
1: 名無しさん : 2023/02/01(水) 17:56:26.92 ID:wbfvN7F20
あとはここを落とすだけで世界征服完了や
オカマパレードするくらいには平和やぞ
4: 名無しさん : 2023/02/01(水) 17:57:44.50 ID:HEA2fkWC0
デルカダール担当したゾルデがクソ有能やっただけやったな
14: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:00:59.45 ID:sJwck7lt0
滅びかけてるの最初だけで世界回ると全然普通なの拍子抜けやったわ
7: 名無しさん : 2023/02/01(水) 17:59:13.95 ID:DFU1m7n40
【速報】ワイジャコラ、海底王国のバリアを破る

29: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:08:06.77 ID:JO/GfsnRa
>>7
これは女王も全滅やろなあ
35: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:09:17.92 ID:22FxjtmW0
海底王国は全滅してた方が過ぎ去りし時の動機にもなって良かったのでは
24: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:06:01.65 ID:opgZPlrqM
デルカダール以外は割りと平和だよな
10: 名無しさん : 2023/02/01(水) 17:59:40.79 ID:CcAC5LXU0
オルゴ・デミーラのほうがあと少し感ある

15: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:01:20.58 ID:9AevT9EP0
>>10
一国以外封印してる状況からひっくり返される無能
213: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:59:22.13 ID:D1xm14+sa
>>15
シリーズ屈指の強主人公チームがおったのが敗因や
30: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:08:15.06 ID:D4X3S2pcp
DQ4とか敵サイドほぼなんもしてないよね
勇者の村とサントハイムくらいやろ
36: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:09:19.50 ID:woq/MYqJ0
ホメロス救済ルートだけ無いの草

49: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:12:26.17 ID:opgZPlrqM
>>36
追加ストーリーで救済されてた
42: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:11:32.63 ID:wH8YAtAur
クソダサ私服おじさんとの共闘好きやからなかった事になるのかなC
43: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:11:36.55 ID:SOmcSQz10
昔は主人公の村とかあっさり滅ぼしてたのに
堀井も丸くなったもんだ
76: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:20:26.33 ID:NhAlCah/0
メダル学園「ん?何かあった?」

461: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:00:12.40 ID:/EG7TI+n0
>>76
あの場所だけ驚くぐらい無関係で笑ったわw
59: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:15:06.71 ID:MdIKGjL90
一方その頃ソルティコ民ワイ「イベント朝一で座った台これ絶対設定6だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
130: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:39:49.18 ID:u0Me6ZLw0
魔物に変えてもらった方が人生楽しそうなんよ
ワイはこうもりのヤツに変えて欲しい
78: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:21:19.71 ID:kGvtrgbO0
あそこから二人で這い上がったグレイグは仲間だけど
時遡った後のアイツはなんでついてきてるのかわからない

351: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:31:41.85 ID:cylz3qj30
>>78
ほんそれ
時渡る前なら許したけど渡った後のあいつは許せん
358: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:33:33.99 ID:vL3luWwl0
>>78
時戻し後のグレイグも嫌いじゃないけど
時戻し前グレイグがなぁ…
87: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:24:45.36 ID:rxU2nYhw0
7で世界が水浸しになったときのほうが絶望感ヤバかった
ダーマにも戻れんかった
107: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:31:50.07 ID:7HaolpeZ0
ドラクエの魔王って人間形態のほうがかっこいいのになんで巨大化させちゃうんやろね

164: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:49:13.69 ID:WYg+4eWs0
>>107
魔王が勇者の剣奪って戦うんか!?斬新や!て思ったのに即変なのに変わって残念
93: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:25:42.60 ID:D/6USmNhr
魔王よりハッスルジジイのが強い
131: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:40:05.96 ID:H4xbrx7zM
ベロニカ死んだ時と過去に戻る時普通に泣いたわ
しばらくゲーム進めんかった
170: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:51:04.88 ID:dm92KXKY0
世直しパレードの進行を止められん模様

181: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:52:56.30 ID:u9VgAJHX0
>>170
あいつら割と強いししゃーない
183: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:53:22.80 ID:8MsfQsv1a
オルゴ・デミーラは配下の下っ端までやることがえげつねえ
187: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:53:53.36 ID:4pEjQM6Ld
真っ当に世界征服寸前だった竜王凄くね
185: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:53:41.90 ID:JeUcrmGY0
デスタムーア←超有能
ムドー←有能
鳥、魚、マッチョ←こいつら

192: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:55:19.32 ID:NlJKtwcD0
>>185
ムドーが大戦犯やぞ
しっかり主人公ら殺せば終わりやったのにハッサンでシコりたいばかりに生かしたのが悪い
196: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:55:34.59 ID:G0DV1cudM
>>185
鳥はそこそこ有能やったやろ!
筋肉も伝説装備奪ってたら値千金やし
魚は残当
236: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:05:21.89 ID:YFXomnhzd
ゲマ有能扱いされてるけど割と無能だよな
復活する為に力蓄えてたミルドラースに何も言わず独断で余計なことしてるし
267: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:12:20.29 ID:vL3luWwl0
ドラクエ1勇者「(敢えてここで『はい』って答えて世界の半分を貰ったらウケるやろなぁ…)」

273: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:13:28.69 ID:LX1BCdL70
>>267
ビルダーズ1ルビス「もう絶対コイツの名前呼ばんとこ」
262: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:11:02.71 ID:X8Bh8DZ5p
ワイデスピサロ、勇者を討ち取り悠々と凱旋
274: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:13:42.85 ID:ZKiCYgvj0
序中盤からちゃんと表舞台に出てきてワイが魔王やって行動する魔王好き
終盤になってなんか出てくるぽっと出魔王嫌い
201: 名無しさん : 2023/02/01(水) 18:56:50.06 ID:JBPZR9l50
RPGって世界崩壊しても大して被害出てないこと多くて萎えるわ
せめてFF6レベルで崩壊させろ

315: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:23:13.67 ID:vL3luWwl0
11の世界崩壊描写はヌルいってツッコまれがちだけど
ビルダーズ1の世界壊滅描写(とくにラダトーム)は容赦なさすぎて草も生えない
255: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:09:59.28 ID:DLLspB8p0
薄っぺらいとか言われそうだけど
Sで追加されたホメロス救済グレイグイベ好きやわ
ベタだけど最後にグレイグと和解するホメロス好き
337: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:28:34.04 ID:yvg9mAN00
巻き戻ったら未来消滅する設定にしたの勿体無い
スピンオフで勇者がタイムリープして残された側の作品とか作れそうやのに
503: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:08:40.88 ID:COlonCUe0
FF6みたいにもっと世界中が滅ぼされて暗い雰囲気だったらもっと名作だったのになあ
そしたら過去に戻る意味も強くなるし

517: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:11:12.88 ID:19J4mU+h0
>>503
FF6みたいな世界でもう一回崩壊前行けるけどどうする(ガコッガコッ)とか言われたら躊躇なく行こうとするやん
今の選択肢もありやなって思わせるからこそ選ぶ価値でるんやろ
556: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:19:18.37 ID:vER24aM3M
>>503
崩壊後ってかなり人死んでるし世界もボロボロなんやけどな
そういう雰囲気にさせなかったオカマが悪い
384: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:40:48.18 ID:knH853Atr
カミュを女にしてベロニカの代わりに退場してたらかなり精神的なダメージデカかったかもしれん
413: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:48:08.77 ID:tZak4MxmM
ベロニカ死んだ以外はなんの文句もなかったから変な気持ちになるんよな
ベロニカは悪くないんやけど

422: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:50:24.24 ID:19J4mU+h0
>>413
町のモブの話聞いてると死人もおるからなんとも言えんな
ラムダでようやく生まれた赤ちゃんが死んでショックがってる夫婦とかおるし
571: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:21:32.67 ID:28wOrHX+M
>>413
村人とかに詳しく話聞いてみると結構不幸な奴多いで
最序盤で助けたガキの父親とか死んどるし
564: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:20:39.60 ID:/M3oTicZa
時戻る理由薄いよな
幼馴染のエマみたいな主人公にとってかけがえのない人が犠牲になってるくらいの動機は欲しかった
504: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:08:44.79 ID:bKcQ/kY0a
16年間勇者が来るまでちゃんと国を統治してたの草はえる

508: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:09:49.02 ID:w9XMGOZIp
>>504
臥薪嘗胆の日々
520: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:11:29.17 ID:vL3luWwl0
>>504
デルカダールってあのゲーム的には大国だし
同盟結ぶなり普通に軍事で攻めるなりして普通に王として世界征服を目指したほうが早くなかったんじゃないですかね
332: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:27:22.78 ID:yvg9mAN00
勇者「よし過去に戻ったしラスボスが化けてる偽王様の城で寝るか」
ニズゼルファ「これはいかん」助太刀
524: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:12:00.45 ID:bKcQ/kY0a
イレブン「王様が魔王って知ってるけど寝るンゴwww」
ラスボス「ファッ!?なんでこいつ寝とんねん!ワイが剣を守らなきゃ…」

527: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:13:13.74 ID:f6cxf1+ya
>>524
体ぶっ壊されてメッチャ落ち込んでるラスボスほんとかわいい
535: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:14:24.19 ID:eFGYovuNa
>>524
時間遡行すると記憶が混濁するという説明や描写をろくにいれてくれないからホンマに何やってんのこの主人公感が凄い
442: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:56:34.16 ID:a2LTV9Is0
最後の砦に魔物が攻めてくるところくっそ盛り上がるからすき
390: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:42:18.57 ID:lypD64npa
12はダークな世界言うけど故郷失ったり家族殺されたり奴隷にされたりドラクエ十分ダークだけどベルセルクみたいな世界観目指すんかな

397: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:43:40.22 ID:19J4mU+h0
>>390
今でも十分ダークちゃうんかこれって思ったりするんやけどな
モンスターが鳥山絵で可愛かったりするから騙されてるだけで
430: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:52:52.89 ID:MdOwZckV0
>>390
5とか主人公の人生壮絶すぎるよな。7は神父とかメインキャラ以外が壮絶
758: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:50:57.84 ID:FELi6IoJ0
近年の作品がハードで演出力上がっただけで、4とか5も大概7/11並に悲惨な感じあるよな
281: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:14:49.12 ID:6oW9gknIa
ワイアメジストワーム、ザコ敵扱いに憤慨する
451: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:58:28.87 ID:bKcQ/kY0a
意外とドラクエの魔王たちダーマ神殿は警戒して有能な部下とか置くよな
456: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:59:27.23 ID:IXVI7KIU0
>>451
イノップ&ゴンズとか言う上司より目立つやつ
>>451
4以降勇者の存在をめちゃくちゃ警戒してるからな
ムドーとかどんだけ強くてもラーの鏡なかったらOPみたいに石にされて終わりやし
460: 名無しさん : 2023/02/01(水) 19:59:54.66 ID:3+SuEA2PM
デスタムーアとかいうドレアムのせいで過小評価されてる魔王かわいそう
デュランが舐めプしなかったら世界征服できてたわ
487: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:05:55.28 ID:3+SuEA2PM
オルゴデミーラは部下まで有能揃いなんがええな
あめらしとかあの見た目で殺意ヤバスギや
544: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:17:02.35 ID:1IGyH9tC0
ラプソーンさん、特に何もしてない…

549: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:18:20.70 ID:E1q4UckfM
>>544
部下もなしに一人で世界中回って復活したんやが😠
563: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:20:37.67 ID:Jxmd2dAM0
>>544
杖状態の時にいじめられてて可愛そうなチェルス殺したよね😡
579: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:22:27.00 ID:NlJKtwcD0
ドラクエ8って魔王というより杖のお話よな中にラプソーンおるとはいえみんなあの杖に翻弄されてきたんや
616: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:26:33.84 ID:Wdlm9iz1p
割とエマ嫌いやない
なんだかんだ幸せになりたいで選んだわ

650: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:33:15.10 ID:1RQBSntBa
>>616
ワイ目線では思い出ないけど主人公目線ならエマが1番思入れ有るからな
677: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:37:30.45 ID:geY3gTIn0
>>616
10数年一緒に育った幼馴染捨てて旅先で出会った女に乗り換える勇者は嫌や
ワイは脳を守るんや
655: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:33:52.34 ID:dhekfl4Yp
エマは素直に仲間入りすればよかったのに
643: 名無しさん : 2023/02/01(水) 20:31:12.11 ID:Wdlm9iz1p
ロミア絶対泡になって消えた方が綺麗やろ

【朗報】ワイ魔王ウルノーガ、世界を滅ぼし人類を「最後の砦」まで撤退させる事に成功
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675241786/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
6人しかいないのに魔王城に2人で海に1匹。残りの3人で地上全部任せるの無理あるでしょ
確実に世界征服出来る案とか実はあんのかな
最後の砦のワクワク感、どん底から這い上がる雰囲気はよかった。
ローシュ一同のやらかしを正すために
そこで出来た人間関係とかすべて切り捨てて過去に戻るの
なんか勇者っぽくて嫌いじゃない
が>>524
お前がいなきゃあそこで終わってたやろ
あそこから石板1つで逆転されるのはさすがに読めない
再封印時に若干妥協したのが運の尽き
6人というとダイ大を彷彿とさせるが、色んな意味で雲泥の差だったな
完全版商法、ポポポ声優なし特典は3DSのみをやったスクエニを許すな
褒めてる奴はスクエニの奴隷
オルゴデミーラ視点だったら最後の1つを落とそうと思ったら急に歴史が変わって
神を倒して自身も深手を負った時に突然現れた奴らに過去の自分が倒された形だからな
(国家レベルの戦力が残っている)最後の砦
うーん苦しい
未だに画像の1つも上がらないし本当に開発してるのか?と疑うレベルよ
世界崩壊時に皆を庇って〜みたいな描写でもしっかりあれば良かったんやけど
崩壊後に木のとこで寝ててお亡くなりになってたとか言われても、え?何なん?としか思えんかったわ
セーニャが覚醒してスキルとか全部引き継いだ時には、あぁこいつホンマに退場なんやなとは思ったが
漢ならば世界征服は夢だからだろ
強い弱いは関係なく
いや、みんなを飛ばして魔力使い果たして力尽きた描写あったやろ
それだけでもだいぶモヤるのにしまいには失われた時を求めだして話が破綻するし後半にいくほど評価が下がる
属国作って上前跳ねるのが一番ラク。
後は大英帝国方式。
それか古代ローマ帝国方式やな。
武力制圧+人類抹殺なんて一番面倒臭い支配体制や。
人類を魔物に変化させても差別が残ったりしたら、それが原因でパルチザンが出来て泥沼の戦争が始まり結局魔王側が負ける。
世界征服後のライフプランが全く見えないのよな。
世界征服は目標の一つであって、それを為した後どうしたいのかが全くわからない。
全然そんな事なく普通にみんな暮らしてたの拍子抜けだったな
スピンオフの漫画ダイの大冒険とか世界征服の理由あったからな
脆弱な人間が太陽の恩恵ある地上に居るから
魔界の魔王や竜王は地上を取り戻して太陽の元に居たい理由があった
モンスターやダンジョンも使い回しの嵐だしな……
目の色変えるだけとかほんと酷い
ウルノーガの場合は初代勇者に対する劣等感からくる力への執着じゃないかな?
支配だの征服だのはおまけ
なんで負けたん過去に脆弱な人間に
なんで今回は勝てると
スクエニの痴呆な上層にダイシンパいただろうなぁとは思った
トレジャーズがこの前でたばっかりだし
インフィニットストラッシュ出るまではなにもでないかと
開発力無いなら崩壊と時戻りの片方は削ればいいのにねと思った
最後の最後で謎パワーでひっくり返されたけど。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。