
1: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:03:21.32 ID:VWy17NuWM
クリアまで観てもなお買ったやつな
3: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:03:56.39 ID:J+UReE+50
アマガミ
5: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:03:59.58 ID:t7bzQ17K0
グノーシア
18: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:07:06.83 ID:/ULQMlWQ0
クリアが大事なゲームやないがnoita
怒首領蜂大復活
21: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:08:13.38 ID:QEIVO/en0
弟者のフォールアウト4見てPS4とソフト買った
その2年後にダウンロード全部入ってる奴まで買った
24: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:09:15.53 ID:H3ZrOcuz0
デドバ
hoi4
22: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:08:19.39 ID:9DFN8t8u0
Cities: Skylines

30: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:09:56.23 ID:5WJfDzEX0
デモンズとダクソ
31: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:09:58.09 ID:mcwgZCyCF
スーパーバニーマン
32: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:10:09.29 ID:La7Onh160
序盤みてオモロそう思ったら買うから無いな
34: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:10:54.04 ID:VWy17NuWM
SEKIROは全部見たんやけどそれでもおもろい?

46: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:13:38.70 ID:YmhRkw6x0
>>34
ワイはおもしろかった
動画だとあっさりクリアしてたボスにめちゃ苦戦してくやしかった🥺
41: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:12:19.19 ID:twXTkdUB0
ダクソやな
躊躇してたけど買って死ぬほど遊んだ
39: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:11:50.95 ID:03BJgN4Qd
アクションゲームは見るのとやるのじゃ全然違うから新鮮に楽しめる方やろ
40: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:11:51.78 ID:l5+dRGUlM
ドキドキ文芸部
43: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:13:10.22 ID:FsvRuHeyd
勇者のくせになまいきだ
51: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:15:58.26 ID:mMAlJXMHM
買うゲームはあまりみない主義
見て買いたくなったものはほぼないな
スチールセールのおすすめまとめ→動画少しみて買うとかはたまにやる
52: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:16:34.62 ID:/zSotS6Ad
メックウォリアー5
54: 名無しさん : 2021/07/12(月) 14:16:55.36 ID:IehgwnEJ0
ジャッジアイズ、途中までやけどな
ブラボダクソfalloutスカイリムやな
RPG系はやる人によって育て方違ってくるから動画見た後でもやるって人は多いんちゃう?
24: 名無しさん : 2021/07/27(火) 16:13:34.78 ID:8Rs2j+Kp0
9割買う気のゲームのプレイ感を確認するために動画を見たりはする
59: 名無しさん : 2021/07/27(火) 17:21:15.19 ID:YNtMZlG70
ハワイ一周出来る車ゲー
名前忘れた
108: 名無しさん : 2021/07/27(火) 19:19:24.85 ID:UXG826+e0
箱○のアイマスを本体ごと買った思い出・・・

94: 名無しさん : 2021/07/27(火) 18:45:11.44 ID:B/7ytZsK0
オブリビオン(テクテク冒険記)
初代デッドスペース(ゆっくり実況)
ニコ動の発展期にはゲームを買いたくなるうp主がそこそこ居たんだよな
120: 名無しさん : 2021/07/27(火) 19:47:16.94 ID:LrrHNSJQ0
マイクラ
Vの影響で
129: 名無しさん : 2021/07/27(火) 20:01:33.55 ID:v9iz5cg30
古いけどMGS3サブシスタンスは実況見て興味沸いて買ったよ
111: 名無しさん : 2021/07/27(火) 19:21:26.11 ID:6w747Q530
slay the spireってゲーム
ヒットマンだな
自分でやったら糞むずくて触らなくなったけど
131: 名無しさん : 2021/07/27(火) 20:48:17.72 ID:fVj+YxmjM
LBP1発売時に配信観てて自分もやりたくなって本体ごと買ったな
132: 名無しさん : 2021/07/27(火) 20:49:15.47 ID:AjjeUQxb0
トライアルズHD
134: 名無しさん : 2021/07/27(火) 21:40:24.75 ID:SFn+3Ps50
狩野英孝の配信みて
ライフイズストレンジ買ったは
魔界村はクリアまで見た後に買ったな、買ってからやってないけど
142: 名無しさん : 2021/07/27(火) 22:23:10.69 ID:kJ2RJIVDM
地球防衛軍
パチパラ15
147: 名無しさん : 2021/07/27(火) 23:18:31.81 ID:x9JUji8w0
スパイダーマン単なるキャラゲーかと思ってスルー予定だったけど高層ビルの間をクソ気持ち良さそうに移動してるのを見て買ったわ
143: 名無しさん : 2021/07/27(火) 22:30:14.81 ID:Kaga+zKr0
ノーマンズスカイ
実況見てシナリオを把握した後
「このフラグを立てておくと青ムシをゲームオーバーにできるかな?」って
パターンを思いついて検証するために街を買った
151: 名無しさん : 2021/07/27(火) 23:43:25.57 ID:5hqkM3vi0
ユーロトラック2、SEKIRO
173: 名無しさん : 2021/07/28(水) 23:25:41.86 ID:gxk7q+Ws0
トロピコ、CODWaWぐらいだな
155: 名無しさん : 2021/07/28(水) 00:04:11.05 ID:gnSqTV8p0
大昔だけどバイオ4かな
ニコ動で楽しそうにプレイしてるの見て、自分でもやりたくなった

お前らがプレイ動画観てから買ったゲーム
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626066201/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
あとはファイティングEXレイヤーと数年前にでたサムスピは自分でやりたくなったので買った。steamのセールでだけどね
1本道でストーリーメインのゲームはないかも
任天堂インディワールドの紹介が良い。特に面白さのキモを紹介してる奴。どこが、どうなって、どう面白くなるところか。
単なるムービーみても意味無いな。グラフィックが良くてもすぐ飽きるゲームが多いわ
ゲーム界にとって害悪でしかないから禁じろ
フォースポ途中なのに買ったわ
知ってる要素多いけどめっちゃ楽しい
ビックリポイント把握してるからそこまでビビらずプレイできた
上手い人の見て買ったけどあんなん真似できんわ
デッドバイデイライト
デブが昼魚取って夜黒人の寿司屋の店員するやつ
時代の流れだなぁ
アンテは実況見るの途中で止めて全クリした
やはりテレビ見ない自慢の次はこうなるのか
買うんならよくね?
俺もこれ
あの第一話は導入として完璧だったと思う
全員がもれなく買うなら大いに結構
自分でやりたくなったらその時点で見るのやめるし、全部見た後に欲しくなることもない
1は全然情報を得てなくて2もフェス終わったあとだったからちょっと寂しかったな。
これからどんなゲームの情報もちゃんと見るようにしてる。
実況者がいなかったらゲームに興味なかったかもしれん
PSstoreのゲームなんかは知名度の低いDL専用のモノも結構あるが、
スクリーンショットすらなく殆ど文章でしかゲーム説明ないから
あれでゲーム買う人居るのかと首を傾げる状態だし。
それに公式PVもド派手なシーンばかりで普通のシーンが無かったりするし。
どんなゲームか知りたくて序盤(もしくは一部のステージ)だけ見た後に買ったものなら魔物娘と不思議な冒険とかアストラルチェインとかバレットガールズ2とか沢山あるかな。
自分もワンステップフロムエデンとかムーンライターとかは動画見て買ったし
でももうこういう奴は少数派だろうな
発売前から色々言われてたけどけっこう面白い
シャンティ ネズミ団 メゾンド魔王 デモンエクスマキナ クトゥルフシンワRPG
欲しいと思ったらその場で視聴は打ち切るからこの条件やと無いわ
ゴミ掴まされたくないからな
広告みた人はもれなく全員買うと思ってるんか?
アクションゲームとかならゲーム会社が依頼するくらい宣伝効果高いね
うち3割くらいは動画でED見ても買ってると思う。
でも、先にクリアしてから見る方が楽しいから予定出た時点で手を出して、配信される時にはもうクリアして準備完了、ってパターンも多い。
アクションは自分の腕次第な部分が大きいからネタバレ有りでも楽しめることが多い
あとタイムアタックだと会話すっ飛ばすから自分には都合が良かったのかも
広告?
クリアまで観てもなお買ったやつな
って書いてあるだろ
結末とかわかっててもサブクエとか探索とか戦闘が面白くてめちゃくちゃどハマりしたわ
買って遊んだ後も動画見てる
「ゲーム実況の登場により売り上げが下がった」ってデータは無い。調べたけど個人の感想や憶測の域を出ない記事ばかりだった。
杞憂する気持ちは分かるけど、お前個人の感想をあたかも事実かのように断言できるんだよ
テレビ見ないっていう主張は自慢だったの❓
ネットの書き込みがガチすぎてずっと敬遠してたやつ
10年ぶりに買ったアトリエシリーズ
個人的には自分でやるより動画見てる方が面白いゲームだった
第三次スパロボ ネオグランゾンの道見てから
実況というよりは淡々とやるうまいプレイとかボイロ系だな
Vとかよくある地声で喋ったり顔出すようなのは興味出なくて全く見ん
どっちもスゲー楽しかった
逆に昔買ってたMGSやバイオは後年作になるに連れ動画だけで満足しちまった
というよりプレイ動画ちょっと見て「これは動画で十分かな」って思ったら最後まで見る感じだが
絶対にこのシリーズに触れることはないと思ってたのに好きな個人Vが楽しそうにプレイしてるの見てたら自分もやりたくなった
ゲーム性もライフモノで気になってたのもあるから
同じく散々見てから買ったわ
ゼルダ合わないんだよなという固定観念無くなっていって初めてハマれた
オチは知ってたけど自分で操作するとどんなもんか気になってリマスター買ってやったわ
みさちゃん仲間にしてクリアまでできてスッキリしたけど倍速&巻き戻し&セーブロードなかったら絶対投げてたなぁと現代機に感謝したわ
音楽・グラフィック・多彩なアクションどれをとっても衝撃だった
FHと一緒に買ったわ
自分が生まれる前に作られたゲームを大人になってから触れるとは思わなかった
元々はアリスギアを遊んでからダライアスシリーズに興味を持ってダラ外のプレイ動画を見たら凄い煌びやかだなっとなるも近くで遊べるゲーセンには置いてなかった。その後コズミックコレクションで移植されることを知って買ってやっと遊べた感じ
超有名どころはたいてい動画見てから買ってる
唯一トロコンまでしたゲームだわ
実況動画や生配信とかなかったら買わずじまいだっただろうな
誰の影響かは察せ
あとマイクラ
・既にプレイしたことあるゲーム
・内容は知ってるけどプレイする気はないゲーム
・配信者を見てるだけなので内容はどうでもいいゲーム
の3パターンしか見ないからゲームクリアまでの動画を見て買うことはないな
稀に3つめのパターンで面白そうなゲームに出会って買うこともあるけど、フォールガイズとかDBDとか「クリア」の概念がないやつだし
買う前に観てどんな感じなのか必ず確認してる
クリアまで観てというのは意味がわからないな
何十時間も人が遊んでるのを観てもしんどいだけだし
あんなカックカクのポリゴンで掘ったり置いたりしてるゲームの何が面白いんだ?って思ってたけどVtuberがやってるのみて面白そうだわって買って一時期ハマってた
ロストジャッジメントもVtuberので全部見たから買ってない
ペルソナ5は動画見ようとしたけど
開始1分で「あ、これ自分でやらないといけないやつだ」って感じたから即購入した
買うには買ったが、実況プレイ見たから閃3以降はやってないけど。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。