top2


1: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:13:22.54 ID:ywhTfSoya

ワイみたいなやつ絶対おるやろ


032ba060

3: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:13:59.58 ID:ytoJjIay0

ほんまに20歳か?



8: 名無しさん : 2023/03/04(土) 15:14:54.30 ID:duGmmppvr

ワイも23だけど「ゲームに理解のある親」って羨ましいわ



10: 名無しさん : 2023/03/04(土) 15:15:37.23 ID:OahpzHev0

ワイが初ボーナスで買ったSFCは息子もやってたで



6: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:14:40.88 ID:BbxQWTy+0

シャープのツインファミコン家にあったわ


6

11: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:15:47.78 ID:ywhTfSoya

>>6
ファミコンのFFも触ってたわ



15: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:17:33.69 ID:BbxQWTy+0

>>11
アトランチスの謎とかツインビーとかバベルの塔やってた
ちな24



7: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:14:47.54 ID:ywhTfSoya

スーパーボンバーマン2と3
FF4あたりはやりまくったで



12: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:15:58.25 ID:/ZM8JdIWa

ワイやん
おかげでクソゲーマーになったぞ
スーマリワールドに出会ったのがガチの間違えやったわ


ef2375ee-s

52: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:35:12.44 ID:hbt1x+AN0

>>12
人生最大の過ちであり
幸福でもあるな



26: 名無しさん : 2023/03/04(土) 15:23:17.79 ID:BbxQWTy+0

小さい頃はどんなもんでも遊び方見出して楽しめてたから古いゲームでも楽しかった



31: 名無しさん : 2023/03/04(土) 15:24:03.02 ID:f3VXDV3t0

ぷよぷよ通はスーファミでやらせてもらえたわ



13: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:16:45.15 ID:4GYBd3Qc0

親がやってたゲームとかこれやぞ


13

16: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:17:37.13 ID:ytoJjIay0

>>13
これ喫茶店にあるよな



68: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:48:37.20 ID:M/ukthrRr

>>13
20年前見かけたことあるけど今もあるかわからんわ



22: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:20:51.65 ID:7YR8PH6x0

なんで最新のゲーム機でも遊べるのにファミコンやってたんだ
若い子にもファミコンは魅力的なんか?



24: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:22:46.47 ID:/ZM8JdIWa

>>22
俺は5〜10才の時にやってけど家にあったからやるみたいな感じだったわ
マリオ3やったときのPこのはの感動は未だに覚えとる


24

33: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:24:56.96 ID:BbxQWTy+0

>>24
初めて一面クリアして砂漠入った時の感動覚えてるわ



21: 名無しさん : 2023/03/04(土) 15:20:04.92 ID:hbayntAEp

俺は親戚のおさがりでプレイしたわ今思えばいい経験だったほとんどの世代ハード網羅してる感じになるし



23: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:21:59.11 ID:E5AqSxw9a

ワイは今年21やけど64ずっとやってたから子供の頃は話合わんかった



36: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:25:35.51 ID:It6FY7SJ0

パッパとMOTHER2やったわ
ええ思い出や


548f1a83-s

37: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:25:50.62 ID:zMGflNWG0

むしろ最新ハード持ってなかったからずっとスーファミ64GBやってたわ



39: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:26:23.80 ID:9FvzG7iu0

わいの親は大人になってからスーファミ買ったらしい
つってもマリオとかドラクエしか無かった



58: 名無しさん : 2023/03/04(土) 15:43:54.79 ID:6cF1FVla0

従兄弟の持ってたのもらったりしてたわ



49: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:32:40.78 ID:FeiB+hRJa

ゲームボーイ買ってもらえなくてスーファミでポケモンやってたぞ


49

51: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:33:28.18 ID:hbt1x+AN0

>>49
スーパーゲームボーイってやつか?
当時は存在自体知らなかったわ



59: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:43:58.65 ID:Bhhh6u40a

その歳なら触ってた当時でもすでに結構なレトロ機扱いじゃね



63: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:45:44.64 ID:Y1sQgezq0

うちのおかんは俺が腹の中におるときにディスクシステムのゼルダやってたらしい
そりゃ俺もオタクになるわ



56: 名無しさん : 2023/03/04(土) 15:39:21.59 ID:BoCtkHTra

親は野球盤とショボいピンボール的な玉弾き盤くらいしかゲーム持ってなかったわ


56

71: 名無しさん 2023/03/04(土) 15:50:19.08 ID:WCIuN0UF0

FCはあったがSFCはなかった



2: 名無しさん 2023/02/15(水) 15:41:41.41 ID:X/iAA93c0

ぷよぷよ通はワシの青春じゃよ



13: 名無しさん 2023/02/15(水) 15:47:45.33 ID:VstpMK2Na

天地創造を超えるアクションRPGは未だにない



28: 名無しさん 2023/02/15(水) 15:57:18.85 ID:oPVrxOod0

親戚の家に集まった時ちびまる子ちゃん版の人生ゲームみたいなスーファミのソフトでよく遊んでたけど
いま思えば信じられんくらい牧歌的な時代やったよなあ


28

34: 名無しさん 2023/02/15(水) 15:59:54.56 ID:B+pVxKcl0

>>28
あれマジ面白い
13年前まで普通にプレイしてた



36: 名無しさん 2023/02/15(水) 16:00:53.67 ID:nzp5Bh1fd

スーファミの音はゲーム史の中でも優れてると思う
人間の脳への波及力が凄い



52: 名無しさん 2023/02/15(水) 16:13:13.38 ID:6STBtSdo0

スーファミが1番とは思わんがスーパマリオコレクションとかカービィスーパーデラックスとかめちゃくちゃ遊べて神ゲーやったな



14: 名無しさん : 2023/02/15(水) 15:47:46.63 ID:UWBtTjRY0

ワイもスーファミのドンキーコングやったけどくそ楽しかったわ 世代じゃないけど


14

20代前半ワイ「親がFCもSFCも持ってたのでやってました」←これ 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1677910402/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク