0e99f9cc


1: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:35:08.90 ID:ZrmhbwUQ0

こいつ舐めとんのか


1

2: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:35:20.61 ID:Veukj/GW0

まあ、せやな



3: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:35:30.55 ID:QPVmyqE80

今やっても楽しめる定期



4: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:35:46.19 ID:+H9jDHy4p

20年後今のゲームもそうなってるで



13: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:36:51.33 ID:6QE/PsYj0

ペルソナFFXは今でもやれるやろ


13

25: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:38:17.72 ID:lAgFrQHg0

>>13
FF10は無理や リマスターならええけど



45: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:40:55.89 ID:lpEdHeJSp

>>13
スマブラとピクミンの方がやれるやろ
RPGとか昔のはかったるいぞ



9: 名無しさん : 2023/03/18(土) 16:36:30.52 ID:Fjs0g5Y+a

スマブラだけは大して変わらんな



35: 名無しさん : 2023/03/18(土) 16:39:14.09 ID:kkY+q9Cdd

テトリスは100年後も通用してそう


35

16: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:37:08.18 ID:Xl0nHCdC0

こいつエアプやろ
飽きるんじゃなくて酔うんだよ



52: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:41:31.08 ID:oo5I3dvk0

PS3やwiiですらその感覚あるし
そらそうよ



64: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:42:53.53 ID:XOg8R/Qa0

ps2からps3へ進化した時の感動味わえないとか可哀想だよね



73: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:43:50.37 ID:fZex3zcA0

>>64
FF13めっちゃ感動したなあ
もうこれ以上グラ綺麗になりようがないやろと思った

73

53: 名無しさん : 2023/03/18(土) 16:41:35.90 ID:EFiXeNxW0

現代人がグラが古いものでは喜べなくなるのはそれはそう
ワイも絶対昔のマリオやろうとは思わんし



77: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:44:18.11 ID:CCjY9HZOr

ps1が限度だわ
それより前のゲームやっけたど無理だった



55: 名無しさん : 2023/03/18(土) 16:41:39.62 ID:xx/qWMEz0

スプラトゥーンももうすぐ10年前なるってすげーな



69: 名無しさん : 2023/03/18(土) 16:43:12.94 ID:Vlih9xCY0

ラブプラスのせいで高校生活彼女作らなかったわ


69

83: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:44:50.43 ID:43yfa81B0

ワイド画面じゃないのを気にしなかったらPS2でもいける



91: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:46:17.96 ID:PdX5bAR90

2001〜今より
1981〜2001の方がエグいよな

1981とかまじ棒と点でゲームやってる感じやもん



93: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:46:38.22 ID:ZuYUQ2md0

その積み重ねがあって今のゲームがあるんだから感謝しろ



104: 名無しさん : 2023/03/18(土) 16:47:30.52 ID:yM4I7+WY0

デモンズソウルが15年前という事実にビビる


104

95: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:46:43.23 ID:o3LPnf990

この頃ですらゲーム映像が良くなりすぎて現実との区別が無くなって犯罪が増えたとか批判されてたのに



125: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:49:10.07 ID:MozNZXGJ0

このぐらいが一番キツイかもな
現代からするとただただ劣化した3DCGって感じがする



131: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:50:17.44 ID:MzFdifAA0

ps2とかワイが大学はいったときまだ現役やったしゲームも出とったのにな



142: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:51:00.99 ID:xN6VRekB0

FF10は今見るとやっぱり古いけどな
でもムービーは今見てもなかなかすごい


142

151: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:51:46.67 ID:Yev2aUmS0

ファミコン→PS2(3年目)→現在
これが大体同じ間隔



162: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:53:33.14 ID:Ev9Uk5v0a

ファミコンの実機に触れたことない令和ベイビーがイキるなや



655: 名無しさん : 2023/03/18(土) 17:34:55.87 ID:ic7/i7Om0

わいが子供のころファミコンやってたとき家にあったそれより20年前ぐらいのピンポンゲーム楽しんでたぞ



167: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:54:04.33 ID:Wyibj1280

単純に昔のゲームって難易度高くね?
よくお前らクリアできてたな


b4519e24

194: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:56:05.95 ID:ICQaR0UY0

>>167
FCの頃では理不尽な難しさのゲーム多かったけど64かPS2の時点で今とあんまり難易度変わらんと思うわ



200: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:56:22.01 ID:kzhthpwk0

>>167
ボリュームすくないから難しくして
時間かけてクリアさせて誤魔化してた
SFCあたりからは
誰でもクリアする難易度にするほうがサービスであるって考えが一般的になってきた



181: 名無しさん : 2023/03/18(土) 16:55:12.93 ID:FG4UZ4Swr

平成キッズだけどマザーやったらムズすぎたわ
なんやあれ



174: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:54:35.08 ID:VQJnk1WQ0

20年後のゲームどうなってるんやろうな もうVRが主流か?


174

189: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:55:44.58 ID:K7mhQY4p0

>>174
低スペックでも快適にプレイできるインディーゲー
超AAAタイトル
AAA派生のソシャゲ

この3つに分かれるやろな
とか適当なこといっとくわ



170: 名無しさん : 2023/03/18(土) 16:54:24.54 ID:LfbZk8uD0

パッケージやムービーと実際の操作キャラのグラが違ってガッカリ、なんて経験も少なくなってきたよなあ



201: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:56:29.67 ID:n/5q4zRvd

つーかレトロゲーの定義って10年前だろ、プレステ4ですらレトロゲーだぞ



296: 名無しさん : 2023/03/18(土) 17:05:52.10 ID:hFeTKFraa

>>201
LOLが2009年
マイクラが2011年
GTA5が2013年
マリカー8が2014年やぞ
こいつらが現役のうちはこの時代がレトロと言われることはないやろな


296

230: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:58:44.16 ID:kzhthpwk0

>>201
20年かなあ
あくまでゲームセンターCXの定義
レゲーって言葉ができた90年代中期なら
単に前世代のゲームって感じ



248: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:00:20.28 ID:LfbZk8uD0

>>201
今ではマルチや移植、リマスターで現行機でもやれるから
そのへんのニュアンスやイメージが薄れがち



207: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:56:49.59 ID:ho+GaK5Ka

24やけどPS2FF10のムービーはマジでたまげたわ
キングダムハーツもあるしDQ5リメイクもあるしPS2はガチでザゲームって感じがして好き



192: 名無しさん : 2023/03/18(土) 16:55:54.41 ID:3OhiMSt40

vitaのアーカイブで買ったメタルスラッグコンプリートもう10年くらいやってるけど面白いよ


102748

208: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:57:03.09 ID:D2fwvDmE0

意外とPS3→PS4は進化感じたわ
見た目は大して変わらんけど、ゲームプレイがかなり快適になった時代だと思う



212: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:57:23.66 ID:TTlbUIms0

MGS2とか今やったほうが面白いよな
当時は電波後付けライデンって誰?の嵐やった



213: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:57:23.77 ID:HU0XPZMj0

90年代が一番おもしろかったわ
毎年当たり前にDQとFFの新作が出てたからな



254: 名無しさん : 2023/03/18(土) 17:00:50.98 ID:tueZ+Kal0

でもお前はアマガミ好きじゃん…?
13年前のゲームやが


254

231: 名無しさん 2023/03/18(土) 16:58:46.56 ID:rsKKg1JR0

この時代のやつはだいぶ思い出補正かかるからな
実際やると画質ガビガビなのがきつい



261: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:01:36.34 ID:6VucDGJk0

FF10を初めてプレイした時は当時クソガキのワイでもビビるくらい綺麗やなって思ったで
前の年にドラクエ7のムービー見てたから余計にな



307: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:07:47.73 ID:Zr5wNhMqa

ワイはそもそも昔からコマンドRPGが無理だわ
あれすきなやつすごい



309: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:07:57.22 ID:kt4az9W/0

17年間売れ続けてるゲームもあるぞ


309

314: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:08:13.35 ID:LfbZk8uD0

PS2やPS3のグラやテクスチャを解像度上げたら今でも通用するけど
64やPS1のドラえもんの手みたいな奴を幾ら高めても美麗にはならない
このあたりに技術的境界線があると思う



322: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:08:59.75 ID:K7mhQY4p0

HDリマスターでテキストだけきれいになるのやめてほしいんやが



351: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:11:26.49 ID:K7mhQY4p0

メトロイドとかロックマンみたいなアクションゲームっていまだに作られてるよな



407: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:15:25.05 ID:ICQaR0UY0

>>351
エンダーリリーズは昔ながらの2Dアクションに現代の美麗グラフィックとゲームバランスと快適性を上乗せした作品って感じで凄く良かったわ

407


273: 名無しさん : 2023/03/18(土) 17:02:52.31 ID:A5OkDug70

2Dマリオから64と64からサンシャインの衝撃はすごかったけど
サンシャインからギャラクシーはあんまはえ〜ってならんかったわ



323: 名無しさん : 2023/03/18(土) 17:09:12.85 ID:c9PcleWs0

ps2のソフトブックオフで漁るの楽しいわ
まだ名作あるんじゃないかと思ってしまう



380: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:13:46.29 ID:EW7Rk3Ak0

古いゲームはゲーム内容とかグラ以前にUIで無理だわ



373: 名無しさん : 2023/03/18(土) 17:13:16.62 ID:ZMrcovhl0

カセットふーふーした事もない糞ガキ共は黙ってろwwwwwwwww


41ff5943-s

427: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:17:18.82 ID:cIoDAL0/0

昔のゲームやってるけど村人一人一人に声掛けないと行けないのホンマにめんどいな
ヒントも出ないし



403: 名無しさん : 2023/03/18(土) 17:15:22.65 ID:739+E3uF0

どこでもセーブ出来る今のRPGのシステムに慣れたらもう昔のゲームなんかやれない
わざわざセーブポイントまで行くとか耐えられんわ



462: 名無しさん : 2023/03/18(土) 17:19:48.86 ID:HU0XPZMj0

どこでもセーブなんてあったら難易度下がってしまうゲームだってあるんですよ!!!



480: 名無しさん : 2023/03/18(土) 17:21:32.47 ID:XckhT25x0

>>462
忍者竜剣伝かな

beb56585


400: 名無しさん : 2023/03/18(土) 17:15:06.05 ID:q/wcZaoC0

小3の頃wiiでピクミン2やってたけどリマスターだって知ったのはだいぶあとだった



405: 名無しさん : 2023/03/18(土) 17:15:23.53 ID:XwTXxfYjp

スマブラDXのグラ見た時はマジでガキの頃ションベン漏らしたわ
64の糞ポリゴンから進化し過ぎだろと



435: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:17:46.21 ID:/av6FqAN0

00年頃にスーパーマリオに古いっていうようなもんやからな当然やろ



442: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:18:16.99 ID:q/wcZaoC0

小6ぐらいでpspのgtaやったら実写だろと感動したけど5が出た後に見たらモザイクかかってるのかってぐらい糞グラだからやっぱ慣れだよな
fps(フレーム)と一緒で上見たらキリがない


442

585: 名無しさん : 2023/03/18(土) 17:29:03.99 ID:JDQ29Yc10

当時はとんでもないグラだと思ってたラスアスとか今見ると荒いなって感想になるからな



453: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:19:16.42 ID:sUMOFmHU0

ワイの甥っ子8歳の時に30年以上前のレッキングクルーにどハマりして6時間ぶっ通しで遊んでたで
その翌日ワイとアイスクライマーを3時間プレーし爆笑し過ぎて疲れてゲームしながら寝落ちしてた



469: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:20:15.46 ID:6m4nxk2bM

ドット絵のゲームはもはや別のジャンルって感じ



468: 名無しさん : 2023/03/18(土) 17:20:10.24 ID:Kli5zcYC0

ハーフライフVRはガチで進化感じたしおもろかったわ
あれがVRゲーの標準レベルになったらガチで時代変わるで


468

483: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:21:34.99 ID:SuufjEqf0

ローポリそのままVRでやりたい
アーマードコアとかサイレン無印とか



494: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:22:43.84 ID:4w0+SaaP0

2001って5年くらい前やろ



512: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:24:05.91 ID:IgaY5fHN0

2001年生まれワイ、延々とグローランサーをやる
おもろすぎやこれ



497: 名無しさん : 2023/03/18(土) 17:22:52.18 ID:D2fwvDmE0

ドラクエ1のGB版最近やったけど楽しかったわ


497

519: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:24:25.73 ID:lrrMSBgR0

その辺はまだしもPS1の3Dゲーは今やるの無理だわ



625: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:32:16.46 ID:Cgx0K4y60

PS1はFFドラクエよりワイルドアームズ派だわ
グラよくすれば今でも通用するんちゃうあれ



481: 名無しさん : 2023/03/18(土) 17:21:32.91 ID:jKwWY6+mM

風来のシレンやってるやつはまだアスカから卒業できてないんだよなあ



658: 名無しさん 2023/03/18(土) 17:35:06.14 ID:BnYf1aW50

グラ云々よりロードの長さに耐えられん


658

令和キッズ「20年前のゲーム古臭すぎてビビった!w」 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679124908/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事