 ID:u9KZM6Fe0.net

システムは好き
戦闘自体はぶっちゃけワンパターンよね



26: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:19:49.92 ID:pAoJSGbY0.net

ハンディカム使った演出すき


4bfc3fa3

142: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:35:59.76 ID:SqwKS2Mk0.net

エンディングが素晴らしい
何度見ても泣ける
ホームビデオ風の時に映るゼルがマジ怖い



94: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:29:27.79 ID:in2neXChr.net

ジャンクション面倒臭い
ジャンクションした魔法使うとステ下がる
すまん擁護できん



105: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:30:49.32 ID:dG+UJ/nBa.net

GFの育成量もっと欲しかったわ
1体で全ジャンクション賄えるように



140: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:35:49.72 ID:3nT2VDrA0.net

カーバンクルをドローし忘れるのはデフォ


140

152: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:36:27.52 ID:ldjM7z4v0.net

>>140
マジであんな雑魚みたいな見た目の奴が持ってるなんて思わんわ



130: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:34:10.25 ID:ftaXVemz0.net

シナリオは好きやで
ただ共感はしにくいっちゃしにくいよな
7が何も出来ない奴が自分を受け入れて前に進む話に対して
8は何でも出来る奴がああでもないこうでもないって思いながら
結局すまし顔で何でもやっちゃう話やからな
スコール的にはデカい悩みなんやろけど



141: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:35:52.52 ID:mg12lf1v0.net

ワイは8好きやけど他人に勧めるなら7か10
8面白いからやってみ!とは言えない



190: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:39:44.96 ID:ym4+QQVP0.net

ポケステ連動がクソだったわ
武器とかほとんど強化せずにラスボスまで行った記憶


190

335: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:51:08.31 ID:xaAZSJMK0.net

ポケステ持ってたからカードゲームよりもおでかけチョコボ?がゲームバランスぶっ壊してたわ
ダークマターとかいろいろ拾ってきた



178: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:38:47.65 ID:RG47Qlgf0.net

ドローだってカンストするまでドローする必要ないし
そこそこ強化してあとはシナリオと世界観とBGMを満喫する良ゲー



146: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:36:18.69 ID:ym4+QQVP0.net

リノアを宇宙に放出して感動のエンディング
余ったディスク4はフリスビーにして遊ぼう



147: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:36:18.85 ID:U7p5Bl/Sd.net

急にリノアに執着し始めるのも正直よくわからん


147

180: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:39:00.23 ID:4Gte1hm70.net

>>147
これが1番の謎
スコールがいきなりリノアへの恋愛感情出して置いてけぼりだわ



199: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:40:43.29 ID:vP+ZQ3fz0.net

急にリノアに執着する気持ち分かるけどなぁ
スコールは気になるけど気にならないフリしてた厨二病患者だから



277: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:47:32.07 ID:OHXqJn530.net

別に嫌いではないけど最後までリノアは好きになれなかった
大人になってから改めてプレイしてじっくりストーリーも見たけどやっぱだめだった



208: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:41:09.33 ID:niX0zKbn0.net

ディスク1と2まではええのよ
3でん?ってなって宇宙あたりでめんどくさくなってリノアは宇宙に放置したままやわ


208

225: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:42:34.89 ID:pCogrzH+M.net

>>208
ディスク1はマジで神だけどディスク2の序盤がウンコすぎないか?
あの収容所のとこ



280: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:47:46.83 ID:zW2yt7mL0.net

最初はぶん殴りたいほど腹立ってたけど最終的には好きやったでリノア



46: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:23:29.85 ID:/bRwZEpSa.net

キスティスは覚えてるけど他のキャラの印象が薄い



173: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:38:28.52 ID:AUJ1kLCj0.net

女キャラの魅力はシリーズ1よね
特に彼女が美人教師なのがヴェリーグッド👍


173

198: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:40:37.54 ID:pCogrzH+M.net

>>173
おはモルボル



293: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:48:26.42 ID:It2ODIhjd.net

キスティス好きのワイはモルボム言われるの腹たつわ
モルボムの触手食って技覚えただけで何もしなかったら目からビーム出すだけの18歳や



291: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:48:20.07 ID:29lwJvQv0.net

リノアのウザさは性格じゃなくて攻撃モーションだから
特に瀕死時



223: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:42:26.80 ID:c088a1+50.net

ガンブレードというロマン武器


223

236: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:43:26.43 ID:g3apHuKY0.net

>>223
射撃も出来るかと思ってたから
単なる剣と知った時はガッカリしたで



227: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:42:48.27 ID:x6B2DFCK0.net

ムービー綺麗だしムービー中動けるシーンあるのも凄い



362: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:53:20.42 ID:K9JoR7Df0.net

言動が厨二陰キャのシコールがリノアの事おんぶした途端にデレたの草
やっぱり思春期やし女体の感触には勝てなかったんやね



370: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:54:27.57 ID:29lwJvQv0.net

>>362
魔女の騎士になるとかロマンチックな夢とか言い出す真の厨二がそばにいるせいでスコールにはそれほど厨二を感じなかった


370

384: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:55:27.12 ID:auhnzuSma.net

>>370
サイファーは厨二というか頭がファンタジーなだけだから



409: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:56:47.48 ID:g3apHuKY0.net

>>384
昔見た映画の主人公にガチでなろうとするとかキチガイやね



433: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:58:15.41 ID:V2vY+sAx0.net

サイファーは構えまでラグナのに寄せてるの好き



274: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:47:05.11 ID:SqwKS2Mk0.net

斬鉄剣返し!


274

314: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:49:58.83 ID:1OjJv1D80.net

>>274
よりによってラストバトルでぎにゃあああ!言わせるのは正直神経疑うわ
まあサイファーだからこそとも言えるが



250: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:44:51.03 ID:mAGV3IMNr.net

ワイガキにはラグナがスコールの父親ってプレイだけでは分からんかった



264: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:46:23.37 ID:ftaXVemz0.net

ワイキッズ、パソコンからGF取るのを忘れ中盤までイフリート単騎の地獄プレイ



275: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:47:09.67 ID:4J5HvwzXp.net

8は戦闘そのものよりもその前準備が楽しいって感じやな
ワイは連続剣でエンドオブハートのアホみたいな連撃好きやけど




294: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:48:33.24 ID:ke3bscOXr.net

>>275
エンドオブハートは最後の落下にダメージがあるせいでギャグ技みたいに見えるのが良くない
あれが無ければ技としては完璧に近かったのに



197: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:40:24.59 ID:zEPGd9O10.net

あの世界観一番好き
学園の雰囲気が最高
システムは理解できないと意味不明だしできると難易度下がりすぎる



288: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:48:05.54 ID:8x/nRH950.net

また学園っぽいffやってくれ



297: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:48:41.15 ID:M4W2F3a0p.net

>>288
零式でどうにか


297

309: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:49:38.29 ID:znNilAaX0.net

>>297
零式続編どこ…どこ…



320: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:50:16.40 ID:ym4+QQVP0.net

オープニングのスコールとサイファーが斬り合うムービーには感動した
FF7〜FF10あたりまでは毎作グラフィックの進化に驚いてたわ



326: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:50:31.60 ID:L2LmLJk20.net

足りないのは説明やな
せっかくガーデンなんて設定あるんだからもっと詳しくチュートリアル作ってれば評価も違ったわ



329: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:50:53.69 ID:2vxrs1Fqd.net

ガルバディアガーデンとの戦闘の盛り上がりヤバいよな
ムービーもめっちゃ手込んでるし


329

192: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:40:02.90 ID:mBPW1X8X0.net

エンディングのアイズオンミーの勢いだけで全部乗り切ろうとする感じ嫌い



359: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:53:01.70 ID:H6HmW14r0.net

正直FFのエンディングの中で一番好き



361: 名無しさん : 2022/01/05(水) 10:53:13.25 ID:z2Ig+cre0.net

8を横にしたら∞
魔女を時間のループに閉じ込める
この辺りの畳み方ほんとすこ



331: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:50:59.55 ID:OHXqJn530.net

アーヴァインは好きやったわ
葛藤しながら明るく振る舞ってたのええわ


331

333: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:51:04.98 ID:P6tFMlaY0.net

ゼルとかいうチキン野郎があまりにも強すぎるのはなんやねん
息が臭いカードゲームおばさんの立場考えたれや



555: 名無しさん : 2022/01/05(水) 11:07:13.57 ID:3R7c350N0.net

8は仲間全員人間ってだけじゃなく全員同年代なのもちょっとバリエーションに欠けるかなって思うわ



341: 名無しさん 2022/01/05(水) 10:51:39.22 ID:5lbYTCne0.net

ガーデンとかSEEDの設定おもろいのに、せっかくの学園ものの設定序盤で放り出すのはもったいなかったと思う
しばらく拠点形式でいけんかったんかな



543: 名無しさん 2022/01/05(水) 11:06:20.93 ID:kY7hJ2JOa.net

アルティミシアとかいうディシディアでキャラが確立したおばさん


543

550: 名無しさん 2022/01/05(水) 11:07:02.79 ID:Y+yi8LHNd.net

>>543
声の重要さがよくわかるわ



556: 名無しさん 2022/01/05(水) 11:07:17.48 ID:29lwJvQv0.net

>>543
スクエニは9のペプシマンのキャラもはやく確立したれや



599: 名無しさん 2022/01/05(水) 11:10:04.02 ID:i96Akay60.net

ワイ3回くらいやっとるけど1回もクリアしとらん
最後戻れんくなるとこで躊躇してまうんや



597: 名無しさん : 2022/01/05(水) 11:09:56.19 ID:C/795E3X0.net

ナムタルウトクトラウマ過ぎて今でもすんなり名前出てくるわ


597

ワイ「FF8がシリーズで1番面白い、何周もプレイしてる」敵「FF8はクソゲー、システムがgm」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641345249/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク