0fe4ad01


1: 名無しさん 2023/01/07(土) 03:45:27.40 ID:6HFsNriOa

これは買いやね


1

3: 名無しさん 2023/01/07(土) 03:48:37.81 ID:I+H2L/Yd0

カードマスター目指すゲームに作り直せ



11: 名無しさん 2023/01/07(土) 03:55:33.84 ID:ur+INrpU0

ザコ倒すのにいちいち必殺技使ってたわ



20: 名無しさん 2023/01/07(土) 03:59:05.88 ID:XqTnodixa

凄い好きなんやけどネットが普及する時代につれて評価を知って辛かった;;



14: 名無しさん : 2023/01/07(土) 03:57:01.01 ID:tsEM/Dsn0

The ExtremeはFF最高のラスボスBGMだわ




23: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:00:23.97 ID:E/xrD68R0

何回やってもストーリーが頭に残らんゲーム



63: 名無しさん : 2023/01/07(土) 04:14:52.86 ID:q9AGmuA20

世界観はすごいすき
巨大な学園たまらん



33: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:03:50.42 ID:EHMSGqDz0

やり込めば俺強いずっと出来るけど途中で飽きてくるな



35: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:04:48.09 ID:uRU185NTa

>>33
俺つえええした後に自然に制限を課していくようになるんよな
モルボルに薄い装備で勝つとか


35

49: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:10:37.42 ID:XqTnodixa

>>35
あーモルボルで詰んだの思い出したわw
なぶり殺しトラウマやわ



31: 名無しさん : 2023/01/07(土) 04:03:49.04 ID:ADQxxRT10

最初で敵から魔法取りまくった思い出しかない
あとカード



34: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:03:59.21 ID:fLC3oOGx0

8のキャラは誰かが突出することなくみんな好きや



40: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:07:42.01 ID:6hJImiYz0

クソ長召喚獣演出が一番アカンかったやろあれ
何や応援って


40

58: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:13:38.94 ID:SjUzwlB70

>>40
一回見たらあとはもう攻撃目的では召喚せんし別にええやろ



59: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:14:14.95 ID:uRU185NTa

>>58
ワイ性格悪いマンはグラシャラボラス使いまくりやで
先生のくさい息と併用や



46: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:09:38.42 ID:9PRbhxm/F

事前知識ないと
とりあえずドローしてカンストまでためて〜とかなるからクソ時間かかるからあかんわ



50: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:10:38.53 ID:ihr0umCHa

赤い表紙の辞書みたいな攻略本って有名?


50

52: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:11:30.83 ID:uRU185NTa

>>50
アルティマニアやね 2000年に購入した奴まだ実家にあるで
ボロボロやけど



89: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:20:34.56 ID:XqTnodixa

>>52
ワイもボロボロや
シークレットのケダチク→クチダケとか言うの意味分からんかったけど調べたらポケステ関係やったからガッカリよ、もうポケステなんて何処に有るかも分からん



54: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:12:10.23 ID:/cqB3pB20

ディスク1でライオンハート作って遊んでたわ



68: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:16:15.40 ID:/cqB3pB20

フィッシャーマンズホライズンの曲すこ




73: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:17:26.58 ID:uRU185NTa

>>68
なお町長(駅長)夫婦



65: 名無しさん : 2023/01/07(土) 04:15:29.16 ID:5SQz0Wrh0

キスティスやったかな?
カードをファンクラブからぶんどってカード変化させてトリプルにしたら
序盤から超強化できた記憶がある



74: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:17:44.43 ID:nqV2Fk160

FF8好きの9割が『今だからこそFF8』ってファンサイトを読んでいたはずや



81: 名無しさん : 2023/01/07(土) 04:19:04.97 ID:TFCX2uKi0

なんだかんだ8が1番好きやな
ジャンクション面倒だけど


81

79: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:18:33.39 ID:6GLiQGwj0

いちばん遊んだFFだけど遊んだのが子供の頃やったから中〜終盤のストーリーほっとんど覚えてない



97: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:22:55.99 ID:9PRbhxm/F

カードにするのにグラビデとディアボロス使いまくってたわ



103: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:24:44.67 ID:/cqB3pB20

SEEDが世界中を花畑にするための組織ってマジなのですか?



110: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:28:43.89 ID:7Tjzwvr+a

強いキャラって誰だったんや
よく分からなかったワイはラスボス戦スコールセルフィゼルにしとったわ
他のキャラ出てきたら死なせてセルフィやゼルになるの待ってたような


110

112: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:30:10.73 ID:uRU185NTa

>>110
スコールゼル以外は好みで選べばええ 鉄板なのは最強武器の命中率絶対なセルフィやけど
キスティスやアーヴァイン使いこなせると面白いで



114: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:30:48.81 ID:+IVYC4L/0

>>110
根気があるならゼル
お手軽に強いのはアーヴァイン
攻撃モーションの速さと特殊技が全てや



76: 名無しさん : 2023/01/07(土) 04:18:15.96 ID:nqV2Fk160

実は陰キャじゃないスコール
実は根暗っぽさがあるサイファー



135: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:37:20.50 ID:eFYzxi4t0

昔と今とでサイファーの評価全然違ったわ
テレビ塔にも乗り込んで来てくれるし
子供なだけで基本ええやつやん


fc8d02d8-s

146: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:39:47.70 ID:ZVxriKmD0

>>135
ワイは全く逆やったわ ガーデンの子供命の危険晒した戦犯やんけでずっと許せへんわ エンディングで笑ってんじゃねー)



156: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:42:08.27 ID:AnZS8tZdd

>>135
ヒーローになりたい子供なんよな
18なんやからもう少し落ち着けとは言いたくなるけど
まあヤンチャな高校生なんてあんなもんなんかもしれん



111: 名無しさん : 2023/01/07(土) 04:29:50.91 ID:XqTnodixa

天国に1番近い島、地獄に1番近い島、だっけ?
中二病の心をくすぐる名前で好き



154: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:41:42.87 ID:ovvqC1hj0

シュミ族の村のイベントがクリアできなかった


154

159: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:42:39.86 ID:O1On9f+fr

>>154
石拾うやつ?



122: 名無しさん : 2023/01/07(土) 04:33:02.90 ID:uRU185NTa

キスティスのくさい息で敵を黙らせてネチネチ攻撃するの面白いんじゃ
なおルブルムドラゴンには効かずブレスで死ぬ模様



166: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:44:08.00 ID:PPjUA2s30

キスティス
年齢:18歳←🤔



168: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:44:18.84 ID:/cqB3pB20

キスティスばっか言われるけど8のキャラって全体的に老け顔よな
学生連中には見えん


168

174: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:46:09.33 ID:+IVYC4L/0

>>168
でも精神とか言動はかなりリアルな高校生やと思うわ



185: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:49:06.19 ID:nqV2Fk160

>>174
そこらへんが子どもから見た高校生っぽいから好きやわ
子どもが見るとお兄さんで大人が見ると年相応に見られる



178: 名無しさん : 2023/01/07(土) 04:47:08.06 ID:PS+FbxG8a

アーヴァインあの顔で17歳とか草



173: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:46:04.26 ID:E8IIh/VI0

リノア好きなプレイヤーの割合どんなもんなんやろな


b5ab8ac0-s

177: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:46:52.54 ID:ZIKmgotWd

>>173
ワイは好きやで
あのくらいグイグイ行かんとスコールの心は開けられん
松たか子に似てるし



181: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:48:31.00 ID:uRU185NTa

>>173
ワイは2001年からずっとリノアに恋してるで
二次元で1番最初に好きになったのリノアや



560: 名無しさん : 2023/01/07(土) 06:54:50.12 ID:xlubpRje0

リノア別に嫌いでもなかったな
単純に♀陣の中じゃセルフィが好きやったから眼中になかったのもある



458: 名無しさん : 2023/01/07(土) 06:25:10.63 ID:EaNiygUya

リノアばっかり言われてたけど今見ると痛すぎるキャラ多いよな
スコールセルフィ風神ガルバディア兵


458

221: 名無しさん : 2023/01/07(土) 04:57:27.44 ID:XqTnodixa

ぶっちゃけガキの頃だからシナリオなんて分からなかった、世界感とカッコよさで充分だった
でもそのお陰で大人になってからも何回かやったわ
考察サイトも兼ねて楽しんでる



136: 名無しさん : 2023/01/07(土) 04:37:27.88 ID:+IVYC4L/0

地味にバハムートのデザインがシリーズ一番やと思うわ



214: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:56:04.90 ID:P62q1r2ta

ポケステでレアアイテム拾ってくると嬉しかった
マップ上の黒い点を目指してボコで進むやつ



225: 名無しさん 2023/01/07(土) 04:59:46.09 ID:ovvqC1hj0

あの世界割と詰んでるよな
月の涙とかいうクソみたいな災害あるし


225

228: 名無しさん 2023/01/07(土) 05:01:15.91 ID:kfM8wB5Cd

>>225
一番デカい規模で落ちてくると半球ほぼ全滅で地形もグチャグチャになるレベルってよくまあ人類今まで生き残って来たなって感じや



243: 名無しさん 2023/01/07(土) 05:07:30.48 ID:sMZsKZW6d

全国のスコールを殺した回数多い敵ベスト5に
空中で殴り合ったガルバディア兵絶対入るよな



267: 名無しさん 2023/01/07(土) 05:14:48.84 ID:nYq4h5LYd

ビッグスとウェッジ混乱させて漫才させるの好き



231: 名無しさん : 2023/01/07(土) 05:03:05.74 ID:WSUgcmXmp

ワイ君、長期戦に備えて生徒達に食糧としてパンの確保を真面目に指示するも怒られる


231

296: 名無しさん 2023/01/07(土) 05:25:16.75 ID:NTC7vB6c0

セリフの変化が細かいの割と凄いよな



234: 名無しさん : 2023/01/07(土) 05:03:37.37 ID:nqV2Fk160

じゃあワイはThe Man with the Machine Gun貰っていくから……



315: 名無しさん : 2023/01/07(土) 05:29:34.82 ID:VNnqcB4o0

8はやるたびに発見があって面白いわ
小学生の頃は脳死でドローして魔法集めてたけど大人になってからやると精製とか気づいて



313: 名無しさん 2023/01/07(土) 05:29:14.15 ID:NTC7vB6c0

ぶっちゃけアルティミシア城難しくね?解けるんかってギミック多いわ


313

322: 名無しさん 2023/01/07(土) 05:31:35.62 ID:WRnokdTNd

>>313
「現代的な世界観やから中々今までのRPGのダンジョン的なギミックが入れられなかったからアルティミシア城で鬱憤晴らしした」ってアルティマニアに書いてあったな



332: 名無しさん 2023/01/07(土) 05:35:27.56 ID:NTC7vB6c0

>>322
ワイ詰まることなくスイスイ進んだせいか初見のアルティミシア戦たたかうだけやったわ



872: 名無しさん : 2023/01/07(土) 08:04:14.55 ID:ehry7jOW0

小学生のワイにはラスダンの時計の謎解きは攻略本無しでは不可能やった



407: 名無しさん : 2023/01/07(土) 06:04:52.93 ID:vSRIcsOn0

FF7〜10らへんの発売ペースと当たり率ほんま異常すぎる
現場はとんでもないブラックだったらしいけど




320: 名無しさん 2023/01/07(土) 05:30:58.25 ID:pk46GaMPd

面白いつまらないは別にして世界観やストーリーとジャンクションシステムが密接に関わってリンクしてるのが好き



328: 名無しさん 2023/01/07(土) 05:34:53.99 ID:pq/prG9h0

困ったら初代PSの蓋開けてTHE END頼みやったなあ



604: 名無しさん 2023/01/07(土) 07:02:50.96 ID:licL85G70

サイファーって終盤にでも仲間になりゃええのに
終始噛ませライバルポジなせいで最後のほう空気よな



609: 名無しさん 2023/01/07(土) 07:04:03.44 ID:oAXgxqCp0

>>604
作中唯一斬鉄剣返しが出来る強キャラやぞ


609

612: 名無しさん 2023/01/07(土) 07:04:31.90 ID:urf+aGVd0

>>604
エンディングの憑き物が取れたような笑顔ええやん



431: 名無しさん : 2023/01/07(土) 06:15:42.12 ID:NgTix1v8d

持ってない魔法は100になるまで一生ドローしてる友人見てうわぁってなった記憶がある



616: 名無しさん 2023/01/07(土) 07:05:20.76 ID:WQlH9Iv80

キッズだったので強迫観念にかられて100までドローしてジャンクションた記憶
なんか精製うまいことやるゲームだったんだろ?アイテム温存廚にはそんな発想なかったわ



481: 名無しさん : 2023/01/07(土) 06:31:34.45 ID:yIppYVGHd

最近動画見てあんこくがくっそ強いの初めて知ったわ


481

581: 名無しさん : 2023/01/07(土) 06:58:18.40 ID:licL85G70

8は不可逆な要素が多いところがなんか好きになれへんかったな
カード集めとかラスダン入る前にこぞって入れなくなる街とか



828: 名無しさん : 2023/01/07(土) 07:54:31.52 ID:h6J11nDe0

8は行く必要のないダンジョンの雰囲気が最高や



737: 名無しさん 2023/01/07(土) 07:30:36.87 ID:Tj0G/mp0a

アーヴァインだけみんなのこと覚えてるのほんますこ
ママ先生暗殺のプレッシャーとか当時はそこまで理解できてなかったと思うわ



679: 名無しさん : 2023/01/07(土) 07:17:54.21 ID:nqV2Fk160

シュウ先輩とかいう世が世ならファン倶楽部出来てそうなキャラ


679

【朗報】FF 8リマスター、面白い
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1673030727/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク