b7fb0ea3


1: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:06:11.87 ID:N9Q8L27O0

オープンワールド最高傑作やろ


1

5: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:06:43.05 ID:N9Q8L27O0

馬を愛でるゲーム



12: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:07:42.00 ID:WLevCg+fa

人しばって沈めるか突き落とすかしかやってへん



25: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:09:18.29 ID:KygdRkX/0

人はかなり選ぶゲームだけど合う人にとってはとんでもない神ゲーよ



34: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:10:03.12 ID:cqljgssQr

ゲーム始まってしばらくして人里降りたときに
そのへんの牧場から羊パクって肉屋に売ったときこれは一生できるゲームやと感動した


34

49: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:11:13.72 ID:Vz/aUh22d

>>34
無法者で草



14: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:08:00.03 ID:+Zf9nVL30

ダッチとかいう有能風無能
アーサーにも言えるけど時代の変化についていけなかった敗北者や



35: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:10:11.75 ID:18Ppj8J+0

西部劇シミュレーションとしては完璧すぎたな
あそこまでリアルな雰囲気を再現したオープンワールドいまだに存在せんやろ



75: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:18:30.00 ID:ztrXlw+Sd

クリア後主人公変わるのだけが本当に残念だったわ
クリア後もアーサー使えたらもっとやりこんだかも


75

92: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:19:33.19 ID:r+pRT63X0

>>75
ジョンは1と同じでカナヅチ設定のせいで水浴びやーって川や湖に飛び込むとそのまま死ぬのがね



44: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:11:06.51 ID:w8GUiX2h0

ワイがアーサーだったら森の中に住んで手銃の撃ち方教えてやった未亡人と暮らすわ



69: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:18:05.20 ID:1oi2uEme0

ガチで今までやったゲームの中でトップクラスに名作やと思ってるわ
ストーリーもゲームとしての作り込みもこれ以上のやつに出会えん



45: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:11:08.87 ID:n/Ua2EZ3a

雪山を意外と楽しんでやってたけど少数派なんやろか
鹿を狩って引きずったら雪道に血の跡とか付いてたりリアルで没入しとった


45

84: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:19:03.08 ID:l3NkbPhe0

最初雪山にレアな白い馬捕獲しに行った方がええよ
性能高い



91: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:19:32.59 ID:KygdRkX/0

いちいちナイフに肉刺して焼く仕草
ワイは好き



97: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:19:55.93 ID:Dwyo88Mq0

インディアンのやつが決死の覚悟でどっか行ったけどその後普通に戻ってきたの草生えた 
最後まで生きてるしあいつ有能すぎ



139: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:22:37.14 ID:EVCzlZFD0

インディアンと交流するイベントは何のためにあったんやろか


139

149: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:23:25.38 ID:jNTzCWb30

>>139
そりゃ西部劇やからインディアン描くやろ



185: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:25:15.47 ID:FwLszvkh0

>>139
そもそも開拓時代ってアメリカの黒歴史でもあるからな
気持ちよくなってるプレイヤーに現実見せつけるため



99: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:19:56.96 ID:Oal4Insh0

アーサーが弱っていくの
結末知ってても鬱になるわ



120: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:21:22.32 ID:VRZaAtwa0

ホゼアという有能な参謀が死んだのが分岐点だったように見える


120

147: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:23:13.23 ID:g6eWTSqV0

>>120
終盤のダッチの行き当たりばったりな計画は悲壮感あったな



197: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:26:05.27 ID:+Zf9nVL30

>>147
そもそも参謀ホゼアと実行部隊のアーサーが両脇にいてこそのダッチキャングだったのに
ホゼア死亡でアーサー遠ざけてマイカを重宝した時点で終わりや



195: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:25:58.76 ID:r+pRT63X0

1のダッチは自分が時代に取り残されて消えゆくだけの敗北者って完全に理解しとる癖に悪足掻きしようとしてたのがマジで不憫というか本来カリスマ性しか持ってない男なのに2の中で何度も見切り付ける箇所を間違え過ぎや



243: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:30:05.25 ID:BMx8oXIp0

【朗報】ダッチ、計画がある


243

249: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:30:39.90 ID:X3dawc8R0

>>243
物事が悪い方向に進んでばっかしゃねえか😠



253: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:31:03.25 ID:ni0WAo3od

>>243
ワイ、主張を述べるも威圧され銃を向けられる



157: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:23:41.91 ID:oVDe7UJHa

グアーマ編もうちょいちゃんと作れや



262: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:31:34.13 ID:t7ghgb040

ぐう熱い


262

282: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:33:09.16 ID:+Zf9nVL30

>>262
ここダッチキャングのピーク



292: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:33:38.07 ID:Dwyo88Mq0

>>262
ここ最高よな
曲者揃いだけどガキに手出すのはあかんやろってとこは共通認識持ってるの良かった



290: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:33:36.64 ID:UtpQI3PO0

結局みんな死ぬのがね…



173: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:24:51.84 ID:YIKBL8AH0

RDR2の内容思い出そうとしたら最初に出てくるのがババアと駅で会話するところと結核判明後に雨の中で馬走らせてる場面やわ


173

223: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:28:45.83 ID:Dwyo88Mq0

>>173
駅ババアって名シーンだけどあれたしか分岐でネタシーンになるんだよな



310: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:35:09.02 ID:CoSSTeaSp

アーサーがワイ死ぬの怖いんや😢ってシスターに打ち明けるところ悲しい😭



202: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:26:31.71 ID:KygdRkX/0

結核判明後に北の方に行って薬草を集める話の景色は妙に覚えてる
すごく綺麗に感じたんだよな



226: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:28:54.80 ID:bxqmbzk+d

GTA5とは互角やと思うけど
オンラインがつまらんからGTA5の勝ちや


226

232: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:29:22.50 ID:FwLszvkh0

>>226
GTA5はストーリーがクソ
ゲームプレイは最高



298: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:34:08.17 ID:48Kn5Ida0

GTAVに比べて操作性は悪いかもしれんが挙動は圧倒的にRDR2のが好き
RDRの後にGTAしたら戦闘も殴り合いもつまらな過ぎる
移動面ではGTA>>>>>RDR



240: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:29:40.65 ID:jNTzCWb30

RDR2トロコンした人めっちゃ少そう
オンラインも一緒になっとったよな確か
あと細かいチャレンジも面倒で無理や



115: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:21:01.94 ID:lI2hy7BW0

アンデッドナイトメアいつ出すんや😡


115

264: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:31:42.39 ID:Zz3tH80v0

このゲーム最強のキャラが
サーカスで歯で銃弾受け止めるショーやってるおっさんという事実



198: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:26:16.33 ID:X3dawc8R0

今やってるけどこんなに自由に狩りしたり釣りできるゲーム久々だわ
投げ縄で動物捕まえてもなんの反抗もしないのは笑うけど



329: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:36:18.04 ID:nwKfmkzd0

初回特典だかなんだかの馬に思い入れあったからあのシーン泣けたわ
てかアーサーが渋すぎるんだわ



306: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:34:54.67 ID:UtpQI3PO0

おじさん←こいつの正体の謎


306

335: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:36:37.57 ID:N9CbyTaY0

>>306
レッドデッドリボルバーの主人公やないんかとかいっとる外人おったで



341: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:37:10.87 ID:nwKfmkzd0

>>306
1だと死んだあとの墓にUncleって彫ってあって草



316: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:35:27.60 ID:WjfIRwVt0

ジョンが家建ててだんだん仲間が去っていくの悲しすぎやろ
おじさんが最後の癒やしやぞ



343: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:37:22.32 ID:azcow5uN0

RDR2でぶち殺したいキャラ、満場一致で決まってしまう
マイカ


343

358: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:38:25.69 ID:ni0WAo3od

>>343
マイカはほんまやばい
最初の頃は気に食わねぇけど仲間だから助けてやるかって思ったけど
2周目では問答無用で殺したいってなった



370: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:39:06.30 ID:pmxjtgWJ0

>>358
こいつが紆余曲折ありながらも相棒になると思ってたんやけどなあ



351: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:38:03.37 ID:XybS+o/o0

途中で飽きてやめてもーた
サンドニまで来たけどこっから鬱展開なんやろ?



