
1: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:05:40.57 ID:cGAyc1G60
2に決まりました
穴に落ちてもしなない3
21: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:13:05.97 ID:3HNyBtaX0
2ってワイリー4辺りでクラッシュ使いすぎると詰むやろ
11: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:08:46.38 ID:KjifmXMua
マジレスすると5やな
ただでさえ簡単なのにビートという最強武器もある
10: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:08:33.87 ID:F6ALN74ad
ファラオマンとかトードマンのやつめっちゃ簡単やった記憶あるけどあれが2か?

14: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:09:49.45 ID:KjifmXMua
>>10
4や
難しい方ではないがゲームやらない人ならそこそこの難易度だと思う
40: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:28:09.61 ID:xjDTI07w0
4だろ
バスターチャージできるし
55: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:36:13.78 ID:H7mRkY+oM
ステージセレクトのBGMは4がカッコ良すぎる
17: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:11:07.26 ID:4ZTemOoT0
マジレスすると8
万能アローショット

19: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:11:55.25 ID:KjifmXMua
>>17
ゲームやらない人はスノボステージでつむ
26: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:15:44.10 ID:4ZTemOoT0
>>19
あー確かにスノボあったか
スノボ一転突破やな8の難しポイントは
何かロックマンの難しさかって言われると違和感あるけど、、
33: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:19:41.31 ID:cGAyc1G60
7というワイリーカプセル最強作
20: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:12:17.67 ID:2/865czLd
バスター性能最強の5が一番簡単定期

22: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:13:08.77 ID:cGAyc1G60
>>20
バスター性能高いとはいえ被ダメでキャンセルされるやん?
4はキャンセルされないから5が一概に最強とは言えない
27: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:16:37.37 ID:cGAyc1G60
5の難しいポイントってダークマンがちょっと強いくらいか
30: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:17:08.64 ID:fwo1V1QK0
56 よゆう
24ふつう
13むずい
34: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:19:57.00 ID:/k1BXCV50
ワイはロックマンワールド1が1番難しかったわ
画面に対してロックマンがデカすぎねん

35: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:20:33.30 ID:cGAyc1G60
>>34
ワールド1むずいよな
2になったらアホほど簡単になるくせに
36: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:21:17.04 ID:Zb+SPkWK0
>>34
GBはロックマンに限らず画面狭くて高難易度になりがち
42: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:29:16.83 ID:H7mRkY+oM
ワールド2はパチモンやろあれ
ワイリーの顔がおかしいし
ボスシャッターに飛びで入れないのがもうアホが作ったなと子供ながらに思ったわ
43: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:29:36.23 ID:baEtYjFGM
小学生の時にGBAのロックマン&フォルテ投げたんやが
難しさどれくらいの位置なんや

46: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:31:08.62 ID:KjifmXMua
>>43
ロクフォルはかなり上のほうの難しさやな
一番難しいまであるかもしれん
47: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:32:16.53 ID:itvr3KWO0
>>43
難易度はかなり高い方や
GBAに合わせてるから画面狭いのもあってキツいやつ
31: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:39:05.04 ID:huyqVN8r0
シャドーマンの強さは異常
48: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:33:20.26 ID:/k1BXCV50
バスター縛り最強の8ボスはシャドーマンでええんか?

50: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:33:45.81 ID:cGAyc1G60
>>48
ワイはニードルのが辛いなぁ
78: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:58:47.51 ID:IPhinaqKM
>>48
8ボスやないけどドクロボットウッドマンまじで最強やったわ
53: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:34:45.44 ID:cGAyc1G60
8ボスに限定しないならドクロボットクイックマンがバスター縛り最強やろな
56: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:36:38.96 ID:cGAyc1G60
6とかいう空気
操作性が害悪すぎる

61: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:40:21.81 ID:KjifmXMua
>>56
出荷本数少ないし、やったことある人少なそう
おれは一応持ってるしやったけどあんま覚えてない
66: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:44:39.51 ID:/k1BXCV50
>>61
リアルタイムで遊んだけど流石に古臭くなってたわ
あとバスターと溜めバスターのSEが同じとかも残念だったし
あと大抵の人が同年末のロックマンXを遊んでしまってファミコンの最終作にしては印象薄い
59: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:38:30.83 ID:76supytyd
ワイロックマン8のワイリーステージのジャンプとスライディングの奴が一切クリア出来なくて泣く
65: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:44:30.75 ID:GSbkobha0
xちゃうんか?

67: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:45:38.94 ID:cGAyc1G60
>>65
出来るアクション増えてるから求められる答えが多い
71: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:47:55.11 ID:hNmJfWSDd
>>65
Xは一切縛りなかったら3が1番楽そう
43: 名無しさん : 2022/06/12(日) 15:26:58.25 ID:aAjei0xd0
ロックマンは7が完成系
Xは4が完成系
69: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:47:19.30 ID:itvr3KWO0
豆鉄砲連射してバスター縛りしてる時が一番楽しいと思う
XでもそれやってたしZXAも変身前かaで遊ぶ

70: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:47:53.43 ID:cGAyc1G60
>>69
クラコレにバスター縛りミッションあるからオススメ
72: 名無しさん : 2023/01/31(火) 02:51:00.18 ID:itvr3KWO0
>>70
クラコレならプレイ済みや
クラコレ2は持ってないけど
67: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:57:10.22 ID:KBrHO7xB0
ロックマンXから入った俺は
壁蹴りができないだけでもロックマンシリーズを難しく感じたわ
23: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:36:10.66 ID:y4ZspxFs0
エアーマンが倒せないとかいうエアプ
攻撃スライディングでよけて至近距離からバスター連射すれば素人でもごり押しできるわ
35: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:40:31.96 ID:AIofr83m0
>>23
スライディングって4からじゃなかった?
39: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:41:05.23 ID:huyqVN8r0
>>35
3や4からなのはタメ撃ち
59: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:51:31.32 ID:VBFsDkAKd
エアーマンが倒せないはステージ攻略用特殊武器の相関関係が
ヒートマン←エアーマン←ウッドマン←ヒートマンの三すくみになってることをネタにした歌なんよ
63: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:54:10.44 ID:9o4UiJaI0
ウッドマンとかいうエアーメタルヒートと弱点3つのガバガバボス

64: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:54:34.89 ID:I9iFVpRx0
>>63
しかもポーズ連打するとなんか浮いていく
69: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:58:26.99 ID:T87rqTBT0
パターン見つけゲーや
45: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:42:26.13 ID:+dF9+B4kM
エレキマンステージは名曲
36: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:40:33.93 ID:qeDuN4/ja
メタルマンとかいうノーマルでも一番簡単に倒せて、倒したら多くの敵の弱点となるメタルブレードを使えるようになり、しかもそれがメタルマン自身にも一番きくという神ボス

44: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:42:16.42 ID:huyqVN8r0
>>36
8方向に飛ばせてロックバスター効かない敵にもきいて燃費がいいとかもうメイン武器やろ
54: 名無しさん : 2022/06/12(日) 15:34:13.36 ID:DmBKMWkta
DASHも異質やけど面白かったな
ダンジョンが怖すぎたけど
49: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:44:44.78 ID:GkIEbcJir
ロックマンって1がアホみたいに難しいよな
コレクションの途中セーブなしじゃクリアできなかった
50: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:45:33.98 ID:9o4UiJaI0
>>49
イエローデビルとコピーロボットが強すぎるんよ
>>49
1はダメージ受けた時の無敵時間ないから針トラップをゴリ押しできないから難易度高い
56: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:48:24.42 ID:nGUjCbhL0
イエローデビルは目の高さ毎回ぶれるのが地味に難易度上がる要因なってる
サンダービムも外すときあるし
52: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:46:35.56 ID:JCQ/i17D0
バスター縛りのドクロウッドは生え際後退するわ
58: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:49:52.85 ID:huyqVN8r0
5と6の時にボスキャラ応募して参加賞のCD貰った

60: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:52:05.55 ID:nGUjCbhL0
>>58
ワアは4のときナイトマンで応募して落選(参加賞もらった)したけど6で他の人がナイトマンで入選採用されてて悔しかった
61: 名無しさん : 2022/09/18(日) 09:53:01.75 ID:9o4UiJaI0
>>60
2回も採用された村田ってすげーよな
53: 名無しさん : 2022/06/12(日) 15:31:08.44 ID:D5q+/8RG0
ロックマンワールドの3以降とかいうサウンド神作品すき
チャージショットのSEも最高
60: 名無しさん : 2022/06/12(日) 15:40:41.96 ID:hbwq5gLn0
1〜6を11みたいな感じでリメイクしてほしいな
一番簡単なロックマンが決定
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1675098340/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
特殊武器の使い分けを考える必要性が薄い5が一番簡単やと思うわ
ダメージでチャージキャンセルされるとかあるけど他のシリーズより敵が回復アイテム落としやすいから明らかにぬるい
最大の敵は処理落ち
PS版シリーズはロックマンだけポケステで鍛えた上でイージーモードにすれば大分楽なんじゃないかと
敵だけ鍛えたデータ反映してクソ難易度にもできるぞ
ロボットの部品を天然の木材で囲ってるだけやし
エアーマンはHPあるならゴリ押しバスターで行けるけど真面目に攻略しようとすると強いんよ
洗練されてて遊び易いな
7は最後の最後でワイリーカプセルが
8はスノボーがあるせいで
全体的に親切でやさしい難易度なのに簡単と言い切れない
でも11をNEW COMERモードで遊べば
初心者は取っつきやすいかもな
そもそもやった人が少ないのかな
やってみると8ボスの弱さに驚くぞ
時間の無駄以外の理由で特殊武器使うまでもないくらいには
誰一人として強い奴いないからな
2か4が簡単なんじゃない?
竜巻が避けにくいからバスターのみだときついのは分かる
エアーマンが倒せないとかいうエアプ
攻撃スライディングでよけて至近距離からバスター連射すれば素人でもごり押しできるわ
↑
スライディングは草
まぁエアーマンステージのエアーマンは雑魚だけど
ワイリーステージのエアーマンだとライフエネルギー取ってもダメージ残るから確かに強敵だな
(検索)
やっぱりないじゃないか!
7も大体楽なんだけどワイリーカプセルだけ歴代最強の難易度すぎる
でも、ゴリ押しの倒し方を知らずに風をジャンプで避けて倒すってやり方でもあんまり苦戦しないよね。ロックマン2はスライディングが無いのでジャンプで避ける場面多い中でも、エアーマンは割と避けやすい方だし
特にアイスマンとガッツマンのステージ
特にフォルテモードはダッシュジャンプのやりにくさが異常だった
いつまでもそれ言ってるけど攻略方法調べろよ
動画すらあるんだからそれ再現するだけだぞ
あれが出来ない奴はそもそもロックマンの他の箇所も超えられる筈がない
攻略法に頼ってる時点で…。
他のワイリーはそんなもん必要ない
調べもしなけりゃやりもしない
ヌル仕様を調整とか勘違いしてんじゃねえの?
視野が狭くていきなり砲台とかガビョールが飛び出してくる
なんか異様に雑魚の1UP落とす確率高いし
なんか誤解しておられるようだけど難易度の相対的な評価の話ですわよ?
ロックマンのボスの中でもE缶1個消費覚悟しないと安定して倒せる気しないの7のカプセルくらいですわ
よく高難度と評される7も個人的には後者のやり方ならトップクラスに難しいと感じるけど前者の条件ならノーダメ余裕だからむしろ下位クラス
だから
下手なんだよ
相対的に難しい事は間違ってはいない
ただキチンとパターンにハメればE缶なんて必要無い
結局7のワイリーカプセルを言い続けてる奴は自分のゲーム下手と勉強不足だともう答えは出てるんだよ
共感してる奴は傷を舐め合ってるだけ
7のワイリーカプセルの事は知らんけど攻撃的すぎるだろ
E缶含む回復缶だとか、ロックマンのパワーアップとか、シリーズによってはそれ込みでバランスとられてるもんなあ
何だかんだ難しすぎたと思ってか、露骨に救済措置配置されてるのもあるし
ダントツで1UPがよく出る
タメバスターが強い
理不尽覚えゲー死亡コースがない
まぁ簡単だから好きだけど
勝手にやってる縛りプレイを難易度に考慮するなよ…
当時小学生の俺でもクソ楽勝だった
そのうえで6の方が簡単だと思うわ
5はチャージで一発な雑魚が多いけど外すとグダグダになってダメージかさむことが多かった
よくバグって最後のワイリー第三形態が出てこなくなるけど
でもBGMとか良くて一番好き
ロックマンでそれ言い出すと2コン使って穴に落ちても死ななくなるバグが使える3がシリーズで最も簡単になるな
あと巻き戻し機能が使えるクラコレとファミコン版は別ゲーとして扱う必要も出てくる
1とは別ゲーの難易度
2からやると1はどのステージもクリア出来ない
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。