6437030a


1: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:47:07.86 ID:NsBrAfJ80.net

サーガより好きなんやが


1

4: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:47:53.92 ID:SEFKo+480.net

私は遠慮しておきます



12: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:49:03.18 ID:R8UI7q8Zd.net

シナリオだけだったらRPGで一番やと今でも思っとるで



16: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:49:29.11 ID:aP32rT5gd.net

戦闘って強い技出すだけだからあんま楽しくないよな



20:
名無しさん 2021/02/13(土) 22:49:46.49 ID:Y11PwiEO0.net

ディスク2がゲームだったら語り継がれるレベルのゲームだったんじゃね


20

103: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:56:43.72 ID:fmgEfrfS0.net

>>20
むしろDisc2がシナリオゲーだったから語り継がれてる気がする



19: 名無しさん : 2021/02/13(土) 22:49:43.42 ID:SkL7Kkfe0.net

disk2からの紙芝居って何で不評なんや
シナリオゲーって考えたらむしろ有難いんやが



32: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:51:00.72 ID:nGNf6G7L0.net

シナリオ難解ゲーなのに大筋は分かりやすいから
理解してなくても楽しめるのがギアスの良い点や



13: 名無しさん : 2021/02/13(土) 22:49:12.18 ID:4z7QjobZ0.net

ゼノサーガやったことあるやつ少なそうやしな
ゆめりあとかも知らんやろうなどうせ


13

31: 名無しさん : 2021/02/13(土) 22:50:40.14 ID:5q9+ksxx0.net

>>13
2の終盤で力尽きて3は見向きもせんかった…



145: 名無しさん : 2021/02/13(土) 22:59:41.98 ID:oYHdOFOF0.net

>>31
ネコミミKOS-MOSぐうかわなのに3やってないのはもったいないな



35: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:51:26.74 ID:Y11PwiEO0.net

なんか攻略本がやたら細かい設定かいてて設定本染みてた記憶



41: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:51:57.05 ID:1fiBaG6ga.net

フィギュア買うくらいすき


41

48: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:52:23.12 ID:NsBrAfJ80.net

>>41
邪神様よりクオリティ高くて草生える



63: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:53:40.93 ID:+nZkmjonM.net

>>41
おいしそうな缶詰やなぁ何の肉やろ



47: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:52:20.68 ID:qXOtLzcR0.net

どこにいるかよくわからないから最初の森で無茶苦茶迷ったわ



50: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:52:28.33 ID:N4RsfPn00.net

ストーリー面白いって聞くからプレイしたけど戦闘やらダンジョンがダルくて序盤でいつもリタイアしちゃうわ


50

61: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:53:30.57 ID:5q9+ksxx0.net

>>50
今やるとランダムエンカウントはしんどいな



51: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:52:43.80 ID:G1m9YfkQM.net

このゲームのおかげで今でも中2病や



60: 名無しさん : 2021/02/13(土) 22:53:30.35 ID:gQQC/WgPd.net

RPG好きが最後に辿り着いて絶賛してるイメージあるわ
あとロボット好きも多そう



38: 名無しさん : 2021/02/13(土) 22:51:32.15 ID:KmcFhRhc0.net

ギア戦のガシャガシャ音好きやったわ


38

52: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:52:44.84 ID:x0oe6ScS0.net

ロボットやのに格闘とかパーツボロボロやろ



58: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:53:17.11 ID:SkL7Kkfe0.net

ガキの頃でも大味でストーリー楽しめたが大人になって宗教とか人種の違い理解してからやるとホント考えさせられるゲームやわ



135: 名無しさん : 2021/02/13(土) 22:59:07.97 ID:mCDN+SVhM.net

街襲撃イベント中宿屋かどこかのセーブポイントでセーブしたらバグで詰むの酷ない?



64: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:53:47.25 ID:7Yt4D4b6M.net

リコとかいうパワー系の象徴のような役立たず


64

88: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:55:29.00 ID:82KLn+os0.net

>>64
公式パーティ中のモブキャラやししゃーない



67: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:54:00.46 ID:NsBrAfJ80.net

紅蓮の騎士は最高にテンションあがるわ
ボイスみたいなのがええ



139: 名無しさん : 2021/02/13(土) 22:59:13.03 ID:cJ+0xxxuM.net

ヴェルトールからはじまってゼノギアスまで進化するのがたまらなく好き
そして先生最高や



110: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:57:01.52 ID:ikujJYSPd.net

戦艦が巨大ロボになったり敵のロボの合体シーンとか今やるとさっむい




130: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:58:36.91 ID:doiR8OCF0.net

>>110
その辺はオマージュ含みのギャグやろ
ギャグが寒いという意味ならしゃーない



190: 名無しさん : 2021/02/13(土) 23:02:23.31 ID:oS/QWRcL0.net

Gエレメンツ合体ムービーとかいう悪ふざけの極地



113: 名無しさん : 2021/02/13(土) 22:57:29.78 ID:i5DLs8Ch0.net

あの時代のあの世相だから思い出補正でかいんだよギアス



118: 名無しさん : 2021/02/13(土) 22:57:56.74 ID:Hr46i/vj0.net

最近やったけどまぁグラーフとかは設定含めてカッコええな


118

123: 名無しさん : 2021/02/13(土) 22:58:10.13 ID:gw17BQ0o0.net

設定が斬新で好きだわ。人間が部品でどんどん人の形でなくなるの不気味だけどほんと好き



162: 名無しさん : 2021/02/13(土) 23:00:24.81 ID:uzup7LG00.net

ゼノギアスと聞くと毎回ついでにオメガブーストを思い出す



132: 名無しさん 2021/02/13(土) 22:58:56.45 ID:s0YWhldHa.net

なんかジャンプして上まで登っていくダンジョンが操作性クソ過ぎて笑ったわ
苦行でしか無かった



301: 名無しさん : 2021/02/13(土) 23:08:44.62 ID:aylcOKqrd.net

もう覚えてないけどバベルタワーってそんなにクソやったん?


301

333: 名無しさん : 2021/02/13(土) 23:12:14.79 ID:aTjpldr0M.net

>>301
マップ見にくくてよく落ちる
ジャンプ中にもエンカウントして終わった時に空中にいるとそのまま真下まで落ちる

アクション苦手な人は辛かったと思う



351: 名無しさん : 2021/02/13(土) 23:14:45.90 ID:KIqc6Xf70.net

>>333
あとジャンプ直前にエンカするとジャンプせずそのまま落ちる



325: 名無しさん : 2021/02/13(土) 23:11:22.46 ID:eO0pVoel0.net

名作と言われてたからやったけど無駄にジャンプができるRPGってイメージしかないわ



186: 名無しさん 2021/02/13(土) 23:02:03.37 ID:Dyz8Kb/40.net

風が呼ぶ、蒼穹のシェバトとかいう名曲




192: 名無しさん 2021/02/13(土) 23:02:27.75 ID:FQ1fR3Ci0.net

キャラが立ってて音楽がいいところがいい



193: 名無しさん 2021/02/13(土) 23:02:27.83 ID:Zs6DOnUP0.net

魔力を抑えるために目をつぶってる子がすこだ



210: 名無しさん : 2021/02/13(土) 23:03:42.82 ID:3F+c7HCAa.net

ビリーくんすこ
でも戦闘時の立ち姿酔っぱらいみたいで嫌い



232: 名無しさん : 2021/02/13(土) 23:04:58.78 ID:qXpgUwG0M.net

若様とマルーすこ


232

284: 名無しさん : 2021/02/13(土) 23:07:51.57 ID:CWFUIT4l0.net

>>232
ぼくっこ幼なじみでお姫様とか盛りまくってんな
塵戦のがんばれ!若ー!かわいい



318: 名無しさん : 2021/02/13(土) 23:09:32.24 ID:qXpgUwG0M.net

>>284
戦闘の立ち絵あるのにあそこくらいしかないのもったいないわ
なんでルイーダポジションやねん



204: 名無しさん 2021/02/13(土) 23:03:07.72 ID:uVAvGfUf0.net

兄貴がやってたけど
なんか戦闘の途中いきなり巨大ロボット乗りだして草生えた記憶



236: 名無しさん : 2021/02/13(土) 23:05:09.28 ID:kzqWsNFc0.net

キスレブの〜 蒸気野郎をぶっ飛ばせ〜!


236

217: 名無しさん 2021/02/13(土) 23:04:07.64 ID:Q1ouqisN0.net

バトリングやろうぜ
ワイはマリーンで



222: 名無しさん 2021/02/13(土) 23:04:26.90 ID:yN60remu0.net

すごい設定、世界観
世紀末感あった

リメイクしたらボリュームやばそう



238: 名無しさん 2021/02/13(土) 23:05:12.78 ID:FmKlOcIr0.net

リメイクするならお話わかりやすく整理するところから始めなあかんで



246: 名無しさん 2021/02/13(土) 23:05:40.83 ID:YdgtV41f0.net

ギアスは言う程難解じゃない
フェイとエリーの種あかしは念入りにやるし


246

259: 名無しさん 2021/02/13(土) 23:06:33.54 ID:MefyUGSv0.net

>>246
最後の波動存在とかそのあたりくらいやな、よくわからんの



287: 名無しさん 2021/02/13(土) 23:07:59.47 ID:WZgUtMtw0.net

>>246
ゾハルやらなんやらが難解やった記憶



363: 名無しさん : 2021/02/13(土) 23:16:12.06 ID:c07233Q1p.net

通常ボス戦のBGM好き



250: 名無しさん 2021/02/13(土) 23:05:56.31 ID:ktPG/WTw0.net

懐かし過ぎて涙出るわ
エメラダが好きでずっとパーティ入れてた


250

260: 名無しさん 2021/02/13(土) 23:06:34.05 ID:7QoEuETS0.net

>>250
大人にしたらもうパーティから抜けへん



292: 名無しさん 2021/02/13(土) 23:08:17.94 ID:1qdBQCRK0.net

>>260
つーか連れてかんと成長せんから最初から抜くつもりないやん



249: 名無しさん : 2021/02/13(土) 23:05:53.20 ID:qXpgUwG0M.net

後半のダイジェスト初プレイでは「未完成かクソかよ」って思ったけど
いま思えば駆け足の演出で正解やわ



253: 名無しさん 2021/02/13(土) 23:06:18.29 ID:86/0oK1O0.net

ゼノ クロス 双界儀とか武蔵伝とかこの頃のスクウェアのソフトはほぼやってたわ
カプコンやけどBOFとか


253

257: 名無しさん 2021/02/13(土) 23:06:24.18 ID:3F+c7HCAa.net

先生強いけど攻撃力低めやなあとか思ってたら刀持ちはじめて草
なんでそんなにモーションまで優遇されてるねんあの緑



281: 名無しさん 2021/02/13(土) 23:07:48.54 ID:5diQnZh60.net

ラムサスって塵とか言われてるけどエレメンツでハーレム作ってる時点で勝ち組やん
仲間で使いたかったわ



296: 名無しさん 2021/02/13(土) 23:08:31.56 ID:gw17BQ0o0.net

地下にある滅んだ文明の街めっちゃ好きだわ。ナースエリィすき



234: 名無しさん : 2021/02/13(土) 23:05:02.67 ID:qXOtLzcR0.net

当時キッズだったからアニメのあの画風が嫌いだったわ


234

言うほどゼノギアスって駄作か? Part.2
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613224027/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク