
1: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:32:24.98 ID:cm7GNRCZ0
なんで?
ホントに座り心地いいんか?
5: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:33:17.83 ID:3dcG/Ekj0
オフィスチェア定期
6: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:33:35.78 ID:TMp2S+Vld
椅子に10万は払えないけど3万ならまぁ…→ゲーミングチェア
13: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:36:16.37 ID:3dcG/Ekj0
ストリーマーAKレーシング多すぎ
18: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:40:58.85 ID:Y5us8yiTH
ワイも使ってた
ハリボテ感満載でも3万やし、ガチの高級椅子はなぁで
22: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:42:29.33 ID:/mpSBnYy0
倒して寝れるのがいいわ
23: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:42:33.52 ID:E/gwmAbc0
イトーキとかの安めのオフィスチェアでええと思うんやけどなあ
16: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:37:12.79 ID:yRZJQ60Np
ワイコンテッサ高みの見物
24: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:42:46.72 ID:jPHJ3GiF0
職場にあるコクヨの安いやつが思いの外座り心地よかったから同じやつ家用に買った
30: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:44:14.63 ID:6gTZhf/Y0
3万くらいの10年近く座ってたけど最近8万くらいのに乗り換えたわ
若い時はいいけど年取ってくると腰が痛い
37: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:48:56.63 ID:j0CP6aFN0
ゲーミングチェア壊れたからエルゴヒューマンプロに変えたわ
安い椅子とオフィスチェアのちょうど中間を狙った
57: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:58:55.82 ID:0u+bgL6N0
これ以上に座り心地よくてリクライニングもついてて……と求めていくと普通に5万10万するのがオフィスチェアだから
42: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:53:01.58 ID:sPihBXvp0
確かにオフィスチェア高すぎなのがあかんか
あとは椅子って良し悪しがしばらく座ってみないと分からんのもあかんな
ゲーミングチェアなんて確実に腰いわす形しとるのになw
44: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:53:36.72 ID:1utIdwBb0
インフィニティチェアのがよくね?

74: 名無しさん : 2023/01/24(火) 10:04:29.69 ID:95kUsurn0
>>44
ロボット掃除機にガシガシ引っかかるのがね
52: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:56:55.35 ID:fe3PNWBxM
なんだかんだベッドの真横にデスク置いて普段はベッドに座りながら作業するのが一番楽でええで
椅子なんていらんかったんや
54: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:57:03.78 ID:owI1giEL0
椅子に座ってゲームやることがないからゲーミング座布団作ってくれ
60: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:59:12.75 ID:P+ct4kT70
55: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:58:19.35 ID:vcjMgdPu0
社長椅子のほうが快適やぞ
だいたい猫背でやるんだから
65: 名無しさん : 2023/01/24(火) 10:00:04.92 ID:tkBKm/1c0
椅子なんてずっと使うもんなんやから金かけてええやろ
コンテッサセコンダ欲しいわ今
67: 名無しさん : 2023/01/24(火) 10:02:11.51 ID:PMmJpoVf0
正直店でちょっと座ったくらいじゃイマイチ良さがわからんのよな😔
105: 名無しさん : 2023/01/24(火) 10:16:47.09 ID:Ouu2Aed60
ゲーミング買うならイトーキのサリダYL9買うわ

68: 名無しさん : 2023/01/24(火) 10:02:39.28 ID:s34+A/vga
同じ値段でもオフィスチェアのほうが絶対いいわ
ゲーミングチェア置くだけで部屋全体がゲーミングになってまう
71: 名無しさん : 2023/01/24(火) 10:03:20.00 ID:6RCQBLMA0
リクライニングとフットレスト付きでそこそこ安くて頑丈なのがいい
72: 名無しさん : 2023/01/24(火) 10:03:40.35 ID:sZpkKiijr
バロンチェア使っとるけど、肘掛けのとこがボロボロになってきたから流石に買い替えたいンゴねぇ
84: 名無しさん : 2023/01/24(火) 10:06:54.28 ID:AbNGykr/0
オカムラのシルフィ快適

73: 名無しさん : 2023/01/24(火) 10:04:01.76 ID:tkI2Jke0M
オフィスチェア普通に10万とかするから手が届かないだけやろ
79: 名無しさん : 2023/01/24(火) 10:05:53.53 ID:gRFW8YhT0
リクライニングできるのがええわ
オフィスチェアは奴隷用なのでできなかったりする
81: 名無しさん : 2023/01/24(火) 10:05:57.12 ID:UUUIuCQT0
ハイバックでリクライニングできてある程度丈夫で安いの探すと9割あれなんや
15: 名無しさん : 2023/01/24(火) 09:36:45.91 ID:Zl3kBwv/0
ゲーミング名乗るくせにLEDライトついてないとかおかしくない?

93: 名無しさん : 2023/01/24(火) 10:12:29.38 ID:stusLJfx0
リモートワークでめちゃくちゃ流行ったよな
おっさんもそこそこ買っとる
ワイは結局邪魔に感じたから変えたけど
103: 名無しさん : 2023/01/24(火) 10:16:14.81 ID:YRQvxr6X0
自称椅子玄人が名前あげる椅子大概10万超えてるんやもん
そんな出せん層がゲーミングチェアに流れとる
131: 名無しさん : 2023/01/24(火) 10:39:11.27 ID:YlIHfXspM
椅子としてはエントリーモデルだけど腐ってもエントリーではあるからね
98: 名無しさん : 2023/01/24(火) 10:14:19.32 ID:/9fHHc4N0
ニトリので十分だろ

ゲーミングチェア←こいつが天下取れた理由
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1674520344/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
COFOのProの方の椅子。今度はオカムラのシルフィ買いたい。
ゲーミング座椅子は利便性無さすぎやろ
椅子座ってゲームやらんから座椅子のが好みやなー。でも背もたれ要らんしな……
と思ってamazonでみてたら、抱え込み式ゲーミング座椅子(?)があったわ
ゲーミング要素は見出せていないけど
某お高いオフィスチェアからゲーミングチェアへ移行したけど
むちゃくちゃいい。
背もたれ部もカー用品のクッションで好みに変更できるしおすすめ。
あんな感じなんだろうか、車のは安全面最優先のホールド機能シートだろうけど
>>10
100kgとか醜すぎるだろ…それともプロレスラーか?
ヘッドレストがあってリクライニング付きの回転座椅子ってゲーミング座椅子しか無くね?
俺はクソダサバケットシートが気に入らなくて普通の回転座椅子使ってるけど、ヘッドレスト無いから仮眠が辛い。
っていうと馬鹿が全然違うだろ!とか言い出すけど、椅子に興味ない人からしたら同じ。だから売れてる。
そんで大人になると多少派手だが座り心地よかったらいっか、ってなる。
必死に否定するあたり、ここには高二病くらいの頭の人が多いんだろな
知らんかったわ
ゲーチェア買ったら快適すぎて戻れん
普通の高い椅子もいいけど部屋に合うかどうかだしな
どっちかというと、メガネ屋にある顎乗せる台みたいなのが欲しい
まあもちろんゲーミングチェアの中の種類にもよるが
一般的にはオフィスチェアのほうがそういう姿勢に対応してるものが多い
だから10万超えてるのあげてそんなのよりこっちの方が良いだろって人はズレてると思う
あざます、モニターアームとかクッションとかで負担軽減狙ってみます。
今のゲーミングは変な風に光ることを指すミーム化してるネタありきの概念だし
格ゲープロのときどは5000円の事務椅子に座っているもよう
いや普通にレース系のシートメーカーが商品展開上ゲーミングってつければ売れると思って作り出したのが走りだから考え方的には後者だよ
事務用との差別化を図ってリクライニング幅増やしたりしてるけど別にゲームに向いてるわけじゃないしね
デブ外人を考慮してるのか頑丈だし
良いですよね。
ただ180℃リクライニングしないがの残念でした。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。