
1: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:30:46.26 ID:Xs4Hgzwud.net
なんでや…
バグとフリーズがね
3: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:31:29.13 ID:KX/j3EQk0.net
石板編すこ
disc2の精霊編微妙や
5: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:31:57.29 ID:YCqq1W+H0.net
過去のいききよ
ルーラで行かせて
9: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:32:20.65 ID:pHseZo110.net
ハッサンチャモロテリーアモスとかいう個性の大渋滞を起こしている6に比べて7は話すことが無さすぎる

11: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:32:47.41 ID:Xs4Hgzwud.net
>>9
マリベルという良心
8: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:32:13.48 ID:+t5sa3NFa.net
なんでフォズ大神官仲間にならんの
18: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:35:47.55 ID:11IyCf8IM.net
この前20年ぶりにやったけど序盤キツすぎやろ
金たまんないし
15: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:34:23.46 ID:Xqczb+vE0.net
最初のスライムに会うまで2時間かかるゲーム

39: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:43:02.84 ID:HY5FbbTsM.net
Vジャンプの読者のハガキコーナーで最初の神殿で40時間迷ってる奴いたな
17: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:35:40.04 ID:mjZWIJma0.net
あんまり言われんけど7のフォーマットって一番好きや
過去救ったら現在に島が復活するのもワクワクするし過去と比較して2度楽しめるしルーメンみたいな遊びもできる
20: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:36:10.85 ID:h24j8LrYF.net
会話システムが原点にして頂点なのに会話がおもろいのがキーファマリベルしかおらんのがね
ガボとアイラとかいう話クソつまらんやつPTから降りろ
24: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:37:17.65 ID:bEyg0aN1a.net
>>20
せやろか?
>>24
デリカシーなさすぎて草
165: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:13:40.40 ID:lMoNBjcdM.net
会話してて楽しいのはマリベルとメルビン
アイラは無難なことしか言わんし
ガボも悟空みたいなことしか言わんからつまらん
75: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:56:24.14 ID:cdk8D5pG0.net
レブレサックにマリベル連れてけないのだけどうにかせえ
43: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:44:14.88 ID:Xs4Hgzwud.net
神父様のぐう聖っぷりが際立ってる

57: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:47:56.89 ID:cgp3xqLmd.net
>>43
ここまで語り継がれるんだからレブレサックのストーリー考えた開発者は一周回って神
よく採用したよなぁ
44: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:44:35.84 ID:p6PfwLoq0.net
ワイは好きやで
ただクリアやり切るまで結構気力いるから
もう一回やれと言われるときついけど
55: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:47:30.94 ID:Dp1UynoP0.net
ハーブ園の話がほんとムカムカする
105: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:02:45.94 ID:h24j8LrYF.net
終盤のコスタールの話とかもおもろいと思うんやけどな
赤ん坊が化け物化して消えるとか不気味すぎる話から主人公の出生についても明かされてくるし

114: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:05:35.09 ID:imOMzM8za.net
>>105
ボスもオルゴ・デミーラ様の右腕クラスだけあってめちゃくちゃ強いしな
つうこんのいちげきでみんなやられたわ
118: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:06:33.77 ID:sFYNGd3/0.net
>>114
縄跳び見えてるぞ
78: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:57:07.65 ID:Ptkqt9sbM.net
過去でルーラ使えない
馬車なくした弊害で不自然に余る一人
フォズちゃん仲間にならない
うんち!w
26: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:37:43.74 ID:QhMqywfra.net
ダーマの前後か忘れたけどラッキーパネルで無双するんや

85: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:58:56.40 ID:0n/YTjzS0.net
マルデドラゴーン
↑
これかっこいいと思った奴おらんやろ
86: 名無しさん : 2023/01/13(金) 12:59:03.70 ID:cXPbBlqyd.net
全員にどとうの羊覚えさせて一生どとうの羊やってた記憶ある
112: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:04:37.26 ID:sFYNGd3/0.net
ガボだけ魔王との因縁薄すぎるやろ
マリベルはまあヒロインだから
117: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:06:32.67 ID:du/xwv/1M.net
キーファがパッパと妹顧みないのほんま何度プレイしても苛つくわ
せめて自分の口で説明せぇやボケカス

777: 名無しさん : 2023/01/13(金) 14:27:06.86 ID:U9RYrbs30.net
キーファ離脱後、妹と王様に報告するところの糞みたいな空気好き
120: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:06:44.47 ID:D42OWUk+0.net
ワイが世界を救ってる感がドラクエで1番あるから結構好きだわ
131: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:08:09.35 ID:hI8mrby9d.net
ストーリーとか転職システム好きだったけど、石版探すのがクソめんどくさかったわ。
当時
162: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:13:21.64 ID:54PUErxH0.net
ドラゴスライムとかにじくじゃく出てきたのは嬉しかった

176: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:15:20.34 ID:Dt+JR/nqd.net
>>162
わかる
ファミ通かなんかでにじくじゃくとゴールデンスライム見て心が踊ったわ
141: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:09:37.68 ID:UpL717jtM.net
基本RPG周回とかせんけど7はあの暗さを味わいたくてたまにやりたくなるわ
なお長すぎるせいでできない模様
159: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:13:00.83 ID:kFodORaGM.net
あめふらしとかいうやべーやつ
戦果上げすぎやろ
744: 名無しさん : 2023/01/13(金) 14:18:41.85 ID:uPqL7rC4d.net
雨でみんな石化した町ってその後どうなったんだっけ?結局治ったんだっけ?

752: 名無しさん : 2023/01/13(金) 14:19:51.74 ID:qnoX7hWT0.net
>>744
ダイアラックは永久に石のまま
グリンフレークは治る(街はなくなるけど)
755: 名無しさん : 2023/01/13(金) 14:20:12.48 ID:abWtGJ4ra.net
>>744
風化してて治療は不可やった
地下にいたガキだけなんとか復活した
周回の度あのクソ長回想見せられるからあの石板嫌い
175: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:15:14.26 ID:WkKxu5mk0.net
フォロッドやダーマのストーリーは良いけど
ダーマ以降は幼馴染も消えてほんとに仕事で勇者してる感じになってしまうわ
191: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:17:03.54 ID:N882v4+Pa.net
曲も地味に良曲揃いや
過去フィールド曲なんか問題解決前後で同じ曲なのに印象ガラッと変わるし
190: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:16:57.73 ID:fHg6+LTQr.net
オリジナルはまず攻略本無しだと平気で100時間超えるしとにかく長過ぎた
時間的ストレスと難易度的ストレス両方あったらそらいくらシナリオ面白くても批判も出るわなって
193: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:17:17.46 ID:QXYK45Ct0.net
はじめてやったドラクエが7やからドラクエのボリュームを勘違いしてしまったわ
100時間超えるようなドラクエって7だけなんよな
205: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:19:00.24 ID:FeGrx11c0.net
オルゴデミーラ「地図の真ん中にあるショボい過疎島以外の全てを支配しました」
↑
こいつが世界征服に失敗した理由
245: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:23:24.31 ID:9U3WLs+M0.net
7は雰囲気あるから好きよ
特にPS1版
あの絶妙な空気は移植版じゃ出せない

266: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:26:20.49 ID:64W7TmBI0.net
>>245
謎の遺跡とかモンスター出ないのにBGMも相まってゾクゾクしながら進んだわ
271: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:26:37.23 ID:VDeXtpxx0.net
時間移動物として結構面白いと思うのに
単発エピソードとドラクエとしての面白さばかりが話題になる
272: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:26:41.85 ID:2aH0Ohim0.net
敵強いのがいいわ7は
主人公たちは敵倒すだけで後はNPCたちがわちゃわちゃやるのを傍観するゲーム
346: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:34:04.17 ID:5ucxj54JM.net
これを長々と見せられた側の気持ちにもなれよ

378: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:36:37.90 ID:lMoNBjcdM.net
>>346
FF9と同じ年のゲームとは思えんよな
382: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:36:54.78 ID:VDeXtpxx0.net
海に沈んだり時止まったり全員石になったり
大規模な演出多いのがええね
206: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:19:07.32 ID:N882v4+Pa.net
エアプ「最強の胸糞はレブレサック!」
ワイ「胸糞度合いじゃ過去ウッドパルナとか現代フォロッドのが上ですよ😅」
314: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:30:38.94 ID:iWUm4K8+0.net
リートルードの後でまた擦られるグリンフレーク昼ドラ
なにがそんなに気に入ってたんかな

336: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:32:51.54 ID:64W7TmBI0.net
>>314
最初の時点でドロドロしてたのに不倫&旦那毒殺未遂とかさらにドロドロしてて草ですよ
398: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:38:17.71 ID:Yq5gKUrM0.net
なんやかんや最初のウッドパルナほんますき
救いがないのがドラクエ7って雰囲気出しとるわ
347: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:34:17.32 ID:VDeXtpxx0.net
世界樹のある村攻略後に畑の農夫に話しかけないと手に入らない石版を見て、全員に話す大切さが分かった
397: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:38:16.62 ID:6Uvc6E+TM.net
425: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:41:55.66 ID:qgyhuHkSa.net
>>397
ツンとデレの比率ってこれぐらいがええよな
750: 名無しさん : 2023/01/13(金) 14:19:37.84 ID:4lK7YTUs0.net
小1の頃にやったから最初の遺跡でめちゃくちゃ時間かかったわ
3時間くらいかかったんちゃうかな
526: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:51:26.76 ID:qwKWFiCza.net
砂漠のお城とかいう主人公たちに優しい国すき
あそここそ故郷や
625: 名無しさん : 2023/01/13(金) 14:01:23.54 ID:Z7CKn7OEd.net
あとドラクエ7は戦闘曲がすき
血路を開けかっこええ
476: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:46:09.02 ID:SfODI30T0.net
血路を開けはリメイク版の方が好きだわ
ダーマ地下で流れた時は感動した
448: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:43:53.97 ID:H+XtnltSa.net
つるぎのまいなんて普通にプレイしてて気づくんか?
踊り子上げる発想なんて無かったわ
696: 名無しさん : 2023/01/13(金) 14:12:12.03 ID:47gJsCkmp.net
当時FF9購入してたわ
クロノクロスもクリアしてなかったしドラクエ買う暇なかった模様
515: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:50:21.18 ID:7aIVIvsl0.net
キーファや鬱シナリオが語られがちやけどワイが一番のめりこんだんは移民の町づくりやったわ

541: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:52:39.80 ID:qnoX7hWT0.net
>>515
あれも住民増えると出現率低下するのと、ひたすら宿屋等を出入りするだけってのはなぁ
せめて出現率低下はいらんかったやろと思う
555: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:53:59.22 ID:64W7TmBI0.net
>>541
これのせいで最後の石板?が中々手に入らんかったわ
657: 名無しさん : 2023/01/13(金) 14:05:56.86 ID:PBeKl5q/d.net
マリベル「キーファが自分の信じる道を歩いてるですって?あれはワガママって言うのよ」
毒舌が過ぎる
719: 名無しさん : 2023/01/13(金) 14:14:42.51 ID:RYqjRX5xd.net
ヒーローズのマリベルがブーメラン使ってる謎

723: 名無しさん : 2023/01/13(金) 14:15:39.63 ID:5m6U7TkG0.net
>>719
これといった武器のイメージがそもそもないからなぁ
765: 名無しさん : 2023/01/13(金) 14:22:36.68 ID:Xqczb+vE0.net
>>723
マリベルといえばグリンガムのムチですかね…
712: 名無しさん : 2023/01/13(金) 14:14:04.18 ID:0n/YTjzS0.net
熟練度の地域上限
↑
これ考えたやつアホやろ
442: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:43:28.56 ID:1TZU4t6/0.net
全ての過去を救済するスカッとジャパン的なDQ7がやりたい
キーファは分身して残れ😡

589: 名無しさん : 2023/01/13(金) 13:57:56.25 ID:AlWje6F70.net
過去のクリア済みの街も時間経過でちょいちょい変化あるのがヤバいわ
どんなシナリオ量やねん
795: 名無しさん : 2023/01/13(金) 14:30:57.88 ID:IIt7fzokM.net
ワイは漫画版が途中で終わったのまだ納得いってない
風の紋章持ちだけでも見せてくれ
798: 名無しさん : 2023/01/13(金) 14:32:34.84 ID:64W7TmBI0.net
過去ダーマで勇者になりたくて魂砕きに手出した奴がその後モブを庇って死んで「彼は勇者ですよ!」って感謝されてるの地味に好き
763: 名無しさん : 2023/01/13(金) 14:22:20.53 ID:4fuDOY6F0.net
よく考えたら序盤でウッドパルナとかダイアラックとか入れるの鬱すぎるやろ
エンゴウがマシに見えるわ
ワイドラクエ7、あまりの評判にむせび泣く
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1673580646/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
俺はフォロッド?で石版見つからんで一からやり直したら
二度目プレイで城壁の裏っかわに扉があるのを見つけたときの
なんとも言えない気持ちを覚えてる程度だわ
どこまで進んだ?あれってどうするんだ?って相談しないがらプレイしたのを覚えてる
鬱、鬱、鬱なのがな
暗いストーリーが逆に思いれがあるってこと
まあ発売まで散々待ってやっと遊べたからかもしれんが
世界征服寸前までいったしな
でもたまーにやりたくなるゲーム
まあ、鳥山明の逆張りに振り回された感はあるな
みんなして過去のダーマ神殿で詰まってたの覚えてるわ
キーファが抜けた後のメルビン加入までの長い3人旅、過去ダーマがク〇だわ
あの憂鬱なストーリー大好こ
初プレイがリメイクだった人は幸運だと思うわ
ボス倒す→その町に平和が戻るみたいなの繰り返しじゃなくて、救われない町とか考えさせられる町とか色々あったのは個人的に面白かったけどねえ
ハッサンやヤンガスやカミュが永久離脱とかそんなんモチベ下がりまくりよ
終始ただただテンポが悪くてシナリオも暗め、レベル上げもドラクエの中ではあまり楽しくない部類だから
遊んでてきつい疲れたという感想しか出てこなくなってくる
多けりゃいいってもんじゃないってほどのボリュームだからなあ
気軽にできない転職とただ面倒なだけの石版探しも足引っ張ってる
ドラクエとしてはチグハグよね
システムとキャラを全面的に見直したリメイクはよ!
7はキャラもクソだからなあ
声豚が信仰してるマリベルも途中でぬけるし
アイラ73タラコにして、セルフネガキャンしてたよね
でもシステムがなあ、取りあえずモンスター職とモンスターパークがいらなすぎた。
完全にマリベルに頼り切ってたタイミングで離脱されて、そっからの道シンプルに苦痛だったな
本当はフリーシナリオの予定だったんだよ
ニンテンドー64DDで石板をDLする予定だった
リメイクでやってくれないかなあ
鳥山がDB終わって燃え尽きてたり
すぎやまと揉めて、もうドラクエの音楽辞めるって言ってたり
なにより途中でPSに変更されたり
色々トラブルが重なってた
出たよ6エアプ民
ワーストは7ってのは一生変わらんだろうな
ぶっちゃけ親友の子孫が加入したら熱くね?って部分を
実際のゲームシステムやゲームプレイ上の都合に合わせて落とし込むことを一切せずにシナリオの流れだけでやったら作り手のエモさとプレイヤーのモチベとの間の乖離が酷すぎてああなったって感じ
7ってPSじゃなくて64で出る予定だったの?
他の仲間の加入時期と離脱の関係で最後までスタメンで使わざるをえないのがもう最悪
性格も後半から入る割に普通過ぎて面白みないし
髪の色も違うからキーファ成分ほとんどないっていう
いろいろあるけどこの辺が違ったら評価も変わりそう
・石版を解決したあとの現代を見るかはプレイヤーの自由で、ストーリー進行には影響しない
・直接的でなくて良いから、それぞれの石版の物語に繋がりを示唆する要素を増やす
8で持ち直したけど
新族長と姫の関係性とか過去で蘇るドラゴンとか久々にやるとあそこのストーリーだけはいいんだよ
ただムービーまで入れて期待させといてその先のストーリーでずっと出て来ないドラゴンのあいつはなんだったのかマジでわからない
長編小説が作家の精神状態で作風が暗くなったりするアレやな
めんどくせぇめんどくせぇ要素ばっかだから
まぁ今は攻略サイト・動画とかが当たり前にあるから攻略見て効率プレイすればPS版でも丁度いいかも知れんけど
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。