
1: 名無しさん : 2021/02/15(月) 19:16:59.37 ID:utJz6xJWd.net
サターン版ロックマンXシリーズ
ロックマンエグゼ5DS
売らなきゃ良かった
3: 名無しさん : 2021/02/15(月) 19:19:25.43 ID:MopGCcjZM.net
高円寺女子サッカー3
9: 名無しさん : 2021/02/15(月) 19:24:00.78 ID:dFbgdW800.net
一度売った後買いなおしたスカイ・クロラがクソ高かった
4: 名無しさん : 2021/02/15(月) 19:19:44.55 ID:IP4/Zyxp0.net
降魔霊符伝イヅナ

22: 名無しさん : 2021/02/15(月) 19:52:17.44 ID:4/goWxUba.net
>>4
イヅナも偽りもレイヤーもウィンディウィンダムもギルドも持ってるけど
正直、ニンジャスタジオのゲームにプレミアつくと思ってなかったわ
7: 名無しさん : 2021/02/15(月) 19:23:02.83 ID:8HxXPpPBa.net
ROMのメタスラ
全部持ってるがまだ高いかな?
15: 名無しさん : 2021/02/15(月) 19:33:34.93 ID:WeDj+dS10.net
太閤立志伝やジンギスカン
8: 名無しさん : 2021/02/15(月) 19:23:41.58 ID:FVVolaYE0.net
GBAのきせっこぐるみぃ数年前までは千円ちょっとで売ってたの見たことあるが
今じゃ5〜7万や箱説なしでも1〜2万近くとこれなら当時確保しておけばと思った

11: 名無しさん : 2021/02/15(月) 19:26:12.69 ID:HtOOdbJM0.net
>>8
キャラデザパネポンの人のだよな
幼女下着にできるとか今じゃ発禁レベルw
17: 名無しさん : 2021/02/15(月) 19:42:24.62 ID:6w5m7yAP0.net
エアライド高いよなって思って今調べたらそうでもなかった
19: 名無しさん : 2021/02/15(月) 19:45:39.65 ID:GEBeR+SR0.net
デモンズブレイゾン
中古で過去に500円で買ったら、後で買取1万何千とか書いてあってびっくらこいた
13: 名無しさん : 2021/02/15(月) 19:29:53.97 ID:jsx3hnW00.net
ハイパーデュエル
マジで中古屋に売ってしまった事を後悔してる。

24: 名無しさん : 2021/02/15(月) 19:55:00.38 ID:AisoKD5I0.net
くまたんち、コロぱた
ドットでキャラモーションを突き詰めたゲームはなぜか高騰してしまう。
25: 名無しさん : 2021/02/15(月) 19:56:55.25 ID:crmfYJdv0.net
雪ん娘大旋風 さゆきとこゆきのひえひえ大騒動
安く買える時にWii版だけ買ったけど、PS2版も買っておけばよかった
なんだ今の値段は
26: 名無しさん : 2021/02/15(月) 19:57:33.85 ID:eQS8b2Nz0.net
女番社長レナWii
30: 名無しさん : 2021/02/15(月) 20:06:42.83 ID:X3Poitev0.net
ムチムチポーク&ピンクスイーツ

119: 名無しさん : 2021/02/16(火) 00:32:44.95 ID:ELCBQZfi0.net
むちむちポーク/ピンクスィーツは2本持ってるわ
安い虫ふたとかのほうが面白いのにSTGは無駄に高くなりすぎ
32: 名無しさん : 2021/02/15(月) 20:14:43.14 ID:33pEJ8Jt0.net
天外魔境2(DS)新品33000円 中古1万円
天外魔境collection(PSP)新品25000円 中古9000円
天外魔境ZIRIA(XBOX360)中古23000円
