
1: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:35:58.87 ID:x2f08x6z0.net
人気で有名なゲームしかやってなかったわ
4: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:37:06.50 ID:bU8GwFHQ0.net
スカイガンナー
5: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:37:10.68 ID:1grN/ehi0.net
トリノホシ
2: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:36:51.29 ID:UZyHHzlI0.net
ギガンティックドライブ

54: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:42:15.62 ID:xVNUYHys0.net
>>2
地球防衛軍の元になったやつやな
6: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:37:20.21 ID:NPa4JFNL0.net
大正もののけ異聞録
7: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:37:30.69 ID:/67K/NRJ0.net
PS2て隠れてるのてなかなか無いやろ:-(
PS1時代ほどは冒険したゲーム少ないからな:-(
12: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:38:03.90 ID:jcm8WjGH0.net
PS2って開発費上がってきたせいか名作はナンバリングばかりで隠れた名作ってあんまりやった事ないわ
唯一これは良かったっていうのはメモリアルソングってギャルゲーやな
27: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:39:32.86 ID:1grN/ehi0.net
>>12
知らんゲームでググッたらキャラデザは苦手やけど
評判みるにおもろそうやな
38: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:40:48.34 ID:jcm8WjGH0.net
>>27
おもろいで
音楽も名曲やったから余計に良かった
15: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:38:13.77 ID:1grN/ehi0.net
それなら君が代表監督
16: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:38:15.05 ID:6zJ/Y0Pu0.net
ランブルローズ

90: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:46:08.28 ID:yAA50h1+0.net
>>16
続編のためだけに箱丸買ったわ
10: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:37:52.61 ID:k+CMdBT/0.net
PS2スレが立つと必ず名前が上がるダーククロニクル
17: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:38:39.77 ID:XvGQjMOuM.net
羅刹オルタナティブ
18: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:38:41.01 ID:kpgHH2490.net
金八先生とかいうやたら評判いいゲーム

21: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:38:58.39 ID:b6DXDC890.net
>>18
ハマれずに投げたわ…
36: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:40:41.58 ID:FpVOVCMU0.net
>>18
最終盤の展開でブチ切れた記憶が
あとで伝聞で「元は胸糞アドベンチャーの企画通すために金八引っ張ってきた」とか聞いて
二度ブチ切れた
20: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:38:55.06 ID:Ui7Dmpib0.net
アーモダインとリングオブレッドすこなんやけど世間の評価はイマイチ
24: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:39:20.09 ID:gOfioKdPM.net
グラディウスV

35: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:40:39.01 ID:/67K/NRJ0.net
>>24
好きだけど隠れては無いやろ:-(
23: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:39:03.62 ID:x2f08x6z0.net
ヘルミーナとクルス
25: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:39:25.57 ID:UZyHHzlI0.net
結局PS2アーカイブスって流行らんかったな
もう現行機で遊べる事ねぇんかな
26: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:39:27.88 ID:zZazxFN60.net
激写ボーイ2

29: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:40:01.74 ID:Ui7Dmpib0.net
>>26
わかる
32: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:40:32.80 ID:J3vLzvjF0.net
これは鉄人28号
39: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:40:48.62 ID:kAPUsAQG0.net
とりあえず最強チームを結成せよやっとけ
34: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:40:38.40 ID:6zJ/Y0Pu0.net
レッドカードとかいうバカゲー好き

48: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:41:39.09 ID:Ui7Dmpib0.net
>>34
解説の風間八宏さんすこ
40: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:40:54.88 ID:k+CMdBT/0.net
ギレンの野望とかいうマイナーチェンジで20年以上戦ってるシリーズ
43: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:41:17.14 ID:h7bI4JH20.net
エターナルリングやったことあるやつおるか?
42: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:41:15.95 ID:7mJhLc+O0.net
7モールモース

45: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:41:28.79 ID:NrWwxtvbd.net
ギタルマン
46: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:41:29.03 ID:POGT+4J80.net
僕のまちづくり
47: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:41:29.70 ID:QM4EQCit0.net
ブラボーミュージック
51: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:42:01.90 ID:mOol6AJb0.net
ところでみんなってプレステ2は縦か横どっち向きで置いてたん?

