
1: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:44:44.33 ID:hNJ1buxvp
今はあんなだけど
手強いシミュレーションだからな
5: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:47:20.50 ID:Y25wiLYK0
アーダンのことか?
6: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:48:10.82 ID:7ECclVpLa
トラキア封印辺りのクラスと武器と成長率で個性出すFE出してくれ
20: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:52:23.18 ID:fHyGmg1Zr
本当に硬派だったか?

11: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:50:26.82 ID:E4NxPpRGM
クソ短いスカートでペガサス乗ってる王女
13: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:50:45.15 ID:qlmL7wcR0
紋章の謎まではギリ硬派ってことにしといてもええけど聖戦が激ヤバやぞ
12: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:50:38.12 ID:Z439YWOU0
聖戦とかGBAのリメイクだしてほしい
14: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:51:22.76 ID:AshGcDNp0
GBA3作がベストバランスだと思うのは老害なんか?

100: 名無しさん : 2023/01/25(水) 03:26:39.69 ID:leeP2VGK0
>>14
可愛いキャラと渋いキャラのバランスはあの頃やな
16: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:51:59.11 ID:sWKBHjr40
絵柄が古いだけで最初からギャルゲーや
22: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:52:59.24 ID:PFm0bJ+Nd
硬派ならペガサス三姉妹なんて出さん
26: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:54:11.46 ID:EHkcyU9p0
昔のマルスヤバすぎやろ誰やねん

29: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:54:53.46 ID:q5cbAbck0
>>26
ジェイガンのトゲが長過ぎる
33: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:55:43.51 ID:nvc9dvg80
>>26
モブ一団にいたターバンが闇堕ちするなんて誰が予想できたのか
25: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:53:56.40 ID:+QBa/pN30
硬派というか子供向けアニメチックだったよな
プレイユーザに合わせて大人向けアニメになっただけや
35: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:56:32.38 ID:LVjy8m0v0
初代からして
こんな感じだったやろ

106: 名無しさん : 2023/01/25(水) 03:30:22.18 ID:AsopU2we0
>>35
オグマ隊長ずっとヴァイオリン弾いてるんかと思ってたわ
114: 名無しさん : 2023/01/25(水) 03:35:26.87 ID:CCMAfEvea
>>35
アベル出っ歯定期
37: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:57:08.82 ID:+QBa/pN30
この時代にビキニアーマー出さなかったのは硬派やな
28: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:54:34.25 ID:iBSsWkaI0
サジマジバーツ
硬派な大戦略をライトにしてファミコンウォーズ作ったら売れたからもっと軟派にしてみたのがFEやぞ
41: 名無しさん : 2023/01/25(水) 02:58:59.56 ID:ZM3Re3bM0
女キャラのセーラームーン感凄かった
44: 名無しさん : 2023/01/25(水) 03:00:16.59 ID:39BrcoaWa
似たゲームあればやりたいんやが無いねんな
56: 名無しさん : 2023/01/25(水) 03:03:32.03 ID:nvc9dvg80
>>44
ティアリングサーガ、やろうっ!
>>47
シャイニングフォースとラングリッサーがあったでしょ!
338: 名無しさん : 2023/01/17(火) 07:48:01.82 ID:XM2oVcEUa
ティアリングサーガのキャラデザの方が好き
61: 名無しさん : 2023/01/25(水) 03:04:45.05 ID:qlmL7wcR0
そもそも少女漫画風ドットキャラで昔から女のファンめちゃくちゃおったからな
105: 名無しさん : 2023/01/25(水) 03:30:04.63 ID:4GaqL1Vb0
新作出るたびにトラキア776の顔グラが一番ええって力説しとるわ

129: 名無しさん : 2023/01/25(水) 03:47:34.72 ID:IASwlPbNM
>>105
アウグストしか記憶に残ってない…
45: 名無しさん : 2023/01/25(水) 03:00:19.29 ID:znOmhhKfp
蒼炎辺りはまだ硬派名乗れるだろ
544: 名無しさん : 2023/01/17(火) 08:21:21.37 ID:+cjWlMjqp
キャラデザは蒼炎暁が一番好きやてかそれ以降やってないが
998: 名無しさん : 2023/01/17(火) 09:43:02.04 ID:7D4wGDjnM
ネフェニーちゃんの話していいですか?

552: 名無しさん : 2023/01/17(火) 08:22:29.79 ID:E7SAWvg50
ワイも蒼炎が一番好きやな
なのに暁はWii持ってなかったから未だ未プレイや
102: 名無しさん : 2023/01/25(水) 03:29:27.71 ID:rECQPA9H0
GBAとGCの雰囲気ガチで好きだったな
シリアスの中に時々ユーモアが入るくらいがいいわ
52: 名無しさん : 2023/01/17(火) 06:42:05.30 ID:7yDCMsy+0
今までぐらいのファンタジー風萌え絵で良かったろ
54: 名無しさん : 2023/01/17(火) 06:43:50.94 ID:wFASx0iyd
50: 名無しさん : 2023/01/17(火) 06:41:49.84 ID:QCa+QB5Y0
硬派と軟派で交互に作っていけば誰にも文句言われない説
101: 名無しさん : 2023/01/25(水) 03:26:44.95 ID:R0AoV36Sa
ない知恵しぼって誰一人として死なせはしないくらい軟派だったぞ
65: 名無しさん : 2023/01/25(水) 03:07:12.74 ID:lvGq1Ymn0
ファミコン版の初代FEは
格闘場で武器が壊れたら死ぬまで一方的にタコ殴りされるクソ仕様
71: 名無しさん : 2023/01/17(火) 06:46:57.15 ID:+MiO32/Z0
元々定期

73: 名無しさん : 2023/01/17(火) 06:48:02.67 ID:oJndstz9d
>>71
ifごときを基準に据えたらアカン
100: 名無しさん : 2023/01/17(火) 06:54:19.52 ID:3gKTH/Cz0
>>71
儚げ(儚いとは言ってない)
275: 名無しさん : 2023/01/17(火) 07:35:13.76 ID:CFo7VWGU0
でもifってキャラデザだけはめっちゃええよな
割と歴代で一番なんちゃうか
732: 名無しさん : 2023/01/17(火) 08:57:47.33 ID:DT+AjNhEa
戦場で結婚して子供生みます
↓
精神と時の部屋で急速育成します
↓
戦場に駆り出します
一番ぶっとんだ流れ

741: 名無しさん : 2023/01/17(火) 08:58:32.87 ID:XVq3Fpk9d
>>732
覚醒は設定的に違和感なかったんやけどな
748: 名無しさん : 2023/01/17(火) 08:59:09.91 ID:nz/m7d6c0
>>732
ifの子供世代ストーリーにも絡まんしほんまいるだけみたいなもんで草生えたわ
87: 名無しさん : 2023/01/25(水) 03:17:28.87 ID:ofZRPYxfp
まあ売れた紋章の時点で萌え萌えきゅんきゅんゲームだったよな
紋章だとやっぱりカチュアかな
82: 名無しさん : 2023/01/25(水) 03:15:11.69 ID:Pi5P7trcd
小学生ワイ「マルスって誰?ロイって誰?」
FEエアプワイ「ロイってこんなキャラなんやなあ…イーヤッ!w」
封印プレイワイ「別人やんけ…」
151: 名無しさん : 2023/01/17(火) 07:09:28.96 ID:Gt5ifFZQd
DSぐらいからずっとキャラゲーだろ
93: 名無しさん : 2023/01/25(水) 03:23:13.64 ID:MNepGGAT0
エンゲージは流石に目がでかすぎる
257: 名無しさん : 2023/01/17(火) 07:31:56.71 ID:0q6tkJ0ha
今作可愛いキャラばっかりだな
風花はペトラアネットレオニーとか各色一人ハズレがいたのに

265: 名無しさん : 2023/01/17(火) 07:33:27.37 ID:e0EEHtgOF
>>257
アネットが外れ、、?
230: 名無しさん : 2023/01/17(火) 07:26:56.08 ID:27mcdJ1/M
おっさんは成長率悪いから女やロリを使うしかないんだ
と言い訳できるワイらチーズ牛には神シリーズ
302: 名無しさん : 2023/01/17(火) 07:40:04.53 ID:gY97pEYwp
難易度選択は英断だったと思う
最初は叩かれてたけどストーリー追いたいだけの層もいるのがよくわかったし
307: 名無しさん : 2023/01/17(火) 07:41:00.23 ID:czTYzpKH0
>>302
でもフェニックスモードなくなったよな
なんでだ
>>307
巻き戻しつけたからや
687: 名無しさん : 2023/01/17(火) 08:50:08.12 ID:z896+akx0
古参が求めてるのってストーリーやゲーム性より「戦記物感」やな
戦いの結果英雄が死んだり勢力図に変化が起きたりするの見ると楽しい
76: 名無しさん : 2023/01/25(水) 03:12:05.71 ID:kEbUwAvQp
GBAあたりの会心演出が一番良かったよな
アサシンやソードマスターの演出は脳汁出るわ
99: 名無しさん : 2023/01/25(水) 03:26:24.77 ID:Nvo8aF/qa
ペガサスナイトって他ゲーでも普通に出てくるけどよく考えたら謎の存在やな
しかも当たり前のようにミニスカートの女が乗ってるし
783: 名無しさん : 2023/01/17(火) 09:05:22.42 ID:h8Si0daS0
こういうゲームやる時に女主人公でやりたいけど男とくっつくの嫌や…
811: 名無しさん : 2023/01/17(火) 09:09:50.92 ID:ciNI4ad50
成り上がり物のFEをそろそろやりたいんだけど無理そう?
主人公とマイユニがいつも王族スタートで飽きるわ
143: 名無しさん : 2023/01/17(火) 07:07:11.69 ID:8CQxTVN/0
#FE生き返らせて🥺
988: 名無しさん : 2023/01/17(火) 09:40:44.90 ID:1FX68cF10
女キャラが1番かわいいシリーズは烈火
ファイアーエムブレムって最初は硬派だったよな
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
いい加減ゲーム卒業しろや
今よりはまともだっただけ
逆にまだこのシリーズに興味を示せるのがすごいな
今だとSAOを「ラノベの中だとマトモだった!」って言ってるようなもんか。
育てても兵科相性が悪ければ簡単に死ぬ
死んだら基本ロスト(1人だけ終盤に復活できる)
システム面では確かに硬派というかシビアだった記憶がある
複数の勢力があってそれぞれの思惑が絡み合って物事が動いていくようなのが、せめて雰囲気だけでも欲しい。FEを名乗るなら。
ライトなのは別の名前にしてくれれば何の文句もないんだけど。メガテンからペルソナが派生したような感じで。
戦闘と戦闘の間にやることがありすぎてテンポ悪いと思った
封印烈火あたりがベストかな
まぁエンゲージのキャラかわいいけど
ペガサス三姉妹とかシーフ男とすすたー女が相思相愛とか、どう考えても硬派じゃないんだが。
戦記物とかいう懐古厨御用達のエセ基準を出すと、
過去作のアラが叩かれるから、「感」をつけてフワッとした権威付けは滑稽すぎて笑う
女が顔で選ぶのを「清潔感」とかオブラートに包むのみたいにキモくていいね(笑)
キャラクターが硬派っていうよりシナリオが硬派だったんよ、マジメに戦争してたというか
少なくともお遊びしながら旅行気分で戦争してるようなシナリオではなかった
同じ穴で同類を煽ってどうするんだ
仲良くしなさい
何故か女しか乗れない設定を付けた謎采配
キャラに関しては美少女ゲーとも耽美ゲーとも言えるな
紋章の謎はどちらとも言えるバランスのあるキャラだし
聖戦の系譜は耽美な感じで女性が好きそうなキャラだしな
やたら硬派とか設定厨とか本当は怖い〜とか言う輩が多いのは
オタに成りきれんムッツリキモオタがメイン層やからやと思う
なぜ変更した
硬派と言うよりシリアスが適当だわな
息抜きのコメディシーンもあるが、あの程度は黒いときの富野だってやるので問題ない
DLC揃ったら2周目したり全支援見たりするかもしれないけど現時点だと半端で何かやりたいけどやりこみたくはない
今はなんかNHKでやってそうな人形劇を見てる気分になる
今出てるエンゲージはキモオタアニメみたいな偏ったデザインで最悪
まあ今やる術がだるいって言われたらそうなんだけど
女キャラ多いけど、結婚がテーマだし…まあ…
キモいって感想から逃げるために戦争だから言ってた
でも外伝出て、ちょっとアレ?感じになってSFC紋章の謎から完全にキャラゲーとしての側面が目立ち始めた
パオラ→アベルみたいに裏設定レベルのものが大半だった
本格的に恋愛描写組み込んだのは聖戦かね
裏設定てか外伝のセリフ設定ミスを元ネタにした悪ノリだ
それよく言われるけどソースは?
ちなみにエストの死亡台詞が「おねえさま ごめんなさい・・・」なんだけど、パオラの台詞は誰と間違って表示されてるの?
ノーパンでファルコンに乗せて愛でてるわ!
昔のゲームは難易度調整をリセット前提で考えてたから
無駄に難易度高く設定してただけ
本当の硬派はそれよりも後の作品だろう
GBA三作目の奴じゃないのか
流行りに合わせた結果だし今の人はああいうのが好きなのはその通りなわけで
売り方としては正解だよ
東京オリムピック世代のおじいちゃんが作ったから
ただのバグ
今のが低能向けのテイルズみたいなジャンルになってること自体は確か
ソシャゲ含めて今じゃテイルズ系ばっかやん
師!こんな所にいないで働いて!!
いまだってアニメ顔で居乳をぶるんぶるん揺らす高難易度のゲームがあったとして、それを「硬派なゲーム」とは言わないだろ。エ○で釣っているゲーのくせに難しい、とはいわれるだろうが。
軟派硬派と簡単難しいは別の評価基準なんだよ。
キャライラストを売りにしてるゲームのキャラデザをバイトの大学生にやらせたのか
大概だな任天堂
あの当時は普通にある事だよ
ゲーム雑誌のイラストを高校生が書いていたり、ゲームの基本骨子を大学生がバイトで作っていたり
小中学生男子が母親の前でやって恥ずかしくなるか、ならないか。それが軟派と硬派を分けていた。
当時の少年基準だと、ド首領蜂=硬派、ド首領蜂大復活=軟派という基準になる。水着の美少女が画面で大きく写って、ペラペラ喋るゲームは難易度関係なく軟派ゲーム。
あまり口煩くならないようにハードルを下げて言っただけなのに、そんなふうに解釈されるなら遠慮なくぶっ叩いても良いかな。
キャラゲーだろと思ってスパロボ感覚でプレイしていたら
びっくりするくらい簡単に死ぬから驚いた
そのくせ妙にキモい部分もあるし
どういう気分で接すればいいのか戸惑う感じで途中で投げてしまった
淡々と戦闘したいよな
水着の美少女が出るのは最大往生でEX強化(高難度)選んだとき
せっかくPSに真のFEが出たのにステイ豚Rが買わないからw
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。