1: 名無しさん : 2023/03/09(木) 08:14:12.46 ID:jWCd8Vkd0
やばいだろせ
5: 名無しさん : 2023/03/09(木) 08:20:16.62 ID:Ucw2ljq+0
妖怪ウォッチは
6: 名無しさん : 2023/03/09(木) 08:21:29.10 ID:jWkONBIGr
これマリオとかソニックは弱いんだよな
3: 名無しさん : 2023/03/09(木) 08:19:49.62 ID:tG3TaDXrd
ペルソナ
3は劇場版あるし4は続編だしたぞ
14: 名無しさん : 2023/03/09(木) 08:28:39.42 ID:ltkxRmyPa
>>3
4の無印アニメ版はよくできてたけどゴールデンは単なるダイジェスト化しちゃったのがな
17: 名無しさん : 2023/03/09(木) 08:30:29.93 ID:gteSagsKp
>>14
4無印はアニオリが原作の補完にもなってて良かったな
5とか原作再現は良いけど、それならゲームで良いっていう欠点に誰も気づかんかったのかな
8: 名無しさん : 2023/03/09(木) 08:24:04.33 ID:GjZgh9kS0
アニメ版ドラゴンクエスト俺は好きだったんだけど
あまり人気が無くてクラスの連中はあんまり見てなかったな
むしろ裏でやってたおぼっちゃま君が大人気だったのもあって
9: 名無しさん : 2023/03/09(木) 08:24:30.26 ID:0IJtFkNg0
ウマ娘はどっちだ
29: 名無しさん : 2023/03/09(木) 08:49:20.04 ID:mYrGgsnm0
>>9
ゲームが先に発表されていたが
出たのはアニメの数年後だしなあ
11: 名無しさん : 2023/03/09(木) 08:25:19.18 ID:0IJtFkNg0
アイマス
19: 名無しさん : 2023/03/09(木) 08:32:46.95 ID:y4KQa/pYM
シュタゲ
22: 名無しさん : 2023/01/12(木) 22:44:00.518 ID:9PsZg6zn0
戦国コレクションはマジ
もうゲームのアニメ化とは言い難いけど
神撃のバハムート
なお2期
12: 名無しさん : 2023/03/09(木) 08:27:21.28 ID:maRwC40bd
ブルードラゴン
ゲームよりアニメの方が人気が出て、二期まで制作された
アニメではゲームでは碌に無かった主人公達と影のドラゴンとのやりとりがウケてたぽい
20: 名無しさん : 2023/03/09(木) 08:34:47.49 ID:0yUWQv5La
ストリートファイター
モンスターハンター
35: 名無しさん : 2023/03/09(木) 09:07:09.37 ID:UmHbsGSF0
ロックマンエグゼは?
31: 名無しさん : 2023/03/09(木) 08:52:03.42 ID:dND9uihXd
メディアミックスありきとかでなくあくまでゲーム単独から始まったもので、
なおかつ最終的に成功したアニメが大黒柱になったコンテンツって事なら浮かぶのはデジモン辺り
33: 名無しさん : 2023/03/09(木) 08:55:14.53 ID:7lPlj7X2M
サクラ大戦は?
37: 名無しさん : 2023/03/09(木) 09:15:51.86 ID:8idcBBzpM
Fateは?
1度も触れたこと無いが人気ある認識だけど
38: 名無しさん : 2023/03/09(木) 09:16:57.40 ID:Y0yq4ZskM
ポケモンはともかくカービィは言う程大成功か?
39: 名無しさん : 2023/03/09(木) 09:18:16.66 ID:GjZgh9kS0
>>38
カービィのアニメって二年くらいやってたからな
かなり成功の部類よ
もっとも、アニメの内容はカオスで原作無視気味ではあったがw
44: 名無しさん : 2023/03/09(木) 09:22:08.85 ID:8idcBBzpM
最近だとサイバーパンクとか…
32: 名無しさん : 2023/03/09(木) 08:52:48.37 ID:z/PF+WDbM
エフゼロファンコン伝説(空気)
FFアンリミテッド(打ち切り)
53: 名無しさん : 2023/02/08(水) 02:10:03.205 ID:bx+1vQNla
FFUは面白かったろ!映画が盛大にずっこけたから打ち切り喰らったけど
54: 名無しさん : 2023/02/08(水) 03:02:40.627 ID:gGgQkjHga
>>53
曲がほんといいよね…
47: 名無しさん : 2023/03/09(木) 09:33:51.83 ID:z/PF+WDbM
テイルズオブエターニアジアニメーション(黒歴史)
51: 名無しさん : 2023/03/09(木) 09:46:08.83 ID:mYsdbmh50
イナイレは人気あるんじゃないのか?
ゲームはもうほぼ死んでるけど
52: 名無しさん : 2023/03/09(木) 09:50:45.31 ID:DgK+wcmS0
ドットハックは成功の部類じゃない?
63: 名無しさん : 2023/03/09(木) 10:31:48.60 ID:pk5/EQmbd
>>52
.hackはメディアミックス展開、しかもアニメの方がゲームより早かったはずだからスレタイとは違うと思う
66: 名無しさん : 2023/03/09(木) 10:48:26.31 ID:VoUl/O3q0
メダロット
なお魂は…実際作画レベルヤバいくらい落ちてるし設定改変でボロクソ言われるのは当然の失敗作だが、個人的にドライなホビーものとしては好き
67: 名無しさん : 2023/03/09(木) 10:57:34.79 ID:CVTJBQova
ドルアーガの塔とか好きだったよ、クオリティはいまいちだったけど
54: 名無しさん : 2023/03/09(木) 09:57:49.65 ID:/2TYFY3e0
ギャラクシーエンジェル
アニメは原作と展開全然違うし、カオスだけど
68: 名無しさん : 2023/03/09(木) 10:58:41.61 ID:XGZ97L0qa
戦国無双がアニメ化してたのって知られてなさそう
75: 名無しさん : 2023/03/09(木) 11:36:39.47 ID:0IJtFkNg0
トゥーハートアニメ1作目はよかった
93: 名無しさん : 2023/03/09(木) 12:57:23.15 ID:7UtwL6lna
ボンバーマンジェッターズ
101: 名無しさん : 2023/03/09(木) 17:33:16.94 ID:wA4gVGK9a
>>93
人気はなかったけど凄く出来いいやつ
86: 名無しさん : 2023/03/09(木) 12:28:41.03 ID:R6sJHMHYr
アニメ化は無口系主人公のキャラ付がなぁ
94: 名無しさん : 2023/03/09(木) 13:01:11.15 ID:4WayQfIk0
うたわれるものも良かったと思う
アニメやったからあそこまで続いたんじゃないかな
28: 名無しさん : 2023/02/08(水) 01:27:04.028 ID:aApbmjJ3a
うたわれるものは最後までやってくれただけで感謝しかない
34: 名無しさん : 2023/02/08(水) 01:30:09.488 ID:U6QCgo/G0
>>28
ファンしか見てないだろうけど良かったよ
26: 名無しさん : 2023/02/08(水) 01:25:33.699 ID:0xhuRTx/0
ゲームまでつないだウマ娘はどうすんだよ
62: 名無しさん : 2023/01/12(木) 23:01:15.341 ID:8vuzUZcV0
聖剣LOMアクションシーンダサすぎた
68: 名無しさん : 2023/01/12(木) 23:08:06.446 ID:x6qwuqVW0
スターオーシャンEX
モンスターファーム
66: 名無しさん : 2023/01/12(木) 23:06:47.135 ID:cIe6mE8W0
一番やべーのは格ゲーかな
1話だけ面白いとか1シーンだけいいとかはあるけど
MMOも大概
70: 名無しさん : 2023/01/12(木) 23:27:50.622 ID:+xGGop2E0
ストリートファイターズのアニメは面白かったぞ
44: 名無しさん : 2023/02/08(水) 01:40:40.723 ID:mMUeseLpa
全く話題にならないNetflixのドラゴンズドグマ
ゲームからアニメ化して大成功した作品「星のカービィ」「ポケモン」しかない……
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1678317252/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
原作規模から考えると異例レベルで人気になったしな
OP曲に起用されたThis Fffireが再ブレイクしてフランツ・フェルディナンドもご満悦だろ
女の子向けで、アイカツとかプリパラとか
後はFGOも含めたFate系はアニメは成功してるな
最近だとサイバーパンクとアーケインが世界的にはヒットしてたな
アーケインは原作がPCゲームのLoLで日本の知名度低くネトフリ独占だから日本じゃあんまりヒットしてない
むしろ国内では映画や海外ドラマが好きな人から評価高いイメージ
同人ゲーからアニメ化で一気に知名度上げたね
アニメ放映後に歴女がブームになるくらい増えた
アニメの影響で始まった鬼小十郎まつりが毎年開催されている
1期が深夜枠だったのに大成功して2期は日曜夕方枠になった
ゲーム人気に対して、アニメ空気すぎだろ…
今ブルーレイ発売できてるのはゲームと今現在のメディア展開が好調だからこそや
fateはややこしくてゲームは言うてもステイナイトやホロウはマイナーだった。その後ディーン版アニメもマイナー枠の域を出なかったけど、次のアニメZERO(原作小説)から大ブレイクした
微妙だったけど
いやまぁ好きではあるんだが
アレは原作凌駕したよな
ゲーム原作アニメとしてもスタッフがアニメにも付いたおかげもあって
ゲームの雰囲気そのままにTVアニメ化されて素晴らしかった
アレはゲーム原作のお手本とするべき
デジモンはそもそもホビーアニメだから
この例で出すのは微妙に違うといつも感じる
ミニ四駆やベイブレードとかと同じ括り
コアなファンは付いてるけどポケモンと並べるのは微妙に格落ちるような
時間帯もリアタイし難かったしね
メダロットはポケモンのフォロワーゲーで
かつコロコロのライバルのボンボン発信で
アニメテレ東、アニメ自体の人気も出て放送延長→続編まで行ってるし成功例だと思う
GAは独自路線でやり切るしか無くなった結果
派生みたいな感じで成功したなw
そう考えるとポケモンってすげーな
どうしてもダイジェストになってしまう
ポケモンとかカービィはアニオリだから関係なかったけど
知らないだけでめちゃくちゃあるぞ
モンスターファームはゲームやってなかったけど見てた
ダイとかアベル伝説とか含んでいいの?
あとシュタゲはアニメだけ見ても脚本構成がきちんと2クールで収まってて大成功と言えそう
4話の遊園地墓場あたりからゲーム組としては感触良く楽しく見てる
けど新規が楽しんでるかわからんからわからん
ゲームの都合で基本脱出劇しか作れんバイオはそれ以外の話が出来るし
DMCは便利屋の設定活かしてキャラや世界観の深掘りが出来とった
三期についても何か一言お願いしますよ
いや成功だろう
DMCはアクションがゴミだから良作と絶対認めない
DMCは話よりアクションや技を魅せることが重要だからそれが出来てないアニメは100点中マイナス50点
しかも5発売前に公式が出した5分でわかるDMCでアニメは本筋の正史であることが判明してから余計に許せん
あたおかアニメとして人気あるだけやろ
たぶんアニメ視聴者の方が既プレイヤーの10倍くらいいそう
スレタイが読めないのか……?
当時見てたキッズ層が大人になって、風刺アニメを楽しめるようになったからこそだわな
リアタイでも観てたが一眼に成功かと言われるとだいぶ違うと思うわw
まぁこの話はいいや
元々半分以上アニメやろ…
メディアミックス前提とまでは言わんが、いろんなおもちゃや他媒体への進出は発売初期からガンガンやってたからなあ
キャラゲーだしな
出来のいいアニメはわりかしあるな
どっちも原作好きな俺としては嫌だけど
ロックマンエグゼはメディアミックスが成功したから、こっちならまあ「大」成功になるのかな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。