
1: 名無しさん : 2022/12/26(月) 21:02:08.31 ID:jgnmNzCtd
ワイ「…(ポチッ)」
(◻︎:攻撃 1/3)
ワイ「…(ポチッ)」
(◻︎:攻撃 2/3)
ワイ「…(ポチッ)」
(◻︎:攻撃 3/3)
Success!
ゲームのキャラ「敵の攻撃はR2ボタンで回避だ」
(R2:回避 0/3)
ワイ「はぁ……😫(電源OFF)」
2: 名無しさん : 2022/12/26(月) 21:02:42.54 ID:AVuAO37H0
電源OFF 1/3
5: 名無しさん : 2022/12/26(月) 21:04:38.56 ID:3JzKdT5yd
わかるけども電源OFFにするほどか?
3: 名無しさん : 2022/12/26(月) 21:03:10.06 ID:Av1JMsqrr
龍が如くやん

6: 名無しさん : 2022/12/26(月) 21:05:29.54 ID:1iSTKUdZ0
これほんま萎える
いきなり始まって雑魚と戦わせた後雑魚ボスでいいんだよ
7: 名無しさん : 2022/12/26(月) 21:05:48.39 ID:7gl6vhc20
洋ゲー「OPからの説明ゼロ砂漠ど真ん中ドーン!!!!」
正直好き
9: 名無しさん : 2022/12/26(月) 21:07:54.23 ID:m/25vhord
ステージ進めてく中で自然とチュートリアルになってるのがええな
10: 名無しさん : 2022/12/26(月) 21:08:16.30 ID:gatBjrc60
だってみんな説明書読まなくなったんだもん🥺

11: 名無しさん : 2022/12/26(月) 21:09:40.69 ID:6D3oJJf60
>>10
そもそも最近のは説明書ないやろ
14: 名無しさん : 2022/12/26(月) 21:16:54.66 ID:GQr+4Gtcd
ゲームのキャラ「これが戦い方の基本だ。もう一度おさらいするか?」
ワイ「いやもうええやろ…あ、間違えて「はい」押してもうた…」
ゲームのキャラ「◻︎ボタンを押すと敵を攻撃するぞ」(◻︎ボタン:攻撃 0/3)
ワイ「……😫(電源OFF)」
15: 名無しさん : 2022/12/26(月) 21:18:11.04 ID:7ZIU6A6T0
戦場から始まるゲーム好き
7: 名無しさん : 2020/05/23(土) 07:42:07 ID:pthUl72ha
トロフィー取得率を見ていくと
チュートリアルクリアもできずにやめてる奴が10%近くいるってのが驚き
左スティックで移動←なめてんのか
25: 名無しさん : 2020/05/23(土) 08:00:48 ID:stgM7f3Q0
「タイミングを合わせて△で特殊攻撃だ!」
タイミング合わなくて詰む(´;ω;`)
22: 名無しさん : 2020/05/23(土) 07:57:26.993 ID:UIuevIIi0
モンハンのどれかで卵運ぶクエストで飽きた
23: 名無しさん : 2020/05/23(土) 07:57:45.347 ID:RQk5Ai1Cr
アトリエシリーズで毎回同じチュートリアルやらされんの苦痛
37: 名無しさん : 2020/05/23(土) 08:20:27 ID:Fl/HOyV7a
チュートリアル終わって一旦ここでもうやめとこうってなって、
その後ゲームを二度と起動することがないってことが多い
5: 名無しさん : 2021/07/22(木) 20:14:56.76 ID:L85YKJ5Ea
かえって臨場感とか没入感とか削がれるんやが
20: 名無しさん : 2020/05/23(土) 07:54:13 ID:rqwNauCm0
これをタップしてみて↓
みたいなの
まだあんのかよ!みたいにイライラする
59: 名無しさん : 2019/02/27(水) 17:06:17.389 ID:5QD5L6wz0
ソシャゲのチュートリアルは短ければ短いほどいい
チュートリアルに従ってるだけなのに凄い凄い誉められるとイラつく💢
6: 名無しさん : 2019/09/10(火) 07:17:04.38 ID:LPHP7RdT0
ステージ1がチュートリアルになってるのは好きだぞ、ボタンと一緒に絵が置かれてるタイプの
12: 名無しさん : 2021/07/22(木) 20:17:49.03 ID:1yaQA/kb0
Wで前進でCtrlでしゃがんででマウスで視点動かしてスペースでジャンプ・・・みたいなチュートリアル多分人生で300回ぐらいしてるわ
13: 名無しさん : 2021/07/22(木) 20:18:42.64 ID:1AZ4bb4s0
最初に段差とかしゃがまないと通れない場所とか出てくるのお決まりやな

14: 名無しさん : 2019/02/27(水) 15:45:07.970 ID:WEDsrrimd
Bボタンでジャンプができるぞ!
アイテムの前でAボタンを押してみよう!
とかアホかな?
触ってりゃ自然と覚えるわ
51: 名無しさん : 2019/02/27(水) 16:44:47.839 ID:wqCULoPed
俺も習うより慣れろ派だわ
そしてゲーム後半に気が付かなかった便利な操作を知って感動する
58: 名無しさん : 2019/02/27(水) 17:05:40.636 ID:gHtBXPnf0
何をするにも基本的な説明は必要だろ
それを知らない人がいる限りはな
14: 名無しさん : 2021/07/22(木) 20:18:52.93 ID:Tb4qfOvF0
ゼノブレイド2「チュートリアル見返せません」

24: 名無しさん : 2021/07/22(木) 20:21:59.47 ID:L85YKJ5Ea
>>14
それやるなら紙媒体かゲーム内かで
いつでも読み返せるマニュアル用意してほしいわな
2: 名無しさん : 2019/09/10(火) 07:03:21.74 ID:YTn1RPsep
なかったらなかったでチュートリアル入れないから操作分かんないとか言う輩も多いからな
16: 名無しさん : 2021/07/22(木) 20:19:46.01 ID:+3chnDVZx
チュートリアルのボスに出てくる敵キャラが道中の雑魚として出てきた時謎の達成感ある
22: 名無しさん : 2021/07/22(木) 20:21:22.48 ID:rsSKrf5G0
ペルソナ5の2週目クソ長チュートリアルもう一回やらされてやる気無くしてもうたな
シミュゲーでチュートリアル専用モードあるのが好きだわ
24: 名無しさん : 2019/09/10(火) 10:16:08.86 ID:A8x8A5Wz0
初代アーマードコアみたいに何の説明もなしにいきなり闘技場に放り込まれて
CPUにボコボコにされて開始1分でタイトル画面に戻されるべきだよな
44: 名無しさん : 2019/09/10(火) 13:36:36.41 ID:nOhO3Kcp0
序盤は別にいらんけど途中から重要になってくるテクニックがあるとき
最初に教えられても実際に必要になる頃には忘れてしまうというパターンがわりとよくあるので気になってる
20: 名無しさん : 2019/02/27(水) 15:48:41.124 ID:0sQ4xpLN0
エンドオブエタニティはチュートリアルなしでやったら雑魚一匹倒せず終わった

56: 名無しさん : 2019/09/11(水) 00:04:08.84 ID:pTlKjjVVa
最初に強キャラ状態でチュートリアルさせて本編で弱体化するのやめろ
13: 名無しさん : 2019/02/27(水) 15:44:16.343 ID:j0xz+60C0
チュートリアル無いどころか操作方法もろくに分からないままというか
メニュー画面すらなくOP代わりにそのまま戦場に送り込まれていきなり実戦になったACV
38: 名無しさん : 2019/02/27(水) 16:14:52.773 ID:2ITsYO5hd
チュートリアルを苦痛に感じさせない自然な導入出来ているゲームは良ゲーが多い
42: 名無しさん : 2019/02/27(水) 16:21:06.247 ID:jIoMBPYM0
モグラ「チュートリアルする?」
にア いいえ
モグラ「チュートリアルはもう教えませんよ」
モグラ「自分の力で池」
モグラ「しつこいですね!!!もう呼ばないでください」
モグラ「次話しかけたら…」
モグラ「もう我慢なりません!このカセットのセーブデータ全部消します!!」
こういう小ネタ好き
ゲームのキャラ「◻︎ボタンを押すと敵を攻撃するぞ」(◻︎:攻撃 0/3)
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1672056128/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
web解説書
しばしば哀しくすれ違うものさ
回避やらロックオンやらダッシュもそうだからなぁ
もちろん馴れた人は最初にコントローラのコンフィグ見る
VitaのSAOのやつ(どれかは忘れた)でなんか面倒いやつあって一旦止めた記憶がある。
どうせ後から文句いいだすモンスタークレーマー害児なんだから
やっとけボケが
粗悪 下請け 盗作
説明なんて操作一覧表示すりゃ良いんだから
なんでここ押して次ここ押してって強制させたがるのか
それを求めるユーザーが一定数以上いるから付けざるを得ないから、文句ならそういう奴らに言え。
マジで文字読まない奴多いんだよ。
嘘
な
ん
で
す
け
ど
ね
壁を登って逃げろ!(登るには■ボタン)
奴らが襲ってくる!撃ち返せ!!(銃をRで構えてLで撃つ)
こんな感じで操作説明と実践が同時に入ってくる
日本の場合は最初にチュートリアルに全部突っ込んでるのがダメなんだろうな
(上の例えでいえば壁を10回登る⇒銃を構えて的を50個撃つ⇒ようやく本編開始)
パリィすると 0/3はマジでウザい
後は敵全滅させても通常攻撃しないと無限に出てくるとかな
説明なかったらなかったで文句言うクレーマーでしょ?
コストダウンで説明書入れなくなったからやろアホ
ダウンロード販売だとそもそも説明書無いし
説明書ある時代からって言ってるやん。例えばロマサガでいちいちマップに出なくてもファストトラベル出来るのを100時間近くやってても知らんかった奴とか居るし、デビルメイクライでまったく技覚えてない奴とか居たぞ
1からチュートリアル入れないとマジで何も出来ないからな、手探りで試そうともしない
ただこういうのはチュートリアルで教えられた事は出来るけど、スキルの効果とか全く把握しないから通常攻撃でごり押ししてすぐやられてる
少なくとも普通の精神じゃないかな?
最低限の操作はオープニングステージで自然に盛り込んで
あとは初心者の館みたいにコアな説明は隔離しとけばいい
しかも大元が親切心とかじゃなくて単に文句付けられたくないからマニュアルに猫を電子レンジで温めないでくださいと書くようなネガティブな過剰さ
あとある特定の進行状態になるまで存在すらしてなかったシステムを後出しで今から入れるでーって感じなのも雑、説明とかはそのタイミングでいいからシステムそれ自体は最初から存在していて説明するまではどうなっても知らんけど触りたい奴だけ触れってスタンスの方が個人的には好きだわ
老人とか機械音痴が操作できないのは絶対に説明書読まないから
その点、ゲームのチュートリアルは実際に操作しながら少しずつ覚えさせるから優しいと言える・・・かも
操作説明だけでゲーム出来るってだけでよくそこまで上から目線になれるな
他にイキる機会ないんか?
ただ動作ごとに細かくミッション分かれてるのはうっとうしくて仕方がない
ちょっとコメントの行増えただけで読まねぇよとかなげぇとか言い出す人おるよな
は?
マニュアルくらいソフト内に入れられんのか
老人ガチギレで草
は毎回なる
世の中何でも不便で詰まらなくなるええ例よな
効いてて草
今はゲーム立ち上げたままのスリープ機能とかあるから気にならんけどね
分かりきったスティック移動とか攻撃、ジャンプとかは画面端にチラッと操作ボタン表示するだけでいい
パリィとかコンボ、そのゲーム特有の操作は多少慣れが必要だから練習させてくれた方がたすかる
教習所で苦戦したみたいな話さいきんネットでよく聞くけど、こういう層なんだろうな
地頭が悪いとかじゃなくて忍耐と集中力がなさすぎる
そこはわかるw
パリィとか見切りとかローリングとかの感覚的な手本を示すのがチュートリアル
やっといた方が距離感とかタイミングとかを具体例で教えてくれるから
雑魚と戦いながら操作一覧みても出来るようになるけどチュートやっといた方が早い
だから説明書がある時代ってかいてあるやろ
お前のような>>15程度の短文も読めないやつはまず深呼吸してからおとなしく正座してまじまじとチュートリアル講座受けといた方が身のため
あれの方がうざくね?
プレイ中にいちいちポップアップでるやつやろ?
しかもストーリー的に重要な最初の戦闘とかでそれやるし
精神と時の部屋みたいな謎空間で謎の老人にチュートリアル講座受けてるようなPS2時代のやつの方がまだマシ
ふつうに生きてりゃチュートリアルみたいなリアルイベント頻繁にあるからな
何の要素が上から目線なのかサッパリw
説明書読めない人は自分が下にいるって自覚があるの?
書き込んでるのはまとめサイトでまとめるため。
本当にチュートリアルのせいでやめるだなんて思ってない。
5ちゃんのスレのほとんどは、まとめサイトは管理人たちが立ててると思ったほうがいい
延々不親切ゲーと叩き続けるのがFF8あたりで証明されてるからな
この流れは絶対になくならないよ
さあやるかってゲーム始めたら強制でクソ長チュートリアル始まんのイライラするんじゃ
が、チュートリアルクリアで解除されるものとかあると邪魔くさい
だめ押しの念押しが必要なんだ
スマブラSPとかまさにそれで
情弱キッズ達がこぞってチュートリアルないない騒いでたな
シナリオモード的なのに組み込まれてないだけでゲーム内にはきちんと説明動画とかはあるってオチ
こっちも長々とそんなんに付き合う時間がないねん
だがそれはそれとしてチュートリアル飛ばせないのは正気じゃない
シリーズ…酷い時はジャンル未経験やのにコレを言う奴は
チュートリアルがあっても文句言うし無くても文句言うクレーマー
障害とか機械音痴とかいう言葉が使用されてるのに上から目線に読めないなら日本語能力に問題があるよ
飛ばせるようにしたら勝手に飛ばした上に説明不足の理不尽ゲー扱いするんだから
強制じゃなきゃダメ
チュートリアル飛ばせないクソゲー扱いされてんじゃん
テキスト出せない制約とかそもそもボタンが少ないってのもあるんやろうけど
あとSFCタクティクスオウガのオンラインヘルプは優秀やったね
wikiの内容くらいは公式サイトにでものっけといてほしいわ
スマホで開いておけばプレイ中にも見れるし
操作法も分からないし、何をしたらいいのかも分からなくてゲームが出来なかった
チュートかマニュアルはどっちかは必要だよ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。