
1: 名無しさん : 2023/03/11(土) 13:26:58.61 ID:+8D9ZpEu0
良いよな
普通立ってられないけどな
5: 名無しさん : 2023/03/11(土) 13:28:41.81 ID:X1UymyxN0
FF8?
6: 名無しさん : 2023/03/11(土) 13:29:04.51 ID:wNe+MG8aa
気を抜けば落下しそう感も入れないと緊張感が生まれない
8: 名無しさん : 2023/03/11(土) 13:30:17.82 ID:vDt6aH1hp
RDR2の日常
11: 名無しさん : 2023/03/11(土) 13:32:00.67 ID:+2dd5yY80
FF14で2か所(列車じゃない乗り物入れたら3)あるけど
背景が動いてるだけで普通のフィールドと何も変わらんw
13: 名無しさん : 2023/03/11(土) 13:33:25.79 ID:w6ggesz10
バイオハザード0
9: 名無しさん : 2023/03/11(土) 13:31:07.26 ID:+4O7cdGN0
テリーステージ

15: 名無しさん : 2023/03/11(土) 13:38:00.41 ID:3jiGS0gw0
ジェダイフォールンオーダー
20: 名無しさん : 2023/03/11(土) 13:45:36.81 ID:aHVvxVxw0
マリオパーティ8な
24: 名無しさん : 2023/03/11(土) 13:53:25.18 ID:OIUZNnVa0
物凄い風圧に耐えながら戦ってると思うとすごい
23: 名無しさん : 2023/03/11(土) 13:47:50.09 ID:LwD1fPwF0
列車の上で戦うゲームはワイルドウエスタン(1982)が最初

25: 名無しさん : 2023/03/11(土) 13:54:33.71 ID:+/+pKb5g0
バーニングファイトの電車に飛び上がるモーションが好き
29: 名無しさん : 2023/03/11(土) 14:02:11.84 ID:VfxpmWeiF
ラーム将軍
は列車の上とは言わないか
35: 名無しさん : 2023/03/11(土) 14:13:55.74 ID:PHs/PeHJd
ジェット機の上で戦うアリシアさん
27: 名無しさん : 2023/03/11(土) 13:59:42.07 ID:BVazfLOK0
FF7(ヒュージマテリアイベント)

39: 名無しさん : 2023/03/11(土) 14:46:52.67 ID:X7t5naY/0EQ
シャドーオーバーミスタラのジャガーノート思い出した
列車じゃないけど
42: 名無しさん : 2023/03/11(土) 15:18:56.57 ID:H+AVmZ8d0
列車の閉鎖感は古典的だけどワクワクする
41: 名無しさん : 2023/03/11(土) 15:10:21.51 ID:+/+pKb5g0
複葉機の時代にフライングサーカスってのがあって飛んでる飛行機の翼の上で曲芸した
48: 名無しさん : 2023/03/11(土) 15:54:01.44 ID:+4O7cdGN0
43: 名無しさん : 2023/03/11(土) 15:23:06.01 ID:T6cTIroUa
色んなシチュエーションで戦うと言えばアウトフォクシーズ
44: 名無しさん : 2023/03/11(土) 15:33:55.97 ID:XtNQTwV00
ロストオデッセイ
ワイルドアームズ3
49: 名無しさん : 2023/03/11(土) 15:55:18.46 ID:qD6anLtnM
狭くて一本道でオブジェクトをいっぱい作らなくて良いから
作りやすいのだよ
46: 名無しさん : 2023/03/11(土) 15:42:07.33 ID:wZv+nUVq0
忍者龍剣伝2

50: 名無しさん : 2023/03/11(土) 15:59:38.53 ID:3bVYkh440
古い洋画で何度も見せられたわ
52: 名無しさん : 2023/03/11(土) 16:43:23.96 ID:bH9sWUoCd
シチュエーションとしては燃えるけどゲームとしては単調で微妙に面白くないパート
61: 名無しさん : 2023/03/11(土) 22:29:32.12 ID:PoQhhUJz0
この列車永遠に走ってる!?
53: 名無しさん : 2023/03/11(土) 17:26:51.18 ID:Nq7BHAcO0
アンチャーテッド2はこの手の演出で一番好き

55: 名無しさん : 2023/03/11(土) 18:11:18.58 ID:CvImEj3O0
SLでのんびり走ってた西部開拓時代なら現実味があったのかもね
今の電車には馬じゃとても追い付けないだろw
57: 名無しさん : 2023/03/11(土) 18:43:02.92 ID:PHs/PeHJd
ヘリの撃ったミサイルに片手で捕まって、もう片手でマシンガンを連射できるようになってようやく一人前
58: 名無しさん : 2023/03/11(土) 19:20:14.56 ID:7dUZ3cgGM
バウンサーでもあったような
65: 名無しさん : 2023/03/12(日) 02:00:03.51 ID:jV6aqpR4a
ガングレイブGOREの糞ステージを思い出した
66: 名無しさん : 2023/03/12(日) 02:02:57.81 ID:A925Z9QK0
2Dアクションの背景が高速で流れてるシーンは良い
魂斗羅シリーズとか
69: 名無しさん : 2023/03/12(日) 03:08:31.28 ID:6JhftP/N0
2Dではチャレンジャー(FC)が有名だが
3Dで最初にやったのはスターウォーズ帝国の影(N64)
ゲハ民もさすがにこのゲームは知らなかったか
54: 名無しさん : 2023/03/11(土) 18:09:25.86 ID:62Ck7KOya
列車内にしろ列車上にしろ戦闘シーンになったら何故か幅が広くなるお約束
シャドウハーツとかもオープニングから列車上だっけか

走る列車の上で戦う演出wwwwwwwwwwwwwwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1678508818/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
GTA5のバイクで乗り上げるとこも映画みたいで好きだった
PS2のバウンサーってゲームでもあった記憶あるけど中か上かまでは覚えてないな
上でなんて戦ったっけ?
トロコンしたが全く覚えてない
昔テリーステージの上でジャンプしても置いていかれないの何でだろうと子供心に疑問だった
帝国の影の列車はキツイ難易度、物凄い戻し、長い移動待機待ちで凄く嫌い
ロスプラ2とかメタルスラッグみたいな定番のは挙がらんのだなw
電車の上でゾンビに4の字固めを極められるのはこのゲームだけやろw
あ、アライズはムービーのみだったかも
もともとマップの広さと自由度が売りのゲームだけに、一本道の列車ステージは窮屈さを感じたな
再戦だと変わってたけど
いやあれは汽車自身になってる感じか
東京ステージだと山の手線内とかもあったけど
列車のレールを踏む音で拍をとるBGMもポイントが高い
チュートリアルミッションでハゲに攫われたンマニ大統領助けるために列車に飛び乗ってサムと戦って負けてる
思えばMGRはチュートリアルでかっこいい演出滅茶苦茶詰め込んでたな
「ゲーム開始だ」からの戦闘モードに移行とか、RAY一刀両断するのとか時計塔駆け下りたりとか列車の上で一騎打ちとか全部カッコいい
シナリオ的にも4から続く世界情勢とか雷電の欺瞞なんかを描写してて非常に良い
背景のチラつきで飛び道具が見にくいオンラインでラグが起きる、などなど
ステージは列車なんならボスも列車。
スーパーチャイニーズ3も列車ステージあった。
bgmがかっこいい
違うロックマンは5や
ボスはチャージマン
割と好きだったけど言われんと思い出せなかったな
あんま詳しくないけど惑星オード・マンテルの廃品場へ向かうホバートレインみたいやで
左をカバーする看板と右をカバーする看板がランダムで無限に向かってくる
負けたほうが吹っ飛んでいく演出すき
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。