
1: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:21:36.03 ID:7Ij6q3YSr
嘘だよ
2: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:22:24.72 ID:1WqFZveZ0
マジなんだよなぁ…
3: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:22:27.54 ID:+9oFWYYi0
ほんとは19年前だよ😉
5: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:23:45.62 ID:f96yBev10
2010年から見たスーファミと立ち位置同じなんやな
6: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:24:04.65 ID:KiqZ0yqj0
ps3も17年前なんやな

7: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:24:28.97 ID:1WqFZveZ0
>>6
PS3もレトロゲームよ
13: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:28:39.10 ID:DndHAQOq0
>>6
物売るってレベルじゃねーぞは生きとるかね🤔?
12: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:27:19.63 ID:KiqZ0yqj0
大昔って認識はありつつも数字にはビックリするな
何もゲームに限った話やないけど
8: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:25:15.47 ID:f96yBev10
wiiuが10年前の方が驚きやろ

11: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:27:07.14 ID:1WqFZveZ0
>>8
wiiUってあれでもPS4と同じ世代なことの方が違和感
10: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:26:59.42 ID:+9oFWYYi0
完全にレトロハードのゲームボーイカラーのソフトが2003年まで発売されてたのを考えるとDSもレトロに片足突っ込んでる
14: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:31:53.00 ID:jig+Bh950
ハード発売から12年くらい経てばレトロゲーって感じやな
あともうちょいでPS4もレトロゲーや
16: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:34:25.33 ID:0tmMBfFj0
DSが20年前のハード←わかる
DSの20年前はファミコン←???

29: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:41:08.86 ID:2Pkpf//3a
>>16
調べたらガチで草
00年代までのハードの進化て凄かったんやな
39: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:44:50.21 ID:jig+Bh950
>>16
当時のワイからしたら歴史上のゲーム機やったなぁ
友達でファミコン持ってるやつ1人しかおらんかったし
18: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:34:59.66 ID:jztlRXAcp
ようあんなおもちゃでネット対戦とか出来てたわ
21: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:36:30.25 ID:1WqFZveZ0
ゲームセンターCXで当初やってたファミコンくらいの年代差がレトロゲームって印象
DSと地続きな3DSが割と最近まで生きてたイメージあるからあんまそんな感じせんなぁ
23: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:37:54.35 ID:KiqZ0yqj0
逆にブレワイの6年前とかもようわからん
おっさんなんやろな
24: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:38:31.88 ID:BRbLWaI30
昔は次世代ハード作りが早かったんやな
今はもうソフトが揃い出すのに二年待たないけんレベルやからなかなか次世代ハードの移り変わりは遅い
32: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:42:33.74 ID:mH1sa9mC0
ワイの青春メトロイドプライムハンターズってゲーム誰も知らんやろなあ

38: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:44:45.62 ID:939l/Gmm0
ニンテンドッグスとかいう名前だけ知られてて実際にやってたプレイヤー少ないゲームwwwww
28: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:40:54.73 ID:DUIU8uDz0
PS2はどうあがいてもレトロ
明らかにポリゴンだなって思える見た目の3Dモデル
33: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:42:53.24 ID:2VK83z9i0
現役でPS2遊んでる奴おる?
ワイ以外で
34: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:43:50.50 ID:0WHlKflc0
>>33
最近ライドウやったわ
次はアバチュやる予定
>>33
レッスルエンジェルスサバイバー2ってゲームやってる
続編出ないからしゃーない
40: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:45:03.70 ID:uyP6IeQE0
何か分からんがPS2と同世代やのにドリキャスとゲームキューブはそんなにレトロな感じがしない
42: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:45:36.23 ID:AFhCGPP90
3DSもPS4も売ったからレトロ扱いで良いぞ
ワイの中ではゲームキューブまでがレトロに感じる
DSなんて全然最先端やろ

44: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:45:57.25 ID:DUIU8uDz0
>>35
タッチパネルとか先端っちゃ先端やろうけどクソグラなのと十字キーのみってのがな
47: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:46:58.05 ID:f96yBev10
>>35
dsとゲームキューブって3年しか変わらんで
dsの方が寿命長かったからやろうけど
49: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:47:40.53 ID:uyP6IeQE0
ネットに繋げるかとかDLCが存在するかあたりが境目や
41: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:45:07.03 ID:7+illn8Td
でもレトロゲー企画で世界樹の迷宮とかやられても困るよね?
52: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:48:50.52 ID:0WHlKflc0
据え置きにしたってもうPS3が15年くらい前やろ確か
これももうレトロハードって言ってもおかしくないよな
62: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:53:00.16 ID:uyP6IeQE0
なん爺民ならPC-98とかX68000も語れると思ってるが一度も見たことない
69: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:58:47.77 ID:D/w8hMC+0
何気にシレンDS2とかこれでしか遊べないからたまに起動してるわ
3DSだとフリーズするのよね
56: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:50:22.36 ID:ywaaKTQj0
dsなんてまだ現役で動くで何ならゲームボーイアドバンスspもpspも定期的にやっとる

57: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:51:07.42 ID:DUIU8uDz0
>>56
pspはいつバッテリーがヘタれるかと不安でしょうがないわ
あとスライドパッドの暴走
87: 名無しさん : 2023/02/22(水) 04:09:24.89 ID:iH2NmJr50
PSvitaみたいはワクワクする携帯ハード欲しいわ
ARグラスでプレイするとか
71: 名無しさん : 2023/02/22(水) 03:59:47.11 ID:BJotJK0F0
最近GBA買ったわ
6000円もした
72: 名無しさん : 2023/02/22(水) 04:00:28.53 ID:DKUhTE9B0
ゲームボーイアドバンスの現役期間って短ない?
DSと共存してたんか?
77: 名無しさん : 2023/02/22(水) 04:03:58.73 ID:0WHlKflc0
>>72
元々DSが任天堂にとっては飛び道具みたいなハードで主流にする予定なかったんちゃうっけ
GBAの後継ハードも作ってたけどDSが予想以上にウケて凍結したとかなんとか
98: 名無しさん : 2023/02/22(水) 04:14:53.93 ID:68BKmhh+0
>>77
(DSは)ゲームキューブ、ゲームボーイと並ぶ3本目の柱になるって喧伝されてたな当時
ただのDSがコケた時のための保険やと思うで
118: 名無しさん : 2023/02/22(水) 04:28:29.43 ID:c+sX1e1N0
ファイアーエムブレムをプレイするのに適しすぎた筐体
なお作品
179: 名無しさん : 2023/02/22(水) 05:02:10.87 ID:DndHAQOq0
乾電池から充電式に進化
画面が光る
アドバンスSPから一気に進化した感

151: 名無しさん : 2023/02/22(水) 04:43:23.58 ID:R/2XUTEb0
初代2台とライト2台折れて壊れたわ
GCも使い過ぎてレーザーが逝ったな
184: 名無しさん : 2023/02/22(水) 05:04:07.45 ID:7geVv1yy0
ゲームもそうだけど最近車のナビが進化速くてビビる
186: 名無しさん : 2023/02/22(水) 05:06:05.54 ID:IGn3u5MGa
たまにスーファミの説明書はよかったみたいなレス見かけるけどいくつやねん
160: 名無しさん : 2023/02/22(水) 04:50:54.47 ID:gYxi0+ed0
プラチナは今やっても面白い
リメイクまだ?

189: 名無しさん : 2023/02/22(水) 05:06:55.21 ID:jig+Bh950
GBAを屋外でプレイしてたと思うと正気の沙汰やないな
バックライトもフロントライトもなしでどうやって遊んでたんやろ
192: 名無しさん : 2023/02/22(水) 05:07:57.02 ID:1WqFZveZ0
起動画面一番好きなのPSPやわ
爽やかですき
219: 名無しさん : 2023/02/22(水) 05:23:20.47 ID:HBlGb1EQ0
3dsですらサポート終了や
この前久々に逆転裁判やりたくなって3dsの電源つけたらカセット認識しなくて修理頼もうとしたけど受け付けてなかったわ
191: 名無しさん : 2023/02/22(水) 05:07:27.53 ID:AqiYtqfM0
無印DSしか持っていなかったから
DS Lite勢羨ましかったわね

194: 名無しさん : 2023/02/22(水) 05:08:51.61 ID:G1CnOFYJ0
ワイがDSlite買うために並んだトイザらスはとっくの昔に潰れたわ
215: 名無しさん : 2023/02/22(水) 05:19:43.31 ID:ACzVDd5WM
ワイの中のレトロゲーってスーファミ辺りやわ
PSまでくると最近のゲーム機
233: 名無しさん : 2023/02/22(水) 05:36:10.73 ID:LorPTSCk0
来年にはゲームセンターCXで解禁するのか…
挑戦するようなゲームあるかはしらんけど
211: 名無しさん : 2023/02/22(水) 05:18:22.78 ID:GZy8vHoa0
GTA5が10年前やぞ

238: 名無しさん : 2023/02/22(水) 05:41:17.94 ID:YKrJWsmM0
スマホの先駆けだよね
今なら無料のアプリを4000円出して買ってた
240: 名無しさん : 2023/02/22(水) 05:41:29.32 ID:pyzqfg0w0
ショップのゲームコーナー的には任天堂ならGCがレトロな感じするな
個人的にはレトロ=ファミコン系ってイメージだけど
247: 名無しさん : 2023/02/22(水) 05:48:02.52 ID:XqT6IO9Z0
ボンバーマンのWi-Fi対戦で煽りすぎてRボタンすかすかになったわ
255: 名無しさん : 2023/02/22(水) 05:55:18.78 ID:pq/DGEGpM
高校のころ学校に持ってって好きだった子とピクトチャットしてた思い出のゲーム機だわ

264: 名無しさん : 2023/02/22(水) 06:12:06.74 ID:01/DIeSO0
DSのソフトはとにかく開発費が安かったのか知らんけどありえないレベルのクソゲーが割と普通に売られてたから子供ながらにソフトを厳選する楽しさがあった
257: 名無しさん : 2023/02/22(水) 05:57:11.51 ID:G1CnOFYJ0
初期のPSPってPS5かっていうくらい品薄で手に入らんかった
258: 名無しさん : 2023/02/22(水) 05:58:14.63 ID:zq2N2riza
PS3世代とかいつまで経ってもレトロ扱いされなさそう
もう箱○出て18年とかなのに
260: 名無しさん : 2023/02/22(水) 06:01:53.56 ID:cm01VY4w0
ギアーズ1とか今見ても綺麗なのに17年前のゲームなんだもんな
ニンテンドーDS、20年近く前のハードw w w
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677003696/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
バスの待合とかでみんなDSやっとるし
今はスマホになった
ある意味、一番幅広く浸透したゲーム機かもしれない
カーナビもDSとの連携モードがあるし
画面の小ささにビビるけどすぐ慣れるな
DSじゃVCはできないからたぶん3DSのことやろな
本当にDSを間違えて買っててVCできないじゃん!ってなってたら草だが
田舎ですらちょいちょいすれ違いできたのはスゲーわホント
都会だと人の多い所行くとすれ違い10人とか一瞬で埋まったしな
Wii(レボリューション)
GBミクロ
この時期は本体デザインに気合入れてお洒落な雰囲気にしようと頑張ってたけど
DSliteから一気に開き直った感
まあPS3の世代だからそりゃそうなんだが
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。