
1: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:30:34.27 ID:sU/gRF2Wp
教えてください
カオスチャイルド
6: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:32:35.89 ID:jiURYUppM
428
9: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:32:53.11 ID:2mV4yECR0
街、428、かまいたちの夜
15: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:37:08.19 ID:/TLOoDPw0
アドベンチャーじゃないとこもあるけど個人的な次点は十三騎兵

17: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:37:46.39 ID:sU/gRF2Wp
>>15
わいも好きやで
21: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:41:57.46 ID:/TLOoDPw0
>>17
あんだけ自由に選択してる様に見えて
実はきちんと徐々に全体像が見えてく様に誘導されてるのがクソ感心したわ
オチも良い
Never7は割と良かったな
今からするとキャラがキッツイけど、やめどきを失うくらいには集中した
20: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:41:23.15 ID:ieV2ALzKa
remember11はマジで世紀の傑作になり得たやろ
何故か自分から放棄したけど

32: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:45:08.06 ID:6Gz1oztKp
>>20
最後ペーンってぶん投げたの考慮しても傑作やね
44: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:49:06.86 ID:V+ddJWQv0
remember11は個人的に納得できたかなぁ…としか言えない
あそこからどうすれば傑作になれたかなかなか難しいよね
ああいうゲームを作ってしまった以上にできる気がしない
22: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:42:05.61 ID:qvriEjOv0
YU-NO
街
カオへをさっとやってからのカオチャ
ever17
終わり
AIボイスチェンジャーとか出てくれば同人で再興しそうな予感がする

33: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:45:11.52 ID:BjEdlp4M0
>>23
カオチャってカオへやってまでやる価値あるんか?
単純に長そうやから腰が引けてまう
37: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:46:48.31 ID:aQF1d/5E0
>>33
一部設定でカオヘプレイ済みありきで話が進んでもいいならええで
41: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:48:06.41 ID:ieV2ALzKa
カオチャは終盤ずっと伊東が可哀想って思いが強過ぎて集中出来なかったわ
逆転裁判

31: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:44:40.02 ID:aQF1d/5E0
>>24
逆裁はワイも好きやけどこの手のADVとベクトルが違うな
キャラがマジでふざけすぎなのもシリアスさに欠く
34: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:45:48.27 ID:/TLOoDPw0
>>24
好きやがちょっと弱い
ダンガンロンパあたりと同格感
13: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:35:53.78 ID:vi/BnfrNd
AIソムニウムファイルニルヴァーナイニシアチブ
26: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:43:41.53 ID:YYEOmFQP0
久遠の絆

14: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:36:10.90 ID:V+ddJWQv0
超えるってことではなくなるけど過去の名作は一通りやるといいよ
地続きなのが分かる
30: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:44:38.37 ID:R+tVQ4N50
瞬間最大風速はひぐらしが一番あった気がする
35: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:45:49.23 ID:dB7rMyqfa
ノベルだったらマヴラブ
36: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:46:21.85 ID:V+ddJWQv0
YUNOのADMSみたいな仕組みのゲーム沢山やりたいけどイマイチないのよね

42: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:48:40.88 ID:6Gz1oztKp
>>36
古色迷宮輪舞曲 がちょっと似せてたけど
まぁ超えるどころかADMSに並ぶシステムすらいまだに出てないな
154: 名無しさん : 2023/03/21(火) 05:29:38.80 ID:jvmVXKiBa
>>42
紅茶を入れると人が死ぬゲームは攻略してる感あってよかったな
49: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:51:01.97 ID:YZnsnevD0
EVER17やろ
あの衝撃はシュタゲと同格かそれ以上
64: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:54:32.94 ID:J3xlJUBGd
レイジングループとかどうや

70: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:56:12.14 ID:R+tVQ4N50
>>64
ああこれよかったな
ケムコとは思えんクオリティやった
52: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:51:39.11 ID:si3LEUG3r
プレイ時間数十時間って昔なら大ボリュームって褒められるけど
今なら若い層にはタイパ悪いって言われそう
73: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:58:16.36 ID:O40cusLYp
ホワイトアルバム2
74: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:58:41.67 ID:6Gz1oztKp
EVEはさかき傘がシナリオやってる最新2作もクソおもろいから復活した
それまではまともなのburst errorだけの存在だったのに

79: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:59:28.05 ID:qvriEjOv0
>>74
そういややってないな
あれおもろいんだ
EVEはそれ以前の過去作は全部やったけど
90: 名無しさん : 2023/03/21(火) 05:02:22.96 ID:6Gz1oztKp
>>79
キャラデザさえ許せたらかなりおもろいで
68: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:55:16.41 ID:n3bvzb2k0
カオチャは大オチガチでビビったわ
アレのせいでパッパはぐう聖としか思えなくなった
51: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:51:38.95 ID:zD8MxqUz0
アドベンチャーというかほとんどノベルゲーやん
デトロイト

75: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:58:49.05 ID:qvriEjOv0
シュタゲは0の世界観のほうが好きだった
76: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:58:51.72 ID:9+zsXrJg0
to Heart2
81: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:59:42.22 ID:ieV2ALzKa
ルートダブルは渡瀬編が超面白かったのにメガネ編がガチクソなのが残念やった
82: 名無しさん : 2023/03/21(火) 04:59:50.41 ID:jiURYUppM
ライフイズストレンジもやれ
もうアマガミでええか?
89: 名無しさん : 2023/03/21(火) 05:01:31.92 ID:/o+ja+kHr
最近はスマホゲーがギャルゲー的要素を内包しとる部分があるしな
そっちで需要が満たされるんやろな
93: 名無しさん : 2023/03/21(火) 05:03:20.55 ID:n3bvzb2k0
ノベルゲー厶アドベンチャーゲームって学生のうちしか出来ないよな
コツコツ進めるようなもんちゃうし社会人には時間がないわ
94: 名無しさん : 2023/03/21(火) 05:04:16.65 ID:LsHkGgFHM
ソシャゲのストーリーって毎度信者が大騒ぎしてるけど本当にすごいん?
あんだけ集金できるってことは昔のノベルゲーよりは上なんかな

101: 名無しさん : 2023/03/21(火) 05:06:31.57 ID:R+tVQ4N50
>>94
ストーリーの評価って畳んでなんぼやし
ソシャゲってサ終まで畳めんからどうやろな
103: 名無しさん : 2023/03/21(火) 05:07:54.03 ID:LsHkGgFHM
>>101
FGOすごい
ブルアカすごい
は本当によく聞くわ
そもそもソシャゲのストーリーって全員同じの読めるん?
じゃあなんのためにガチャがあるんや
104: 名無しさん : 2023/03/21(火) 05:08:24.02 ID:quF/OmxI0
とりあえず街って言っとけば玄人ぶれるんやろ?
111: 名無しさん : 2023/03/21(火) 05:13:22.31 ID:quF/OmxI0
AI:ソムニウムファイルは結構良かったな
読後感よし

117: 名無しさん : 2023/03/21(火) 05:15:14.18 ID:6Gz1oztKp
>>111
一作目はセールでやったらそこそこ面白かったな
新作は安くなったらやるわ
122: 名無しさん : 2023/03/21(火) 05:17:49.30 ID:quF/OmxI0
>>117
ヒロインの未亡人が品のある色気があって良かった
119: 名無しさん : 2023/03/21(火) 05:16:33.56 ID:nIUK9ltT0
シュタゲはゲーム性が低すぎてなあ
アドベンチャーというよりノベルゲーだろ
141: 名無しさん : 2023/03/21(火) 05:25:03.13 ID:vINtfEyIM
色々アドベンチャーやってきて自力でトゥルーエンド見つけてきたけど、シュタゲは一週間くらいメールのタイミングとか電話レンジに誤送信する選択肢とか試行錯誤しても無理で降参した
紅莉栖と仲良くしていくことでトゥルーエンドにつながるとかいまだに納得できん😡

127: 名無しさん : 2023/03/21(火) 05:19:53.23 ID:quF/OmxI0
まぁでも最大公約数はシュタゲになるんやろなという感じ
シュタゲ本編は好きやったけど、外伝作品が微妙でなんか冷めてまった
428はアニメパートさえなければナンバーワン
151: 名無しさん : 2023/03/21(火) 05:28:16.89 ID:bSIUI79/d
癸生川凌介事件譚
147: 名無しさん : 2023/03/21(火) 05:27:08.89 ID:mwt4xJkL0
アドベンチャーてなるとウォーキングデッドとかええぞ
ドラマよりずっといい

シュタインズ・ゲートを超えるアドベンチャーゲーム
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679340634/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
infinityシリーズ関係者が作ってるからEver17っぽくて完成度も高い
ただ後追いだからインパクト面では負けるな
昔のだとクラナドは人生
Ever17も当時はよかった。今だと似たのがある。地続きというは納得。
最近話題のドキドキ文芸部は海外産にしては頑張ってたけど、どうしてもテキストが翻訳になるので質が落ちるんだよね。
今注目はパラノマサイトかな。
こないだ出たホラー物か
スクエニの割にはかなり出来が良いみたいだな
ボリュームは少ないみたいだけど値段が値段だしそんなもんか
H本読んで強くなる主人公ってだけで、オススメする気が削がれる
いや、それを差しおいても面白いんですよ
グノーシア最近面白かったぞ
ever17は伏線は手が込んでるけど閉鎖空間パニック物としての出来が普通に悪い
どっちも最後は盛り上がるので帳消しになってる感ある
今やると古臭いんだろうけで
良かったけど、ソシャゲのストーリーは皆で同じ物語を同時に楽しみに盛り上がるライブ感も大事よな
ブルアカはPV公開からの盛り上げが本当に上手かった
実装時の体験と、後追いの人の体験では大分印象が変わってしまいそう
1は安定して面白い、2はラストら編が最高、
3は最後で台無しだったけどそれ以外の章は1,2超えてたと思う
428の方が段違いで完成度が高いぞ
グノーシアは良かったな
中盤くらいには全てのキャラを好きになってたわ
ゴミみたいなスピンオフを大量に作ったせいで、IPとしては結局微妙な感じになっちゃったなぁ
ゼロは悪くなかったけど
めちゃくちゃ面白かった
4章が一番好きだわ
規模は小さいけど企業と警察の不正を暴くのと最終章にちゃんと繋がってるのがいい
俺も大好き
シナリオはまあまあ面白いんだけど
まぁだからこそ自分には上げやすいお題ではある
steamのライブラリにあるやつで限定しても結構ある
・BLACK SHEEP TOWN
・レイジングループ
・マブラヴシリーズ
・白衣性恋愛症候群(決して白衣性愛情依存症の方でない)
・シンフォニック=レイン
・WORLD END ECONOMiCA
・ふりかけ☆スペイシー
・MUSICUS!
・シルバー事件
・シロナガス島への帰還 -Return to Shironagasu Island-
・デスマッチラブコメ!
・The House in Fata Morgana
・428 〜封鎖された渋谷で〜
・イハナシの魔女
最近でたパラノマサイト FILE23 本所七不思議が評判よかったから一昨日に買った
まだインストールしてないけどかなり楽しみにしてる
ADV好きならもうやってそうだけど
△ → 「28箇所の刺し傷だぞ!」
久遠やEVEやシュタゲ好きなおっさんならなおさら
ダンロンは2
個人的にシュタゲ越えた
>>3
ルートダブルいいよな。
確かに後追い感は否めないが、キャラが好きだったわ
あとやっぱり名作出まくっててもEver17は個性が強すぎる
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。