39: 名無しさん : 2021/02/15(月) 20:36:15.73 ID:d9NDMpnwM.net
偽物出回りまくってるらしいな
レンダリングレンジャーとか分解しないと分からないとか
47: 名無しさん : 2021/02/15(月) 21:06:26.13 ID:7HMt+zPj0.net
メタルマックス3と2R
一時期2R限定版の中古が2000円で売られてたのを見てたからビックリしたわ
これに限らず発売→売れなくてワゴン→いつの間にかプレミア化ってパターン多いよな

38: 名無しさん : 2021/02/15(月) 20:34:56.47 ID:ALj/eobVM.net
どきどきポヤッチオ
43: 名無しさん : 2021/02/15(月) 20:46:02.37 ID:BWz72RdAM.net
シリアスエクスペリメンツレイン
45: 名無しさん : 2021/02/15(月) 20:53:06.60 ID:lgwHHp/Ma.net
2Dアクション(シューティング)みたいな
売れない(出荷が無い)割に熱心なファンが多いジャンルはプレミア化しやすい
55: 名無しさん : 2021/02/15(月) 21:30:15.36 ID:Nm6MsMbW0.net
ゴジラバーサスPS4
権利の関係か知らんが再販しねーしダウンロード販売もない
ブラストウィンド 予約して買ったら速攻1480よ
それが今じゃ・・・
52: 名無しさん : 2021/02/15(月) 21:20:35.41 ID:hWgBj8KW0.net
ドリキャススポーツシリーズの2k2各種
当時投げ売りされてたのに
54: 名無しさん : 2021/02/15(月) 21:24:25.61 ID:27RuxPDt0.net
子供の頃に買ったGBCのウィザードリィ1が箱無しでもやたら高くなってた
59: 名無しさん : 2021/02/15(月) 21:56:42.11 ID:ZBi9xB5G0.net
ジョジョのアイスオブヘブンかな
尼で1980円位で買ったのがアニメ化でいつの間にか値上がってた
65: 名無しさん : 2021/02/15(月) 22:28:13.70 ID:L/F5b4kL0.net
3dsの星霜のアマゾネス
68: 名無しさん : 2021/02/15(月) 22:36:49.17 ID:f749sE9o0.net
スーファミやファミコンソフトのサントラもなかなかのプレミアついてるよね
夢の泉の物語のサントラ20万とかだもんね
75: 名無しさん : 2021/02/15(月) 22:45:08.90 ID:gp6jXnZBK.net
ソフトやサントラはわかるがもしかして攻略本や設定資料なんかもプレミア付いたりしてんのか
78: 名無しさん : 2021/02/15(月) 22:48:44.98 ID:pug77DOZ0.net
>>75
プレミアゲーの攻略本はプレミアが付く可能性が高い
Lainの攻略本、駿河屋で22400円w
>>75
俺が持ってる聖戦の系譜のガイドブックは主要全キャラが全身イラスト化されてたのがプレミアついた理由らしい
今は中古ならお手頃価格だけどねw
一つ言えるのはファミ通の攻略本はプレミアつかないって事だけだなw
142: 名無しさん : 2021/02/16(火) 01:36:17.21 ID:nq5g00GL0.net
シェンムーがPS4で出たころにDCの攻略本が2万超えてたな
売ろうか考えたわ
64: 名無しさん : 2021/02/15(月) 22:26:01.72 ID:rklieKwG0.net
トワイライトシンドロームと夕闇通り探検隊
発売日に買ったけど後から人気出てもなあ…
107: 名無しさん : 2021/02/15(月) 23:41:03.42 ID:k5yNlvZup.net
後DSのキミの勇者がここ1、2年で価格が40倍くらいになってて笑った

111: 名無しさん : 2021/02/15(月) 23:46:47.95 ID:pug77DOZ0.net
>>107
あれは良ゲーだけど、そこまでの価値はないな
エンディングがすごく印象に残る内容だったが
82: 名無しさん : 2021/02/15(月) 22:51:21.67 ID:niiszuZQd.net
総合的にプレ値ついてるソフト多いのはネオジオだろな
ニンジャマスターズ、天外魔鏡、月下の剣士とか普通に好きだったのに何故買わなかったのかorz
持ってるカセットは原価割ればかりだわw
150: 名無しさん : 2021/02/16(火) 04:44:39.55 ID:vYhOAGKZ0.net
ps2のネオゲオコレクション上下巻インスト付き新品未開封持ってまっせ
125: 名無しさん : 2021/02/16(火) 00:46:45.28 ID:4f0Njwiz0.net
wsのジャッジメントシルバーソードだな
箱○に移植されてるからワンダースワン版なんて遊び辛いだけなのに無駄に高値
箱○版買ったから売り飛ばしたけど
前より高値になってる
127: 名無しさん : 2021/02/16(火) 00:48:28.43 ID:VBBzVAyGr.net
>>125
ジャッジメントシルバーソードは持ってるわワンダーウィッチも
WSはだいしんぐないともやばいよね
128: 名無しさん : 2021/02/16(火) 00:49:40.61 ID:a/3wWQnP0.net
サターンのレイヤーセクション2
出回ってる数が少ないのは分かってたけどゲームの出来はPS版よりかなり下だった
134: 名無しさん : 2021/02/16(火) 01:13:09.96 ID:h6tzfnD10.net
360本体自体が調子悪くなったから2DSTG全て売却したが
中古価格がどれも高くて驚いた
PSのレインやPS2のルールオブローズ、
DSのスペースインベーダーエクストリーム2とかが中古価格で物凄く高くなってるのは驚くわ
154: 名無しさん : 2021/02/16(火) 07:03:03.72 ID:DazVGhAOd.net
PS4レイノスかな
気がついたら1万超えてた
152: 名無しさん : 2021/02/16(火) 05:15:24.00 ID:k56EDgN10.net
メタルマックス4
パッケージがアレなやつ
160: 名無しさん : 2021/02/16(火) 07:55:22.22 ID:Sv01qir3M.net
ドラキュラ血の輪廻をオークションで売ったら2万円になってびびった。このゲームやりたきゃどうでも手段あるやん
163: 名無しさん : 2021/02/16(火) 08:14:32.42 ID:9M7BvaEWa.net
一時期RPGツクールDSが謎の高騰してたけど落ち着いてた
176: 名無しさん : 2021/02/16(火) 10:40:51.59 ID:0R/Ct7wfa.net
BoF2(GBA)箱説付き
DSの藤堂龍之介探偵日記とか上がってるな・・・
AMAZONで見たら2009年に新品で買ってて
どちらも3000円台後半だった
194: 名無しさん : 2021/02/16(火) 12:39:58.14 ID:OknJAluUr.net
サテラビューの配信ソフト記録したやつも高いんだっけか
コレクターは大変だよな
195: 名無しさん : 2021/02/16(火) 13:05:09.32 ID:OSEfxME4M.net
PC版のサクラ大戦。新品なら各パッケージ1,2万してるけど、コンプリートBOXがやばいね。
定価1万が、5年前はAmazonで2,3万、最近は6,7万越え。生活苦しくなったら売るかなw
203: 名無しさん : 2021/02/16(火) 15:05:41.50 ID:Au1zzY9Hd.net
初音ミクVITA、かすみちゃんブルー、パンドラオルタXBOX、ハローキティドリームキャスト
完動品まだ有るけど価値あるかな?
かすみちゃんブルー欲しい!
高いんだよね
208: 名無しさん : 2021/02/16(火) 16:41:04.52 ID:imaL63UB0.net
HOTMARIOキャンペーンで当たったGBASPファミコンカラーは
いまでもそれなりの値段がするっぽいな
220: 名無しさん : 2021/02/16(火) 19:52:14.75 ID:fNTTJ1BTr.net
MEGA-LDのタイムギャルとレーザーアクティブ持ってるけど、どっちが先に逝ってもおかしくない
271: 名無しさん : 2021/02/17(水) 22:54:38.60 ID:BLmRE3di0.net
PS版「タイムギャル&忍者ハヤテ」、980円で買ったけど、
10年前(?)くらいに駿河屋で4,500円で売れた。
ワゴン行きされてたGCの蒼天
ほごしときゃよかった
228: 名無しさん : 2021/02/17(水) 03:31:56.88 ID:SQr2E/9z0.net
ウィザードリィディンギルの修正版
245: 名無しさん : 2021/02/17(水) 16:10:49.69 ID:Zng+HXuY0.net
コットン
特にメガドラ版
262: 名無しさん : 2021/02/17(水) 20:32:02.60 ID:4Fx8UTUK0.net
くにおくんのストリートバスケットって一時期2万円ぐらいの値がついてたよな
今はGBAに移植されたりVCにもなった影響か値段も落ち着き
8000円前後ぐらいになっている(それでも高いけど)

263: 名無しさん : 2021/02/17(水) 20:50:51.71 ID:Om12niQI0.net
>>262
くにおくんはswitchでも3DSでもPS4でもまとめたのが出た
269: 名無しさん : 2021/02/17(水) 22:44:49.86 ID:1sUhtYL20.net
出荷本数の差でそうなるんだろうけど、通常版より廉価版のほうが高かったり初回限定版より通常版のほうが高かったりすると複雑な気分になる
270: 名無しさん : 2021/02/17(水) 22:46:31.27 ID:8dDm+8Rya.net
廉価版はバグが直ってたりするし
297: 名無しさん : 2021/02/19(金) 17:44:06.33 ID:VFGe8Hqq0.net
PS2のサンソフトコレクション
ギャラクシーファイトとわくわく7しか入ってないのに高くなってて驚いた
294: 名無しさん : 2021/02/19(金) 16:12:45.25 ID:c0QGweG80.net
マイナーPSタイトルも結構値上がってるな、ガンゲージとかポップンタンクスとか、10年前は5〜600円だったのに
299: 名無しさん : 2021/02/19(金) 18:01:02.12 ID:VFGe8Hqq0.net
手持ちのソフト適当に調べてたら
サターンのプリクラ大作戦が妙に上がってんな いつのまに・・
301: 名無しさん : 2021/02/19(金) 19:19:25.94 ID:CNoPkUgUM.net
moonとリルがミンサーガ
moonは移植来たけどリルサガはそろそろ物理的な耐用年数怪しい
逆にプレミアついてそうと思ったらクソしょぼかったのはVF-X2
309: 名無しさん : 2021/02/20(土) 02:32:11.05 ID:FCSzM6l90.net
初代プレステの山登りゲー
動画を見ても何をやってるのかさっぱりわからん

326: 名無しさん : 2021/02/21(日) 09:39:08.51 ID:gVCymqqdp.net
>>309
蒼天の白き神の座?やってても意味わからんから大丈夫
302: 名無しさん : 2021/02/19(金) 19:37:17.63 ID:JpuQybhA0.net
重力装甲メタルストーム
多分ワゴンで980円とかだったと思う
323: 名無しさん : 2021/02/21(日) 06:20:36.37 ID:dTDQ68uI0.net
ロボットポンコッツのボンボン版とか完品で持ってるけど、全然値上がりしてなくて泣くわ
310: 名無しさん : 2021/02/20(土) 12:20:58.09 ID:gCID/sdF0.net
ゲームボーイのエスパークス
昔ヨドバシで990円で購入して1日でクリアして即効売ったゲームだが
今だと駿河屋で箱説付きを19000円で買い取ってくれるらしい

312: 名無しさん : 2021/02/20(土) 13:45:18.47 ID:BIupE6DF0.net
>>310
金が無い時代に600円くらいで売って、数年後に千円くらいで買い戻したが、箱説付きは無かったなあ
ゲーム自体は簡単なアクションだが曲が良い
316: 名無しさん : 2021/02/20(土) 22:52:08.16 ID:74BCdwSr0.net
プレミアは付かんけど
キャラゲーって復刻しないから気になったのは抑えとくようにしてる
319: 名無しさん : 2021/02/21(日) 00:20:28.18 ID:UxEgccG30.net
サターンのファンタシースターコレクションとPCEのイースIV(ハドソン版)は売らない
331: 名無しさん : 2021/02/21(日) 10:50:29.85 ID:+Tk1iAgF0.net
PS2のパチパラ13、14も良い値段する

えっこのソフトプレミア付いてるの?ってなったゲーム
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1613384219/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
当時両方3000円ぐらいだったから
何個か買ってた
極々普通のタイトルでプレミア付くのは意味わからん
SFCのドラキュラXXとか
アレがなんでプレミアやねん
内容はともかくキャラデザが可愛いゲームにプレミアがつきやすいんかね
GBAのブレスオブファイア2
当時ワゴンセールされていたのがニコ動できしめんが流行った途端、プレ値になった
XP時代のソフトだけど今でもそれなりの値段になっている
10年以上前にヤフオクで箱説完品2500円で売れなくて
100円スタートしたら2600円で売れてちょっと儲けたと思ってたら
いまメルカリで2-3万円しててドン引きしたわ
10年以上前だったから今はもっと高く売れそうや
家のどこかに眠っているけど、未開封じゃないしケースも傷ついてるから売れんだろうな
本に新品・中古の分類あるのか?
そりゃ普通の書店で買えば新品だろうがプレミア付くってことは既にそういう話ではないだろうに
なおその前に売却済み
メーカーが倒産してるのも一因
??
今メルカリ見たら中古6500円で売却済みだったよ
CDケースなんて他の音楽CDと交換すればいいのでは
一時期数万になってるの見てびびったけどSteamでメガテン3リマスター出た影響か値下がってた
マニアクスも同様
流通量がかなり多いからプレミアなぞ付きようがない
ダウンロードの初版のやつは瀧そのままやぞが
いくら量が少なくともやりたい人がいないからプレミア付かない昔のゲームは大量にあるし
世間一般の知名度が無さすぎて、欲しがる人も居ないパターンやな
ただそういうド・マイナーなソフトは、著名なクソゲー配信者が食い付くと、暴騰する可能性もあるよ
流通量も少ないので生まれた需要を吸収仕切れない
まあ十分やり込んだから特に惜しいとも思わんけど
真3マニアクスも同様
割とメジャーなシリーズでプレミアム付くとは思わなかったから
まあこの辺りはプレミアムって言ってもお宝ソフトとまでは言えないレベルだけど
そういうのは中々見ないクソゲーと言う凄まじい特徴があるから物珍らしさから値段が上がる稀有な例だよ
クソゲーでもないが名作でも無いその辺りの真ん中で終わってる作品が如何に多いか
捨てなければそこそこのお金になってただろうな
あれタッチペン付きの初回パッケージ版(1万本限定)出るがあれもプレミア付く可能性あんの?
ダウンロード版あるソフトは無理だろ
値上がりしてるソフトだってプレイしようと思えばエミュあるからぶっちゃけ買わなくて良いんだし
それだとソフトより周りの付属品付きで美品で残してる方がプレミア付くパターンだからまた別だと思う
>>154とか
PS4版のレイノスのダウンロード版の配信は既にないです
200円くらいで買ってクソつまらなくて値段相応だなーと思ってたらアマゾンで2万超えてた
スイッチ版 DOAX3S
ダウンロード版売ってるじゃん
X自体の出来が良くてファンが付いたが光メディアの寿命があるのでカートリッジ版は容量的にも劣化移植で当時は人気が無かったがそれでも残したいというファン心理
と基本的に人気シリーズで動作状態で残るカートリッジは揃えたい要素からも需要が高くなるのは当たり前
ダライアスフォース等も然り
あれなんでか高値だよな結構本数出てるしVCもあるんだけどな
YsVエキスパートも謎高値だわ
PS2、PS3、箱○とSTGはそこそこ買っていたから、値上がりに驚くな。「そんな価値ねーよ」という値段は誰が釣り上げているんだか。
それと、ピンクスイーツ&ムチムチぽーくは、出荷数1万本くらいだったと思う。発売時は、それでもそこそこ余っていたからな・・・
時代でニッチなんじゃないよw
大量に何でも売れたFC以降ずっとよ
ここ2年くらいで急に高騰しだした
なのに、俺が唯一持ってる「メトロイドプライムDS」だけは全く高騰してないw
HD版とか配信すぐ終わっちゃって、今も相変わらず高いらしいね
ジャンル問わず、サントラ集めが趣味だったから、ゲーム関連のプレ値タイトル結構な数持ってるわ。
まぁ、後発コレクターの妬みからのウザ絡みが嫌で、所持してるものをSNSとかで公開はせんけど。
定価くらいまで値が上がってるのにびっくりした
ps2版は定価の倍くらいいってるしアクシズの脅威V
いいゲームではあるけれど
主人公が東方の霊夢の元ネタ説(多分ガセ)で
GBAの中古が出回り始めた頃に値上がりして、
そのまま値下がりしなかったゲーム
箱が少し汚れてるが中身はキッチリ袋に入れてる。
何故持ってるかは聞くな。
発売から間もなく980円の中古が出回りまくってたし、先発の血の輪廻がすでに高騰していく横でダメ移植として当時も比較されて結構ダメ扱いされてた
PSの月下の夜想曲のヒット後に前作買いたい人がチラホラ買っていったけど、2005年くらいまでは安かった
レトロゲーブームなのか「(探索系)ドラキュラは中古が高い」という流れに乗ったのかわからんけど10年代に入ると急に価格高騰していった
プライム123は高いけどプライムのDSシリーズは投げ売りされてるな
8000円くらいのときに買っとくべきだったー
安心しろ、8000円でも高いと感じる内容だから。当時PS3のSTGで応援の意味をこめて2割引くらいで購入したが、買った当日に数回あそんだきりだ。特徴もなく、無難な出来の凡STGだよ。
プレミア価格で買ったら確実に後悔する。値段の釣り上がりも、プレミア価格で買った人が手放すためにプレミア価格をつけているだけかもしれん。
VSだけよ。
普通のゴジラは安い
曲好きなのと、ゲーセンで一回しか遊べなかったという思い出から買いそうになってたから助かったわ。
プレミアにまでなるかはわからないけど自分の経験上だとああいう過去作一纏めセットは値下がりしにくい
将来的に売ってプラスになるかはわからないけど、買って一通りプレイして売ったときにめちゃくちゃ値下がりしてるみたいなことは無いと思う
マーメノイドのサントラ滅茶苦茶値上がりしてて驚いた
俺が所持して残してるやつ軒並み万超えてる
パチパラ13もメルカリで2000円であるし。。。。
すげえいい加減なデマまとめだな
Amazonあるある
オンラインありきのゲームだったしめちゃくちゃ流通している
ダイナマイトサッカー2004ファイナル
定価 1958円
Amazonで3万円
あと未開封のVita TV
死んだら全部ゴミで捨てられて終わりなのにな。
情報操作して値段を釣り上げたりまるで株の取引みたいよね。
ブラック・オニキスか。
8ビットのPCにはみんな出てたかな。
ゲームボーイ版はかなりの値が付いてる。
カートリッジで生存確率が比較的高いMSX版はちょっと安いかも。
スイッチに移植されて「微妙ゲー」ってバレてから順調に値崩れしてるぞ
一時期5000円くらいしたけど今では2000円くらいで買えるし売れて無い
そもそもプレミア価格なんて2万円とか付いてても実際には売れて無いぞ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。