3ca81322


1: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:08:56.30 ID:xW58GGNB0.net

存在が浮いてる


1

2: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:10:03.25 ID:inmCeXvE0.net

マリオランドも怖い



4: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:10:26.66 ID:Tb/0sJDY0.net

夢工場ドキドキパニックとかいう謎過ぎるゲーム



5: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:10:48.30 ID:NcKMpBej0.net

ファイナルファンタジーUSAのほうがもっと謎やろ



8: 名無しさん : 2023/03/12(日) 05:12:10.50 ID:XhZSMnSL0.net

仮面怖い


31

7: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:11:41.15 ID:bInpY5RO0.net

夢オチだっけ
風邪の時に見る悪夢的な内容だよな



9: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:12:42.37 ID:5ZbAbN0e0.net

ピーチ姫がチート



10: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:12:51.15 ID:uBVGyYOv0.net

あのよく分からんゲームからヘイホーなんてキャラ生まれたのか



14: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:14:13.01 ID:5KR0leeoH.net

マリオランドのが怖いよな
すごい独特の雰囲気


14

20: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:15:43.17 ID:EMRPNf6T0.net

>>14
中国らへんとくものやつがこわい
逆にBGM的に最後のやつはうきうきした



15: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:14:14.60 ID:Fo4QV2Il0.net

海外ではスーパーマリオブラザーズ2なんだよな



17: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:14:31.05 ID:5KR0leeoH.net

あとゲームボーイカラーのワリオランドも怖かった



22: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:16:27.97 ID:qakz7FKtM.net

口から卵吐いて攻撃してくる謎の敵はヨッシーの仲間か?


22

47: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:24:41.55 ID:Fo4QV2Il0.net

>>22

キャサリンか
確かヨッシーのことが好きだった気がする



16: 名無しさん : 2023/03/12(日) 05:14:30.06 ID:kyZQeisv0.net

仮面とスロットがめっちゃ印象に残ってる



23: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:16:49.63 ID:Sgfyx6fwa.net

小さい頃に怖いと思ったものって大人になっても怖いよな
マリオの仮面とか太陽とかゼルダのゾンビとか



31: 名無しさん : 2023/03/12(日) 05:22:04.50 ID:7CYu+OtWa.net

マスクがトラウマになったガキ絶対おるやろ
後3の太陽


31

56: 名無しさん : 2023/03/12(日) 05:27:24.64 ID:EMRPNf6T0.net

>>31

3の太陽トラウマだよな
大学生になって3やったらあっさりクリアできた



32: 名無しさん : 2023/03/12(日) 05:22:16.63 ID:sEF/322e0.net

ワイはゲッシーが怖かった



39: 名無しさん : 2023/03/12(日) 05:23:33.19 ID:MIpO3qdq0.net

良くわからんがとりあえず引っこ抜くスタイル好き



30: 名無しさん2023/03/12(日) 05:21:28.13 ID:SGVHT2PzM.net

Dr.マリオとかいうよくわからんスピンオフ


30

41: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:23:41.58 ID:RMa/7ZEz0.net

雰囲気はマリオランドの方が異質やけど
敵踏んで倒せへんUSAはやっぱ抜けて異端やわ



40: 名無しさん : 2023/03/12(日) 05:23:40.72 ID:0f9lpNzha.net

キノピオの違和感がハンパない



53: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:26:31.94 ID:z7DLqBO30.net

キャサリン、ヘイホーはそこそこ認知されてるのに
ラスボスが全く認知されてない不思議



57: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:27:42.33 ID:shCtHnas0.net

>>53
マムーやっけ


57

58: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:28:19.66 ID:RMa/7ZEz0.net

>>53
後続の作品にでてないからしゃーない
逆になんでヘイホームーチョキャサリンだけが逆輸入されたんかは分からんけど



44: 名無しさん : 2023/03/12(日) 05:24:14.65 ID:kyZQeisv0.net

ディスクシステムとかいう早すぎた装置



51: 名無しさん : 2023/03/12(日) 05:26:16.37 ID:kyZQeisv0.net

鳥かなんかに乗るステージ大好きやった



65: 名無しさん : 2023/03/12(日) 05:31:44.54 ID:Fo4QV2Il0.net

ピーチはこのゲームで設定が完成された感ある
スマブラでも色濃く反映されてるし


65

55: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:26:55.17 ID:RMa/7ZEz0.net

最後に鳥頭のゲートが襲い掛かってくるの好き



59: 名無しさん : 2023/03/12(日) 05:28:46.99 ID:xW58GGNB0.net

これとマリオランドとマリオ2はクリアした記憶ないわ
難しかった気がする



70: 名無しさん : 2023/03/12(日) 05:33:27.91 ID:d16w1GsA0.net

明らかにマリオシリーズの流れから浮いてるのに
よう外人はこれがマリオ2ですって言われて受け入れたわ



73: 名無しさん : 2023/03/12(日) 05:35:27.34 ID:HdPxKYR90.net

>>70
ゼルダの伝説もリンクの冒険でゲーム性変わってたし
当時はゲーム性変わるの珍しくなかったから
確かマリオ2(USA)は米国でめちゃくちゃ売れてる


9b567d13-s

78: 名無しさん : 2023/03/12(日) 05:37:13.23 ID:/k18bRxpa.net

>>70
本物のマリオ2は出なかったん?
仮に当時ネット普及してたら意地が悪すぎて大炎上したやろなぁって作りやとは思うけど



83: 名無しさん : 2023/03/12(日) 05:38:16.77 ID:HdPxKYR90.net

>>78
マリコレで「ロストレベル」名義で収録されるまで出てない



76: 名無しさん : 2023/03/12(日) 05:36:34.11 ID:C9fcEwaOa.net

海外やと何が正史かわからんくらいには海賊版が多いししゃーない
ワイも海外限定発売っぽいソニックを買ったら死ぬ瞬間だけアラジンになるソニックやったわ



66: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:31:44.64 ID:UbeY9hMzd.net

マリオペイントとかいう謎のハエたたきゲーム


66

77: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:37:00.09 ID:bInpY5RO0.net

USAはステージ自体がムズいせいか敵の殺意があまりない
カメーンだけブッチギリで殺しにくる



61: 名無しさん : 2023/03/12(日) 05:29:32.74 ID:kyZQeisv0.net

ゲームのトラウマいうたら仮面太陽ドラクエ3のピラミッドと幽霊船のBGMやった
追いかけてくる系は低学年にはキツイで



110: 名無しさん : 2023/03/12(日) 06:19:34.98 ID:7TjgHnXC0.net

たまごに乗れる
カブを抜いて投げる
カギを取ると仮面が追いかけてくる
何がおかしいんや



89: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:45:28.30 ID:d16w1GsA0.net

マリオ3はホンマによう出来とる
理不尽な難易度やと思う箇所が一つもない


89

93: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:50:23.00 ID:iS+mks3j0.net

>>89
セーブができないという最大の理不尽要素があるけどな
ワープ前提でやらなあんなの当時のキッズが全面クリアとかできないだろ



90: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:45:48.33 ID:hlCwho5oM.net

毒キノコとか逆ワープとか今やったら炎上やな
嫌がらせだけのための要素



94: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:50:58.19 ID:T3Do7QOQ0.net

3は説明書にわざわざセーブできないから笛使えって書いてあるんよな



98: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:55:36.14 ID:d16w1GsA0.net

マリオランドもスーパーボールに
キョンシーに走るモアイに潜水艦や飛行機ステージって
やり過ぎ感が強いわ


98

99: 名無しさん 2023/03/12(日) 05:56:47.83 ID:T3Do7QOQ0.net

>>98
ゲームボーイでこんなことできますよってアピールのための作品でもあるからな
取ってつけたようなシューティング要素もしゃあない



129: 名無しさん : 2023/03/12(日) 06:38:49.38 ID:HB4hj3l10.net

マリオランドの水中ステージ嫌い
あれで何回もリトライした



102: 名無しさん 2023/03/12(日) 06:01:45.07 ID:ziJoK6IEa.net

マリオUSAのエンディング曲すき
GBA版が特に



146: 名無しさん : 2023/03/12(日) 06:53:57.94 ID:TK3uWCH30.net

GBAのローンチタイトル様やぞ


146

148: 名無しさん : 2023/03/12(日) 06:54:57.66 ID:j4WJzc07p.net

いまだにマリオコレクションで1日楽しめる



154: 名無しさん : 2023/03/12(日) 07:15:53.58 ID:NKwGMKtea.net

ヨッシーアイランドとかいうクオリティクソ高いゲーム



140: 名無しさん 2023/03/12(日) 06:45:53.28 ID:PZfxmvQed.net

6つの金貨のパンプキンゾーンすこ



144: 名無しさん 2023/03/12(日) 06:49:06.84 ID:HB4hj3l10.net

>>140
ワイはココ


144

162: 名無しさん 2023/03/12(日) 07:28:12.39 ID:ClXmA7uz0.net

>>144
RTAの大会で見たとき海外走者がここのBGMで熱唱してておもろかったわ



155: 名無しさん : 2023/03/12(日) 07:18:15.35 ID:gRNckoHTa.net

ライフ制なのが斬新ですきやで



139: 名無しさん : 2023/03/12(日) 06:44:38.53 ID:MVdWICC40.net

キノピオがプレイアブルキャラクターになっててちょっと感動したで



141: 名無しさん 2023/03/12(日) 06:46:51.00 ID:7lti5bra0.net

マリオ平凡ルイージジャンプ力ピーチ飛行キノピオ早抜き
マリオとキノピオが不遇過ぎる


141

145: 名無しさん 2023/03/12(日) 06:49:23.12 ID:4qrZ7qmZ0.net

>>141
ワイはキノピオばっかり使ってたわ
キャサリンの安定感が全然違う



150: 名無しさん 2023/03/12(日) 06:57:12.55 ID:8oDhqKCAa.net

ジャンプ力高いルイージと浮遊できるピーチは初心者向け
ダッシュも持ち上げも早いキノピオは上級者向け
マリオはいつ使うん



177: 名無しさん : 2023/03/12(日) 07:40:08.71 ID:j5srCw6ca.net

やたら難易度高かったよな
単純に敵を倒して進めばいいってゲームじゃない



117: 名無しさん : 2023/03/12(日) 06:25:49.98 ID:2KDBiSe70.net

マリオUSAでUSA感あるのってボーナスのスロットだけ説


117

157: 名無しさん 2023/03/12(日) 07:22:29.07 ID:lt/6s9/H0.net

キャサリンとヘイホーってヨッシーの仲間だと思われてそう



127: 名無しさん : 2023/03/12(日) 06:38:19.09 ID:4qrZ7qmZ0.net

タマゴを口から吐くとかいう冷静に考えたら意味不明すぎる攻撃方法



169: 名無しさん 2023/03/12(日) 07:35:04.36 ID:ClXmA7uz0.net

なんか薬みたいなやつ投げて出てくる扉運ゲーよな
あれガチ勢くらいじゃないとどこで扉作ればいいかわからんやろ



113: 名無しさん : 2023/03/12(日) 06:23:53.41 ID:2KDBiSe70.net

オープニングいきな4い落下から始まるの
たしかに夢ぽいなってエンディング見たあと気づいたわ


113

マリオUSAとかいう謎の作品
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1678565336/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク