
1: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:07:14.73 ID:M/6yZvF20
1★☆☆☆☆
2★☆☆☆☆
3★☆☆☆☆
4★★★★★
5★★☆☆☆
6★★★★★
7★★★★★★★★★★
8★★☆☆☆
9★★★★★
10★★★★☆
11★☆☆☆☆
DQM★★★☆☆
DQM2★★★★☆
J★★☆☆☆
J2★★★★★
J3★☆☆☆☆
テリワン★★★★★
イルルカ★★★★☆
星ドラ☆☆☆☆☆
ウォーク☆☆☆☆☆
トルネコ★★★★★
スラ消し★☆☆☆☆
4: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:07:50.87 ID:pBtWByBp0
ビルダーズが無い😡
10: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:09:39.52 ID:JplzGNHO0
スラもりは?
8: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:09:21.52 ID:t3pzV2qv0
ヒーローズは?
7はフリーズするからもっと下げてくれ
3ds版は知らん
11: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:09:54.19 ID:caW4hSmc0
9と7がワースト
16: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:10:43.54 ID:p2a6ROWg0
ドラクエなんて全部似たようなもんだろ
しいて言えば最新作に近いほどシステムが洗練されてて良い、くらいのもん
48: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:16:45.69 ID:+iWF0gaD0
ストーリーはビルダーズ2がかなり良い

20: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:12:02.69 ID:n1ySgPQSM
見どころはJ2、テリワン、トルネコを高評価してるところだけ
後はグロ
41: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:14:45.31 ID:sFFW4Y4O0
ドラクエタクトとかいう忘れられた存在
49: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:16:46.13 ID:lLUgOxOGa
7とかいう合う人にはとことん合う作品
これでええねん
13: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:10:01.42 ID:uDEPAau/0
なんかさ、ドラクエ5始めたばっかなんだけどさ主人公とビアンカでさ、
村の子供たちにいじめられてるベビーパンサーを助けるためにレヌール城のおばけ退治に行くじゃん?
でもレヌール城に行く途中に普通に雑魚敵としてベビーパンサーが出てきてさ
そいつらには容赦なく攻撃するっておかしくね?

590: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:36:49.27 ID:XvUvuNkId
>>13
リメイクでは出てこなくなったぞ
24: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:12:34.58 ID:YtlfJY3MM
最近ドラクエ6久しぶりにやったら敵めっちゃ強くて草
ラリホーンとかやばすぎ
81: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:24:03.37 ID:58Das05p0
ソードもやって😡
56: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:18:36.15 ID:JN4UZwPza
10はオンラインなのが足引っ張ってるよな
ver5までのストーリーをお使いなしでプレイできたら歴代1位まであるのに惜しいわ

59: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:19:16.51 ID:eLu0B91p0
>>56
なお何故かオフ版もお使いはそのままのもよう
72: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:22:07.82 ID:JN4UZwPza
>>59
お使いさせるためにあちこち振り回すシナリオやからしゃーないわな
112: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:28:43.90 ID:T3AM1Ijt0
10はver毎に評価するべきやろ
ver1★★
ver2★★★★★
ver3★
ver4★★★
ver5★★
ver6★
や
64: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:20:25.71 ID:/N0o8t4id
6がリアルタイムで発売日に買って初めてやったドラクエだからこれ超えるのないわ
66: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:20:58.33 ID:uDEPAau/0
>>64
ワイは1からリアタイでやってるけど、3が最高傑作やで
87: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:25:01.00 ID:KFT53z0G0
SFC6の効果音が1番好きやわ
ラミアスの剣の攻撃とかかまいたちとかええ
155: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:36:03.79 ID:f8T41FeR0
6は自転車のカゴに入れて移動したらセーブ消えたからクソゲーだ
けど楽しかったよあの頃は
160: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:37:04.70 ID:d1S6QP5ip
1.2.3はそれぞれそこまで低評価じゃないだろ
思い出補正があるからユーザー評価は高いやん、実態に則してるかはともかくとして
219: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:46:18.73 ID:0Ci1UEVT0
最高傑作は11だろ
225: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:47:48.95 ID:/Yp7ajN2d
11は集大成って感じやな
結局3も11も過去作ありきやな
121: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:30:12.88 ID:TqHWsiKJ0
11でロト〆たんだから
12は天空シリーズの〆で頼むわ
129: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:31:32.35 ID:BvuFbBkGp
11苦戦したボス一致する説
時戻した後に城で戦う魔導士ウルノーガやろ?呪文封じられて回復手段なくて詰みかけたンゴ

134: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:32:10.08 ID:eggV/LaS0
>>129
ワイがボコボコにされたのはマーマンだけやな
138: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:32:51.95 ID:M/6yZvF20
>>129
蠍強かったろばか
130: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:31:37.70 ID:kau+2FPq0
7は3DSでやったら遊びやすいしええで
特に熟練度上げが楽になっとる
204: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:44:23.16 ID:63EFs+0C0
今思い出してもレブレサックの村民腹立つわ
こいつらに鉄槌下すシナリオあってもええやろ…

244: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:50:06.18 ID:KFT53z0G0
>>204
レブレサックは真実を知った子ども達がおるからええやろ
こいつらが大人になって村長みたいな感じになったら滅んでええけど
258: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:52:20.79 ID:63EFs+0C0
>>244
せめてもう少し希望見せなきゃあかんわ
現代の子供達もこれから絶対辛い思いするし
少なくとも村長はザラキや
96: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:25:59.54 ID:Q0iX7fA80
4がおもろいのは事実
238: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:49:08.78 ID:63EFs+0C0
ワイの中では最高傑作はPS版4やけど理解してくれるやつは居ないやろな

246: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:50:14.73 ID:ZafPWLG20
>>238
ワイはDSのほうが好き
313: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:58:19.06 ID:BCfAH5bu0
>>238
出来はいい だがピサロ生存はイラン
122: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:30:25.04 ID:eggV/LaS0
2だけはFC版じゃないと良さがないだろ
リメイクとかただのクソゲーで本当のクソゲーを味わえん
194: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:42:51.67 ID:Uv9pMN7a0
ドラクエ5ははぐめたとかメタスラとかヘルバトラーとか仲間にしとった
ちなデータ無くした

222: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:47:28.21 ID:o1N9BEw6d
Wiiのサービス開始時の10はくっそ楽しかった
人が多くて手探り感もあった
239: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:49:29.00 ID:/56THCePd
ドラクエといえばあそこに何があるんだろうって世界地図と睨めっこして歩き回るのが醍醐味やったのに9 10 11とクソつまんない世界が続いたから12ではそこら辺取り戻してほしいわ😢
236: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:48:43.69 ID:ZafPWLG20
ビルダーズ1の設定はすごいうまいのに2のほうが評価されてる謎
320: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:58:52.87 ID:7vlb1LB2a
ビルダーズ1★★☆☆☆
ビルダーズ2★★★★★★★★
これくらいあるやろ

323: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:59:09.93 ID:dB9/F7BA0
>>320
なんでや1もおもろいやろ!
366: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:03:29.94 ID:7vlb1LB2a
>>323
世界観はともかくゲーム性はずっと「うーん……」と思いながらプレイしてたわ
積み重ねが全く無いのが辛かった
561: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:30:20.70 ID:tLF9tDPea
ビルダーズ2はシドーが最高すぎたわ……
倒した破壊神シドーが右手上げて主人公とハイタッチして人間シドーに戻ったシーンは興奮で叫んだ
266: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:52:54.67 ID:+2HHp3iZ0
9ってマルチ以外は駄目みたいに言われてるけど育成の自由度はやりこみ要素は10に次ぐやろ

281: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:54:28.79 ID:aeYKbOU8a
>>266
ただレベル上げが苦行すぎる
地図なんて貰えんかったから上級職一つ育ててる最中に投げたわ
284: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:54:40.89 ID:1BYU1xoG0
>>266
仲間がいないからそこも人に寄っては物足りなさそう
6の方がやりがいある層は多そうやりこみ
319: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:58:37.97 ID:RNKecxq0M
5を低目にするのは
正直評価ポイント
326: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:59:20.39 ID:aeYKbOU8a
5の再度のリメイクして欲しいわ
ぶっちゃけ嫁と仲間モンスターとヘンリー以外に魅力感じてないけど嫁の存在が強すぎる
各地巡って会話するの楽し過ぎますよ

240: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:49:42.03 ID:ZafPWLG20
ドラクエは暗いシナリオ書くのうまいんやからもっとやってほしいわ
でも11も最初明るすぎやろこれと思ったらただの伏線やったのはやっぱうまいわ
426: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:09:43.41 ID:xo97JaqG0
7が1番面白いとは言えないけど1番壮大な物語な気がするわ
5とか面白いけど意外とスケール小さい
250: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:50:43.85 ID:kau+2FPq0
7は神さまがちょっと弱かった
熟練度上げの目標としてドレアムか8のエスタークくらいの存在がいても良かったな
253: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:51:28.57 ID:95vuh2u00
7はマリベルが面白い

270: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:53:04.52 ID:/Yp7ajN2d
>>253
キーファの離脱ばっか言われるけど正直マリベルが離脱した時が1番絶望した
261: 名無しさん : 2022/12/07(水) 18:52:38.73 ID:4OB5Tzoxa
ドラクエ7はガボを美少女設定に変えてくれないか?
あとメルビンは若いイケメンでいいだろ😡
334: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:00:04.72 ID:1BYU1xoG0
7と9は売り上げはツートップだけど世間評価はどっちも低いよな
大体3と5がトップ争いで
4,611も評価高めって印象
346: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:01:20.76 ID:GBjHLRVkM
スライムもりもり
★×5兆

353: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:01:55.75 ID:Lja6VUsf0
>>346
2が人気すぎて1と3空気よな
371: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:03:51.44 ID:GBjHLRVkM
>>353
ワイゲームボーイのやつしかやったことない
374: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:04:02.11 ID:HP4DZQuO0
初代テリワンはマジで神ゲーだったな
色んなモンスター作るの楽しすぎた
376: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:04:05.70 ID:5v+zHBQz0
キャラバンハートは無かったことになってんの?

436: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:11:02.38 ID:yxQY+nZb0
キャラバンハートの転生とか言うシステム
モンスターズシリーズ全て合わせても一番難しかったと思う
359: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:02:44.61 ID:dB9/F7BA0
11めっちゃすきやで
仲間キャラが皆すこやわ
369: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:03:42.85 ID:l/1fSWX/d
11はラスボスのデザインがうんちすぎる
なんやねんあのほねほねザウルスと宇宙人
508: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:22:15.81 ID:gyQQZaus0
原作○
SFC○
GBC○
携帯版○
地味に外れがない3とか言うレジェンド

518: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:23:32.92 ID:63EFs+0C0
>>508
GBC以降言うほどか?
525: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:24:06.62 ID:4OB5Tzoxa
>>508
HD-2Dがどうなることやら
583: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:35:25.34 ID:45sANR/N0
sfc3のオルテガvsキングヒドラええよな
ああいう戦闘画面もっと見たいわ
511: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:22:42.17 ID:45sANR/N0
ロトの紋章
天空物語
幻の大地
ドラクエモンスターズ+
ドラクエの漫画って全部面白いよな

523: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:23:50.91 ID:48r121BA0
>>511
蒼天のソウラもボーイミーツガールしてて面白いで
紋継ぐ………は……んー………
536: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:25:23.63 ID:IXa75hGl0
>>511
モンスターズ続きあくしろよ
469: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:15:50.96 ID:DYiwhiJ70
ライバルズ★★★★★
566: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:31:46.08 ID:NQCdLDfZ0
剣神ドラゴンクエスト★★★★★★★★★★★★★★★
572: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:33:05.51 ID:Lja6VUsf0
>>566
結局竜王倒せなかったわ
575: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:33:56.30 ID:PY4xHo67M
>>566
剣神系列でフィットネスのやつ出して欲しいわね
549: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:26:58.45 ID:7kAld9uyd
3dの町の雰囲気は8が一番好きやったかもしれん
雪国の一周してる町とか大聖堂とか好きやわ
517: 名無しさん : 2022/12/07(水) 19:23:10.16 ID:48r121BA0
小学生の頃9やJ2Pにドハマりしてたわ

ドラクエシリーズ面白さ表作ったで
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1670404034/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
2点
堀井も鳥山も大切にするんやで
ある程度シリーズ入れたのは評価してやる
機種やらリメイクやら派生作多すぎて
とても完成したと言えるほど評価した人が居ないんだよね
職業システムのせいでゲームバランス放棄しとるし
(好みはあるだろうけど)ストーリーもイマイチだし
ヒーローズはもっと評価されていいと思うけどアリーナの声がアイツってことで大減点なのが悲しい。
ビルダーズは両方おもしろいんだがどっちかでいいんだよな。
↑これの時点で見る価値ないクソランクと察した
ゲームバランスしか見れんのかねこういう浅い奴
まぁ9がクソなのは事実だけどね
陰気臭い短編詰め合わせの無駄に長いシナリオに魅力が皆無のキャラクター達
普通に寒すぎるすべってる記事
大寒波ってかんじする
オンよりはオフの方がマシだろw
まあ11は面白かったと思うけどね
とちゅうから
ゲームなんだから、ゲームバランスは重要じゃね?
たしかに
不便ではあるかもしれないが、面白さってのはちゃんと存在してると思う
信用できる って、面白いな
配合先2匹は花婿やマアモンとかでほぼ固定だし、SS+☆はカラーフォンデュで量産可能、配合が難しいモンスターもDISCを使えば配合せずとも容易に入手可能、ライドもプロフェ以前は3枠、4枠モンスター乗っても動かないし、改造してすれ違いで超元気玉9999個配ってる人いて育成ぬるゲー化したし。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。