556: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:50:47.30 ID:VAvt+D0m0

サンドニ初めて入ったとき感動したよな


556

573: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:51:33.01 ID:Dwyo88Mq0

>>556
オープンワールドであの規模の都市があるのなかなかないよな



782: 名無しさん : 2023/01/03(火) 00:06:21.16 ID:uCjS3Wrc0

サンドニの景観楽しもうと思ってゆっくり歩いてたら通行人に近いんだよ!って喧嘩売られて思わずリボルバー抜いてもうたわ



360: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:38:28.01 ID:azcow5uN0

ホライゾンとRDR2はオープンワールドゲームなのにグラフィックが限界突破しとるでほんま



388: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:40:02.77 ID:Fu+fj1NK0

仕様上10数分で1昼夜迎えるからポーカーし出すと普通に1週間くらい飲まず食わずで勝負し続けるアーサーおじさん凄くない?


388

396: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:41:23.65 ID:EiFGYW0nr

>>388
路肩でじっくり新聞読んでると夜が更けて店から閉め出されるしな



565: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:51:16.07 ID:g6eWTSqV0

ホゼアよりレニーが死んでキレそうになったわ
アーサーが入れ込んでたから余計にきた



455: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:45:11.46 ID:GsT5XR6up

アーサー(強い、身嗜みちゃんとしたらイケメン、女子供に優しい、情に厚い、悪さしてもちゃんと反省できる、絵上手い、泳げる、娼婦に誘われても手出さない)←こいつが死ななきゃいけない理由😢



476: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:46:58.34 ID:t7ghgb040

>>455
アーサーおじさん絵上手くて草


476
476

495: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:47:46.49 ID:3e07ocJD0

>>476
これに比べてジョン君のあの体たらくよ



497: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:47:49.13 ID:xyY05ueb0

洋ゲーで泣いたのこれだけだわ
オンラインはうんち



446: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:44:36.52 ID:nwKfmkzd0

でも終盤の展開は1の方が好きやな
ジョンとおじさんカッコいいけど国に殺されるのはしゃーないって納得できる
それはそれとしてジャックが個人的に復讐して去り際でED
完璧や



890: 名無しさん : 2023/01/03(火) 00:14:56.60 ID:JCjZbNiR0

1は最後の復讐がよく良かったって言われるけど
ジョンが絶命する時のデッドアイ使っても多勢に無勢なシーンが無力感あってめっちゃ好きやわ


ebe0f249-s

904: 名無しさん : 2023/01/03(火) 00:16:07.52 ID:nvzkDix70

>>890
相手多すぎてどうあがいてもデッドアイ間に合わないのがいいよね



922: 名無しさん : 2023/01/03(火) 00:17:22.65 ID:uCjS3Wrc0

>>890
一応デッドアイをプレイヤーに使わせといて蜂の巣にされる演出は天才やな



368: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:39:04.22 ID:DF8dWguu0

殺人鬼の地下室みたいなことbgmもあってくっそ怖かったわ



726: 名無しさん : 2023/01/03(火) 00:00:57.21 ID:fYSlY8bYp

RDR2最大の謎
ギャビンはどこにいるのか


726

628: 名無しさん : 2023/01/02(月) 23:54:38.31 ID:YuciwUkO0

豪族の庭で飼われてるガイが一番見てて苦しかったわ
生々しすぎる



499: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:47:54.92 ID:hEfgncue0

色々コンプしたかったけど
スキップできなくて諦めた
焚き火の所で会話聞いてるだけでも最高だったな



637: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:54:59.20 ID:7YYmwCckM

朝起きてタバコ吸ってる、現実じゃ吸ったことないけど



638: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:55:10.21 ID:XAT0sKAe0

無意味にキャンプでコーヒー飲んだりするのが最高や


638

670: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:57:01.04 ID:r+pRT63X0

>>638
あ、汚れちゃった!次に町入る時はお風呂入れてあげなきゃ!って感じでおっさん風呂に入れて満足出来るゲームは後にも先にもこれだけやわ



709: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:59:28.40 ID:hOJ+i/Tx0

>>670
なんかわかる
宿着く度に風呂入ってた



899: 名無しさん : 2023/01/03(火) 00:15:47.01 ID:/XdDjlid0

このゲーム影響でキャンプ用テントはツーポールシェルターにしたしパーコレーターも買った



706: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:59:22.77 ID:kJbGODdt0

紛うことなき神ゲーなのにアーサーおじさんがどんどん顔色悪くなってくの辛くて1周しかやってないわ


706

【悲報】RDR2さん、なぜGOTYにならなかったかマジでわからない ★2
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1672668371/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク