
1: 名無しさん : 2022/03/25(金) 13:56:04.10 ID:cGkOgeYG0
なんでやろな
時間が溶けてくわ
「次はやれる」と思うから
5: 名無しさん : 2022/03/25(金) 13:58:47.08 ID:h1SY+3h80
上手くなる実感があるからやろうなあ
6: 名無しさん : 2022/03/25(金) 13:59:13.83 ID:HPSkJHxw0
すぐ地雷踏むわ
3: 名無しさん : 2022/03/25(金) 13:57:04.57 ID:GrIYRfLt0
やってることはガチャと同じよな

8: 名無しさん : 2022/03/25(金) 13:59:47.59 ID:2diyf+2bd
>>3
立ち回りで運の要素を以下に減らすかって感じのゲームだけど
最終的には引き出しな
44: 名無しさん : 2022/03/25(金) 14:23:20.79 ID:BthUZyW3d
>>3
結局この快感やと思う
普通のゲームって一度始めたら終わりやからな
7: 名無しさん : 2022/03/25(金) 13:59:40.25 ID:FEwTufenM
ローグライクのくせに稼ぎ作業やらせるゲームはクソ
18: 名無しさん : 2022/03/25(金) 14:02:19.77 ID:EdF3ZkRD0
>>7
HADESやり込み前提なのクソ
>>18
面白かったけど周回要求数がちょっと多すぎたな
15: 名無しさん : 2022/03/25(金) 14:01:32.41 ID:REI5ldMiM
経験値が自分自身に蓄積されるから
9: 名無しさん: 2022/03/25(金) 14:00:05.21 ID:CO98Av/b0
noitaは一時期死ぬほどハマってた
43: 名無しさん : 2022/03/29(火) 13:12:55.12 ID:Q3Z2lSNP0
Noitaはノーマルモード初クリアまで60時間かかったわ
クリアしたらそれまでやけどな

48: 名無しさん : 2022/03/29(火) 13:14:04.98 ID:VpzqYm9pM
>>43
次はnewgame+しろ😡
13: 名無しさん : 2022/03/25(金) 14:00:45.19 ID:LH9eGTXXd
装備ロストだけは嫌だ
10: 名無しさん : 2022/03/25(金) 14:00:22.91 ID:gtYq0X8K0
ロストした武器を何か拾ってくる奴
いいシステム考えたな
50: 名無しさん : 2022/03/29(火) 13:14:33.53 ID:g5Lv8noj0
シレン5は1,000時間やってるわ
原始へ続く穴99階できねーわ
50以降行くのも稀や
17: 名無しさん : 2022/03/25(金) 14:01:36.18 ID:cGkOgeYG0
アーケードゲーム感覚で遊べるのがいいかもしれん
28: 名無しさん : 2022/03/25(金) 14:07:06.31 ID:wdFyZ3Cv0
いい結果出るまでリセマラをゲーム性に昇華したジャンル
32: 名無しさん : 2022/03/25(金) 14:08:54.79 ID:BSUppomy0
Enter the Gungeonとかいう一生遊べるゲーム

30: 名無しさん : 2022/03/25(金) 14:08:20.85 ID:wbgN8Nmb0
ワイは結局elonaに帰ってきたわ
38: 名無しさん : 2022/03/25(金) 14:13:12.63 ID:e88qRfOTr
いろんな定義があるけど何にでも混ぜれる不思議なジャンル
slay the spireが大好き
18: 名無しさん : 2022/03/29(火) 13:04:07.39 ID:ISiBsVumM
ローグライク系苦手だわ
一回死んだら最初からってきつくねえか?
20: 名無しさん : 2022/08/31(水) 17:02:09.28 ID:qUDQO2lr0
クソ難しくてクソ奥深くてクソ面倒なローグライク
なおこのゲームをパクって簡単にしたゲームのほうが大ヒットした模様

41: 名無しさん : 2022/03/25(金) 14:21:19.00 ID:FT9yuLqz0
運ゲーだからやろ
実力で運要素をねじ伏せるのが楽しみやん
43: 名無しさん : 2022/03/25(金) 14:23:19.22 ID:9bTMl2VO0
キャラは成長しない代わりにワイが成長するのが実感できるからや
45: 名無しさん : 2022/03/25(金) 14:24:13.14 ID:NRcdwmFY0
中毒性あるよな
保存という文字見るだけで興奮するようになった
10: 名無しさん : 2022/03/29(火) 12:59:28.08 ID:uG3H2Qf70
RoR2一生遊べるわ
14: 名無しさん : 2022/03/29(火) 13:02:28.10 ID:nYrY+5yF0
たまにDungeon Crawlやりたくなる
71: 名無しさん : 2022/03/29(火) 13:22:26.98 ID:cBBujPWn0
金のかからないギャンブルやろ
ドロップで一喜一憂
100: 名無しさん : 2022/03/29(火) 13:34:56.93 ID:clDn6zM20
「変愚やるか…」
「あっ凡ミスで死んだもうええわ…」
2年後
「変愚やるか…」
「あっ凡ミスで死んだもうええわ…」
12: 名無しさん : 2022/08/31(水) 16:55:40.87 ID:Vio7WaO2a
トルネコ3を15年以上やっとるんやがガイジか?

27: 名無しさん : 2022/08/31(水) 17:06:00.48 ID:73DR2cQO0
>>12
トルネコ1を30年近くやってるやついるからセーフ
25: 名無しさん : 2022/03/29(火) 13:08:19.37 ID:4mZEk1A80
初代トルネコをひたすらやってるおっさんおったよな
まだやってるんやろか
13: 名無しさん : 2022/03/29(火) 13:02:14.77 ID:iMUTg1xV0
配信見てると冷静に見て1階〜8階くらいを一時間くらいずっと繰り返さしてるの見て異常やなーとは思う
53: 名無しさん : 2022/03/29(火) 13:15:38.77 ID:1DPXkcjY0
ガチのハッタショが好きなグリムドーンとかいうゲーム

57: 名無しさん : 2022/03/29(火) 13:16:44.94 ID:VpzqYm9pM
>>53
大好きや
レアの理想装備引いた時の快感ヤバすぎる
63: 名無しさん : 2022/03/29(火) 13:19:40.32 ID:nYrY+5yF0
>>57
いつか使うかもで倉庫置いときたいけどすぐ溢れちゃう
68: 名無しさん : 2022/03/29(火) 13:21:26.54 ID:PAf0d/Zv0
ぐりどんは倉庫キャラ20人以上作ってアイテム管理してるけど
それでもわりとパンパンになってきて困ってるわ
19: 名無しさん : 2022/08/31(水) 17:01:16.04 ID:EtqslHdVH
隠れた名作はPS1のドラえもん魔界のダンジョン
キャラゲーとしてもローグライクとしても名作
ローグライク(死んだらレベル1からです、装備ロストします、運ゲーもあります)←なぜか面白い理由
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648184164/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
マイナー褒めとけば通ぶれると思ってるやつ寒いわ
caveblazers、atomicrops、Death road to Canadaあたり
カード系はハマるのが怖くて手を出してない
進んでると勝手に上がる
上手くなるから進めるようになるゲームなんだよ本来のローグライクは
少年ヤンガス。味方のモンスターはレベル継続できるし配合で強くすれば無双してくれるからかなり簡単な部類
世界樹と不思議なダンジョン。バランスが大味すぎて評判は良くないけどこれも操作キャラ含めてレベル継続できるからレベル上げでゴリ押しができる、味方のAiが頭悪いから連れていくかどうかは好みでな感じ
セーブとかが当たり前にできるようになる以前は全部そんなんだった
装備ロストが怖すぎるんよ
>
レベル上げるのって努力でもなんでもないからな
進んでると勝手に上がる
それローグハーツダンジョン(PS2)やっても同じこと言える?(基本的に持ち込みなし、必要経験値が跳ね上がり、Lv7あたりからきつくなる)
やられても持ち帰れて後に残せる要素と損失するバランス大切だと思う。
スレイザスパイア系はだいたい周回での解放要素あるし、
本家は前回の成績で次回プレイのボーナス良くなったりするし。
>実力で運要素をねじ伏せるのが楽しみやん
同じ運ゲーでも運で勝ててしまうのはつまらんのよね
ディアブロはローグライクじゃなくてハクスラ…って去年のスレwwwww
レベル初期化、装備ロストはきつすぎる
やっぱスキルとかレベルとか目に見えて積み重ねたい
ならいいけど
持ち込み前提で死んだら装備作るところからやり直しだよ
は嫌い
ネットハックやアングバンドはもっとやべーけど
若干生活に支障が出てる
永続強化要素が百合に挟まる男レベルに嫌い
カルトオブザラムとかダーケストダンジョンみたいな
拠点運営にもランダム要素があるシステムなら好き
パチやガチャゲーと並べられちゃうのはちょっと的外れかなぁ
道具を持ち込める所はすぐ飽きるしな
>HADESやり込み前提なのクソ
まったく同じ理由でHades嫌いだわ
結果的にダンジョン手抜きしてるだけの劣化RPGになってる
Switchで待ってます☺️
パチもガチャも嫌いだけどこれは好きだわ
ある程度自分の知識や腕でどうとでもなるし逐一金掛かるわけでもないから
逆に言えばパチとかガチャは逐一金突っ込んでほぼ運だけだからこの辺が全然違う
射幸感煽ってんのは同じだけど
てか博打って言ったらむしろ博打要素の無いタイトルの方が少ないやろ…正統派RPGすらドロップ運やらクリティカル運ゲーとかでガチギレとか普通にあるんだし
初期状態が底上げされていくから一生ボタンポチポチ勢も上手くなったと錯覚しやすくて努力できないアレな人でも達成感を得やすい
エターナルローグ 罠が無い
基本運ゲーだけど弓稼ぎの地形覚えたり、未識別のアイテム見極めたりやり込める要素多いのよかった
windows向けの勝手な移植版がフリーソフトで手に入るからかもね
こう言う意見を見ると、エアプが先入観で物事を語るの何も生まないよなと思う
武器もアイテムも多すぎて飽きない
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。