
1: 名無しさん : 2023/01/31(火) 15:56:48.04 ID:bsMr72Gm0●
ごめん! 子供心に「クソゲー」認定してしまった名作ソフト
名作や神ゲーと言われるゲームソフトでも、人によっては「クソゲー」扱いしているタイトルもあるでしょう。子供だったあの頃には操作が馴染まない、感覚的に難し過ぎるなどの理由で、秒で飽きてしまったゲーム。今回は、そんな「申し訳ないけど、子供心にクソゲー扱いしてしまった名作ソフト」を告白します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/798470721808be328423d87986b4dfa1b0a0ce5d
5: 名無しさん : 2023/01/31(火) 15:58:46.90 ID:4wWh9uR10
殿堂のデスクリムゾン
9: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:00:27.56 ID:XIOQunQZ0
センチメンタルグラフィティ
4: 名無しさん : 2023/01/31(火) 15:58:04.28 ID:HfuXn2us0
ミシシッピー殺人事件

97: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:41:10.43 ID:wn6wwiv80
>>4
発売日前から楽しみで最寄りの店に電話で何回も問い合わせていた・・・、子供だった
237: 名無しさん : 2023/01/31(火) 18:41:08.00 ID:XR4RxEFg0
>>4
姉貴が誕生日プレゼントで買ってきてくれたけど、プレイして2分ぐらいでオレが泣いたのがトラウマらしい
10: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:01:00.95 ID:9/zD6fpg0
シャーロックホームズ 伯爵令嬢誘拐事件
14: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:02:41.27 ID:wbkISn2u0
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険

327: 名無しさん : 2023/01/31(火) 21:14:58.62 ID:gQIqVaVW0
>>14
これ以外を挙げてる人は、これやったことない人だろ?
329: 名無しさん : 2023/01/31(火) 21:19:24.29 ID:eZRvBNye0
>>14
CM推しが凄かったな
8: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:00:19.79 ID:xAQUAqn+0
未来神話ジャーバスかな
あれはお年玉で買ったんだよなあ
今でも思い出すとムカつくわ
18: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:04:28.62 ID:jzc3eVGe0
ウルティマ アバタールへの道
20: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:05:43.22 ID:MIZ+i7F50
ポートピア
おまえらのせい
31: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:10:02.19 ID:ZrKfW9cw0
ドライビングエモーション
35: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:10:39.37 ID:fAnUwM8J0
先に言っとくけど摩訶摩訶はクソゲーじゃないからな

228: 名無しさん : 2023/01/31(火) 18:35:12.18 ID:pMNZ0M1V0
>>35
バグが酷すぎるけどストーリーとシステム自体はよく出来てた
38: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:11:21.81 ID:EL8d7ajx0
ジーコサッカー
これっぽっちもサッカーせずに人体切断マジックを
34: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:10:33.19 ID:Xxmy4Svo0
トキトワ
46: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:15:29.30 ID:OpAfuu9i0
魔鐘

172: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:31:52.12 ID:bYIImkRJ0
>>46
カセットが光るのに憧れて誕生日のプレゼントをフイにしてしまった悪しき思ひ出
60: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:20:40.06 ID:hO3GX9VK0
ファミコン版のふしぎの海のナディア
びっくりするほどつまらなかった
65: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:21:37.28 ID:8Li0O1dB0
No.1ではないだろうけどバランワンダーワールドは久々の特大クソゲーだなと思った
66: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:22:24.15 ID:+nge/iw10
これ

71: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:25:11.11 ID:CkC4L4G50
>>66
おお、エアーズアドベンチャーか。確かに延期に延期を重ねて発売してサターン末期にワゴンで100円で投げ売りされてた定番だったっけな
118: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:51:17.97 ID:Kt2rrTfY0
>>66
永野護はじめ豪華制作陣で壮大に滑ったやつか
70: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:24:31.93 ID:PHK14BaL0
厄 友情談疑
一周回って最高だったわ
74: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:26:16.48 ID:hm1EwuLM0
ゴーストバスターズ
内容は勿論、エンディングがプログラム上のミスで正しく表示されないとかリコールものだろ

119: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:52:16.60 ID:Kt2rrTfY0
>>74
りり
79: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:29:51.08 ID:uxwddUm90
仮面ライダー倶楽部
86: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:34:54.48 ID:Ew/H0m+D0
ここまでアンシャントロマンなし
96: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:40:23.36 ID:Ni8YhQ0J0
プロジェクトミネルヴァ

95: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:38:51.15 ID:0v9y909d0
デジモンワールド2
113: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:46:36.46 ID:x9CAhhPi0
里見の謎
116: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:50:06.09 ID:JaRFxQFA0
レリクス暗黒要塞かな・・・ スーパーモンキー大冒険かな・・・ 甲乙付け難いw
122: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:54:04.10 ID:yOvyYg4J0
世界的に有名なのはこれだな

145: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:09:39.53 ID:5F4v+Rl50
>>122
やると言うほどクソじゃない
繰り返し落ちるウザさだけ
162: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:19:45.37 ID:mhsHDmFA0
>>122
埋め立て地が出来るね
125: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:55:52.54 ID:Jl3jIGDM0
マインドシーカーだろ
112: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:46:15.43 ID:PB3MPuyk0
スーファミ ジョジョの奇妙な冒険

126: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:55:55.94 ID:DPZ69Xdg0
ポパイの英語遊び、かな。
友人がゲーム買ったというので遊びに行ったら、教育ママの家だったという、、、当時小学生ね。
130: 名無しさん : 2023/01/31(火) 16:57:56.80 ID:rpHZDx310
フロントミッション2じゃね
あんなロード時間長いゲームとかよく販売する気になったな
136: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:00:26.10 ID:ddcfv7xJ0
スペランカー
すぐ死ぬ杉
140: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:05:42.07 ID:6KkIoQS00
本物のクソゲーは誰も知らないクソゲー
ツインゴッデス
いきなりミュージシャン
179: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:41:01.83 ID:Jl3jIGDM0
ここまでドラゴンズレアなし
180: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:42:14.87 ID:9Rtr9v8K0
メジャーWii パーフェクトクローザー
144: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:08:58.76 ID:8Slq/TxL0
fallout76

147: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:10:59.62 ID:d+8B9vLY0
>>144
いまは良ゲーやぞ
149: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:11:27.25 ID:u+vlAjIz0
レトロのクソゲーも昨今では高値のものもあるとかないとか
153: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:14:29.59 ID:0Xsk1Ffr0
ここまでたけしの挑戦状なし
155: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:16:23.72 ID:LVT5i8Ph0
セガマーク3の奇面組
ボリュームスカスカだった

214: 名無しさん : 2023/01/31(火) 18:13:11.21 ID:JJ1nkvP50
>>155
発売日に友達が購入して一緒に遊んだわ。
1面クリアしたと思ったら終わり。
156: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:16:55.49 ID:dv88gaAV0
キングスナイト
1つでもステージ取りこぼしたら全て水の泡
165: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:21:09.35 ID:mhsHDmFA0
どんな敵もワンパンで死ぬ改造町人シュビビンマン3
171: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:31:50.90 ID:I9JkkbB10
スペランカーは殿堂入りか?

175: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:34:38.84 ID:Ev5WFVvo0
>>171
あれはすぐ死ぬだけが取り出たされてるけど
ゲームとしてはかなり面白い部類では
182: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:45:25.28 ID:LblwQ8B+0
Law of the West 西部の掟
ファミコンの聖飢魔II
この2本何で買っちゃったんだろう・・・
185: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:49:37.42 ID:zVWS1nZH0
タッチ
時空の旅人
181: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:44:50.06 ID:zRU7cXO50
サイレントヒル、シャッタードメモリー
予約までして定価で買っちまったのでダメージ大きかった

186: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:49:51.01 ID:ECmfcAZn0
グランディア3
前作、前前作の貯金があったはずなのになぜあーなったのか理解に苦しむ
189: 名無しさん : 2023/01/31(火) 17:52:26.16 ID:/1NBnjm20
3DS版プロスピ
ガクガクでタイミング取れない
198: 名無しさん : 2023/01/31(火) 18:00:22.77 ID:NmU6n4Y90
アンリミテッドサガ
3回買って3回売った
234: 名無しさん : 2023/01/31(火) 18:38:01.57 ID:U8sMUd1P0
ナイトメア・オブ・ドルアーガ

206: 名無しさん : 2023/01/31(火) 18:06:43.32 ID:9Oml7VGl0
PCエンジンのモンスターメーカーだろ
後編出たら評価変わるかもしれんが
220: 名無しさん : 2023/01/31(火) 18:24:16.18 ID:XD9Xw6eZ0
リーディングジョッキーって初代PSの競馬ゲーム
226: 名無しさん : 2023/01/31(火) 18:34:03.34 ID:Ognf8wtz0
PS版タイムギャルが出ていないぞ、あんなにシビアすぎるタイミングゲーは無いぞ
235: 名無しさん : 2023/01/31(火) 18:39:18.25 ID:XZPL28TR0
修羅の門好きでゲーム買ったら絶望した思い出
スーパーピットフォール
ピットフォールは面白いのに
253: 名無しさん : 2023/01/31(火) 18:59:53.94 ID:8wKBUFUz0
アンサガ
理解すれば面白いけど理解するまで苦行
268: 名無しさん : 2023/01/31(火) 19:20:04.43 ID:ELmGIZDm0
聖剣伝説4
なんでステージ制のアクションゲームになってるんだよ
254: 名無しさん : 2023/01/31(火) 18:59:54.83 ID:ofIuPfn/0
太陽のしっぽ

305: 名無しさん : 2023/01/31(火) 20:27:43.23 ID:Qvo0zCMU0
>>254
あれは神ゲーやぞwww
290: 名無しさん : 2023/01/31(火) 19:58:16.05 ID:69DyvKNT0
ドラッケン当時はやばかったのにいつの間にか通向けの良ゲー扱いされてるけど
315: 名無しさん : 2023/01/31(火) 21:00:33.19 ID:jnXaRQ080
歴史というか下には下がいるだろうが個人的にプレイした中ではアンサガとか
276: 名無しさん : 2023/01/31(火) 19:39:24.63 ID:JACopzLm0
PSのサイバーウォーが最強
アクトレーザーは面白かったのに
アクトレーザー2は単なるアクションになってしまって
糞難しかった思い出
328: 名無しさん : 2023/01/31(火) 21:19:17.27 ID:C0TUtjCm0
ミラクルロピット 2100年の大冒険
337: 名無しさん : 2023/01/31(火) 21:32:03.26 ID:MVAZtHso0
時空探偵DD
339: 名無しさん : 2023/01/31(火) 21:38:53.68 ID:pYa9zE7D0
せっかくだからデスクリムゾンを挙げるぜ

323: 名無しさん : 2023/01/31(火) 21:09:57.64 ID:UKeSmqjB0
待望の新作LUNARシリーズ
おおおおお
LUNARジェネシスお前は絶対許さないからな(´・ω・`)
345: 名無しさん : 2023/01/31(火) 21:52:10.13 ID:P+OXgHjF0
ダウボーイ
レリクス暗黒要塞 ディスクシステム版
どったか悩む
359: 名無しさん : 2023/01/31(火) 22:17:07.28 ID:N9yf/H3G0
レトロゲーは今だとバランス悪くてクソゲー扱いされるのが多そうだ
あの頃はやることが少なかったからそれでも頑張ってプレイしてたが
343: 名無しさん : 2023/01/31(火) 21:45:30.41 ID:4GU/3H670
シャアがケツアゴのやつ

歴史上NO.1だと思うクソゲー [227847468]
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1675148208/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
知ってる中ではマインドシーカーじゃねえかなあと思うけど
そもそもゲームじゃねえだろと言いたくなるところだが
やっぱり市場そのものを巻き込んだ伝説のクソゲーE.T.だろうな
事前情報で監督もキャラデザも音楽もギアスからのスタッフが消えててそこで察するべきだった
邪神像のやつでしょ?音楽は良かったけど、キャラデザが他の良いところを全て潰すレベルで壊滅的にダメ。何でリアルに寄せようとするのか(それも変な方向に)
あんな不快なゲーム初めて
ありゃ拷問用のナニカだわ
ゲーム部分も大概クソゲー
アタリショックはもう実在疑問視されてるけどな
粗製濫造のソフトでゲームへの使用が落ちて一気に反動がきたなんてもっともらしく語られると信じちゃうんだろうけど
アンサガとか
ランダムに選ばれる当たりを、ただひたすらボタンを押して正解を引き続ける。
考える事も技術もなーんもなく、ただコンピュータがランダムで選んだ正解を
ただただ運を頼りに当て続けるだけ。
正直、マインドシーカーはゲームのカテゴリーに入れてはダメだよね。ゲームじゃねぇよあれ。
子供の頃定価で買って1時間でクリアしたから即売りしたわ
簡単な謎解いてボスとじゃんけんバトルを5章までやって終わりの糞ゲー
として龍が如く5はクソゲー
あれは主人公が脆すぎるだけであって普通に遊べるしな
実際遊んだ中では何だかんだ初めからクソゲーとして作られてるたけしかなぁ
攻略情報なしでクリアがまず無理だし
「子供心に「クソゲー」認定してしまった名作ソフト」
って記事タイトルに書いてあんだろよく読めよ……
steamクソゲーが妥当
思ったより凄いゲームだったんだなと認識を改めた
思ってたよりずっとクソゲーだった
「風のリグレット」は良作
「自分の小遣いで買って最も糞だと思ったゲーム」とかならこれだわ
3日で売ったから9割帰ってきたけど
どちらもクリアしてるけどキツい
と思ったらスレタイと元記事の内容が違うのに気づいた
元記事だったらFC版FF2とか、SFC版初代ロマサガとかかなぁ
どっちも世間的には名作扱いだったかもしれんが、色々癖のあるゲームシステムだった記憶がある
本物のクソゲーで言えば、シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件がやばい
一見推理物アドベンチャーに見えて、何故かアクションゲーをやらされる上に
それが理不尽に難しくてまともに先に進めんトンデモバランスだった記憶がある
リンクに貼ってる記事はそういう趣向で書かれた記事だが、スレは元々このタイトルだったからお前が間違ってるで。
アレの悪いとこはまずキャラがあがるけど
ストーリーも戦闘もしっかりクソっていうね
終盤とかストレスしかなかった
悪いが俺は8かな
良ゲー扱いされてる割にはステージの作りが意地悪な如く酷く甘い作りばかりで7を馬鹿に出来ないレベルで酷かった
後神ってた前作のデザインがテイスト変えたのか女性以外は全部酷い
自分も7はクソゲーだと思うがデザインや特にBGMは評価すべき点はいくらかあるわ
内容分かればそうでもないのかも知れんが
クソゲーを上げろ、ならたけしの挑戦状
こいつは本当に「くそったれ」「くそくらえ」なゲームだった。それを定価で買った思い出はプライスレスな輝きだね
というかこれのせいで基本買う前の前情報確認してクリアするまで耐えることも出来なさそうなカスゲー自体買うのを躊躇するようになったし
環境が終わってたのと民度故にリアルファイトあったわ
やってた当時、ゲームは面白いものという概念を覆されたな
トキトワの戦闘は惜しいし新しいとすら思った、シナリオは陳腐だが見る価値は有ったよ
誰もgcとかds挙げてないやん
そりゃお前より若いからな
gcってw
展開からキャラまで既視感ありすぎたのかどういうストーリーだったかも全く記憶に残らず、覚えてるのが異様に敵が固かったって事だけってゲームは自分の中ではこれぐらいだわ
老けてそう
薄っぺらい以前にモンハンとして間違った方向に行き過ぎて別ゲー感強まった
ワールドくらいなら問題ないがライズは快適方向性も悪い意味でやり過ぎ
ジャーバスは壺稼ぎがちょっとは面白いから欄外
見てるだけで苦痛なマインドシーカーとかいうゲームじゃない何か
あれはネタにもならないマジのゴミ
普通クソゲーは検疫があるので国境を超える事は無いのだが
何故か検疫をすり抜けて日本国内で販売された
クソゲー界の世界チャンピオン
実は絶妙な名作ということが上手い人のプレイ見てて痛感した
ところで実は名作だったというスレなのに、なんでクソゲー挙げてる奴らがいるんだろ?
記事すら読めない人?
ストーリーあった11から待たせておいて間に誰もがクソゲーと認める12を挟んでおいてそれまでアッシュ編になんも関係ない人気も大してない旧キャラが大量復活してアッシュ編キャラ大量リストラして新キャラ一切出さなかったからアッシュ編最終章の13で今度こそ新キャラが出るんだとKOFシリーズ最終章恒例敵チームも参戦するのかと楽しみにしていたのにまた関係ない人気もない旧キャラが大量復活してアッシュ編キャラは全然追加されずに敵チームどころか新キャラも一切でないし新規参戦が既存キャラの丸コピペだとかラスボスも黒くしただけの手抜きコンパチだとかPVで敵組織キャラが勢ぞろいしておきながら一人も出ない家庭用で追加された敵組織キャラは既存キャラのコンパチでブログでデモだけ出てた未知の敵キャラのスクショを出したり家庭用OPで他のプレイアブルキャラよりも目立った出し方しておきながらデモにちらっと出ただけで一切プレイアブル追加されないラストで11で人気出た敵キャラと合流したのに現在に至るまで何も音沙汰がない、アンドロイド版のギャラリーモードで13風立ち絵グラを作られておいていかにも今後出ますよ、と見せかけておきながら何もないそれまでのシリーズ最終章に登場した敵チームは最新作に特に用もないのに復活した、なのにアッシュ編の敵チームは無視され続ける。シリーズを代表するカリスマボスの息子で妹が洗脳された人気キャラもここも出ないし親父は復活したのに未だにスルーされ続ける。アッシュ編に出てきた伏線や謎や問題は一切回収されないし問題も解決しない、問題の当事者がその問題を解決しようとしないくせに人気もないのに他に出るべきアッシュ編キャラの出番を奪って多くの枠をとり異常なまでに優遇される
KOF13ほどふざけたこれ以上なく酷い“史上最低クソキャラ選ゲー”は存在しない
そうなん?言われるまで知らんかったわ
得意げに何か言ってるけど単にまとめた奴がここの連中は傾向的に
こういう何かを褒めるより落とす記事タイトルの方が伸びると判断しただけだよ
実際まんまと釣られていつも通り皆お気持ち表明してるだろ?
お前が小賢しいだけだ
元スレはそのままこのスレタイだからまとめた奴は何も改変してないが?
小賢いどころかお前ら二人はただのソースも見ない情弱バカだぞ
Xも無印もゼロもシリーズ全部やってるが、x8もかなり微妙やな
8STAGE中2ステージが乗り物、2ステージが強制スクロールってさすがにアクションゲーム馬鹿にしてるステージ作りしてた。
指摘の通りデザイン、特にゼロの追加戦闘デザインとかかなりダサくて酷いし
スト2やDMCが子供心にクソゲーと認識したタイトルに選ばれている事がそもそもおかしいって意味だが?
お前の方こそ勝手に勘違いしてるだけじゃねーか
コンプするのにソフト2本と本体2つ、通信ケーブルが必要とかクソすぎるだろ
近年通好みの良ゲー扱い?どこの異世界だよと思う
ただケムコには最近良き時代のRPGにお世話になっているので許した
友達一人と通信ケーブル、だろ?
ゲームだしクソでもない
やることはっきりしてる上、理不尽も無い
クリア出来るかは別だけど、クリア出来ないからクソゲーってのも違うと思う
自由にカスタマイズ出来るとか言って
ゲームの肝であるバランス調整を放棄した超絶クソゲー
攻撃に振らないとダメージ1になりかねないし
普通に回復技が存在する
また敵はひたすらこちらから逃げまくったあと、ハイパーアーマーになって追いかけてくるという謎仕様
それはクソ過ぎるな
原文読めば筆者がなんでそれらをクソ扱いしたか書いてあるやん
たかたが数分で読めるものすら読めないのに、文句だけはいっちょ前のつもりな文盲かよ
次に進めるかが100%ただの運要素なのが理不尽じゃなくてなんなのか。
クリアできようが、その過程が明確にクソだと指摘されてんだぞマインドシーカーは
上手く使いこなせいからクソゲーとかバカかよ
お前に言わせれば世のゲームの大半はクソゲー扱いなんだろうな
自分の非を認められないゴミカス野郎はさっさと〇んどけ
個人の感想に難癖つけて回るガイジの方が馬鹿なんだよなぁ
※28の間違った認識を※67で説明しているのがお前には難癖に見えるのか?
思考停止で読んでないと連呼している自分が言っていることをよく読み直した方がいいよ
元から内容が合ってなくても目を引くようなスレタイがあったからそれを持ってきたって意味だろ
スレタイ改変したなんて※64は言ってないじゃん
お前はまず人の意見をちゃんと読んだ方がいいよ
28がどーたら以前に、元記事の筆者がクソ扱いしてしまった理由明確に文章化してんじゃん。
そもそも本文読んでれば上げてるタイトルがクソだなんてほぼ書いてないのに、1人で何言ってんだお前は
「個人的には合わなかった」と表現するならともかく、クソゲーなんて安易にネガティブなワード使っちゃう所が受け入れられない
元記事の筆者が挙げたソフトと、そのクソ扱いしてしまった理由を読んでも納得いかないって言ってることがわかんないのかな
クソゲー認定するなら個人の自由なら、それを否定するのも個人の自由なんだが
生きづらそうで笑う
そもそも5chのまとめなんて来るなよ、明らかに向いてないじゃんお前
そうだぞ?
クソゲー認定するのも個人の自由だし
それを否定するのも個人の自由だし
そもそも筆者はクソというタイトルで釣ってるだけで本文中じゃクソ扱いしてすら無いのに1人で何言ってんだと指摘するのも自由な訳で。
何でそれを指摘されてイライラしてんの?
御三家やイーブイ、エビワラーサワムラーやカブトオムナイトを渡せと言って首を縦にふる奴なんてて出来ないよ
なんかバグった
御三家やイーブイ、エビワラーサワムラーやカブトオムナイトを渡せと言って首を縦にふる奴なんているわけないからコンプなんて出来ないよ
デスクリムゾンのイベント行きたかったな
勘で正解を当ててくゲームに対して運要素100%だから理不尽だ!クソゲーだ!って、滑稽だと思わないか?
あと、その「指摘されてんだぞ」ってさ、他人がどうこうじゃなくて自分の考えを言う癖つけた方がいいぞ?
って先生が言ってた
相互の図鑑埋めに送って戻すだけでは?
自分で挙げればええやん
はいバカ晒したな
マインドシーカーは元々「超能力の開発」をウリにだしたゲームであって「勘で正解を当てていくゲーム」だなんて言って売り出してねぇよ。
なんで糞ゲー扱いされてるか、もう少し自分の頭使って考えて喋れよ
指摘が俺の意見wwww
お前はマインドシーカーが糞ゲーだと言ってる世の人間が全員俺一人だと思ってんのか
周り見ろよ視野せめーな
図鑑埋めるだけでモンスターが実際に手に入って無いのにコンプと言うのもな
ついでに御三家とイーブイは3体いるから図鑑埋めるだけでも友達二人必要
システムとシナリオは良いのにキャラが不快だと全て台無しになる典型例
特に1ファンはキツかったろう
ダーマ以降は消化試合やん
その「超能力の開発」も、作業としては「勘を頼りに正解を当てる」のでは?
世の人間がこう言ってるからクソゲーだ、よりも 自分はこう考えるからクソゲーだ って言える方がいいよ
別にマインドシーカーをクソゲーだと言ってる人間が君一人だとしても、理にかなった意見なら、それはそれでいいと思うけど
あまり面白くないミニゲームしか入ってない縁日の達人、
スマホゲー入れていいなら仮面ライダーあつめ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。