65: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:43:22.15 ID:k+CMdBT/0.net
>>51
薄型やから横置きしかしてないけどいまだに現役やで
66: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:43:26.13 ID:UZyHHzlI0.net
>>51
1から4までがヨコで5で初めて縦にしたけど
中古のPS2の薄いの買って縦にしようかと思い始めたわ
49: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:41:43.91 ID:TD8fV4IDp.net
リモダンSF
なんなら初代より好きだわロード以外
蚊とかいうちゃんと面白いバカゲー

62: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:43:15.20 ID:mOol6AJb0.net
>>52
話題になって2まで作られたからな
でも何で2の舞台がハワイだったんだ
50: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:41:54.32 ID:MDzoO/Fe0.net
ミッシングブルー
53: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:42:08.71 ID:zZazxFN60.net
モジブリボン
56: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:42:29.72 ID:/67K/NRJ0.net
ウルトラマンのゲームてスーファミのかPS2のFE3が有名やけどただのウルトラマンが再現度高くて一番好きだわ:-)

61: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:43:08.38 ID:xVNUYHys0.net
>>56
帰ってきたモードあるやつか リアリティーに追及してたな
67: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:43:30.45 ID:/67K/NRJ0.net
>>61
せや:-)
セブンverとかも出して欲しかった:-(
58: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:43:00.40 ID:CbMY9A0N0.net
シャドウハーツやれ
63: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:43:17.62 ID:QwMrNSgj0.net
五分後の世界ってゲームや

81: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:45:17.78 ID:21K6yG860.net
>>63
小説でなかったっけ
97: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:46:38.94 ID:QwMrNSgj0.net
>>81
村上龍の小説が原作や
64: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:43:18.96 ID:x2f08x6z0.net
ウルトラマンファイティングエボリューションリバース
70: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:43:48.60 ID:lspJh38M0.net
ラジアータとローグギャラクシーは実際やってみるとなかなか楽しい

74: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:44:33.58 ID:kpgHH2490.net
>>70
ラジアータは戦闘と大団円ない以外は素晴らしい
94: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:46:23.27 ID:21K6yG860.net
>>70
グランディア3もやれ
68: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:43:35.81 ID:7mJhLc+O0.net
アンサガが実は名作ってことは隠れてるよな
78: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:44:54.55 ID:QZ29EuAqM.net
悪代官

77: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:44:52.30 ID:21K6yG860.net
魔剣シャオ
アトラスはリメイクしろ
79: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:45:00.06 ID:4sRzX7/w0.net
これはリングオブレッド
82: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:45:17.86 ID:YhdBYmXS0.net
ブラックマトリックス2
92: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:46:09.46 ID:CDSpeTZ00.net
デスバイディグリーズや
ニーナ好きやったからどハマリしたわ

プレツーの隠れた名作って何がある?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640090158/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
シビアなシステムだけど面白かったな
シミュレーション具合とSTG具合がちょうどいい
F-16で戦った後にF-35に乗ると新世代の戦闘に乗ったような活躍が出来た
なにより目的地まで10分間飛行するなどの空間の広さがたまらなかった
ワイルドアームズAF
SIE(旧SCE)のゲームはswitchに移植されないから、寝転がりながら携帯機でプレイする術が現状無いのが残念。
PS2ソフト福袋の開封配信見ててそれを思い知った
早く2出してくれ、いつまでも待つからな
色違いや一部設定変更はあれど、魔神48体全部出してきっちり終わらせたのは凄いと思う
トリノホシとか桜坂消防隊、あとラクガキ王国
あとヘルミーナとクルスも
ザールブルグシリーズリメイクが順調に行けば再び陽が当たる日もあるかもしれない
神ゲー
ただ、マイナーで根強い人気のあるゲームって、ほとんどプレミアついてるのが難点。
今なら楽しめるのだろうか
PSP版やってくれよな!
GOD HAND
BLACK
オトスタツ
Xiゴ…は隠れてないか。
PS2での発売当初からバカゲーでネット上の片隅でほんの少し話題になっていた程度の知名度は低いはずだが、Vtuberとかがプレイして話題になったとかで今は結構プレミア化したらしい。
一応switchにも移植されたがZ指定なので話題には・・・なってないね。
ろくにPS5が普及していない時期にPS5とX-BOXで2が発売しているそうな。
PS2で一番好きや
クリア後あれだけ楽しめる作品ないで
もう隠れてないのがほとんど定期
街づくりパートは良かったけど、敵との戦闘シミュレーションが面倒だった
名作じゃないかもしれんが自分は好きだ
が思い浮かんだわ
ガストの黎明期のゲームでいいんかな
敵モンスターを勧誘、合成とか今ではふつうの
ものが結構散見される
ドット絵キャラも可愛く丁寧、あと音楽が良い
あとはエバーブルー2はPS2だったかな
ダイビングでの宝探し。欲を書くとまじで酸欠で死ぬ。深海が怖くなるゲーム
続編かリメイク版がでねーかなぁ
百鬼丸が色覚とりもどして白黒がカラーになったり
腕が戻るとリーチが延びるとかちゃんとパワーアップが実感できたのは良かったな
声優も有名になる前の杉田さんとベテラン大谷いくえ?さんだし手堅く上手
ゲーム難易度はキャラゲーと比べると少しだけ難易度高いぐらいか
そういえばキャラデザインは無限の住人の人だっけ?今思うといろいろ豪華やな
神業かな、江戸時代中期舞台の泥棒バカゲーアクション
時代劇が好きな人はたのしめるよ
機体によって航続性能違うから
制限時間にも差が出るの細かくて好きだった
米軍全面協力のシューター
ソニーのソフトだからクラシックタイトルに入れられそうだけど入っていない。
ニュールーマニア ポロリ青春
マルチエンディングでパッケージからは分からないシリアス路線もあって曲も良い。
キミキス
リマスター・リメイクもsteamも無くて未だにPS2でしかできない。
ラ・ピュセル
マナケミア1、2
まほろばストーリーズ
ミッシングブルー
まさか先にあげてる人いるとは思わんかった
膨大なルート分岐のテキストアドベンチャーだが
世界観めっちゃ好きやったわ
とりあえずBUSIN 0とダーククロニクル書いとく
暴れん坊プリンセス、バンピートロット、パチパラ11、12、13、14、
OZ、ドラゴンシャドウスペル、武装錬金、セイクリッドブレイズ、西風の狂詩曲
デストロイオブヒューマンズ
マイナーかわからんけど、このへんのゲーム好きだわ
数合わせやなんとなくでワゴンで買ったキングコング、天下人、サイオプス、ゴーストハンター、
カンブリアンQTS、償い、探しに行こうよ、リーヴェルファンタジア、リモココロン、モジビブリン、ふらせら、エバーブルーシリーズ、スカイオデッセイ、少女義経伝シリーズ
タイトル間違ってるかもしれんが、この辺は大当たりだった
今でいうサイバーパンクっぽい世界観でまともにリメイクしたらウケそう
PS2最近やってるけど「元気」っていうメーカーのゲームは大人になってからやると楽しさがわかるな
車の設定チマチマいじってドリフト職人する「街道シリーズ」とか
剣術の型が現実に則してて駆け引きがおもしろい「剣豪シリーズ」「風雲幕末伝」とか
それなりに勉強にもなる
マジで?
原作はあんだけ投げっぱなしだったのにソレはすごいな
そういうソフトめちゃくちゃ多いけど権利の問題とかそんだけ冒険する気概のあるメーカーが少ないのかもな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。